fc2ブログ
entry_header

2015/09/29 (火) 23:31

検査の結果

今日はPET検査の結果がわかる日です。
大学病院に行ってきました。
血液検査の時いつもは2本か3本くらいとられるんですが今日は4本とられました。
そのあとは診察だったのですが、身体の倦怠感があり呼ばれるまで処置室のベッドで休んでいました。

診察が始まるまで医師から何を言われるか怖かったです。


検査の結果、腫瘍はなくなってました\(’ω’)/
私他のがんとかも心配していたのですがそれもないそうです。
白血球は2700と少ないですがこれから増えていくと思いますと言われました。

本当に、よかったです。
スポンサーサイト



entry_header

2015/09/28 (月) 22:39

中秋の名月


明日はPET検査の結果がわかる日です。
だからか不安でいくらか気分が沈んでます。
今後のこととか考えると不安ですね。


今日は中秋の月と堀川桜さんから聞いて写真をいただいたので載せたいと思います。


月がとても綺麗でした。
entry_header

2015/09/26 (土) 20:49

色んな事があった日

あれからブログ更新してから全然眠れませんでした…;
一睡もしてません。正直怖いです。腫瘍が残っていたらと思うと怖いです。
今日は病院まで車で行きました。
いつもの行ってる大学病院系列の場所なのですが大学病院より少し離れてる場所にあります。
そこでPET検査を行いました。
ロッカールームに初めに連れて行かれて荷物を置くように言われました。


説明を受けて、次に身体測定の後、堀川桜さんと一度別れて別室に案内され血糖値を調べた後にPET検査をするために必要な注射をしました。
あまり痛くはありませんでした(゚‐゚ )
血糖値も問題はなかったみたいでPET検査ができるらしく薬を入れられました。
そのあとは決められた範囲内の場所であればお手洗い行ったりできますが極力個室で安静にしていなければなりません。
個室には音の出ない小さな液晶とリクライニングの椅子が置いてありました。
安静にしている最中に放送で名前と部屋番号が呼ばれてPET検査室に行ってきました。
思っていたよりも早く呼ばれたような気がしました。


検査自体は注射をして横になってじっとしているだけです。
だいたい30分くらい横になっていたと思います。
その最中に放送で「あと○○分で終わります」という医師からの放送が本当に時間の役に立ち嬉しかったです。


暫くして横になって検査が終わってからは回復室…?みたいなところへ連れていかれてそこは検査前に安静にさせられていた場所とは違い別の部屋でした。
そこにおそらくPET検査を受けにきたであろうご高齢の男性がソファで休まれてました。


「あ…この人もPET検査受けにきたんだ」
と思い話はしなかったのですが勝手に少し親近感が沸きました。


そこの部屋内では自由にしていていいそうですが私はリクライニングの椅子に座って寒かったので座ったまま予め借りていた膝掛けを身体にかけて休んでいました。


PET検査は…終わってからすぐ付き添いの方に会ったりや外に出たりとかはできないみたいですね。
やがて休んでいて30分くらいしてから医師が私の元にきて無事に終わったことを告げられてそれでやっと付き添いの方に会ったりして会計です。


中には2枚目を撮る方もいるらしいのですが私は1枚みたいでした。


検査中も安静にしている最中にも眠れませんでした。
それは、腫瘍のことが気になっていたからです。


この結果次第で、今後の生活が少し変わります。
もしも腫瘍が残っていたらと放射線治療で毎日通います。または別の場所にがんができていたら入院して手術、それか何もなければこれで一度治療は終わり後は定期的に血液内科へ行くこと……


私は何もないことを祈ってます。


今、家の中でWordやExcel等勉強したいことがたくさんあって充実した毎日を送れているのでできたらもうこれで治療終わりになってほしいです。

病院で軽食のサンドイッチ貰って食べました。
まさか病院から入院してもいないのに軽食を貰えるとは思ってもいませんでした。


家に帰ってきてから2、3時間仮眠取れたのでよかったです。
仮眠をとった後、堀川桜さんと今日の食事どうするか話し合ってパスタ専門店へ行くことになりました。
私はこのパスタを選びました。
以前も頼んだことがあるのですがとてもおいしかったです(・~・ )


その後はデパートで色々見てました。
今は「大人の塗り絵」というのが少し気になっているので最近水彩色鉛筆を予約注文しました。
暫くしたら届くかと思われますが、初めはやさしいのからにしようと思い「やさしい大人の塗り絵 秋に咲く花編」というのをデパート内にある書店で購入しました。



大人の塗り絵、ふとした時に調べて見たら皆さん凄く綺麗に塗られているんですね。
私もああいった塗り方をしてみたいと思い勉強してみようと思いました。


書店の中に色々なかわいいグッズがあってそれも堀川桜さんと見に行ってきました。
そしたら私の好きなすみっコぐらしのぬいぐるみがたくさんあったんです!
すみっコぐらしかわいくて大好きなんです(・-・//
その中にある文房具店ですみっコぐらしのメモ帳を購入しました。


それからもう一つ嬉しかったことがあるのです。
パソコン能力評価試験ワープロ部門実技試験の3級が合格しました。(゚ヮ゚ )ノ
実はword2010の勉強をしてテキストを終わらせてから3級の検定試験を受けたんです。
パソコン能力評価試験は家の中でもできるので動けなくてもできます。
スキルアップや手軽に取りたい時に便利ですね。
問題1が98点で問題2が100点でした。
凄く嬉しいです(>ヮ< )
本当は問題1よりも2のが自信なかったんですが2のが点数よかったみたいですね。
ワープロ部門実技試験というのは「Microsoft Word」を使っての実技試験です。
word、短期間での勉強でしたが知ってるところが結構あったので助かりました。
勿論わからなかったところもありました。

でも問題1の‐2点、何処が引かれたのか未だにわからないのでまだまだ勉強不足ですね。
2級…も、やれるかな、やってみたい気もします。
word好きなんです。
手紙を書く時もwordを使用してます。
もうごく簡単なパンフレットくらいなら私も堀川桜さんもwordで作れたりします。

これに伴いプロフィールの持っている資格の部分を更新しました。


今日は色んな事があった日でした。
病院へ行ったりパスタ専門店へ行ったりデパートへ行ったり…
色んな事ができるようになれるのは嬉しいことですね。


今日は本当に良い一日が過ごせました(’ヮ’//

entry_header

2015/09/25 (金) 23:25

PET検査前日

明日はPET検査の日です。
車で行けるのは楽なので嬉しいのですが緊張して眠れません。


最近元気になってきたのは確かだけどまだ腫瘍が残っていたらと思うと怖いです。


…緊張して眠れずにいますが明日は早いのでそろそろ寝ないとですね。


おやすみなさい。
entry_header

2015/09/22 (火) 19:56

眼鏡屋さん

視力が落ちてきたのと、もうずっと使っている眼鏡が一つ壊れそうなので眼鏡を新しく買いに行きました。


今はブルーライトが騒がれてるのでそれらもカットするという傷のつきにくい眼鏡を選びました。


フレームの色は暗い赤系のワインレッドでフレームの太さは太くもなく細くもなくな感じですね。
パソコンとか携帯とかする機会が多いのでブルーライトはカットするもののがいいらしくそういうレンズにしました。


眼鏡のフレームが決まって検査をして結構時間はかかりましたが素敵な眼鏡に出会えました。


これで壊れそうな眼鏡をいれて私は3つ眼鏡持ってます。
あまり眼鏡はかけないのですが左右の視力に私は差があるらしくかけていたほうがいいそうなので今度はかけてようかと思います。



他には、昨日でよくわかるWord2010の基礎のテキストを一冊終わらせたので今度はよくわかるExcel2010の基礎のテキストを買いました。


Excelも覚えていけたら嬉しいです\(’ω’)/
entry_header

2015/09/21 (月) 23:48

親戚の家まで


今日勉強中に部屋に家族が入ってきて親戚の家に行くらしく、私も勉強の休憩とドライブがてらに親戚の家についていくことになりました


車で片道1時間くらいある場所です。


気分の気晴らしに出てみました。


親戚の家ではりんごを頂きました。
りんごそんなに好きというわけではないのですが何故か勧められて断れず食べました。


親戚のおばさんが足を骨折して入院したらしく、今はもう退院しているのですが手術までしたときいて大変なことになってたんだなと思いました。


帰ってからまた勉強再開しようかと思います。
いい休憩タイムになりました\(’ω’)/
entry_header

2015/09/18 (金) 21:51

なにこれ(;゜_゜)))

リハビリ施設に行ってきて少し疲れて休みがてら喫茶店行ってきました。
そしたらこういうのがあったんです。






どうやら薄いパンに中にクラムチャウダーが入っているようですね(・~・ )



不思議なものを食べた気がします。
entry_header

2015/09/16 (水) 22:12

前略プロフィール一部変更

今日は朝に薬を飲むために起きたのですが頭がはっきりとせず、また寝てしまい起きたのが夕方頃でした。
何かしようという気力もわかないまま食事をしてまた寝ました。

そして寝て起きてからまた何かできるようになりました(゚ヮ゚)
今日はwordの勉強しかしてないですが持っているテキストの第6章の課題できました。

あと第7章やって総合問題解けば一通り一冊終えたことになります。

それ以外は今日はゲームをする気になれずあまりゲームはしませんでした。
youtubeで音楽を聴いているばかりでしたが前略プロフィールを若干内容を変更しました。


個人イラストサイト「Mint Ice」のプロフィールの項目の詳細プロフィールからも見ることができます。
今日は何もする気になれない時間が多く、もしかして最近色々あって疲れたのかもしれません。


entry_header

2015/09/15 (火) 19:14

眼科と面談予約

今日眼科へ行ってきました。
凄く久しぶりで、定期検診になかなか来れなくてどうして来なかったのかということで怒られるのではないかとちょっと緊張してました。

悪性リンパ腫になってしまったこと、暫く入院していたことを話しました。


それと久しぶりなので瞳孔を開く目薬をさして目の中を調べたり眼圧を調べたりしたのですが、以前はその瞳孔を開く目薬というものが痛くて嫌だったのです。
あと眼圧の機械のあの目の中に風が入るというそれも嫌です。

でも、今日病院で瞳孔を開く目薬をつけてみて、確かに痛いけどこのくらいならという気持ちになりました。



抗がん剤治療の時の辛さや副作用、骨髄穿刺や胃カメラ等の数々の痛みや辛さに耐えてきたおかげかそんなに辛く感じませんでした。


抗がん剤の副作用のが辛かったので、それと比べたら今の目の痛みはたいしたことありません。


今日は夜中辺りまで目が見えにくくなるのでゲーム等の目の使う作業は極力控えようかと思います。



帰りにタピオカのミルクベースの杏仁のジュース買いました\(’ω’)/


抗がん剤治療中は飲めなかったので凄く久しぶりです(゜ヮ゜〃)

それと、リハビリ施設に相談したいことがあり今日電話で面談の予約をとりました。


そこのリハビリ施設に行くのは本当に久しぶりで、係員さんに久しぶりですねと言われました。
しかもその係員さんは接しやすい感じの方でリハビリ施設に入った時にはよくお世話になった方です。
その方が相談に乗って下さるそうなので、よかったです。

悪性リンパ腫になってから、治療をして…それから全然行ってないので緊張はしますが、行ってみようかと思います。
entry_header

2015/09/14 (月) 22:48

よくわかるMicrosoft Word 2010


最近私は復習と新しいことを覚えるためもあり「よくわかる Microsoft Word 2010 基礎 データCD-ROM付」という本を購入しました。

http://www.amazon.co.jp/dp/4893118498/

wordは元々知っていたのですが私が学校で課題提出していた頃は2010じゃありませんでした。
機能自体は知ってはいたのですがこの本を読むと色々と新しいことがわかったり復習にもなったところがありました。
元々パソコンにword2010のソフトが入っていたのでそれを熟知するためというのもあり、今この本読みながら基礎から固めて課題をこなしています。

堀川桜さんからの紹介された本です。
この本は色んな種類がありwordの他にもMicrosoftが提供しているExcel、PowerPointもあります。
基礎と応用で分かれているみたいですね。

基礎でつまずいてしまうところもあったりとやりごたえはあるのに解説はわかりやすいです。
今は書店へ行くと2013版ばかりが出ていますが2010版を持っている方は買ってみると色々わかります。

word、好きなんです(゚ヮ゚ )
何だか編集や文書作成が楽しくて今ではドラクエ10のデータ集めでword2010を使用していることが増えてきました。

あとPowerPointとExcelも面白いですよね。
昔、学校でPowerPointでプレゼンテーションやらされました。
Excelは本当少ししか今の時点ではわかりません。

ExcelとPowerPointは2010なら持っているのでいつかこの本のシリーズのExcelとPowerPointを買おうかと思っています。


最近は勉強の時間が多く、好きなことを学ぶということなので良いリハビリになっていると思います。
ただ一日に24時間しかないので、やれることが少なく感じます。
本当はもっとやりたいことがあるのにできないという歯痒さがありますね。

今はメンタルヘルスマネジメント検定の本とword2010の勉強楽しんでます。

あとぷよぷよテトリスなんですが、最近「ぷよおうじゃ」という段位を習得しました(゚ヮ゚//
本当は「つきぷよらー」辺りで止めようと思ったのですがそれより上の「ぷよおうじゃ」の段位もいいなと思ってきました。

wi-fiを最近よくするのですが皆ぷよぷよもテトリスも強くて結構、怖いです(・・;
「ぷよおうじゃ」の段位は現時点でなのでいつまた段位が下がるか上がるかわからないです。


因みに常時使用キャラは声の変更されたエックスを使っています。
エックスはぷよぷよテトリスの中で大好きなキャラクターの一人なんです。

それまではサタンとか声変更したまぐろとか声変更したレムレスを使ってましたが今は声変更したエックスを使ってます。
ただ、ぷよぷよテトリスであやクルと黒シグが出てこなかったのが結構残念だったりします。


暫くは休みながら好きなことを続けていけたらと思います(´ヮ`m
entry_header

2015/09/12 (土) 21:03

人混みがトラウマ


最近は他の課題の勉強もあり色々頑張りすぎたかもしれません。
今日朝起きるのが辛く自分のしたいこともできるか心配でした。
堀川桜さんとレストランへ行ってきて今日お祭りもあったのですが、人が多いのが怖くて堀川桜さんに欲しいものを買ってきてもらうことになりました。
少し申し訳ない気持ちもありますが助かりました。


何というか…今人混みがトラウマのようになってしまっています(´・ω・`)

感染症で一度入院した経験があってからマスクをしていても人混みが怖いです。


元々人混みが好きな方ではないですが今日お祭りの公園の目の前で怖くなり引き返してしまいました。


でも、レストランの食事はおいしかったです\(’ω’)/
entry_header

2015/09/07 (月) 21:35

本の紹介

体調が安定してきたので、何か勉強したいと思い始め通販サイトである検定試験の本を買いました。
その検定自体は受けるかどうかまだわかりません。
ただ、興味が惹かれたのです。
読む気を失うのを心配して問題集や過去問は買っていません。
試験会場まで無事に行けるかどうかの不安もありますし、電車が嫌というのもあります。
でも、昔バスで行った先の図書館に行った頃から気になっていた資格の本でした。


ご紹介するその本は、「メンタルヘルスマネジメント検定」という資格のテキストです。
メンタルヘルスマネジメント検定というのは、大阪商工会議所が実施しているメンタルヘルスに関する検定です。
いわゆるストレスとか心の病とか現代社会で問題になっている項目です。
メンタルヘルスマネジメント検定は全部でⅠ種、Ⅱ種、Ⅲ種と3種類のコースがあります。

私はその3つの中で馴染み深くなりそうなイメージを持ったのがⅢ種だったので、Ⅲ種のテキストのみを購入しました。

私の取り巻く環境には、心の病を抱えている方がたくさんいます。
ストレスやうつ病などの心の病を抱えている方々の他に、そうではなくまだそういったメンタルヘルス科にかかっていない方にもお勧めしたいと思う本でした。

そのテキストは私はⅢ種しか購入しなかったのでⅢ種しかわかりませんが、ストレスについてのこと、心の病についてのこと、ストレスとの付き合い方がわかりやすく記載されてありました。

Amazonで検索することができるみたいですね。
http://www.amazon.co.jp/dp/4502071803/

上記のURLをクリックしても載っていない方は「メンタルヘルス・マネジメント検定試験公式テキスト III種 セルフケアコース<第3版> 」と検索してみて下さい。
私は現時点でまだ上記の一冊しか購入していません。
もしこれでもっと興味が湧いたら問題集等を購入して勉強するかもしれませんししないかもしれません。
それはわからないですが、この本は誰もが読んで欲しいなと思った内容でした。
まだ途中までしか読んでいないですが結構読みやすく感じました。


・今ストレスで苦しんでいる方が身近にいる方
・ストレスとの付き合い方を知りたい方
・心の病を抱えている方が身近にいる方
・何となく興味が惹かれた方、手に取ってみたいと思った方
・メンタルヘルスのことを少しでも学んでみたいと思った方
・メンタルヘルスに何かしらの考えを持っている方



お勧めです(・ヮ・ )
今私は50ページほどまで読みました。明日辺りまた続きを読むつもりでいます。
昔は本をめくることすらできなかったのにここまで読めた自分に感激しています。
一日で読んでしまう方もいるみたいですが、私はゆっくりと読んでいこうかなと思っています。

entry_header

2015/09/05 (土) 19:38

バイキング



今日堀川桜さんとバイキング行ってきました\(’ω’)/


もう…お腹がいっぱいというほど食べてきました(・ω・//

そこでデザートを食べるときサーターアンダギーというものを初めて今日食べることができたのです(・ヮ・)
凄くどれもおいしかったです(・~・


バイキングは、どれもおいしそうなものがたくさんあり目移りしてしまいますね
凄くお腹いっぱい食べた気がします。


帰りはタクシーで帰って来ました。
最近は外に出られる回数が増えてきました。
それが凄く嬉しいです( 〃▽〃)

今日はとても良い日が過ごせました(・ω・
entry_header

2015/09/02 (水) 19:15

微熱から平熱に


あれから熱が37、9にまでなり、どうしようか困ったのですが氷枕で頭を冷やして暫くしたら36、6にまで下がりました\(’ω’)/


今は白血球があるので細菌と戦えるようになったのかもしれません。

私は平熱がだいたい35、5くらいなんですが36、6くらいにまで下がって本当よかったです。
また入院とかには…なりたくないですからね(´・ω・`)


今日病院の帰りに堀川桜さんと携帯ショップに行ってそのあと白木屋で食事をしてきました(^-^*)


最近は白木屋で大好きな飲み物があります。
チョコバナナスムージーというソフトドリンクです(´ω`m


私は薬の影響でお酒は飲めないのでソフトドリンクをいつも頼んでます。

チョコバナナスムージーを頼む前は下弦の月というドリンクを飲んでいたのですが前に頼んだ時酸っぱく感じてチョコバナナスムージーに変えました。


チョコバナナスムージー、おいしいです。
居酒屋さんの白木屋に行ける方お勧めです(´ω`m


是非飲んでみて下さいね(・ヮ・


帰りはタクシーで帰って来ました。
白木屋での食事、とてもおいしかったです(・~・
entry_header

2015/09/01 (火) 18:27

微熱

今日熱を体温計で調べたらいつもより微熱でした。


少し寒くて上着着ました(´・ω・`)
明日は病院の帰り出かけたいのでこの熱を下げたいです。


今日は何もする気になれません。


少し安静にしています。

side menu

CALENDAR

08 * 2015/09 * 10

S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

自己紹介

堀川玻璃(ほりかわはり)

Author:堀川玻璃(ほりかわはり)

メールフォーム使用できない方はこちらからどうぞ
【連絡先】


ブログ新着通知

常時募集しています↓
【LINE友だち募集】
【Switchフレンド様募集】


2015/1/22 病院から電話
2015/1/24 縦隔腫瘍の疑い
2015/1/26 大学病院で緊急入院
2015/2/10 悪性リンパ腫と診断
2015/3/14 退院
2015/6/17 高熱で緊急入院
2015/6/22 退院
2021/1/20 肢端紅痛症と診断
2021/6/24 病院から電話
2021/7/2 巨赤芽球性貧血と診断

悪性リンパ腫の治療経緯

詳細プロフィールは【こちら】

Twitter
@HorikawaHari


↓その他に個人イラストサイトもあります。
Mint Ice(個人サイト)








にほんブログ村


くる天 人気ブログランキング




日記・雑談 ブログランキングへ


カテゴリ

リンク

月別アーカイブ

MATERIAL

【記事テーブル素材、他】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog