fc2ブログ
entry_header

2016/04/29 (金) 20:19

焼き肉店

今日は堀川桜さんと焼き肉店へ行く約束をしていたので行ってきました。
半額だったというだけあり、店の前は行列ができていました(・ヮ・

食べるのが楽しみだったのですが、途中で具合が悪くなってしまい薬飲みました。
薬飲むと眠くなるんですが、具合が少しマシになりました。


焼き肉店の中でお肉焼きました(・ヮ・v


焼き肉


炭を減らしてもらったのですがそれでも火が出てしまったりするとあたふたするものですね。
ちょっと怖かったけど私もお肉少し焼いてみました。
焼くのは楽しいですが火が出ると怖いです。


帰りはバスの時間がかなり遅くなるため、電車とタクシーを使って帰って来ました。
電車はやっぱり慣れませんが、乗れてよかったです。
この頃は薬のおかげもあり落ち着いていられることができました。



今は薬の効果のせいか凄く眠たいです。
今日はこのまま寝ようかと思います(p_・ ))





スポンサーサイト



entry_header

2016/04/28 (木) 23:12

夢日記更新停滞のお知らせ

とうとうGWが始まりますね。
皆さんはGWに予定があったりとか何処かへ行かれたりされるのでしょうか。
私はつい最近ぷよぷよのイベントへ行ってきたばかりなので、あまりこのGW中に遠出は考えていませんが衝動で遠出して遊びに行くかもしれませんので予定はまだわかりません。


明日は焼き肉店へ堀川桜さんと行く約束をしました。


お肉は焼いたりするのが楽しいですがいざ焼こうとすると結構火が強かったりして怖かったりします。
他のお客さんとかを以前行った時チラリとみてみるとやっぱり火が強くて上がったりしているんですが皆ケロっとしながら焼いているんですよね。


焼き肉店は久しぶりに行くので、明日は焼き肉店へ行ってゆっくりと過ごそうと思います。
それと文通相手から今日お手紙が届いてお返事を書きました。
ポストに投函するのは明日か明日以降になるかもしれません。


このGW中は家でゆっくりと過ごすか遊びに行くかはまだ予定はわかりませんが、皆さんもGWたくさん満喫できたらと思います。


では本題に入りたいと思います。


私はここ最近、ありもしないことが本当にあったような記憶があります(・_・
詳細はMint Iceのブログ2016/04/24の記事「???」を見て頂くとわかるかと思いますが、ここ最近行ったはずの場所が存在しなかったりというような症状があります。
ただの記憶の不一致であればいいのですが、かなり頻繁に起きている上にどこになにがあったか、どんなことをしたかを口で説明できるくらい鮮明な記憶ばかりです。


堀川桜さんとかに相談してみて、もしかして夢日記をつけているからが理由かもしれないと思うようになりました。
夢日記のことをよく調べてみたら、夢日記をつけるのは危ないと言われているそうです。



主に以下の症状が現れることがあるらしいです。


例えば
「夢と現実の区別がつかなくなる 」
「夢そのものがリアルになっていく 」
「嫌な夢を忘れられなくなる」
「明晰夢などが多くなってくる」

等と、あるサイトを探してみたら書いてありました。

夢と現実との区別がつかなくなる、は…私がもしこのブログの2016/04/24の記事に書いたことが夢だったら既に夢と現実との区別がつかなくなっている可能性はあります。
夢そのものがリアルになってくるというのは私が見る夢は元々かなりリアルです。
嫌な夢を忘れられなくなるというのは、確かにあります。怖い夢はいつまでも覚えていることがあります。
明晰夢はここ最近見ることが多くなりました。


書いてあることが結構当てはまることがあります。
特に夢と現実の区別がつかなくなるというところは、もうわかりません。
区別ついてないかもしれません。
2016/4/24に書いた私の体験したことを書いた記事の内容が夢だったのかどうかさえわからない状態です。


ありえないことだったんだなというのは人から聞いたのと目で見て確かめて思いはしましたがあまり実感はありません。
それだけリアルな体験でしたから、私からすると「夢だったんじゃないか」というよりは「おかしな記憶を入れられている」ような錯覚に陥っています。


というわけで暫く夢日記はこれだけは残しておきたいと思った夢のものだけを記載していきますので更新が大幅に遅くなります。
夢日記をあまり書かずに様子を見ようかと思っています。





entry_header

2016/04/27 (水) 22:17

フルーチェ食べた

今日は堀川桜さんとストロベリー果肉の入った、ストロベリーバナナのフルーチェを食べました(゚ー゚)


フルーチェ1



フルーチェ2


味は牛乳入れる前は酸っぱいですが牛乳入れるとおいしくなります。
フルーチェを食べるのは本当に久しぶりです。

フルーチェは好きなんですがなかなか作る機会がなく、今日作ろうと堀川桜さんとスーパーの中で話して買いました。

去年の夏頃は確か丁度抗がん剤で辛かった時でしたが、もうそれが今は体調も落ち着き始めてきています。
それがとても嬉しいです。


フルーチェは堀川桜さんと一緒に作りました(´ー`m


作る工程も食べるのも楽しかったです(゚ヮ゚)ノ


entry_header

2016/04/26 (火) 23:10

ぷよぷよのイベント

今日は堀川桜さんとぷよぷよのイベントへ行ってきました(・ヮ・!
色んな電車やバスに乗ってかなり遠出しました。
凄く遠かったのですがそれだけ足を運ぶ価値があるイベントだったと私は思ってます。


元々ゲームの中ではぷよぷよはかなり大好きなゲームなので、本当に行けて嬉しくて今ブログを書いているこの時も熱がまだ冷めません。
イベントに行けたことが凄く嬉しかったです。
行けるのをもうずっとずっと楽しみにしていました。


まずはこういった街並みの中を歩きました。

街並み1

暫く歩いているとやがてこういった場所につきました。
イベントはこの辺りの近くで開催されました。

街並み2


人がたくさんいました。
当初は無事にたどり着けるか、帰れるか、途中で具合悪くならないかの心配とかもありましたが大丈夫でした。


途中で体調が悪くならないために休む場所もあったのでそこで少しの間休みました。

レストラン

イベント場所の入口はこのような感じでした。
もうこういったぷよぷよの絵を見てテンションが上がって来ました。

イベント場所の入口


メニューはこういったメニューがありました。

メニュー

内装はこういった感じです。
時間をずらして向かったので混んではいませんでした。
よかったです。

内装1

内装2

内装3

内装4


そして堀川桜さんと私でこれらのものを頼みました。
たくさん頼みました。理由は二人でステッカーとコースター狙いです。
好きなキャラのステッカーが当たればと思いたくさん注文しました。
バイキング形式になっている場所もあってそこでも色々食べました。

食べ物

食べ物2

食べ物3

食べ物4

食べ物5

食べ物6

食べ物7

食べ物8



アルルのイラストが描かれたオムライス、凄くおいしかったです(><v

オムライス

カーくんのぬいぐるみがあったので記念に撮って来ました(・ヮ・v

ぬいぐるみ

バイキング会場はこのような感じになっています。

バイキング


このような感じで色々写真を撮って来ました。
帰り際にガチャを引いたのとぷよクエのキャラクター図鑑とぷよぷよのカード等色々買ってきました。
ステッカー等家に帰ってきてから写真を撮りました。
これらがその写真です。

お土産1

お土産2

お土産3


以下の写真はステッカーです。
この中で嬉しかったのはあやクルが当たったのがすっごく嬉しかったです!
もう見た時は本当に嬉しくて嬉しくて胸がいっぱいになりました(>ヮ<

お土産4


そして以下の写真はぷよぷよのコースターです。
これらのコースター集めたりステッカーもこれだけたくさん集まりよかったです。

お土産5


そして缶バッヂです。ラフィーナが二個当たりました(笑)

お土産6



そしてカードを16枚購入しましたのでそれらの写真も思い出として載せたいと思います。
知ってるキャラクターばかりがいたので嬉しかったです。
サタンがいたのがもう…もう…すっごい嬉しかったです(><v

お土産7



お土産8


堀川桜さんが快気祝いといってくれて食事を奢ってくれました。
ずっとお店に入ってからテンションあがりっぱなしで嬉しい気持ちでいっぱいでたくさん好きなものも手に入り凄く感謝です。


ぷよぷよは対戦のイベント以外にこういったイベントへ行ったのは今回初めてです。
好きなキャラクターであるあやクルのステッカーが当たったり、カードもサタンのカードが入っていたり、知っているキャラクターのコースターや好きなキャラクターのコラボのフードを楽しめたり、まるでそこだけ時間が止まったような感覚でした。
それだけ私にとってぷよぷよって特別なゲームだったので、嬉しかった気持ちでいっぱいでした。
初代のぷよぷよからソフトが飾られてある棚もあったのですがそれも写真を撮ろうか迷いましたが撮りませんでした。
歴代のぷよぷよのソフトが並べられてあり感激しました(・ヮ・


嬉しい嬉しいとばかり言っていますが本当に今日は嬉しい特別な日でした(´ヮ`m



またこういったイベントあったら行きたいなと思いました。


entry_header

2016/04/25 (月) 23:53

間違いさがし

今日は凄く間違いさがしをしてみたい気持ちがあったのでキャラさがしランドの雑誌で遊びました。

間違いさがしはわかりやすいところはわかりますが、例えば大きさがほんのわずか違かったりするところとかは難しくて見つけにくいですね(・ω・;

今日はたくさん雑誌で遊んだ気がします。
楽しかったです\(’ω’)/
entry_header

2016/04/24 (日) 20:38

???

ここのところ、おかしな現象が起きます。
今日もあったのでそれをお話したいと思います。
昔小さい頃に遊んでいた友人の家がレストランになっていて、ついこの間レストランになったことを知り、堀川桜さんといつか行こうと話していたのですが「その話をしたよね」とつい言ったら堀川桜さんは「その会話はわからない」と言っていました。
私は覚えていました(・_・
その日は夜でもう時間も遅かったのですがそこではレストランが新しくできていて、その時私は友人の家がレストランになってしまったことを知ったのです。

家の近くにできたからこれで少し外出した時休める場所ができたと思っていました。

今日、お惣菜で食事を終わらせてから近くにある場所なので、実際に本当にそのレストランがあるのかどうか自分で確かめに行きました。
そしたら、そんなレストランはありませんでした。
家はそのまま友達の家のままでした。

鮮明におかしな記憶が何故入っているのかはわかりません。

あと、よく堀川桜さんと行く大きなデパートがあるんですが、そのデパートの近くに赤い大きな観覧車があり大きな滑り台のようなアスレチックがあり、動物と触れ合うことができる場所がある遊園地ができたと思い、後で調べてみたらそんな遊園地はありませんでした。

他には、黄緑色の小型の車を手に入れた時、私はその車で二駅先までの場所に向かいました。
堀川桜さんは助手席に乗っていて遊びに行ったことです。
調べてみたらそんな黄緑色の小型の車なんて家にはありませんでした。


それから、他には家から少し歩いたところに歯医者さんがありまして、その歯医者さんの近くに保育園ではあるけど他の人も土日に特別に開放している施設があり、その施設の中の内装も茶系統の内装で観葉植物の他に面白い遊ぶものがたくさんあり友人と遊びに行ったこと。
調べてみたらそんな施設自体ありませんでした。

entry_header

2016/04/21 (木) 20:05

野菜スープ

今日は朝食にこれ食べました。
野菜と餃子が入ったスープです(・ヮ・

野菜スープ


スープが凄くおいしく感じました(´ヮ`m
身体が温まりました(・ヮ・
このスープには野菜と餃子が入っているのですが、結構前大学病院に行った時に食べたスープです。
思い入れのあるスープがまだ売っていたのでつい買ってしまいました。


それと今日キャラさがしランドが届いたのですが朝からずっとドラクエⅩをやっていたためキャラさがしランドで遊ぶ余力がなくなってしまいました(;´Д`)



せっかく届いたのに今日できないのが残念です。
またできる時に遊ぼうかと思います(゚ヮ゚)ノ





entry_header

2016/04/19 (火) 19:10

梅ねりとキャラさがしランド

ここのところ抗がん剤治療の時の頃ほどではないのですが、吐き気等がある時等に梅ねりというお菓子を食べています。
こういうお菓子です。


梅ねり



梅ねりは名前の通り梅なのですがほどよい酸っぱさで食べた後すっきりとする感じがします。
この間3袋ほどまとめて近くのディスカウントスーパーで買いました。
具合が悪い時に、重宝しています。
梅ねりに凄く助かっています。


それと、今日はキャラさがしランドの発売日です。
詳細プロフィールにも載せさせて頂いているのですが、雑誌の中でキャラさがしランドという雑誌が凄く好きで、今日購入しました。
こういった雑誌です。


キャラさがしランド


キャラさがしランド今回の表紙はすみっコぐらしです(><
すみっコぐらし凄く好きなキャラクターなので嬉しかったです。


キャラさがしランドというのは間違い探しの問題等がたくさん載っていたりする懸賞雑誌です。
今回もしもできたらまた応募してみたいなと考えています(・ヮ・
サンエックスのキャラクターが好きな方にはお勧めの雑誌です。

これから暫くの間はまた少しゆっくりとできるので、静かに過ごそうかと思います。
それと、パソコンのデスクトップの壁紙もすみっコぐらしに変えました(・ヮ・


また途中で変わるかもしれませんが暫くはすみっコぐらしにしようかと思います。







entry_header

2016/04/18 (月) 18:39

友だちに会いに

今日は出かける前に少し一人でぷよぷよテトリスをやってから、午後の1時30分頃に友人と待ち合わせをしました。
そしてファミレスでしゃべりながらデザートを食べました(・ヮ・
こういうデザートです。


デザート



マンゴーの期間限定のガレットがあり、プロフィールにも書いてあるのですがガレットが好きであったので凄く嬉しかったです。
暫く友人としゃべってから解散して、解散した後に堀川桜さんとデパートへ行ってきました。


店内


堀川桜さんとそこのデパートで今日の食事をどうするか相談したのですが、なかなか食べたいものが見つからずお惣菜売り場へ行きました。
そしたら食べたいものがいくつか見つかったのです。


私の好きなトルティーヤと、あと包子(パオズ)というかわった食べ物を食べました(・ヮ・
家に帰ってから温めて食べたのですが変わった食感で凄くおいしかったです。
初めて食べました(>ヮ<)ノ


包子というのは小麦粉の生地を蒸して作る伝統的食品で、通常中に具を包んでいるものを「包子」といい、中に具のないものを「饅頭(マントウ)」と区別されるものらしいですね。
日本では中華まんという名称で普及しているらしいのですが、私の今日食べたのは中華まんと全然違っていました(笑)


今日は楽しい日が過ごせたと思います。
とても楽しかったです(・ヮ・







entry_header

2016/04/17 (日) 19:15

バス

今日はお惣菜を食べる気にならず、かといって家の食事を食べる気にもならず、お昼何を食べようかと堀川桜さんと話していたのですがなかなか食べたいものが見つからず、唯一食べたかったのがカレーライスだったのでカレー専門店へ行こうということになり行ってきました。
写真は以前と頼んだものが同じような感じだったので撮りませんでした。

何だか今日は行きも帰りもバスを待つ時間が長かった気がします(・_・;
バスが時間通りに来てくれなくて暫く待ったのですが、待つ時間の間も話してたりとかしてたら案外時間は経ってしまいバスが来ました(・ヮ・

最近過ごしやすい気候になりましたね。


明日は友だちと会う約束があります。
その友だちとは私がかなり小さいころからの友だちで付き合いがかなり長く、メールでよく話す相手なのですが、最近会いたいとメールがきて日付と時間と待ち合わせ場所が決まって明日会うことになりました(・ヮ・
喫茶店で多分話すと思うのですがおいしいデザートとかある場所選びたいなとひそかに思ってます(・ヮ・

明日は友だちと会いに、行ってきます(・ヮ・





entry_header

2016/04/15 (金) 14:30

ぷよテト動画追加

昨日は熊本で大きな地震がありましたね。
私は熊本周辺に友達がいるのでその方のことも心配です。

今もまだ尚続いている余震ですが、熊本周辺にいる方々はどうかお気を付け下さいね(・_・`)

今日はwi-fi対戦の追加せずにいたぷよぷよの貯まっていた動画があるのでそれを追加しました。

最近はwi-fi対戦やっていません。
堀川桜さんと対戦する回数もここのところ少なく、ゲームができる体調の時はドラクエやっています。
そのドラクエをする時間もここのところ取れる時と取れない時とがあるくらいに体調の変動が激しく、今回ご紹介する動画も随分前に対戦した動画です。
「【ぷよテト】挑戦者との闘い【wi-fi】part:9」に出てくる対戦相手の方はとあるサイトで知り合い、相手の方が3DSだったためフレンド登録ができず、クラブを私が作りそのクラブで対戦を行いました。
お相手様はりんごが好きらしくりんごを選んでおりました。

そのお相手様に「玻璃さんはボスキャラが好きですね」と言われたのですが、確かにぷよぷよはボスキャラが好きですね。
私の使用キャラであるエックスも含めボスキャラと言えばサタン、エコロ、あやしいクルーク、Dアルル、ポポイやアコール先生ですが全員かなり大好きです!(><
ボスキャラに異様に惹かれてしまいます。

wi-fi対戦なので負けている場面もありますが頑張りました(・ヮ・


・ぷよぷよが好きな方
・ぷよぷよテトリスが好きな方
・ぷよぷよのキャラクターが好きな方
・パズルゲームが好きな方
・時間のあるお暇な方


是非ぷよテトのwi-fi対戦動画を見て頂けましたら嬉しいです。



この記事の続きからぷよテトのwi-fi対戦動画を見ることができます。
youtubeのサイトが見れる環境であれば見れるかと思います。


続きを読む↓

entry_header

2016/04/14 (木) 08:28

ぼのぼの

まだ少し無気力感と頭のふらつきはありますが、今日は昨日と比べて具合が少しよかったため文通の返事を書きました。
あとはポストに投函するだけなのですが、ポストに投函するのはもう少し先になりそうです。
ピンク色の封筒に切手が合っていて今回は季節ものがあるので先に桜の切手から使いました(´ヮ`m


後はプリンタのインクがなくなったのでそれを補充したり、色んな事ができました。
こうして複合機使ってみるとかなり便利ですね。
情報収集や手紙書くのに今は複合機が必須になっています。


今日は色んな事ができてよかったです(・ヮ・



そして、昔も読んでいたある漫画があるのですがそれが電子書籍で一冊10円で購入できるようになっていたらしく、つい最近全巻購入しました。
全巻購入しても1600円前後くらいだったと思います。
イーブックジャパンで購入できたと思います。
今はもう定価価格になってしまっていますね。
その漫画は「ぼのぼの」という漫画です。


私は一時期ぼのぼのが好きで漫画集めていた時期があったのですが、今は本の形したままのものはめくったりとかができなくてそれでも懐かしくて読もうと思い購入しました。


ぼのぼの、とても癒されます。


ぼのぼのとぼのぼののお父さんとしまっちゃうおじさんがかなり好きでした(゚ヮ゚)
あと昔のEDの「近道したい」という曲と「Love, Two Love」が凄く好きでした。


結構哲学的なことが描かれていることが多く、ハッと気付かされることもあります。
そのぼのぼのが毎週土曜日朝4時52分~5時まで今やっているみたいですね。
10分くらいの短い感じのアニメなのでとても今の私には見やすいかもしれませんが、アニメのほうは見るかどうかはちょっとわからないです。
リニューアルされたぼのぼのが何だか足が長くなっていて驚きました(・_・;
どちらかというと私は昔のぼのぼのの絵のタッチのが好きでした(‐_‐;


こちらがぼのぼのの公式サイトです。
パソコン、スマホであれば多分見れるかもしれません。

http://www.bonoanime.jp/



私はぼのぼのは漫画のほうを見るので多分精一杯になるかと思うので、アニメは見れるかわからないですがぼのぼのはお勧めの漫画です。




今見たい漫画を探している方は是非ご覧下さいね(・ヮ・







この記事の続きからEDを聴くことができます。
youtubeを見れる環境であれば見れるかと思います。




続きを読む↓

entry_header

2016/04/13 (水) 20:34

頭ふらふら

今日は頭がふわふわする感じと吐き気があり横になっています。

辛いですが先ほどと比べて少し楽になりました。

診察も終わったのもあり疲れが出たのだと思います。
数値的にも貧血の数値になっていると医師に言われました。
ゲームもお絵描きもピアノも今は何も出来ないので少しじっとしていようかと思います(´・ω・`)

早くまた遊べるようになりたいですね。
entry_header

2016/04/12 (火) 15:47

診察日と切手

今日はPET検査の結果がわかる診察日の日です。
朝は早く起きすぎてしまい朝からぷよぷよやってました。
ぷよぷよを暫くしていたら堀川桜さんが部屋に来て、それから大学病院へ向かうことになりました。

大学病院について血液検査等をして診察に呼ばれました。
今日は診察に呼ばれたのが少し早かった気がします。
白血球の数値も正常値だったと思います。
PET検査の結果再発はしていない状態だということです。

少し安心しました。
ただ、貧血症状の数値になっているとのことで頭のふらふらはそのせいかと思います。
でも、まずよかったのは再発していなかったことです。
前日から少し不安だったということもあったのでよかったです。
帰ってきてから浮かれてまた外に出て行きました。

それで切手を買ってきました(・ヮ・


こういった切手です。


切手1


切手2



ミッフィーの切手と桜の切手です(´ヮ`m
ピンク色の封筒に似合うような切手を探していてかわいい切手が欲しかったので見つかってよかったと思いました。
かわいい切手、凄く欲しかったのです。
文通相手の方達が結構綺麗なかわいらしい切手を使われていて羨ましいなと思って自分も欲しくなった感じで購入しました。


今は何枚か普通の82円切手がまだあるのですが、それは書類を提出しなくてはならない時やかわいい切手がなくなった時のためにとっておいておこうと思います。



かわいい切手、見つかって本当によかったです。
これでかわいい切手を貼って文通相手に手紙を送ることができます。
あと再発もしていなくてよかったと思います。


今日はとても嬉しい日でした(>ヮ<




entry_header

2016/04/07 (木) 20:13

お茶会

今日は堀川桜さんの知り合いの男の人と女の人一人に会うために堀川桜さんと出かけてきました。
昨日PET検査が終わって今日出かけることになったのでやはり4月は少し忙しいスケジュールかもしれないです。
「これが終わって診察も終えたら少しゆっくりしよう」と堀川桜さんが言ってくれました。
診察も4月にあってあともう少ししたら診察日です。
PET検査の結果がわかります。
異常がないことを願いたいと思います。

あと、文通の返事は暫くしてからになるかと思います。

目的の駅について歩いている途中で休む場所を見つけて入りました。
「フレッシュネスバーガー」というバーガーショップです。
軽食やスープや他にも色んなのがあり初めて入りました。
私はそこでボルシチというスープ飲みました(・ヮ・


ボルシチ

凄くおいしかったです(>ヮ<

その後また暫く歩きました。
そして、暫く歩いたところで会いました。
会ってから別の場所でお茶会のような感じで話しました(・ヮ・

堀川桜さんの知り合いの男の人の方に紅茶を作ってもらい堀川桜さんと飲みました(・-・


あとお菓子がありお菓子も頂きました。
そこで2,3時間ほど話の中で、色々な話を聞くことができました。
帰りはイタリアンレストランで夕食を食べてきました(・ヮ・


これらのものを堀川桜さんと食べました(’ヮ’)ノ


食事1


食事1



でもこの中のイカ墨スパゲティのようなものだけは食べませんでした(・_・
食べず嫌いなんですが黒くて怖いからです(。_。;


アラビアータ、凄くおいしかったです(´ヮ`m


凄く懐かしい駅の近くで食べてきました。


駅の中が凄く懐かしかったんです。
学校通う時によく使っていた駅だったのですが、その駅にはおいしいパン屋さんとかありまして、そのパン屋さんがまだあったことが凄く嬉しかったです。
よく帰りに買いました。おいしくて好きなパン屋さんなんです(・ヮ・


そこからタクシー使って帰って来ました。


遠出が少し今日は頑張れた気がします。
行った事のない喫茶店へ行ったりお茶会したりとても楽しかったです(・ヮ・




entry_header

2016/04/06 (水) 22:33

PET検査当日

今日は朝6時頃から目が覚めてしまいました。
PET検査があるので検査の約6時間前は食事と味のついてる飲み物は禁止なので朝食を食べずに朝の薬も飲まずに行きました。
11時30頃辺りに検査が始まり、検査が終わるのがだいたい14時30分くらいでした。
PET検査っていうのは、そのくらい長く検査時間がかかります。

電車はそんなに混んではいなかったのですが、やっぱり慣れないものですね。
電車に乗った後、タクシーに乗りそこからPET検査をするセンターへと向かいました。
そのセンターは今通っている大学病院系列のセンターです。

タクシー乗っていた時ふと外を見たら、桜がとても綺麗でした。
桜並木みたいな感じの場所もあり、あと入学式という看板を見ました。
これから入学式が始まるのであろう学校の生徒達が親御さんと一緒に歩いていました。
小学校の入学式のような感じだったと思います。

暫くしてセンターにつきました。
これがその建物です。表側は名前等が載っているので表側は写真を撮りませんでした。


センターの建物



中に入って時間を見てみるとまだ1,2時間ほど時間が空いていたので待っていることにしました。
それがこちらの待合室の画像です。
もう雰囲気がホテルのロビーのようだったので何だかあまり病院という感じがしません。


待合室1


待合室2


センターへ来ている人は色んな年齢の方がいました。
前の一回目の時よりも時間のせいか人が多かったように感じました。
私が待機している間、堀川桜さんが薬を取りに行ってきてくれたのです。
実は薬を貰う量を先生側が間違えたらしく、取りに行かなくてはならなくなっていたのです。
向こうの間違いなのになぜか診察料取られたそうです(‐_‐;
何だか納得がいかない感じがしますよね。

PET検査の流れっていうのがあって、それに従って動きました。
受付を済ませてから名前を呼ばれた後、ペットボトルとか毛布の入ったバッグを渡されます。
ペットボトルの中には水が入っていて、「そのペットボトルの水をこれから検査が始まる時までになるべく多く飲んで下さい」と言われます。


その後更衣室に移動します。
更衣室がこういった場所でした。


ロッカールーム


荷物をロッカーに預けた後、ロッカーのカギを締めて別の場所に誘導されます。
スリッパで移動するか靴で移動するかを選択させられるのですが私は靴で移動することにしました。
その靴で移動を選択した場合は私の時は靴にビニールのようなものを被せられました。

そこもまた何処かのホテルのロビーのようでした。
こういった場所でした。


別室1


別室2



その場所でテレビを見ながらスタッフさんを待つのですが、そのスタッフさんが来た後に血圧やら色々調べます。
そこで個室へ移動してそのスタッフさんから検査の流れの説明や問診等を受けます。


説明を受けた後は、今度はそこから先は付き添いの堀川桜さんも行けない場所で、私だけで行く上にスマホも持って行けないので内装はどんな場所だかご想像にお任せ致しますが、入口だけ撮りました。
こういった場所です。


検査する場所の入口


この扉の奥へ行かされます。
その扉の奥へ向かった後は安静室へ案内されます。
私は7番の個室に移されました。

個室で暫く安静にしていました。
次に暫くして一度呼ばれます。
呼ばれた先の部屋でFDGという注射をします。
この注射なんですが、注射といっていいのか点滴といっていいのかわからない注入の仕方をしてきます。
血を少量取って血糖値を調べて問題がなければ薬を投与という形になりました。
前よりも今日は痛く感じました(・_・;
結構緊張していたからかもしれません。
薬を入れる時間は1、2分程度で終わりました。
そしてまた個室で安静にさせられます。

お手洗い以外はあまり動かず安静にしていなくてはいけません。
この安静にしている時間は約60分くらいです。

安静室の中は、リクライニングチェアのようなものが置かれてあり横になることもできます。
そこで本を読んだり等をすることはできません。
音のない液晶が一つ壁にかけられてありました。
それを眺めるだけの感じの部屋です。

その液晶には綺麗な青い空に青い海の景色が音もなく映っています。

正直この期間、ものっすごく暇です。
遊びに行くことも周りを散策することもできません。
薬を投与されてからは指定された区間しか動くことは許されませんので、待合室とかに遊びに行ってはいけません。
PET検査をこれから受けられる方でこのブログの記事を読まれている方はこの期間の時は寝ているかくらいしかできませんので暇になること覚悟で行ったほうがいいかもしれません。

私は液晶に映る海の情景を眺めていました。


それから約60分ほど安静にしていた後、やっと検査に呼ばれます。
他のセンターではどうなのかわからないのですが私の場合は放送で呼ばれました。
「7番の個室の堀川玻璃さん、検査の用意が整いましたので3番の部屋へ来て下さい」みたいな感じです。
この時私は3番のPET検査室へ向かいました。


検査中の時、仰向けに横になり両腕を上に上げた状態で身体を固定されて機械の中へと入っていきます。
機械はCTを撮る時のようなのと似ていました。
後から聞いた話ではCTも撮っていたとのことでしたので、だから似ていたのだと思います。

検査時間はだいたい20分~30分くらいでした。


検査が終わった頃はずっと上に上げていた両腕が痺れてました(・_・;


検査が終わると今度は先ほどの安静室とはまた別の違う休憩室のような場所へ移動させられます。
その休憩室で約40分ほどじっとしていなくてはなりません。
検査が終わってすぐに付き添いの人とかに会ったり待合室へ行くことはできません。
理由をきいてみたのですが、理由は体内に残っている薬がまだ身体から抜けきっていないからその時待合室へ行ったら周りの人が被ばくする可能性があるからだそうです。


40分ほどじっとしているその休憩室には冷蔵庫が置いてあるのと、大きなテレビの液晶が壁にかけられてありました。
冷蔵庫等に入っている水やお茶はその期間好きに飲んでいいそうです。


検査画像も綺麗に撮れて時間が来たらその休憩室にスタッフさんが来て名前を呼ばれます。
そこでやっと靴にはめられていたビニールを外され待合室へ行くことができます。


終わった後は、会計です。
会計を済ませた後はジュースが手に入るカードを渡され、それから軽食を選ぶことができます。
中には別の病院ではレストラン完備されているところがありそこで食事もできるそうですね。
私のとこの場合はサンドイッチを食べてもいいとのことで、食べてきました。


こういったサンドイッチです。

サンドイッチの軽食



私の場合PET検査はそんな感じの流れでした。
今回、何だかPET検査が凄く大変に感じました。
PET検査が終わってサンドイッチを食べた後、具合が悪くなり貧血症状のような症状が出て横になっていました。
頭がぼんやりとして気分が悪く、安静にしていました。


帰ってきてからはすぐにベッドに入って横になりました。
凄く疲れていたのか私はベッドに入ってすぐ寝てしまいました。


寝てしまったせいか朝の薬を飲んだのが今日は夜8時頃になりました。


これからPET検査を受ける方は、もしかしたら施設によって流れが違う可能性もありますが検査の流れだけでもこのブログの記事で参考にして頂けたらと思います。




entry_header

2016/04/05 (火) 16:12

PET検査前日

今日はPET検査前日の日です。
明日、PET検査をしてくれる施設で定期検診があります。
聞いた話ですがPET検査は最新…?の検査方法らしいですね。
8割くらいは再発していないような気がします。
PET検査を受けるのはこれで2回目なんですが、1回目もクリアしましたし多分2回目も大丈夫かなとは思います。

確かPET検査の日って前日は検査の6時間前辺りから食事や味のついた飲み物は一切禁止なんですよね。
あと、当日はペットボトルの水を渡されて別室に移されて「この1時間近くの間に飲み干すくらいの気持ちで飲んで下さい」とかそんなようなこと言われた気がします。
それと帰りにサンドイッチ貰った記憶があります。
病院でサンドイッチ貰えるって凄い変わった経験ですよね。
今回はサンドイッチは食べるかどうかはわからないです。

4月は何かと忙しそうな時期になりました。


(;´_`)



PET検査、緊張します。
実は昨日の夜辺りから緊張してました。


次再発したらもっと強い抗がん剤になるらしいので耐えられるかもやっぱり心配ですし、色々…不安ではあります。
でも受けないとそれもそれで不安なので、行ってきます(゚_゚ )




entry_header

2016/04/04 (月) 02:26

ドラゴンクエストX紹介

堀川桜さんが満開な桜の写真をプレゼントしてくれました(>ヮ<
今年は桜の写真は撮れなかったので少し残念だった中、堀川桜さんが今日持ってきてくれたんです。
とても嬉しかったので写真を載せたいと思います(・ヮ・ v


桜の木1


桜の木2



それと今日、「ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承」のソフトが無事に届きました(・ヮ・


ソフト紹介


「いにしえの竜の伝承」は厳密にはドラクエⅩの3つめのソフトです。

1:目覚めし五つの種族

2:眠れる勇者と導きの盟友

3:いにしえの竜の伝承

といった順番でシリーズの内容が進んでいきます。
初めてソフト購入を考えている方はいきなり「眠れる勇者と導きの盟友」を買ったり「いにしえの竜の伝承」を買わないようにお気を付け下さいね(・_・;


ドラゴンクエストⅩは最近私がハマっているオンラインゲームです。
酒場のサポート仲間システムというのがありグループでの活動ができない場合でも冒険が進むのでかなりオンラインゲームとして便利だと思いました。


ここのところ、サブキャラを作ろうかどうしようか考え中です。
今のドラクエⅩのフレンドさんにもサブキャラを作っている方がいたりして羨ましいというのもありました。
今度は男の子キャラを作りたいなと思ってたりします。
何故男の子キャラがいいかという理由は男の子用の「ダンディ&エレガント礼装セット」という服を着せたいからです。

その服装は黒いタキシードなんです(´ヮ`m
黒いスーツでかっこいいんです(>ヮ<
かっこいい感じにしたくて今作ろうかどうしようか本気で悩んでいます(><
因みに「ダンディ&エレガント礼装セット」は課金アイテムです。
それでランプ職人をやらせたいなと思ってます。


でも今メインキャラで冒険を進めていてサブキャラを作ったらまた1から冒険やり直しかと思うとなかなかやれずにいます。


どうしてもプクリポの種族が好きで他の種族ができないでいるんですよね。
他の種族の内容も気になるのですがずっと暫く使う種族ならお気に入りの種族のがいいのかなとも考えています。


以下のサイトから詳しい情報を見ることができます。

http://www.dqx.jp/


現在はどのシリーズもwindows版とwiiU版とwii版と3DS版が出ているみたいですね。
動作的にはwindows版がいいとは小耳に挟んでいました。
私はwiiU版で目覚めし五つの種族と眠れる勇者と導きの盟友の入ったオールインワンパッケージっていうソフトを購入して今まで遊んでいました。
wiiU版でも動作は全然問題なく遊べます。

機種が違くてもオンラインモードであればお互い多分会ったり話したりとかはできると思います(゚ヮ゚)


私はドラクエⅩで色んなフレンドさんと話しました。
ドラクエ内で知り合ったフレンドさんの人数は少ないですが手紙交換で仲良くなれたフレンドさんもいます。


オンラインゲームなので、マナーのない人とかいるんじゃないかなと思っていたのですが案外今までゲームを続けていてマナーのない方は見かけませんでした。
ドラゴンクエストⅩをやる前にもいくつかオンラインゲームをやったことがあるのですが今回ドラクエⅩやってみてそうったマナーのある方が多く感じました。


もしこのブログを読んでみてドラゴンクエストⅩをやってみたいと思った方がいたら、是非お勧めです(・ヮ・
私はいにしえの竜の伝承は買いましたが暫くはストーリーは進めずにスタンプカードを集めたりクエストをしたりしてからストーリーに入るつもりです。


元々買いたいソフトでしたが、実は私もここまで長く続けられると思ってなく抗がん剤治療中に家の中にいることが多くなるからせめて家の中で遊べるものをと思い購入したのですが、思ったよりもここまで進めてみてクエストの内容もストーリーの内容もとても面白かったです。


なので、今回はドラゴンクエストⅩの紹介映像の動画をご紹介したいと思います。


因みに私はその動画に出てくる種族の中でプクリポという種族で裁縫職人やってます(・ヮ・
手紙フレンドさんはあと2人ほどと、酒場フレンドさんは常時募集しています。


・ドラゴンクエストⅩをやってみたい方
・動画に興味がある方
・ドラゴンクエストⅩに興味を持ってる方
・購入をご検討されている方
・面白いオンラインゲームを探している方
・オンラインゲームに興味がある方
・ドラゴンクエストシリーズを知っている方
・ドラゴンクエストシリーズが好きな方
・お時間があり暇な方
・動画に興味がある方


是非ご覧下さい(・ヮ・ )ノ



この記事の続きからドラゴンクエストⅩの紹介映像を見ることができます。
youtubeを見れる環境であれば見れるかと思います。



続きを読む↓

entry_header

2016/04/02 (土) 06:28

紙芝居

今日堀川桜さんと外食へ行ったんです。
そしたら外はもう桜が満開でした。
また桜見れたんだと嬉しい気持ちになりました。

それから、駅の近くで紙芝居やってました(・ヮ・
私は外で紙芝居というものを見たことが今までなかったので凄く嬉しくて一つの話だけ堀川桜さんと見てました。
昔は公園等で紙芝居をやってくれる人がいたそうですね。
私は見たことがなかったので本当に新鮮に感じました。


紙芝居



画像は加工済みです。
とても楽しい時間を過ごすことができました。

それから暫く紙芝居を眺めてから食事をして少し散歩してから帰って来ました。
とても楽しかったです(・ヮ・v




side menu

CALENDAR

03 * 2016/04 * 05

S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

堀川玻璃(ほりかわはり)

Author:堀川玻璃(ほりかわはり)

メールフォーム使用できない方はこちらからどうぞ
【連絡先】


ブログ新着通知

常時募集しています↓
【LINE友だち募集】
【Switchフレンド様募集】


2015/1/22 病院から電話
2015/1/24 縦隔腫瘍の疑い
2015/1/26 大学病院で緊急入院
2015/2/10 悪性リンパ腫と診断
2015/3/14 退院
2015/6/17 高熱で緊急入院
2015/6/22 退院
2021/1/20 肢端紅痛症と診断
2021/6/24 病院から電話
2021/7/2 巨赤芽球性貧血と診断

悪性リンパ腫の治療経緯

詳細プロフィールは【こちら】

Twitter
@HorikawaHari


↓その他に個人イラストサイトもあります。
Mint Ice(個人サイト)








にほんブログ村


くる天 人気ブログランキング




日記・雑談 ブログランキングへ


カテゴリ

リンク

月別アーカイブ

MATERIAL

【記事テーブル素材、他】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog