fc2ブログ
entry_header

2017/03/30 (木) 15:54

動画ページ更新

ぷよぷよテトリスの動画が結構貯まってきたので、ページを見やすく更新しました。
堀川桜さんとの対戦動画は、ウルトラプレイからスーパープレイ、無印プレイから大逆転をした時の印のついたプレイ動画等、カテゴリ別でみることができます。
wi-fi対戦とCOM対戦は、これといってまだ多くはないのでそのままにしておきました。


こちらがぷよテト動画の更新ページです(・ヮ・


【ぷよぷよ対戦動画一覧】
http://nanos.jp/horikawahari/page/106/


是非、ぷよぷよシリーズを知っている方は見て頂けましたら嬉しいです(>ヮ<


因みに、ここで別の動画のページもお伝えさせて頂きたいと思います(・ヮ・

東方projectのプレイ動画も載せています。
今は二つしかyoutubeに上げていないですが、二つともかなり頑張ったプレイ動画です。

東方projectがお好きな方は、是非こちらの動画もご覧頂けましたら嬉しいです(・ヮ・


こちらが東方projectリプレイ動画一覧が載っているページです(・ヮ・


【東方projectリプレイ動画】
http://nanos.jp/horikawahari/page/167/


もしもクリックができない場合等でしたら、上記のアドレスは二つともイラストサイトMint Iceのプロフィールページからご覧になることができます。
是非お暇な方は、ご覧下さいね!(>ヮ<



スポンサーサイト



entry_header

2017/03/29 (水) 06:17

ぷよテト動画追加

youtubeにぷよぷよテトリスのプレイ動画を追加しました(・ヮ・


そして、…嬉しいことに…
総再生数が3万5千回突破しました(>ヮ<v



3月29日のこの時点でチャンネル登録者数が28名となりました(>ヮ<//
28名の方が登録して下さっているんですね……。
最初の頃はこれだけの方が見に来るとは思っていなく、ほぼ自己満足のためのような感じで動画を載せていただけなので、とても嬉しいです(・ヮ・
チャンネル登録者数は、今後増えるかもしれないし減るかもしれないしわからないですが、現時点では28名です。

現在視聴して下さっている国はこちらになります。
日本(98%)
アメリカ合衆国(0,8%)
タイ、大韓民国、メキシコ(0,8%)

日本から見に来て下さっている方が多いみたいですね。
視聴者の性別は男性58%、女性42%といった感じで、どちらも10代~20代の方が多く見に来て下さっているようです。


今回ご紹介するぷよテト動画は二つです。
他のぷよぷよテトリスの動画を見て下さる方は、イラストサイト「Mint Ice」のプロフィールの項目に入って頂いてからその他のカテゴリにあります「ぷよぷよ対戦動画一覧」から見ることができます。


今回は堀川桜さんは二つともティというキャラクターを使用しています。

結構、強くなってきています(・_・;


・ぷよぷよシリーズが好きな方
・ぷよぷよテトリスが好きな方
・ぷよぷよの対戦動画をみたい方



是非ご覧頂けましたら嬉しいです(・ヮ・




この記事の続きから対戦動画をみることができます。
youtubeを見れる環境であればみれるかと思います。







続きを読む↓

entry_header

2017/03/27 (月) 22:49

(´・_・`)

…1週間くらい前から、…寂しくて悲しい感覚がします。
落ち込み気味なので、今はシンクルというアプリで遊んでいることが多いです。



そんな中でも私の癒しになるアプリがシンクルなので、ベッドから出られない時とかこういった気分の時はとても重宝しています。




暫くシンクルのアプリでもして遊んだりして気ままに過ごしてみます……。











entry_header

2017/03/26 (日) 22:47

カレー専門店

ネットが繋がるようになりました(゚ヮ゚)ノ
でも、ここのところ具合が安定しなく、堀川桜さんがノンアルコールのカクテルを私に作って下さいました(´ヮ`m

それが、こちらの写真です。

ノンアルコールカクテル

カシスシロップとミルクとマンゴーが入っていてとてもおいしかったです。


気分転換に食事しにいくことになりました。
カレー専門店です。


こういったものを堀川桜さんと食べてきました(・ヮ・

カレーライス


その後は少し歩いてマクドナルドでこういったものを食べてきました。

マクドナルド

期間限定の桜のアイスです(・ヮ・


久しぶりに外食ができました。
また、行ける時があれば嬉しいなと思いました(・ヮ・v










entry_header

2017/03/22 (水) 14:03

モデム故障

ネットが接続できなくなりました。゚゚(*´□`*。)°゚。

モデムが故障したらしく、問い合わせたら、来週末辺りに新しいモデムがくるらしいです(´・ω・`)

スマホからは、Wi-Fi接続なのでその接続きらないと満足にネットもできない状態です(T_T)


というわけで、暫くネットとオンラインゲーム系はお休みです。

今ネット繋がらないって結構困ります。
暫くは、ブログもスマホから投稿する形になりますが、投稿できないときもあるかもしれないので、落ち込んでます。


暫くはネットなしの生活です……(;´д`)
entry_header

2017/03/21 (火) 11:51

色々

メールアプリのアイコンが1件だけ未読マークがついていて、その未読マークが消えません。
未読のメールはないはずなのに、消えないのです。
ずっと前からだったのですが、何となく元に戻したくなり、どうすれば元に戻せるのかネットで調べてはみたものの、これといったことが書いていなかったのでサポートセンターに電話しました。
相手の言われたままの通りにやっても消えず、結局アプリ自体を消去する方法しかないということになりました。
なので、一度バックアップをとっておいて、その後にメールアプリを消去してみました。
そして消去してバックアップしたデータを元に戻した後も、未読マークは消えませんでしたorz

別に操作上困ることはないんですが、何だか嫌で困ってます。
おまけに受信メールをフォルダ分けしていたのですが、そのフォルダは消去され、もう一度作り直しました。

思ったより大がかりなことになりそうなので、悩んでいます(;´Д`)


次に、堀川桜さんとこちらの和菓子を食べました(・ヮ・v
桜の花も添えてみました。

和菓子


とてもおいしかったです(・~・
丁度、甘いものを食べたかった時だったので食べることができて嬉しかったです。


それと、ずっと入れたかったアプリを入れてみました。
そちらのアプリは、2016年にベストApp10選に選出されたというアプリです。
そのアプリは、「シンクル」というアプリです。


シンクルは、匿名で自分のこだわりや好きな事を共有し合えるSNSアプリで、自分の好きなことを呟き、共感を得るというそういったポジティブ系のみで繋がれるSNSです。
同じ趣味で分かり合える友人を探したりトークができるコミュニティアプリでもあり、私自身はネガティブ系なSNSでもないし、SNS特有の繋がっていないといけない感がなく、ほどよい距離感で好きなことを共感できるので、凄く大好きになったアプリです。
最初は入れてみて試しに使ってはみたものの、面白くなり今では色んなトピックでたくさんコメントしています。


シンクルができた背景というのが、自分の好きなことについてトークをすることで、自分の中にある価値観と向き合うという理由で出来上がったアプリらしいです。
結構、いいねを貰えると嬉しかったりします(・ヮ・v

シンクルのレベルも少し上がりました。
今はレベル3と少ないですが、「お菓子のいっぱし編愛家」という称号です(・ヮ・
1日やってみて8回ほど皆さんからいいねをもらえました。

シンクル


やってみたところ面白い暇つぶしになります(>ヮ<



・好きなことを他の方と共有してみたい方
・他のSNSで疲れてしまった方
・適度な距離感でお話したい方
・好きなことにコメントしたりしてみたい方


オススメのアプリです。
是非ご覧下さいね(・ヮ・ )ノv






entry_header

2017/03/20 (月) 21:01

簡単コンソメポトフ

今日は何だか具合が悪く、簡単に作れる料理を堀川桜さんと二人で作りました。
コンソメポトフを作ることにしました。

まず、お鍋に切った野菜とブロッコリーとウインナーと水を入れて煮込みます。

工程1

煮込んでいる最中に、コンソメと塩をいれます。

次に、ボウルに2つ卵を入れて混ぜて溶き卵にするための卵を作ります。
こちらの卵はしばらくしたら使うので少しそれまで放置しておきます。

工程2


煮込んでいる最中味見をしながら好きな味にしたりできるので、この最中は楽しいです(・ヮ・
私たちは、コンソメの他にクノールで出ているオニオンコンソメを一袋入れました。

味見をしてみて、野菜の味とコンソメ等の味が合わさるようなそんな味わいになったら、火を消して先程放置していた溶き卵いれます。

工程3

後は、お皿に盛り付けてできあがりです。
こちらができあがりの写真です(・ヮ・v

できあがり


簡単ながらも楽しく作れた上に、凄くおいしかったです(>ヮ<


今日は、この後は疲れてしまい貧血症状のような症状が出てきたので、これから休もうかと思います。
皆さんも是非ポトフ好きな方は簡単に作れるのでお試し下さいね(>ヮ< )ノ








entry_header

2017/03/18 (土) 19:51

トマトのポークシチュー

今日は堀川桜さんと近くのスーパーまで行って今日の食事の買い出しに行ってきました。

工程1

豚肉等の材料を購入してきました。
今日はトマトのポークシチューを作りました(・ヮ・v


こちらが購入してきた豚肉です。
豚肉にお酒を入れて肉の臭みをとるために30分ほど放置します。
私たちはラム酒を入れました。

工程2

こちらは以前買ったブロッコリーの余りがあったので使いました。
余りの中の二つを冷凍庫から取り出して、ブロッコリーをお皿に置いてそこにトマトジュースを少し入れて電子レンジで暫く温めます。

工程3


次に、鍋に油を入れて伸ばしてから、先ほどまで放置していた豚肉を入れて塩とコショーで味付けします。

工程4


豚肉がある程度焼けてきたら、切った玉ねぎ、にんじん、ジャガイモをどぼーんと入れます(・ヮ・)ノ

工程5


暫く炒めたら、鍋にトマトジュースと水を入れます。

工程6


鍋にコンソメを入れて、煮込んでアクをとります。
暫くして鍋が沸騰してきたら火を弱火にします。


私たちはこの後、味と相談しながら砂糖を小さじ一杯入れたり等して好みの味にしました。
そしてこのような感じになっていきました。
もう、この時には凄くおいしい味になっていました。

工程7


アクを取ったら蓋をして暫く待ちます。


あとはお皿に盛りつける際に先ほど電子レンジで暖めたブロッコリーを添えました。

こちらができあがりの写真です(・ヮ・

できあがり


凄くおいしかったです(><//
それにしても、トマトジュースって料理に使うと凄くおいしくなりますね。

私はトマトジュースは飲めないのですが、トマトリゾットやトマトのスープ等は大好きです。
料理に使うとこうも変わっていくのだということを知り、感慨深い気持ちになりました(・ヮ・



とても楽しく料理できてよかったです(・ヮ・//











entry_header

2017/03/17 (金) 17:30

怖かった事

とても、昨日から悩んでたことがあったのです。
右足の親指の爪の周辺の皮が痛く、皮膚科で診てもらったほうがいいとのことになり、私は以前にも診てもらったことがあるのですが、爪の中に綿を入れられるという治療が凄く痛くて辛かったんです。
行くまで本当に憂鬱で、ずっと堀川桜さんに怖いと話していました。
前の時には骨髄穿刺よりは痛くないとそんなことを思って受けてみたら、骨髄穿刺の比じゃないくらい痛くて、その足の爪の症状がよくなってきたのにまた酷くなり、またその治療をするのではと怖くて堪らず、いつもよりも多めに今日は安定剤を飲んでしまいました。

行く寸前まで怖くて堪りませんでした。



でも、皮膚科へ行ってみて医師に怖くて堪らなかったことと、他に綿を入れたりする以外に何か治療方法はないかを聞いてみたらあったのです!\(’ω’)/
薬塗るだけで終わりました(゚ヮ゜〃)
痛くもありませんでした(゚ヮ゜〃)



本当に良かったです。
今日はそのことばかり怖くて朝の勉強もしたいと思えませんでした。



話をわかってくださる医師で良かったと思いました。



それまでもう……(;´д`)
本っ当に怖かったです(T_T



どうしてこうなったかを医師に聞いてみたら足の爪を深く切りすぎているからとのことでした。
今度からは気を付けてみようかと思います。



そのあとは、今日はスーパーへ買い出しに行くので、堀川桜さんと行ってきました。



あとは、こちらの商品を貰いました(>ヮ<


くまとパンダ


100円ショップで売られているのは知っていて、一時期買いたいなぁと思っていたおもちゃです。
私はこういったソーラーで動くおもちゃが凄く大好きなんです。



動かなくなることや、壊れてしまうことがなくずっと動いていてくれるから安心感があるんですね。
ソーラーで動く置き物と言えばのほほん族のひだまりの民とか有名ですね。
私も持っていますが、とても見ていて安心します。



今日は本当に別の治療法があったみたいでよかったと思っています。
今はとても気分が楽な気持ちでいます(´ヮ`m






entry_header

2017/03/16 (木) 16:39

リハビリ施設

今日は朝早く起きてリハビリ施設へ行ってきたのですが、電車は混んでいるし歩くのは長いしで施設についた時は疲れてしまいました(;´Д`)
朝起きた時も、何だか電車に乗りたい気が起きず、一瞬やめようかと悩んだのですが、行ってきました。
電車の中で電子書籍で本を読もうとしていたのですが、混んでいてそれはできませんでした。
事前に家の中で今日読みたい分だけ読んで行けてよかったと思います。


今日は午前に施設でペン字をやってきました。
でも、集中力が欠けてきて少ししかできませんでした。

課題


こちらの画像は百人一首の中の一つの文章らしいです。
途中で疲れてしまったので、また次回の時にやってみようかと思います(・-・


今日の食事はこういった食事が出されました(・ヮ・

お弁当


用意するまでが長く感じ、暫く昼食の時間が始まっても辛さが取れず、ソファに座りきりになっていましたが、無事時間内に食べ終わることはできました。


午後はボクササイズをするらしかったのですが、私はやらずに昼食食べてすぐ帰って来ました。
何だかくたくたになってしまったのです_(:3 」∠ )_




帰ってきてからすぐベッドに横になってそのまま寝てしまいました_(:3 」∠ )_
今日は、結構大変な一日でした。









entry_header

2017/03/15 (水) 16:37

ひなまつりのお菓子

今日堀川桜さんとこういったお菓子食べてみました(・ヮ・

お菓子


ひなまつりは過ぎていますが、スーパーで安く売られている上にとてもかわいかったので買ってきてしまったのです。
これなんですが、袋を開ける時結構苦労しました。


でも、食べてみて凄くおいしかったです(・ヮ・v










entry_header

2017/03/12 (日) 19:38

アレンジ風の火星丼

メル友さんや堀川桜さんとカレーの話をしていて「カレー食べたいなぁ」と思うことがここのところ増えてきたのもあり、アレンジ風の火星丼を作ることにしました(・ヮ・
火星丼は、まだ本当かどうかはわからないのですが、聞いた話では通常はハヤシライスのルーを使うとのことと、グリンピースを使うとのことでしたが、私たちはハヤシライスのルーの代わりにカレーのルーを使い、グリンピースをブロッコリーにしてアレンジした形で作りました。


まずは、電子レンジで温めて塩水につけたにんじんとブロッコリーを用意します。
ブロッコリーとにんじんも切った状態です。
私たちは今回作るのは火星丼というのもあり、にんじんを星の形にしました。

工程1

次に、ウインナーを切ります。タコさんウインナーのように足の部分に切れめを入れた状態にしました。
この子たちは、いずれ火星丼に住む住人という設定になります。
ウィンナーに塩とコショーをつけます。

工程2



その後はボウルを用意して、その空のボウルの中に生卵を一つ入れ、塩とコショー入れて混ぜます。

工程3


お鍋を用意して、鍋に油を入れて伸ばし、先ほど混ぜていた卵を薄く入れます。

工程4


薄く焼くとこのような感じに仕上がります。
今回は二人分なので、二枚分このような感じに卵を焼きました。

工程5


空いた鍋に再度うすく油を入れて伸ばし、切ったウィンナーをいれます。

工程6


ウインナーを炒めている最中、ウィンナーの頭を串でさして足の部分を広げます。
こうすると、タコさんウィンナーの足が綺麗に広がる可能性が出るらしいです。

工程7

こちらの大きなウィンナーも、ある程度足の部分が開いてきたら頭の部分に串をさして同じように鍋に押し付けます。

工程8


この後はレトルトのカレーかハヤシライスのルー、はたまたご自身で作られたカレールーかハヤシライスのルーを温めます。
私たちは今回はカレーのルーはレトルトを使用しました。


器にご飯を入れて、少しだけカレーのルーをかけて、薄く焼いていた玉子焼きを乗せて、再度カレーのルーをかけて、他のブロッコリーやにんじん、ウインナー等を盛り付けて出来上がりです。

こちらができあがりです。

できあがり


火星という惑星にウインナーたちが住人のように並び、星型のにんじんと切ったブロッコリーを添えました(・ヮ・v
まるで本当にそこに世界が広がっているかのような感じの見栄えで、出来上がった時は本当に凄く嬉しかったです(>ヮ<v



堀川桜さんと食べてみたところ、味も凄くよかったですし、何よりとても楽しかったです(’ヮ’


火星丼は調べてみてもクックパッドほど多く載っていないらしいです。
なので、火星丼で調べにきて下さった方がここのブログに来て下さったらと思いアレンジ風ではありますが作り方を載せてみました。


是非面白いので作ってみて下さいね(>ヮ<



今日はとても楽しいことができて嬉しかったです(・ヮ・v














entry_header

2017/03/10 (金) 00:38

フラペチーノ

多分、病院の後は勉強できないかもしれないと思い、悔いがないようにこの前購入したマルチメディア検定の問題集のベーシックのところの内容を、全て今日の朝早く起きて終わらせてきました。
その後はお昼頃から堀川桜さんと病院へ行ってきました。
行くときに歩いている場所を撮った写真がこちらです(・ヮ・

さくらブロッサムクリームフラペチーノ


帰りは行けるかわからないので、堀川桜さんとスターバックスというお店へ行ってきました。
今、期間限定で出ている商品があり、それを食べてみたくて凄く行きたかったので行けてよかったです。
その期間限定商品はこちらです。

外

「さくら ブロッサム クリーム フラペチーノ」という商品です(>ヮ<
早速堀川桜さんと一緒に食べてみました。


上に生クリームが乗っていて、下がまるで細かくなったかき氷のような感じになっていて、さくら味の甘味もあり、とてもおいしかったです(・ヮ・
でも身体が冷えてきてしまって半分くらいしか食べられなく、少し残念ではありますがずっと食べてみたいと思っていた限定商品だったので、食べられて嬉しかったです(・-・



今期間限定で売られているので、おいしいですしオススメです(>ヮ<


その後、病院へ行って帰りは食事して帰って来ました。
何だか外食も久しぶりにできたような気がします。



でも具合もそんないいかといったらそうでもないのでこれからまた休みます(;´_`)







entry_header

2017/03/09 (木) 22:22

問題集解いた日

マルチメディア検定の問題集を買ったので、早速問題集を解いてみました。
まだ一度しか公式テキストに目を通していないのに、テストしてみたら結構正解したところが多くて驚きました。


試験自体は受けないと思います。


難しいと思った問題はたくさんありました。
でも、結構正解した問題があって嬉しい気持ちでいっぱいです。


明日は病院で、明日以降から少しの間は動けなくなると思うので、今日のうちに公式テキスト全て目を通してしまいました。
その後に問題集を解いてみたものの、自分なりに頑張れた分の点数が出ました。


嬉しかったです(・ヮ・v






entry_header

2017/03/08 (水) 14:40

前髪を切った日

抗がん剤を始めて終わってから、もうかなり時間が経ったことを今の髪の毛が教えてくれました。
今日、お風呂に入る前に前髪を切り整えました。
後ろ髪もいい感じの髪型になっています。
前髪を切った時、色んな事が思い返されました。
辛かったことや励まされたこと等、色んな事が思い返され感慨深い気持ちになりました。


言葉ではどう表現していいかわからない感じです。
でもこの髪が伸びていくたびに、もうそれだけの時間が経っていたことだったのだと思い返されます。


今日は勉強をしていたのですが、思うように上手くいかず…凄く落ち込んでいる感じです。
本当は今は休んでいなくてはならないのであまりプレッシャー系のものをするのはよくはないんですが、どうしても気になってしてしまいます。



…今日は、あまり元気もないので勉強はここまでにしてゆっくり過ごしてみたいと思います。







entry_header

2017/03/07 (火) 08:26

電子書籍購入

昔、学校で講師に勧められた検定がありました。
CG-ARTS協会から出ている「マルチメディア検定」という検定です。
当時、学校で自分の好きなテーマでHPを作らされるという課題があったのですが、その先生は面接時にお会いした面接官だった先生でした。
「君にこの検定はいいと思うから受けてみることを勧めるよ」と言われました。
今になって気になりだし、電子書籍でマルチメディア検定の公式テキストを購入して今読んでいます。
私が当時受けていた学科で習うことと同じような内容の感じでした。

確かに、読んでいてとても面白いです。当時習った内容の復習にもなっています。

その公式テキストを購入した時、もう一冊、好奇心でCG-ARTS協会から出ている公式テキストを購入しました。
マルチメディア検定もWebデザイナー検定も両方ともベーシックを選びました。
Webデザイナー検定は私自身が気になり一緒に購入したものです。
そちらはまだ読み進めてはいないのですが、とても興味深いです。

他にもCG-ARTS協会の検定の種類はCGクリエイター検定やCGエンジニア検定等色々あるのですが、私は上記の二冊のテキストが気になりました。

今、マルチメディア検定の公式テキストを読み進めている最中なのですが、同時に私がかなり不得意だった内容もありました。


試験は、多分受けないと思います。


私は勉強内容を人に話すと覚えられる気がするので、最近は堀川桜さんと時々勉強内容について話をしたりします。
それで結構勉強になったり、頭の中で整理ができてわかったりすることがあります。


他にも凄く気になる検定の内容はたくさんあるのですが、1つか2つに絞った方がいいと堀川桜さんに言われてしまいました(;´Д`)


けれど、読んでいて楽しいのでつい読み進めてしまいます。



今はパソコンやスマホを見る時に購入した公式テキストを読んでいることが多くなりました。
面白いので、これからもまた読み続けていきたいと思います(・ヮ・ )ノ








entry_header

2017/03/05 (日) 19:28

ホワイトシチューのロールキャベツ煮

今日は朝から勉強していました。でも、ほとんど寝ていたような感じです。
何だか一日中起きている間は勉強して過ごしていた気がします。
夕食になり、堀川桜さんとホワイトシチューのロールキャベツ煮を作りました(>ヮ<


【事前にやっておくこと】
・材料を用意しておく
・水200ml、牛乳200ml入れたボウルを冷蔵庫に冷やしておく

これらをした後のことを書きたいと思います。


まずは適量のニンニクを切って鶏肉に塩、コショー、切ったニンニクで下味をつけてすりこみます。
そして、鶏肉にラップをかけて放置しておきます。

料理1


それから、ニンニクと小麦粉でまぶした鶏肉を油のいれた鍋で炒めます。

料理2


続けてお酒入れて炒めます。
この時点でもう良い香りがしてきます(゚ヮ゚)

料理3

ある程度炒めたら、肉を適当なお皿にいれます。
その後、このお肉はまた後でお鍋に入れるので暫く放置しておきます。

料理4

次に空いたお鍋で再度うすく油をいれて野菜を炒め、塩とコショーをいれた後、お酒も適量入れて炒めます。

料理5

小麦粉を入れてお肉になじませます。
なじんできたら、この後は事前にやっておいた水200ml、牛乳200ml入れたボウルを冷蔵庫から取り出してお鍋に入れます。
どぼーんと入れます(・ヮ・)ノ

料理6

いれたら、コンソメを小さじ2杯ほど入れてからとろみがつくまで混ぜます。


とろみがついてきたら、塩、コショー、お酒で味を整えて、ロールキャベツと先ほど炒めた鶏肉を入れて煮込みます。

料理7

煮込んだらバターを最後に入れて混ぜて出来上がりです。


こちらができあがりの写真です(・ヮ・v

できあがり


食べてみたら、とてもおいしかったです(>ヮ<//
ホワイトソースの作り方はこの間料理教室で習ったので、クリームシチューのルーを買わなくても作れるようになれたのが私も堀川桜さんも嬉しく思っています。


今日は勉強と料理をした日でした(・ヮ・v





entry_header

2017/03/05 (日) 06:26

歌詞曲追加とクリームパン

イラストの「Transmigrationボスキャラ」のイラストに歌詞設定曲を付け足しました。
詳細のイラストはイラストサイトMint Iceのイラストの項目からTransmigrationのカテゴリにございますので是非ご覧頂けましたら嬉しいです(・ヮ・
実はこちらの「Transmigrationボスキャラ」のキャラクターは元々のモデルは平成教育委員会という番組の「勉強小僧」というキャラクターが初めのモデルでしたが、全然違うキャラになってしまいましたね。


それと今日は、具合の悪い私の部屋に堀川桜さんが入ってきて「一緒に食べよう」と渡してくれたものがありました。
それはこちらのパンです。

クリームパン

桜味のクリームパンです(・ヮ・v
食べてみたらとても桜味の風味があって凄くおいしかったです(>ヮ<


ここのところ寝てばかりいるので、色んな事ができないでいます。
少しずつ、体力が回復していくことを願っている感じです。


また、このブログを書いたら静かに過ごしていようかと思います。





entry_header

2017/03/04 (土) 23:12

遅れたけど

ここ最近、ずっと眠くて寝ている気がします。
そのため、3月3日のひなまつりの日にひなあられを食べられませんでしたので、4日に食べることになりました。
堀川桜さんとこういったものを食べました(・ヮ・


ひなあられ


和菓子


ひなあられも和菓子も、どちらもおいしかったです(・~・


それにしても、眠いです。
最近とても眠たいです。
あと、具合悪いです。

またこのブログを書いたら休もうかと思います…。


entry_header

2017/03/04 (土) 00:18

カフェで食事

今日は堀川桜さんとカフェで食事してきました(・ヮ・
私は、こういったものを食べてきました。

食事


凄くおいしかったです(・ヮ・


この後、帰ってきてから疲れて寝てしまいました。
これからまた休みます(_ )~




side menu

CALENDAR

02 * 2017/03 * 04

S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

自己紹介

堀川玻璃(ほりかわはり)

Author:堀川玻璃(ほりかわはり)

メールフォーム使用できない方はこちらからどうぞ
【連絡先】


ブログ新着通知

常時募集しています↓
【LINE友だち募集】
【Switchフレンド様募集】


2015/1/22 病院から電話
2015/1/24 縦隔腫瘍の疑い
2015/1/26 大学病院で緊急入院
2015/2/10 悪性リンパ腫と診断
2015/3/14 退院
2015/6/17 高熱で緊急入院
2015/6/22 退院
2021/1/20 肢端紅痛症と診断
2021/6/24 病院から電話
2021/7/2 巨赤芽球性貧血と診断

悪性リンパ腫の治療経緯

詳細プロフィールは【こちら】

Twitter
@HorikawaHari


↓その他に個人イラストサイトもあります。
Mint Ice(個人サイト)








にほんブログ村


くる天 人気ブログランキング




日記・雑談 ブログランキングへ


カテゴリ

リンク

月別アーカイブ

MATERIAL

【記事テーブル素材、他】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog