fc2ブログ
entry_header

2018/03/30 (金) 15:04

パンケーキとフレンチトースト

指の付け根の痣の話をこの記事の前にお話しましたが、その痣のことで何だか色々と考え込んでしまい怖くなり、堀川桜さんにメールしました。
実は少し前から痣があったこと、前は左足の小指にできていたこと。
それらの痣は痛くはなく、いつできた痣だかわからず、ネットで色々調べたら病気のサインというようなことが書いてあって怖くなったこと等、色んな事を打ち明けました。

そういった話をしている最中、堀川桜さんは出かけていて、そのデパートで落ち合おうかということになり、支度をすませて堀川桜さんとデパートで逢いました。
出かけている最中もメールしていたのですが、「お昼何を食べるか決まっていなかったらパンケーキ食べない?奢るよ」と言われました。
そのパンケーキ専門店のお店は私も堀川桜さんも以前から気になっていたので、私は「行きたい!」とメールで返信しました。

堀川桜さんに逢ってから、「ネットに書いてあることは色々違う可能性もあるけど、一応心配だし痣は次の病院の時に先生に相談しよう」と言ってくれました。
この痣についてとても心配だったので、少し心強かったです。


今日は、堀川桜さんに話したいことがたくさんあって、話しながら暫くの間色々なお店を見てまわりました。
欲しいものは見つかったり見つからなかったり、色々でした。
見つかった欲しいものは、ずっと発売前から気になっていた雑誌です。
その雑誌はパラパラとめくるだけでも面白そうな雑誌だったのと、堀川桜さんと見ようと話をしていたので始めは通販サイトで購入を考えていたのですが、書店で売られていたのでその場で購入しました。


色々見てまわっている中、何だか具合が悪かったのか途中でめまいがしたりして歩くのが難しくなったりしたため、堀川桜さんに手を引かれて歩きました。
暫くしてからパンケーキ専門店へ入りました。
ずっと入りたくても入れなかったので、今日入ることができて凄く嬉しかったです。


こちらの商品を堀川桜さんと半分に分けて食べました。


フレンチトーストです(・ヮ・

フレンチトースト


そしてこちらが、アップルシナモンパンケーキです。


アップルシナモンパンケーキ


早速食べてみたところ、もう…もう…


すっっっっごくおいしかったです!(・ヮ・v


口に入れた瞬間ふんわりと口の中で溶けるような感じで、パンケーキもフレンチトーストも初めて食べた食感でした。


凄くゆっくりと味わって食べてきました(・ヮ・v
ホイップクリームやシロップ等、様々な味付けが添えられてあったので全部試してみましたが、個人的にはどれもおいしかったのですが一番おいしかったのはフレンチトーストもパンケーキも何もつけずにプレーンのままで食べたのがおいしかったです。
何もつけなくてもおいしいパンケーキやフレンチトーストって、凄いですよね。
勿論、ホイップクリーム等をつけてもおいしかったので色んな方法で楽しむことができました(・ヮ・v


他にも色々な食べ物がありましたが、とても楽しんで食べることができてよかったです。


夕食はどうするか話をしたのですが、なかなか行かないとあるコンビニのおにぎりと野菜のポトフを食べたくて、それを買って帰って来ました。



とても良い日を過ごすことができました(・ヮ・







スポンサーサイト



entry_header

2018/03/30 (金) 07:42

随分前に、足の小指に痣ができました。
今は薬を飲んでいて平衡感覚も悪いのと、何度かぶつけた記憶があるのでそれは気にしていなく、その痣は暫くしてすぐに消えました。

それから暫くして、左手の小指の付け根に痣が新しくできました。
こちらの痣は数日前からできていた痣で、気がついたら痣になっていて、何処かにぶつけた記憶はありません。

痣のことをネットで調べていたら、白血病の疑いもあるとか色々と怖いことが書いてあったので調べるのはやめましたが、気になっています。
今、左手の小指に痣ができているのですが、押しても痛くありません。

こういった症状を、今度の病院の時に相談しようかと思っています。
怖い病気でなければいいなと思います(´・ω・`)







entry_header

2018/03/29 (木) 22:23

マリモ記念日

今日は何の日なんだろうと、ふと少し前にとあるアプリを開いて見てみたら「マリモ記念日」と記載されてありました。
マリモは私も大好きです\(’ω’)/


丸くてかわいいですよね(・ヮ・


これを機会にマリモの育成アプリ入れてみようか以前から悩んでいたのですが、できる自信がなく入れることはできませんでした(´・ω・`)


残念です。


マリモは、自分でも購入したいと思っているのですが育てきれなかったら何だかかわいそうな気がして買えないでいます。


いつか、欲しいですね(・-・





entry_header

2018/03/28 (水) 02:24

写真

今日は病院の帰りに堀川桜さんとインドカレー専門店で食事してから暫く歩きました。
歩いていたら、綺麗な桜の花が咲いていて写真に撮って来ました(・ヮ・


写真


けれど、その辺り電線が多くて電線をいかにして見えなくして撮るということをするのが難しかったです(-_-;)
外国のように電線がなければいいんですけどね。


でも、満開の桜を見ることができてよかったです(・ヮ・v







entry_header

2018/03/26 (月) 11:02

疑問とか

暫くずっと寝たきり状態が続いていましたが、少しずつ回復してきました\(’ω’)/
まだまだ体調は安定していないのですが、本当によかったです。
一日中寝ているばかりの状態だったのが、朝と昼に少しの間だけ起きていられるようになりました。
思えばこうしてパソコンを開けてブログを綴るのも久しぶりな気がします。

今日、なんとなくテレビをつけたら、「男心をつかむコツ」というような感じの番組がやっていました。
色んな女性の方がインタビューに出て男心を掴むコツといったようなことを得意げに話していましたが、正直、凄く疑問に感じました。

色々と考えさせられましたが、個人的には…
やっぱりそんな方法で男を掴んで仲良くなっても凄く虚しいだけな気がするんですよね。

駆け引きだの男心掴むだのより、普通に接してたほうが魅力的になると個人的には思います٩(* 'ω' *)و
色んな男性がいると思いますしね。あと、相性も大事な気がします。


話は少し変わりますが、こういうことを考える時、現実世界でとある人に言われた言葉を思い出します。
「玻璃さんは笑う時、本当に心から幸せそうに笑うから、笑顔がとても素敵」と褒められたことがありました。
それは今でも色んな方に言われたことがあるので、私はその方のおかげか昔から笑顔にちょっとだけ嬉しい自信があります(・ω・)


私が笑っている時凄く幸せになると言ってくれた人もいました。


きっと、皆一人一人そんなコツを掴んで嘘をつかなくても、良いところがあるようなそんな気がします(・-・


そんなことを思った日でした(・ヮ・









entry_header

2018/03/21 (水) 18:21

辛い

苦しくて、辛いです。
ベッドから出られません。
良くなるまで暫く休みます。







entry_header

2018/03/15 (木) 06:00

苦しい

今、とても苦しんでいることがあります。
その症状についての治療が、明日の16日にあります。
ずっと苦しかったことなので、何か良い方法があればいいなと思っています。
16日の治療後、だいたい4日間から一週間にかけて、暫く副作用のような症状があるかもしれないので、メールの返信ができない可能性があることを、今メールでやりとりしている方々に事前にお伝えしました。
無事に上手くいくといいのですが、やはり上手くいくまで怖いです。


詳しい内容はこのブログではお伝えできませんが、無事に上手くいくことを願って、行ってきます。







entry_header

2018/03/15 (木) 00:00

ブログのカテゴリメニュー公開

今まで、悪性リンパ腫についてのこと、サイトの更新情報、日常的な日記、動画投稿内容等、様々な内容をこちらのブログで綴らせて頂いていますが、これからはもっとジャンルごとに記事を見やすいようにするため、ブログのカテゴリ一覧を公開しました。


パソコンからか、もしくはiPad等のタブレットからブログを見にいらしている方は当ブログの右側に「闘病生活」「日常生活」「更新情報」等、記事ごとにカテゴリ分けされてあることかと思います。

スマホ、フューチャーフォンからもカテゴリを見れるようにしました。



例えば「悪性リンパ腫で入院中の体験談を見たい」場合は、カテゴリから「闘病生活」を選んで頂ければ見れます。
ゲーム関連の投稿動画を見たい」場合は、カテゴリの「投稿動画関連」を選んで頂ければ見れるかと思います。




カテゴリ公開は一時的か、あるいは今後以降もずっと公開したままにするかはまだ決めていません。


不定期更新ですが、これからも当ブログを宜しくお願いします٩(* 'ω' *)و








entry_header

2018/03/14 (水) 22:31

退院の話とか色々

今日はホワイトデーですね。
3年前の今日の日に、私は二度目の入院から大学病院を退院しました。
その時、桜が綺麗に咲いていた道があったのを覚えています。


まず、一度目の退院した時は総合病院でした。
その時も桜が凄く綺麗で晴れていたのを覚えています。


二度目は大学病院で、このブログでも過去の日付を見るとその時のことが記載されてあるかと思います。


三度目の入院も二度目の時と同じ大学病院だったのですが、白血球の数値が安定するまで、高熱が落ち着くまでの間だったので、短い期間の入院でしたがとても辛かった入院生活だったのを覚えています。


こうして考えると、3回入院経験しているんですね。
しぶとく生き残れてるなと思っています。


話は変わりますが、今日の朝、色鉛筆画の教室に電話しました。
理由は退会するための手続き方法を聞くためと、来月分のお金が引き落としされる日付を知りたかったからです。
電話してみると、来月分のお金を引き落とされるのは明日だそうで、今日中に教室にきて本人が退会手続きの書類をお渡しすれば、来月分は引き落とされないとのことでしたので、堀川桜さんも行くと言っていたので二人で教室へ行き退会手続きをすませました。


教室の生徒は皆カードを持っていて、私もカードを持っています。
そのカードを持っていれば、退会した後、万が一また入りたいと思った時、入会金が通常の半額になるそうです。
それを聞いて嬉しかったし色々と安心しました。


入会金が半額になるなら、その分、お金の心配のリスクが減ります。
もしも次、色鉛筆画教室へ行きたいと思った時入りやすくなりますね。
母と喧嘩して頭にきて嫌になったものの、ある程度経ってからまた行きたくなったら行くつもりだったので、よかったです\(’ω’)/


その時のが、例え果物一つにしても、良い作品が出来上がる気がしています。


というわけで、暫く色鉛筆画教室からは離れます。
再入学は未定です。



次は通販サイトについてのお話をしたいと思います。
私は、とある有名な通販サイトをよく利用しています。
あるものを購入するために3万以上ギフト券で購入しなくてはならなかったのですが、その品物はこちらで使用することができず返品することになりました。
残念ではありますが、その時、ギフト券で全額を返金されたのです。
その時は銀行振り込み辺りにしてほしかったのですが、どうやらギフト券でないとだめだったそうなんですね。


今でもまだ使いきれていないギフト券の金額が私のアカウントに入っています。
そのギフト券は堀川桜さんと一緒に日用品等を買い物したりして、時間をかけてギフト券の残高を消費していこうと思っていたのですが、ギフト券での買い物が凄く楽で気に入っていました。


ギフト券での購入のが色々と代金引換よりも楽なんですよね。


なので、もしも今使っているギフト券がなくなったら、定期的に決めた金額をチャージしておこうと思っています。
欲しいものがすぐに手に入るので、凄く嬉しいです。


今度から、定期的に自分で決めた金額をチャージしておく方法で常にお金を入れておき、買い物をしようかと思っています。


そして、その通販サイトで新しい3DSのゲームソフトを購入しました。


「シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール」という3DSのゲームソフトです。


とても安くなっていたのと、FFでは好きな曲がたくさんあるので購入を決めました。


シアトリズムシリーズは、他にはドラクエも出ていますね。
そちらのドラクエのほうは、3DSLLを下さったメル友さんから、昔本体と一緒に貰いました。
どんなゲームなのかというと、音楽ゲームです。
とても面白いので、それのFFシリーズのが出ているのを知り、以前から購入したかったソフトです。



けれど、こちらのソフトいつプレイするかまではわかりません(;´Д`)
やることが多いので本当に、わかりません(;´Д`)



でも欲しかったので、届くのが楽しみです。



最後に、今回は「シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール」という3DSのゲームソフトの紹介映像をご紹介します(・ヮ・


・音楽ゲームがお好きな方
・FFシリーズの曲で好きな曲が多い方
・FFは知らないけど音楽ゲームを3DSでやってみたい方


面白そうなので、是非購入を検討してみて下さいね(・ヮ・ )ノ




この記事の続きから紹介映像をご覧になることができます。
youtubeを見れる環境であれば見れるかと思います。















続きを読む↓

entry_header

2018/03/13 (火) 05:01

シンクルと色鉛筆画について

今回は綴る事が色々です。


まず、気がついたら、シンクルのレベル19になっていました(・ヮ・
シンクルは最近やっていなかったのですが、息抜きにたまに開いて見ています。
偏愛国会議員になっていました(笑)
名前は全然違うHNにしているのとたまにしか発言しないのでなかなかお会いすることはないかもしれませんが、よく見ています。


シンクル


シンクルは、楽しい話で盛り上がりたい時はオススメのアプリです。
自分の好きなものを共感してもらえるので嬉しくなりますし、雰囲気が好きなアプリです。


次に、色鉛筆画の教室に今まで通っていたのですが、やめようかと思っています。
母親から言われた言葉で、このまま楽しく続けられそうになくなったのが一番の理由です。
誰のために楽しんで、誰の為に色鉛筆画へ行っているのかわからなくなるような言葉を言われました。
親のために行ってるわけではないですし、全ては自分が楽しめるためですしね。


このままでは、母に言われた言葉のせいで楽しく続けられそうにありません。
またこんな状態では、無理に続けても良い作品ができる気もしません。
母は無意識で言っているんだと思いますが、凄く腹立たしかったです。
本当、大声であんな怒鳴ったの久しぶりです。


堀川桜さんは、「あれは凄く失礼な言い方だったし、玻璃が怒っても無理はない。」と私の気持ちに共感して下さいました。


それに堀川桜さんにも、前に別件で言われたことがあるのは私は本当にまた受けたいと思ったら自分でお金を出してでもやると思うんです。


それは本当にその通りで、私はやりたいと思ったら好奇心が勝って行動にうつしてしまう派なので、その行動に移した時に、また始められると思っています。
未練といえば、最後の課題を終わらせることができなかったのはかなり心残りではありますが、その課題ですら、また始めたいと思ったら行けるので、自分のためにやめることにしました。


詳しいいきさつの内容はブログ内では言いたくないので伏せます。


色鉛筆画については、一度やめてみて、言われたことを気にしなくなったりするまで自然を待とうと思います。



その時は、また楽しく続けたいと思えるようになっていれば嬉しいです。




entry_header

2018/03/09 (金) 14:04

シュークリームと3DSソフトケース

堀川桜さんが買いものへ行っていたらしく、シュークリームを買って来たみたいだったので二人で分けて食べました(・ヮ・
私はシュークリームはカスタードよりもホイップクリームのほうが好きです。
こちらのシュークリームには、ホイップクリームがたくさん入っていました。
凄く嬉しかったしおいしかったです\(’ω’)/

シュークリーム


それと、大分前にメル友さんから3DSLLを貰った事をこちらのブログで綴りましたが、その方からは3DSLLを貰う時に一緒に3DSのソフトケースも貰ったのです。
ですが、最近手持ちのソフトの数が増えてきたのもあり、もう一つ3DSソフトケースを購入しました(・ヮ・


それが、こちらです。

ソフトケース


かわいい感じの見た目のソフトケースなのも嬉しいですね。
今度からはこちらも併用してゲームソフトを保管しようかと思っています。








entry_header

2018/03/07 (水) 19:37

飲食店とピアノ教室

今日はピアノ教室のレッスン日だったので行ってきました(・ヮ・
赤チェックのチュニックと同色のミニスカートに黒の毛糸のポンチョを着て行ったのですが、外に出てみたら少し寒かったです。
帰ってきたのが夜だったので、冷えるとよくないのもありタクシーで帰って来ました。

タクシーで帰る前は、スタバと中華料理店へ行ってきました(・ヮ・v


スタバで、こちらのミートパイを堀川桜さんと二人で食べました(・ヮ・

食事


そして、季節限定のこちらのメニューもおいしかったです。
「さくらストロベリーピンクミルクラテ」という商品です。

食事

スタバで暫く過ごしてから以前から中華料理食べたかったのもあり、食べてきました。



こちらの品物を堀川桜さんと食べてきました。

食事

食事

食事


上記の写真の回鍋肉を注文したのですが…


こちらの回鍋肉なんですが…



すっっっっごく辛かったです(・口・、



私は今日行ったお店は以前にも行ったことのあるお店だったので知っているんですが、以前行った時はこんな辛くなかったんです。
回鍋肉楽しみにしていたのですが、どうしても辛くて食べることができず、堀川桜さんが「あんまり辛くて食べられなかったら引き取るよ」と言ってくれたので堀川桜さんに食べてもらいました(>_<;


私は代わりに何か違うものを注文しようと思い、大好きな春巻きを注文しました。

それがこちらです。

食事


春巻きおいしかったです。
でも、回鍋肉楽しみにしてたのに凄く残念でした。
もうここのお店の回鍋肉は怖くて注文できません(・_・;


おそらく味そのものが変わったか、作った人が変わったかでしょうかね。
一瞬間違えたメニューがきてしまったのではと思ったのですが、それはなさそうでした。



けれど、今日はピアノ教室で色々なことを学ぶことができましたし、他に好きなものを食べることもできたので、全てにおいて良い日だったと思ってます\(’ω’)/



次ピアノ教室にいつ行けるかはまだわかりませんが、今度はWebデザイナー検定の勉強もしたいのでいつも通りマイペースに行こうかと思います(・ヮ・






entry_header

2018/03/06 (火) 06:52

今やってることと今後の予定

最近中華料理を食べていないような気がします(・_・
すっごく中華料理を食べたいです。
小龍包とか餃子とか春巻きとかそういった感じの食べ物です。
水餃子とかもいいですね。
いつか、行けたらいいなぁと思います。


ここのところ、FF6を堀川桜さんと進めています。
FF6は音楽がゆっくりめで何処か暗い印象を受ける感じの曲が多い気がするのですが、私はそういった雰囲気の曲が凄く好きなので、とてもプレイしていて楽しいです\(’ω’)/
FF6は以前にも少し進めてはみたものの挫折した作品でもあるので、今回こそはクリアしようと思い始めてみました。
因みにFF5はクリアしました。最近クリアしたので二回目のクリアですね。
FF5と内容も雰囲気も色々と違うFF6ですが、面白いです。


それと、これから忙しくなるかもしれません。
そろそろ春が来てから、夏になるとCG-ARTSの検定が始まります。
冬にもあるのですが、あまり試験とかそういったことをすると大変なので、家族から「検定試験は1年に1回のペースで」と言われてしまい冬は受けませんでした。
試験を受ける目的は、今の病気のリハビリと遊び目的です。
例えば落ちたとしても、試験会場へ行って試験を受けてみるという行動がリハビリになると思っています。



出願はまだ先ですが、近々、資料請求をしてみようかと思っています。
今回は、「Webデザイナー検定」のベーシックを受けようかと思っています。
まだ思っているだけなので、今回受けるかどうかはまだ決めていませんが、受けたい気持ちはあります。
というのも、Webデザインには興味があるのと面白そうと言う理由で受けたいのです。
他にも受けたい検定がCG-ARTSにはあり、本当は2つほど一度に受けたいのですが、今の自分の病状とか生活を考えると2つ同時に受けるのは難しいなと思い厳選しました。
その厳選し受けてみたいと思った検定がWebデザイナー検定です。


去年の夏頃には「マルチメディア検定」のベーシックを受けて合格しました。
あの時は本当に試験内容が難しくて受かるかどうかがわからず、落ちてるだろうと思っていたら受かっていたので嬉しかったですね。




何というか…



生死に関わる病気を患ってから、こういった意欲が出てきた気がします。
それまではここまでやらなかったんじゃないかなとも思っています。
生き急いでいるのかどうかと自問自答してみましたが、違いますね。
ピアノにしても試験勉強にしても、この世界でまだ学びたい事や知りたいことがたくさんあるから頑張りたいと思うようになったんだと思います。



ある程度の年齢がきたら、勉強をしたり何かする意欲がなくなっていくという言葉を聞いたことがあり、堀川桜さんに相談をしたことがありました。
「玻璃はどんな年齢が来ても、やりたい気持ちが優先したら自分からやると思う」と言われました。
それを聞いて少しだけ安心しました。
その「やってみたい」と思う気持ちが消えてしまわないようにしたいところですね。



明日はピアノ教室の予約日です。
今回においては出された宿題より結構先のところまで進めることができたので、後は先生の前で弾く時のプレッシャーを何とかしたいですね(;´Д`)
いつも一人で弾いてることが多いので、人前でピアノを弾けないんです(;´Д`)


とりあえず、一番は自分がやりたいと思った事、したいと思った事を楽しんでみることですよね。




ピアノも勉強も楽しみの範囲でやっているので、楽しんできます٩(* 'ω' *)و













entry_header

2018/03/05 (月) 19:40

ロールキャベツとひな祭りパーティー

今日は、色鉛筆画の帰りに堀川桜さんとロールキャベツを食べにいきました(・ヮ・
ロールキャベツはトマト煮込みになっていて、凄くおいしかったです(・ヮ・//

ロールキャベツ


そして、随分前からひな祭りのお菓子を購入していたので、遅れながらも今日はひな祭りのパーティーをしました。

買ったひな祭りのお菓子はこのような感じです。

ひな祭り


ひな祭り


上記の下にさくらと書かれた写真がありますが、こちらはさくらのだて巻きです。
だて巻きは、私はお正月の時くらいにしか食べないのですが、この期間に期間限定として売られているのを知り、気になって購入してしまいました(・ヮ・


そして、これは貰ったひなあられです。

ひな祭り


早速堀川桜さんと一緒に食べてみました(>ヮ<
こちらは切っただて巻きです。

ひな祭り


どれもとてもおいしかったです。


特にさくらのだて巻きは、さくらの風味が凄くついていてよかったです。


ひな祭りパーティー、楽しかったです(・ヮ・v










entry_header

2018/03/03 (土) 01:24

【ダイエット】森永製菓の「ラムネ」【美容と健康】

皆さんはダイエットというものをされた経験はありますか?
女性の方なら、ダイエット経験のある方も多いかもしれませんね。

私は、ダイエットというほどのダイエットは今はしていません(・_・;
運動も今はできないので、やるとしても食事制限くらいしかできません。

最近、森永製菓のラムネがダイエットに良いという情報を知りました。
私は夜や深夜に食事をしたいほどお腹が空いた時は、ラムネを2~3個食べて終わりにしています。


ラムネなら何でもいいのかといったらそうではなく、森永製菓のラムネを買っています。
理由は、森永製菓のラムネはブトウ糖が90%ほど配合されているからが理由です。
今までラムネは苦手だったのですが、こちらの商品のラムネはラムネ独特の酸っぱさが少ないので私は好きです。


どのようなラムネかと言いますと、下記のURLを見て頂ければと思います。
パソコンから見ることは可能ですが、スマホ、フューチャーフォンから見れるかどうかはわかりません。


http://www.morinaga.co.jp/ramune/


人間に必要なエネルギーのほとんどは脳で消費され、そのエネルギー源となっているのがブドウ糖です。
ブドウ糖には、空腹感を補う働きもあります。
点滴でもブドウ糖を使われることはありますね。
他にも二日酔い防止や、頭の回転を良くしたい時にも使用するといいらしいです。


空腹感を補いたい時というと、私の中では深夜ですね(;´Д`)
深夜まで起きている時、お腹が空いてしまった場合凄く困ります(;´Д`)
そんな時に、森永製菓のラムネを食べています。


食べてみたところ、本当に空腹感は補えます。
始めてからまだそんなに経ってませんが、面白い発見をしました。


昨日はこのラムネのおかげで、プチ断食にも成功しました٩(* 'ω' *)و


森永製菓のラムネは、ブドウ糖が90%配合されていますので、ダイエットの食事制限の時のお供にいいかもしれませんね(・-・b


こちらの森永製菓のラムネは、そんなに高くなく売られています。


そして、ブドウ糖100%のものになると急に高くなっているものもありますね。
私はこちらの森永製菓のラムネはオススメします。
ブドウ糖90%のラムネでも十分空腹感が抑えられます。



・深夜にお腹が空いてどうしたらいいかわからない方
・ダイエット中で食事制限がお辛い方
・糖分を取り過ぎたくない方
・血糖値が気になる方
・ダイエットを始める際のお供に考えてみたい方


森永製菓のラムネはオススメです。


是非、食べてみて下さいね(・ヮ・ )ノ










entry_header

2018/03/02 (金) 17:14

レンジで簡単 フレンチトースト

今日は具合が昨日より良かったのと、今日は記念する日なのもあり、堀川桜さんとフレンチトーストを作りました(・ヮ・
まず、生たまごを割ります。


作り方


次に、お砂糖を入れます。

作り方


混ぜ終わったら、牛乳80ml、生クリーム20mlいれてまた混ぜます。
こちらが、混ぜ終えたタネです。

作り方


こちらのタネは、食パン1枚分に該当します。
そして、こちらが食パンです。

作り方


食パンを9つにわけて切ります。

作り方


別のカップに移してから先程作ったタネを入れます。
その前にパンに少し染み込ませてからかけるといいかもしれません。

作り方


冷蔵庫で暫く置いてから電子レンジで4分ほど温めて出来上がりです(・ヮ・〃


こちらが出来上がりの写真です。

できあがり


食べてみたところ、本当にフレンチトーストと同じでした。
とてもおいしくできて私も嬉しかったです(・ヮ・v



こちらのレシピは、とあるSNSアプリで見たレシピなのですが、詳しくそのレシピに関するキーワードを調べていたら、クックパッドにも載っているメニューでした。
私たちは好みでタネに生クリームを入れてみましたが、とてもよかったです。


皆さんも是非、簡単にフレンチトーストを食べてみたいと思った時、電子レンジでできるので試してみて下さいね(・ヮ・ )ノ








side menu

CALENDAR

02 * 2018/03 * 04

S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

自己紹介

堀川玻璃(ほりかわはり)

Author:堀川玻璃(ほりかわはり)

メールフォーム使用できない方はこちらからどうぞ
【連絡先】


ブログ新着通知

常時募集しています↓
【LINE友だち募集】
【Switchフレンド様募集】


2015/1/22 病院から電話
2015/1/24 縦隔腫瘍の疑い
2015/1/26 大学病院で緊急入院
2015/2/10 悪性リンパ腫と診断
2015/3/14 退院
2015/6/17 高熱で緊急入院
2015/6/22 退院
2021/1/20 肢端紅痛症と診断
2021/6/24 病院から電話
2021/7/2 巨赤芽球性貧血と診断

悪性リンパ腫の治療経緯

詳細プロフィールは【こちら】

Twitter
@HorikawaHari


↓その他に個人イラストサイトもあります。
Mint Ice(個人サイト)








にほんブログ村


くる天 人気ブログランキング




日記・雑談 ブログランキングへ


カテゴリ

リンク

月別アーカイブ

MATERIAL

【記事テーブル素材、他】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog