2022/05/05 (木) 00:00
【電子書籍】しんどい心にさようなら 生きやすくなる55の考え方【感想】
※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。
今回は、こちらの題名の電子書籍を読み終えたのでお話したいと思います。
題名:「しんどい心にさようなら 生きやすくなる55の考え方」
著者:きい
監修:ゆうきゆう
私はkindleという電子書籍で読みましたが、本の形でも売られているみたいですね。
ゆうきゆう先生は「マンガで分かる心療内科」の著者でもあったので、元々知っている漫画だったというのもあって読んでみようと思ったのが始まりだったんですね。
「しんどい心にさようなら 生きやすくなる55の考え方」の書いてあることは、確かに必要な事だったりよく言われている内容だったりするかもしれませんが、表現が柔らかく書かれてある印象に感じました。
イラストと少しの文字のみだったので、本を読みなれていない人にも読みやすい気もしました。
私は、読んでいてとても好きな部類の書籍でした(*´ω`*)
私の中で文字の書籍って読みやすさはわりと重要なので、こちらの書籍の読みやすさはとてもよかったと思います。
お勧めの書籍です。
ジャンルはどちらかというと自己啓発系というよりも心理学系の書籍に近い気がしました。
下記のURLから商品ページを見ることができます
こちらの書籍です。
是非気になる方、とても気持ちがしんどい方、そうでなくても興味を感じた方は読んでみてはいかがでしょうか(*´ω`*)
更新時間は午前0時になります。
今回は、こちらの題名の電子書籍を読み終えたのでお話したいと思います。
題名:「しんどい心にさようなら 生きやすくなる55の考え方」
著者:きい
監修:ゆうきゆう
私はkindleという電子書籍で読みましたが、本の形でも売られているみたいですね。
ゆうきゆう先生は「マンガで分かる心療内科」の著者でもあったので、元々知っている漫画だったというのもあって読んでみようと思ったのが始まりだったんですね。
「しんどい心にさようなら 生きやすくなる55の考え方」の書いてあることは、確かに必要な事だったりよく言われている内容だったりするかもしれませんが、表現が柔らかく書かれてある印象に感じました。
イラストと少しの文字のみだったので、本を読みなれていない人にも読みやすい気もしました。
私は、読んでいてとても好きな部類の書籍でした(*´ω`*)
私の中で文字の書籍って読みやすさはわりと重要なので、こちらの書籍の読みやすさはとてもよかったと思います。
お勧めの書籍です。
ジャンルはどちらかというと自己啓発系というよりも心理学系の書籍に近い気がしました。
下記のURLから商品ページを見ることができます
こちらの書籍です。
是非気になる方、とても気持ちがしんどい方、そうでなくても興味を感じた方は読んでみてはいかがでしょうか(*´ω`*)
スポンサーサイト