fc2ブログ
entry_header

2017/06/29 (木) 22:33

幽遊白書コラボカフェ

今日は、堀川桜さんと「幽遊白書コラボカフェ」へ行ってきました٩(* 'ω' *)و
幽遊白書コラボカフェは、期間限定でやってるそうで、堀川桜さんも私も幽遊白書凄く好きなので、もう行く前から凄く楽しみにしていました(゚ヮ゜〃)

場所は凄く遠いところにあるのでかなりの長旅でした。
無事行けるかなとか色々と心配がありましたが、きちんと目的地についてよかったです。
地図は私は読めないので、堀川桜さんに読んで貰い他にも色々とサポートして頂きました。

私は幽遊白書のキャラクター好きなのが多いのですが、その中でも戸愚呂チームがかなり大好きなメンバーで、その戸愚呂チームのメンバーの商品が売られていたのを見てかなりテンション上がりました(ㅅ´ ˘ `)
その戸愚呂チームの中でも鴉と武威は思い入れがかなり強いキャラクターなので、鴉のパフェがあったのもかなり嬉しかったです。
店に入れたら絶対に食べようと決めていました。


武威の商品はなかったのですが、それでもかなり楽しめました(゚ヮ゜〃)



嬉しいのは、堀川桜さんが私の誕生日プレゼントとして奢って下さいました\(’ω’)/
そこで二人で誕生日パーティーを開きました。


まず、店内に入るのは先着順とのことで、前日に電話して聞いてみたところ「当日に整理券を取って混んでいたら抽選です」と言われました。
朝行っても混んでいる時は20人くらいいると聞いたので、幽遊白書はかなり昔の漫画ですが、今でも人気は根強いんですね。


それを聞いて、店に入れるかどうかの心配はありましたが、今でも幽遊白書が好きな人がいるんだと思い嬉しくなりました。


まず、駅についてからこういったところ歩いていきました。

幽遊白書コラボカフェ

幽遊白書コラボカフェ


人がたくさんいました(゚‐゚;
そのまま埋まってしまうんじゃないかと言わんばかりに人が多かったです。


入口のエレベーターはこのような感じでした。
幽遊白書コラボカフェ


そして、建物の3階がグッズ販売をしているみたいなので、3階に入ってみたらこのようなグッズが置かれてありました。
幽遊白書コラボカフェ


そこに、売り物ではなかったのですがこういったのが置かれていました。
幽遊白書コラボカフェ

こちらの写真の一番右側にいる赤い髪のキャラクターは蔵馬というキャラクターなんですが、さすが人気あるだけあって蔵馬単品を写真で撮っている人が3~4人ほどいました(´ヮ`)

ここで缶バッジが売られていました。買おうかどうしようか凄く迷いました。
どんなキャラクターが入っているかわからない包装のされ方になっていて、買ってからでないと中身はみれないのですが、事前にコラボカフェのサイトを見ていた時に鴉というキャラクターの缶バッジも入っているのです。
私は幽遊白書では鴉というキャラクターがかなり大好きなので、最初値段を決めて買おうか悩んだのですが、どんなキャラクターが入っているかわからない以上勇気がありませんでした。


以前、ぷよぷよのコラボカフェの時はどのキャラクターわけ隔てなく大好きだったので色々買いましたが、幽遊白書は私…戸愚呂チームが好きなんです(´_`;
一つ一つが高いので、鴉が当たる可能性も少ないのと他のキャラクターは欲しいかどうかといったら微妙だったので、買いませんでした。

そこで整理券を買って暫く待っていたら、やがてカフェの中に入れるようになりました。
中はこうなっています。
女性が凄く多かったです。

幽遊白書コラボカフェ


店員さんからの注意事項を聞いて、早速注文したり色々写真を撮って来ました٩(* 'ω' *)و


店内にはキャラクターがついている撮影OKなストローがありました。
そこで嬉しかったのは、そこに鴉とトレースアイがいました(゚ヮ゜〃)


鴉がいてすっごく嬉しかったので、舞い上がって鴉の写真を撮りました(>ヮ<//
それがこちらです(・ヮ・v

幽遊白書コラボカフェ

幽遊白書コラボカフェ


他には戸愚呂兄弟を撮って来ました(・ヮ・v

幽遊白書カフェ


その後、飲みものとかパフェ等を二人で注文しました。

まずは鴉の「支配とイメージのサディストコーヒー」です(・ヮ・v
幽遊白書コラボカフェ


凄く苦いコーヒーを私も堀川桜さんも想像していたのですが、甘いチョコレートソースのかかった飲み物でした(・ヮ・v


次にまたしても鴉の「追跡爆弾(トレースアイ)パフェ」を注文しました。
隣に鴉も添えて撮影しました(・ヮ・
幽遊白書コラボカフェ


食べ終わってからはこちらを注文して二人で飲みました(・ヮ・v


凍矢の「魔界の忍のクールアイス」です。
何だか色合いが好きなのと、さっぱりしたものを飲みたかったので注文しました。
さっぱりとした感じのカルピスのような味をした飲み物でした。
死々若丸の飲みものと悩みました。
幽遊白書コラボカフェ


次に、「美しい魔闘家鈴木のレインボーサイクロン」を注文しました(・ヮ・
こちらは、キャラクター自体は好きか嫌いかといったら微妙なラインなのですが、色合いが凄くかわいくて、飲んでみたくなり注文しました。
実はこちらの飲み物は、出かける前から気になっていました。
幽遊白書コラボカフェ


最後に、堀川桜さんがこちらを注文していました(・ヮ・

蔵馬の「薔薇棘鞭刃茶(ローズウィップティー)」のホットです。
隣には蔵馬のイラストがあったので一緒に撮影しました(・-・v
幽遊白書コラボカフェ



そして、蔵馬と妖狐の良い感じのポスターが貼ってあったので、それも写真で撮影してきました(・ヮ・v

幽遊白書コラボカフェ


最後に、コミュニケーションノートというものがあるみたいなので、書いてきました(>ヮ<
それがこちらの写真です。

幽遊白書コラボカフェ

トレースアイのイラストは堀川桜さんが描きました。
「カフェこれてよかったです!鴉大好き!」という文字は私が書きました。
鴉が大好きということを主張してきました٩(* 'ω' *)و(笑)


実はその下は編集して黒く隠してあるのですが、こちらは堀川桜さんが書いた内容なので、見えないようになっています。


帰りは別の場所で食事をして帰って来ました\(’ω’)/



帰って来た時にはもう大分遅くなっていて、外は真っ暗でした。
でも、何だかそこだけ時間が止まったような、そんな感覚がするほど嬉しい体験ができました。


クリアファイルも購入しました。
ランチョンマットとコースターを貰ったので、購入したクリアファイルとランチョンマットとコースターの写真も載せたいと思います。
コースターは戸愚呂兄弟は当たらず幻海が二回当たりました。

幽遊白書コラボカフェ

幽遊白書コラボカフェ

幽遊白書コラボカフェ

幽遊白書コラボカフェ



食べてみたかったものも食べることができて、パーティーも開けて本当に凄く楽しかったです。



幽遊白書は本当に思い入れがあります。今でも大好きな作品です。
これを機会に是非皆さんもご興味がありましたら幽遊白書、漫画かアニメで是非ご覧になってみて下さると嬉しいです(><
とても良い話が多かったり、キャラクターの一人一人が個性的です。





もう、楽しかったといいきれないくらい楽しかったです٩(* 'ω' *)و


スポンサーサイト



entry_header

2017/06/27 (火) 14:53

誕生日とクッキー

今日は、私の誕生日です(・ヮ・v
家の中で過ごすことができてよかったです。

結構前に堀川桜さんが、また変わったものを買ってきて下さったので、食べてみることにしました。
それが、こちらです(・ヮ・

スイカ味クッキー


スイカ味のクッキーとのことで、種の部分はチョコレートになっています。
これから始まる夏っぽさがありますね。
開けてみたところから、既にスイカの良い香りがしました(´ヮ`m


食べてみてとてもおいしかったです(´ー`m


今日は誕生日なので、以前はどんな一年か振り返ってみることにしました。
定期検診での血液検査も落ち着いてきて、色々なことができる年齢でした。
勉強を主に色々手を出した気がします。


学校に行ってた時は、勉強が凄く大嫌いでしたが、自分の好きなことを学ぶのは…
不思議と楽しいものですよね(゚ヮ゚)


祝って下さり、とても嬉しかったです(・ヮ・v










entry_header

2017/06/19 (月) 17:02

病院作り

ハッピーホームデザイナーを今日始めてみたら、しずえさんがやってきて、今度は病院の内装を作ることになりました。
店、飲食店、病院の中から選ばされるのですが、私は病院を選びました。


その病院なんですが、やり始める前は凄くかわいい系の壁や床にしたりしたかったのですが、気が変わり落ち着き感のあるミックスウッドの壁とミックスウッドの床を選びました。
またいつ気が変わるかはわかりません。


始めに、待合室を作りました。
それが、こちらの画像です。

病院


ずっと座っていても窮屈にならない白いソファを並べ、子どもが来ても病院を怖がらないように右側にちょっとしたおもちゃを置き、突き当りにカウンターを用意しました。


次に、診察室を作りました。
それが、こちらの画像です(・ヮ・

病院


本当はもっと色々と置きたかったのですが、広さの問題で厳選したものを置くことにしました。
机の上にはパソコンが置いてあります。
電子カルテで患者さんのカルテを管理しているという設定でパソコンを置きました。


あとはベッド等を置いて、イスの後ろにはプライバシーを守るためもあり仕切りを置きました。



そして、病室を作りました。
病室の画像はこちらです。

病院


これを作っている時、私はここは何科なんだろうと思いながら作っていた記憶があります。
本当はベッドの周辺にカーテンを置きたかったのですが、カーテンを置けるスペースがなかったため、置くことができませんでした。
それが、ちょっと残念です。
ベッドの隣にはナイトテーブルのようなものを置き、それぞれ薬や果物などを配置しました。


始めは内科のような感じの病院を考えていましたが、病室を作っていて精神科ぽくなってきた感がありますね。
どのような科だかはわからない感じですが、とりあえず出来上がってよかったです(・ヮ・



こちらの病院作りが終わってから、ゲーム上でツクッターというものを使えるようになりました。
ツクッターはまだやり方はわからないですが、自分の作った部屋の内装などを世界中の人にお見せしたりすることができるというようなことが書いてあった気がします。
でも、私は公開しないままでここでのみ紹介していく形にしようかと思っています。



病院と言えば、明日は私も私で大学病院で診察があります。
色々と先生に聞きたいことがあるので、忘れないようにそのためのメモも用意しました。


とりあえず明日、定期検診行ってきます(・ヮ・






entry_header

2017/06/18 (日) 07:05

リッキーの家

「どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー」を進めてみました(・ヮ・
今回は外にリッキーがいたので、リッキーの家の内装を作りたいと思います。



リッキー

リッキーは風船に囲まれた家に住みたいそうです。

ベッドもテーブルも椅子も風船でできた家具を選びました。

できあがりはこうなりました(・ヮ・

リッキー

リッキー

リッキー


庭をどうするかが悩んだりはしましたが、家の中の内装はリッキーの要望にこたえられたかなと思っています。


そして、今回からハッピーホームデザイナーの通信講座を受けられるようになりました。
通信講座を受けられるようになると、一つ受けるごとにできることが増えていくのでこれからとても楽しみです(・ヮ・








entry_header

2017/06/17 (土) 07:28

グラハムの家

今回は、久しぶりに「どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー」のお話をしたいと思います(・ヮ・
ゲームを始めてみたら、外にグラハムというキャラクターがいて、「ベンチャー企業のオフィス」を作ってほしいということで、作ってみることにしました。

グラハム1

庭はどうこう言ってなかったので、庭はなるべく少ない土地を選びましたが…
外、雪降っています(笑)

グラハム2

もしかしたら、気が変わったら別の土地に変えることがあるかもしれません。


オフィスを作ってみたら、こうなりました(・ヮ・


グラハム3


グラハム4


そして、今回からamiiboカードが使えるようになりました。
amiiboカードはまだ購入するかどうかは決めていません。
でも、どうぶつたちのカードが手に入るというので面白そうですよね。


購入までは考えてはいませんが、いつか、通常プレイでやり足りなくなったり等したらもしかしたら購入するかもしれません。


久しぶりにできて楽しかったです(・ヮ・ )








entry_header

2017/06/14 (水) 00:58

放送大学

テレビで放送大学の番組にハマっています。
放送大学というのは、その名の通り大学なのですが、通信での授業または面接での授業を中心とした内容のものが数多くあります。
ラジオ、テレビ、インターネットから授業内容を視聴するという大学です。


結構、勉強になることが多いです。


それにしても、私はやりたいことが多すぎます。
大半が勉強とゲーム等の遊びなのですが、なかなか24時間しかない中でほとんどをベッドの中で過ごすしかできない状態でもあるので、出かけられるのも毎回ではありません。
堀川桜さんに、「まず目の前のやりたいことをしていこう」とよく言われます。
目の前のやりたいことすら多いです。


聞いているだけならプレッシャー等もないので、興味のある授業をこれからゆっくりと視聴していけたらいいなと思っています(・ヮ・ )ノ








entry_header

2017/06/12 (月) 22:01

一平ちゃんチョコソース味の感想

堀川桜さんが、随分前に面白さで買ってきたものがありました。
それがこちらの、「一平ちゃんチョコソース味」です(・ヮ・

一平ちゃん


一緒に食べてみようということになり、食べてみることにしました。


中身はこうなっています。
まず、あとのせかやくの中にはチョコレートが入っていて、それとソースにもう一つ別でチョコソースと合わせて3袋ありました。


一平ちゃん


消費期限もそろそろだったので今日食べてみようかと思います。


お湯をいれてから3分間待ってみて、それから3袋の中身を入れてこちらができあがりの画像です。

一平ちゃん


二人でお互い1つのものを半分にして食べることにしました。



食べてみたところ…



………(・ω・



うん、何か…




ネットで言われているほどまずいというほどではない、ですが…




ご飯として食べるような味ではない、ようには感じました。
味は確かにチョコレートの味がします。


ただソースと書かれている赤い袋に入っていたソースを入れた時点から、もうチョコレートの香りがしていました(笑)


堀川桜さんからのコメントは…
「麺の塩気がなかったらもう少し改良されたような別のお菓子になっていたと思う」というコメントが返ってきました。


確かに麺は食べてみたところ個人的にはごく普通の麺に感じていたので、チョコレートの味に加えて塩気がある(?)的な感じです。


食べていて新感覚で面白かったです(・ヮ・
ただ、ご飯として食べようとは思わない方がいいかもしれません。



お菓子として食べる感じで楽しめるかと思います。



一平ちゃんは以前にも堀川桜さんから聞いたのですが、ショートケーキ味が出たことがあるらしいですね。
凄く色んな事にチャレンジしているんですね。


とても面白い時間を過ごせました(・ヮ・ )ノ









entry_header

2017/06/10 (土) 22:25

料理と勉強

今日は堀川桜さんとこれらのおかずを作りました(・ヮ・
メニューはじゃがバターコーンと玉子焼きとウインナー炒めです(>ヮ<


とてもおいしかったです。
前よりも上手くできたと堀川桜さんも喜んでいました。


じゃがバターコーン


玉子焼きとウインナー炒め



体調が全然安定しないままでいますが、最近また空いている時間に検定の勉強をしています。
わからない用語を堀川桜さんにお伝えしたら、わからない用語集のようなノートまで作って下さいました(・口・//


嬉しいのですが、きちんとその分覚えられるか今でも不安ではあります。
少しずつ、頑張ってみたいと思います。










entry_header

2017/06/06 (火) 23:05

具合悪い

具合が安定しません(´・ω・`)
暫く休んでみます。







side menu

CALENDAR

05 * 2017/06 * 07

S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

自己紹介

堀川玻璃(ほりかわはり)

Author:堀川玻璃(ほりかわはり)

メールフォーム使用できない方はこちらからどうぞ
【連絡先】


ブログ新着通知

常時募集しています↓
【LINE友だち募集】
【Switchフレンド様募集】


2015/1/22 病院から電話
2015/1/24 縦隔腫瘍の疑い
2015/1/26 大学病院で緊急入院
2015/2/10 悪性リンパ腫と診断
2015/3/14 退院
2015/6/17 高熱で緊急入院
2015/6/22 退院
2021/1/20 肢端紅痛症と診断
2021/6/24 病院から電話
2021/7/2 巨赤芽球性貧血と診断

悪性リンパ腫の治療経緯

詳細プロフィールは【こちら】

Twitter
@HorikawaHari


↓その他に個人イラストサイトもあります。
Mint Ice(個人サイト)








にほんブログ村


くる天 人気ブログランキング




日記・雑談 ブログランキングへ


カテゴリ

リンク

月別アーカイブ

MATERIAL

【記事テーブル素材、他】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog