最近、朝に具合悪くなります。
気分の落ち込みが強く、何か解決策はないかネットで調べてみたら、「一人でカラオケへ行く」というのが解決策の一つにありました。
友人は一人でカラオケへ行ったことがあるらしいので、歌の練習と気持ちの安定のためもあったのですが、一人でカラオケへ行くというのが気になり思い切って、今日一人でカラオケへ行ってきました。
一人でカラオケへ行くのは初めてでした(・・;
いつも友人か、あるいは堀川桜さんと行ってたので、行くときかなり緊張しました。
あと、いつも付き添いがいて外に出ていたので、一人で外に出歩き慣れてないのか、本当に出ていいのかわからないまま、出かけてきました。
少し遠くのバスに乗って、一番前の席に座り外を眺めたりしていくうちに、不思議と気持ちが少し落ち着き始めてきました。
一人でカラオケへ行くと料金って少し高くなるんですね(・_・;
一人で行ったのが今日初めてだったので、初めて知りました。
カラオケ店についてから、まずは会員登録をしないと歌える場所へ行けないそうなので、会員登録してきました。
会員登録はタッチパネル操作でした。
部屋は、こういった部屋へ入りました。

そして、ドリンクバーがあったので、カルピスをいれてきました(・-・

今回は精神安定と歌うことのみが目的なのと、特にお腹空いてなかったので食べ物は注文しませんでした。
そこで、色んな曲を歌ってきました。
古めの曲、マイナーな曲、有名な曲、ボカロ曲、アニソン曲等、色んな曲を歌ってきました。
そして思ったのは、もっと歌唱力上げたい気持ちになりましたね(-_-;)
お金の元を取りたいと思っていたので、思う存分歌ってきましたが、あまり長く居座ることはしませんでした。
ヒトカラは何というか、人の目を気にしないで好きな選曲ができるっていうのがいいですね(・ヮ・
随分昔からヒトカラが流行っていたのがよくわかりました。
8月15日にさくらももこ先生が亡くなったということをアプリのニュースで知り、とてもショックでした。
さくらももこ先生を偲ぼうと思い、黙祷の後、ちびまる子ちゃんのOPも歌ってきました。
歌うのは「おどるポンポコリン」か、「ゆめいっぱい」かどちらにしようかと思いましたが、私は「ゆめいっぱい」という曲を歌ってきました。
「ゆめいっぱい」という曲は、ちびまる子ちゃんがアニメ化された時に最初に流れた曲でした。
凄く大好きな曲だったので、歌えてよかったです。
さくらももこ先生が亡くなったのは、とても驚き、ショックでした。
昔からちびまる子ちゃんを見ていて、漫画も「永沢君」含め全巻揃っています。
好きな作品はたくさんあるのですが、その中でも一番大好きな曲は「大野君と杉山君」という話が凄く好きでした。
とても良い話なので、皆さんも是非見てみて下さいね。
今思い返すともっと歌って来ればよかったなぁと思ってしまいました。
歌いたい曲が今になって思い出されてきたんです。
今度、また行ける時に、気が向いた時に一人でカラオケへ行くかもしれません。
楽しかったです(・ヮ・
今回は、歌ってきた曲の中の一つ「ゆめいっぱい」という曲をご紹介したいと思います(・ヮ・
是非、知らない方は聴いてみて下さいね!(>ヮ<
※
この記事の続きから曲を聴くことができます。
youtubeをみれる環境であれば見れるかと思います。続きを読む↓