fc2ブログ
entry_header

2015/08/30 (日) 19:02

イタリアンレストラン


今日は堀川桜さんとイタリアンレストランへ外食に行ってきました。
行きは車で連れていってもらいました。

そして写真のメニューを二人で食べました\(’ω’)/


今日は外が雨降っていたのですが体調もよく、堀川桜さんも行けそうだったので行ってみたのです。


どれもおいしかったです(・~・
また行けたらいいなと思いました(^-^*)
スポンサーサイト



entry_header

2015/08/28 (金) 14:23

ぷよテト動画追加

またぷよぷよテトリスの動画を掲載しました。
今回は二つです。
本当は6つくらいリプレイ動画があったのですが掲載するのに時間がかかるので選んで掲載することにしました。


動画の画面の左下に「はりりん」と書いてあるのは全て私です。
画面右下にPLAYEA2と記載されているのは全て堀川桜さんです。


・ぷよぷよが好きな方
・お時間のある暇な方
・ぷよぷよテトリスを知っている方


少しでも見て頂けたら嬉しかったりします(゚ヮ゚)


※この記事の続きから私と堀川桜さんのプレイ動画を見ることができます。
パソコンからは動作確認済みです。
youtubeの見れる環境であれば見ることができると思いますので是非見て頂けましたら嬉しいです。

続きを読む↓

entry_header

2015/08/27 (木) 14:05

検査日

今日は明け方の5時30分頃に目が覚めて、布団の中でじっとしていました。
今日は検査日です。
前にブログに書いたベッドで横になったまま寝てはいけなくて30分、60分、90分、120分に血液検査を4回するという検査です。
その間眠ってもいけなければ誰かとしゃべってもいけなくて携帯や本を見てもいけないし音楽を聴いてもいけません。


昨日から気を張っていて前日夜9時以降から何も食べてはならないので9時までにお腹が空かないようにたくさん食べておきました(笑)

水分も取れないから朝の薬も飲めません。
朝の薬は病院に持ってくるように言われました。

ベッドの中で何もせず2時間、眠らずにいる自信がありません。


一応前日にたくさん寝ましたが、それでも自信はありません(´・ω・`;
でも寝たら検査にならないので頑張ります。


病院には朝の8時50分までにつかなければならないのでいつもより早めに大学病院に向かいました。


電車は凄く混んでました。
電車は病気してから苦手になったので混んでいる電車は特に嫌いでした。
でも行きの電車さえ我慢すれば後は車なのでよかったほうなのかもしれません。


大学病院について中央処置室という場所で検査を受けました。
中央処置室は、最近病院に行く度に具合が悪い時や歩くのが困難なくらいにまで体力が落ちてる時にお世話になっている場所です。
まず今日の検査は最初点滴の針を刺してその刺した針から採血をします。
その後暫くしてからその点滴の針に薬をいれます。

「何の薬ですか?」って聞いたのですが名前が難しかったせいか忘れてしまいましたがその薬を入れると身体が温かくなってくるそうなんですがそれは気にしないでいいと言われました。
確かに薬入れられてから身体が温かくなってきました。

それから暫くして30分単位で計4回ほど採血をします。
私は検査が始まる前に堀川桜さんから腕時計を借りました。
そのベッドの場所、周りがカーテンで仕切られていて起きることも検査の最中できないし携帯を見ることもできなかったので時間を知りたかったのです。
堀川桜さんに言ったら貸して下さいました。

検査の最中は、多少少し眠くはなりましたが我慢できました。
途中で寒くなり布団を看護師さんにかけてもらい安静にしていましたが、何ていうかその検査の時の唯一の楽しみが…


その堀川桜さんから借りた時計と、看護師さんが来て一言二言しゃべって採血をしてくれる時だけでした。
もうそれ以外は本当に何も考えなかった時間が長かったです。
多少は考え事はしたのですがそれでもあまり長く考え事はしませんでした。


お借りした時計の針を見る度「あと○○分で次の採血だ」と考えることが多く、時計の針を見る度に終わりが見えて、検査の時の励みになりました。
もう一つの楽しみだった看護師さんが来てくれるのは採血の時なので、終わりに近づくために来てくれていたので嬉しかったです。



それ以外は本っっ当に… …暇でした(゚‐゚;
これは看護師さんからお聞きしたのですが男性の方だとこの空白の時間仕事のことを考えたりする方が多いそうです。
女性の方は途中で身体が寒くなるそうです。
私も、身体が途中から寒くなりました。


120分目の採血が終わって針を抜いた時は、もうこの検査二度とやりたくないと思いましたね(・_・;
検査自体嫌ですが凄く暇なんです。
本当に、終わってよかったです。


個人的に検査を終えてみてから、思ってたよりも苦しくは感じませんでした。
それは前日にたくさん寝ていたのと、夜9時前に食事をとっていたからだと思っています。


その検査が終わってから薬の効果か何だかよくわからないのですが、元気というかだるさがありませんでした。
いつも倦怠感が強かったのですが、今日病院内を普通に歩くことができたんです。
それから検査を終えてから食事して、食事も何だかおいしく感じられました。

もしかしたら一時的なものかもしれませんが、この元気が長く続いたら嬉しいなと思っています。
entry_header

2015/08/19 (水) 18:13

診察日2

血液検査の結果の中のある物質が極端に低いということがわかり、昨日病院でまた次の日に来てくれということで行って来ました。

今回は血液内科ではなく内分泌科です。
女性の先生の問診と診察の後で教授らしき人と会うことになり会ってきたのですが、会うまでの間に椅子に座っていられなくなり処置室のベッドで休ませて頂きました。

暫くしてからやっと私の番になり教授らしき人とお会いすることができました。


問診を受けてその血液中のある物質が極端に低いとしても他の物質は基準値であることがわかり一週間で危なくなることはないとその教授は言っていたのですがなぜそんなに低下しているのか教授自身もわからなさそうにしているような様子でした。

一週間分その物質の数値を上げる薬を処方されました。


そして近々その物質についての検査をすることになりました。


その検査の説明を帰りに患者支援センターというところで受けることになりました。


それで受けてきたのですが、何だか聞いていて大変な検査…でした…。



まず検査開始の10分前にまでに中央処置室についてから、ベッドまで案内され20分ほどベッドの中で安静にしています。

そのあと、横になったまま一本注射をしてから血液検査をするための管の通った針を腕に刺します。


それから30分、60分、90分、120分という単位で計4回血液検査をします。


今回は内分泌科なので、内分泌のホルモンというのは人としゃべったり、本を読んだり、テレビを見たり携帯を見たりすることで毎回変動するものらしいのです。
なので、その2時間の検査中そういった行動はせずベッドの中で絶対安静と言われました。
外部からの刺激やストレスでも変動してしまうからだそうです。

私からしたら絶対安静で携帯も見れない何もできないという時点で多少ストレスになるんじゃないだろうかと不思議なんですが、前日は血液中に含まれた物質の数値を上げる薬は飲まず、夜9時までに食事を終わらせておくことと、0時以降は水も飲んではいけないとのことで、当日は朝に飲む薬は全て飲まずに病院に来て検査を受けて下さいと言われました。


私寝るのが深夜なんですが、その検査の時は早めに寝ようかと思っています…。
じゃないとお腹が空いたり喉が乾いてしまったりするかもしれないので…。


そしてそれ以上に一番辛いと思われるのは…



検査の最中寝てはいけないそうです(-_-;)



ベッドで安静にしてぼんやりしてたら寝てしまいそうになります。
でも寝たら数値が変わるらしくきちんとした数値がわからなくなるそうでそれもがまんですね。



その検査の最中、人としゃべったりすることも許されません。
まだ人と会ってれば寝なくてすむのではと思うのですが人としゃべったりすることで変動もあるので今回は付き添いで来てくれる堀川桜さんとも話すことはできません。



なんというか…大変な検査ですね…。
ベッドで安静にしてはいても寝てはいけないというのは。


化学療法室で化学療法を受けていた時は寝たりできたのですが今回はできないらしく、時々処置室にいる看護師さんが血液検査をしにくるだけで後は静かにベッドにいなくてはなりません。


大変だけどこれでもしかして異常が見つかるなら新しい治療もあるかもしれないのでやるしかないですよね……。

因みに皆この検査、寝ることができないというので嫌がってる方が多いと聞きました。
精神的にしんどい検査ではありますがやることになったので……やってきます……(-_-;)
entry_header

2015/08/18 (火) 23:52

診察日

感染症の症状が酷く、今日無事に病院につけるか心配でしたが何とかつくことができました。


血液検査の結果なんですが白血球が6000代でした。
感染症のための薬は処方されず、白血球ももう基準値になっているのでその感染症も一週間くらいしたらよくなるのではということになりました。


ただ、血液検査の結果の中のある物質が極端に低いらしく、本当はその物質は6くらい最低ないといけないのが私は2くらいしかないそうです。


その物質が不足するとどうなるのか聞いたら身体がだるくなる倦怠感が起きるそうでして、確かに今とてもだるいです。
白血球6000代と思えないくらいだるいです。
もしかしたらそれが原因かもしれません。


このまま一週間ほど放っておくと危ないと言われました。


なので、明日来れるか聞かれて明日も病院に行くことになりました。


明日は血液内科ではなく内分泌科だそうです。
外来のその血液内科の先生は内分泌関連は専門外になるそうです。


なので…行ってきます。
entry_header

2015/08/17 (月) 23:08

家建てました

今日ドラクエ10で土地を購入し、家を建てることができました(゚ヮ゚)ノ
本当はオルフェアに家を購入したかったのですが、空いているアズランにしました。
立地的には、そんなによくはないんですが白いテラスつきの家をずっと前から欲しくてそれを購入することができたのです。
Mサイズの家なので広いです(>ヮ<)ノ
二階建てになってます。

オルフェアの土地が空き次第、引っ越しも考えてはいるのですがそれまでアズランに家を持とうかと思いました。
というか、アズラン凄く土地が空いてました(・。・;
Mサイズの土地で本当は即決では250万くらいするそうなのですがそれを10万で購入できたのは比較的良い買い物ができたんじゃないかなと思います。
家を建てるというのは本当にずっと念願だったのと、値段が高いから夢のまた夢の話でレベルも大分高くならないと無理なんじゃないかと思っていました。
ですが、ドラクエ10のフレンドの中の一人の方が毎日のように私に素材やオーブ等を送って下さった方がいてその方のおかげで家を建てることができたのだと本当に思います。
この場をお借りしお礼を言いたいと思います。
本当に、ありがとうございます。
今日は他に家の家具を少し購入して、家の庭に畑と種を購入し小さなメダルでらくらくジョウロを手に入れて今染色用の花を栽培しています。
これからもまた金策が大事になってくるかと思うのでコツコツお金を貯めて部屋の家具や装備を整えていきたいなと思っています。

今のところピンクや白、赤等の配色のかわいい系の部屋を目指してます。
その前に利便性のためにポストや貯金箱、ベッドを購入しました。


家具って、結構お金かかるものだったりするんですね(・・;
ぬいぐるみとか作れるくらい裁縫レベルが上がれば嬉しいなと思ってます。
照明とくまやうさぎのぬいぐるみを今配置できるようにと狙ってます。


こういう家の外観にしました。
真ん中にいるのは私です。


家


白いテラスつきの家、本当に欲しかったので凄く嬉しいです。
今もドキドキしてます(・・;凄く大きな買い物をしたなと…。


ドラクエ10のオンラインゲーム、本当に面白いです。
一人でしたい時は一人でできるという別のオンラインゲームとはまた少し違う気楽さがいいですね。


本当に、家を建てられてよかったです(´ヮ`m

entry_header

2015/08/11 (火) 18:10

Mint Iceサイトの移行

個人イラストサイト「Mint Ice」の移行をずっと検討していて、この度移行をすることに決めました。
理由はジオシティーズの編集が難しくなり始めてきたこと、難しいにも関わらずイラストが真っ白になり見れないというご意見を聞いたことがあったこと、パソコンや携帯、スマホ等の機種によっては文字化けしてしまう可能性があることと、色々ありました。
ジオシティーズでのMint Iceの運営は約10年以上しておりましたが使い勝手が次第に私にとっては難しく、やりにくくなってきていたというのが現状です。
できることなら携帯サイトにして編集をしやすくし、なおかつ軽い容量にしたらイラストを多くの方に見て頂けるようなそんなサイトを作りたいと思っています。
作ったとしても不定期更新になりますが、そのサーバーの目安もつき、サイトの移行を決行しました。
レイアウト的には勿論ジオシティーズのがしやすいのは確かです。

私はジオシティーズの時はプロフィールとイラストの項目の両方をフレームにしていたので、それが少し痛手ではありますが、フレーム未対応の方が閲覧するのにはフレームはないほうがいいのだろうかとも考え始め、やはり編集のしやすい「ナノ」という携帯でもHPを作成できるというサーバーを使いMint Iceをそこに移行することに決めました。

今までリンクを貼って下さった方は恐れ入りますが新しくナノに移行したTOPページにリンクをお願いできたらと思います。

もう一つは、ナノは300KB以下のイラストを載せることができないため、今まで頂いたたくさんの方からのイラストを若干容量や大きさ等を変更して掲載させて頂くというような形になってしまいました。
今までイラストを下さった方々にこの場をお借りし謝罪させて頂きたいと思います。
誠に申し訳ございません。
もしかしたら見る方によっては画像が荒く見えたりされるかもしれません。


ナノは、無料版と有料版とありますが、Mint Iceは今回試しに3か月間だけ有料版にしました。


理由はナノの広告がどうしても今は嫌で、気分変調で無料版に変わるかもしれませんがそれまでは有料版でいようかと思っています。


新しい個人イラストサイト「Mint Ice」のURLは以下となります。


http://nanos.jp/horikawahari/


おそらくナノなので携帯、スマホからも閲覧可能だと思います。

元のジオシティーズのサイトは移行の知らせを記載させて頂きました。
これからも個人イラストサイト「Mint Ice」をよろしくお願いします。
entry_header

2015/08/09 (日) 08:39

回復傾向に

背中や足の痛み、吐き気、ふらつきが大分軽減されてきました。
抗がん剤とリツキサンは終わったからもしかしたらこのまま回復傾向になるのではと堀川桜さんは言って下さいました。
私はこの数日間、凄く辛かったです。
酷い時は携帯を触ることも立っていることもままならない時がありました。
背中や足は凄く痛くなりますし、ふらつきもあり長く立っていることができませんでした。
今回の最後の抗がん剤の副作用が今までで一番酷かった気がします。
というより、回数を増すごとに酷くなっていきました。

病気になったのは何故自分なんだろう
神様は何故私をお選びになられたのだろう
このまま治らなかったらどうしよう
再発したらどうしよう


色んな事を考えました。


こうして今落ち着いてきて、ブログもまた少しずつ更新できるようになってきました。
一人で戦っているわけではありませんでした。
励まして下さった方々には本当にお礼を言っても言い足りません。


今まで苦い薬飲んだり、骨髄穿刺や胃カメラという自分にとって怖い検査を受けたり…点滴したり…
色んな事がありました。


まだ、治療は終わっていませんが…
今まで耐えられたのは、元々自分の身体が抗がん剤に耐えられるくらい健康であったこと、そして堀川桜さんを始め色んな方に支えられていたこと、たくさんのことがあって今があるのだと思います。


一時期は高熱が出て入院になった時、点滴をしたのですが今もそこの点滴した血管の部分が痛い時があります。
私は今、毎朝朝食後に薬は5,6錠、頓服に5錠ほど飲んでいます。


それも体調が落ち着いてくれば少なくなってくれたらいいなと思っています。



当時、腫瘍が見つかった時…外科の先生に手術不可能と残念そうな悲しそうな顔をしながら言われた時、一度私は死を覚悟しました。
「あ、死って突然くるものなんだ」と思いました。


でも、どうせ死ぬかもしれないなら戦いたいと思って戦う道を選んで、今はよかったと思います。


入院中、空いている時間でできていたことはipodで音楽を聴くことでした。
今もよく聴くのですが、その中でも病気中に励まされた歌詞の曲が二曲あり、私はその二曲が大好きです。



今、何らかの病気で苦しんでいる方に是非お勧めしたい曲です。
今回はその曲をご紹介したいと思います。
是非、聴いてみたい方は聴いてみて下さいね。




※この記事の続きからその二曲の曲を聴くことができます。
youtubeなのでyoutubeを見れる環境であれば見れるかと思います。
パソコンからは動作確認済みです。

続きを読む↓

entry_header

2015/08/03 (月) 23:44

辛い…

いつもほどではないのですがそれでもやっぱり抗がん剤の副作用でなのか背中が痛く、その上眠くて何もできなく辛いです…


本当辛い…



でもこの辛さもそろそろ最後になるなら…と思ってもうひと辛抱ですね



暫くじっとしてます……。
entry_header

2015/08/01 (土) 22:16

最後のプレドニン

私は抗がん剤が始まる日から5日間だけプレドニンという薬を朝に10錠、昼に10錠と合わせて20錠飲み続けてました。
それが、今日で終わります。
吐き気止めの効果もあるプレドニンですが、プレドニンは副作用で幻覚を見たり過食が起きることがあります。
幻覚…私も見ました。
怖くて部屋の中で叫んだことがあります。
それでもこのプレドニンという薬は、腫瘍の腫れを抑える効果があり腫瘍が小さくなるかもしれない効果があるらしく、飲む時苦いのですが、とても大事な薬です。腫瘍を小さくしたいので飲んでました。


今日でプレドニンは終わりで飲んでいる最中、腫瘍が発見された頃から今までのことを色々と考えながら飲んでました。


この薬は確かに怖い幻覚も見ますが、腫瘍が見つかって一番最初に処方された薬なので思い出もあり、とても感慨深く感じながら飲んでました。


今まで私の腫瘍を溶かそうと頑張ってくれたステロイドの強い薬です。


それが、今日で終わりです。



少しずつ治療も進んできました。
これからも受けていくものは多いですが、一つ一つ…こなしていこうかと思います。



今日は昨日ぷよぷよテトリスの動画をブログに載せて疲れてしまったのかドラクエXも少ししかできず遊ぶこともできずずっと横になっていました。


とても眠たいです…
少しおやすみしながら遊んでリハビリを続けようと思います。

side menu

CALENDAR

07 * 2015/08 * 09

S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

自己紹介

堀川玻璃(ほりかわはり)

Author:堀川玻璃(ほりかわはり)

メールフォーム使用できない方はこちらからどうぞ
【連絡先】


ブログ新着通知

常時募集しています↓
【LINE友だち募集】
【Switchフレンド様募集】


2015/1/22 病院から電話
2015/1/24 縦隔腫瘍の疑い
2015/1/26 大学病院で緊急入院
2015/2/10 悪性リンパ腫と診断
2015/3/14 退院
2015/6/17 高熱で緊急入院
2015/6/22 退院
2021/1/20 肢端紅痛症と診断
2021/6/24 病院から電話
2021/7/2 巨赤芽球性貧血と診断

悪性リンパ腫の治療経緯

詳細プロフィールは【こちら】

Twitter
@HorikawaHari


↓その他に個人イラストサイトもあります。
Mint Ice(個人サイト)








にほんブログ村


くる天 人気ブログランキング




日記・雑談 ブログランキングへ


カテゴリ

リンク

月別アーカイブ

MATERIAL

【記事テーブル素材、他】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog