fc2ブログ
entry_header

2019/01/31 (木) 01:50

パソコンの本体購入

とある通販サイトでそれなりの値段で売られていたパソコン本体を随分前に購入し、今日繋げてみました。
なかなか繋げられる機会がなくて、やっと繋げるまでのことができたという感じです。

繋げてみたところ…


前のパソコンより動作が遅いです(;´Д`)


困りました。
スペックとか色々調べてみてから購入したつもりでしたし、レビューにも快適と書いている人が結構いたのですがね。

もともと使っていたパソコンの本体を開けて、メモリーを外してこれから使用するパソコンの本体の中に取り付けてみたら少し気休め程度ではありますが動作はよくなったかもしれません。
ただ、インストールしたいソフトを満足にインストールできないくらい遅いので、結構困っています。

とりあえず、次のパソコンを手に入れるまでの辛抱かもしれませんね。












スポンサーサイト



entry_header

2019/01/28 (月) 21:30

ピアノ教室の帰り

今回の記事とは関係ないのですが、少し前に食事の時にこちらの商品がお店で売られていたので食べました。
思い出に残すために掲載したいと思います(・ヮ・
ずっと食べてみたいと思っていたので、食べることができてよかったです。
おにぎりもやきそばもとてもおいしかったです。


色々


さて、では本題に入ってみたいと思います(>ヮ<


今日はピアノ教室の日だったのですが朝から凄く具合悪くて、最初休もうか悩みました。
けれど、暫くして行けそうになってきたので堀川桜さんと行ってきました。
ピアノ教室を午後に予約しておいてよかったと思いました。

結局早退もせず最後までいることができました。

譜読みに慣れない事などを先生に相談したりと、色々と相談事をお伝えできたこともよかったと思います。
ピアノの帰り、もしかしたらデパートに行けるかもしれないと思い、堀川桜さんを誘って行ってきました。
以前お話した家計簿のようなノートが欲しかったのです。
できればかわいい系のノートで、小さめでページ数もそんなにないようなのが欲しかったのですが、見つかりました!(・ヮ・
それが、こちらのノートです。


色々


こちらのイラストを描かれているイラストレーターさんのデザインが好きで、こちらのノートと同じ人がデザインしたマスキングテープも持っています。
たけいみきさんという方がデザインされたイラストです。
パステルカラーでとても綺麗で、個人的には凄く好きなデザインです。
購入できてよかったです。


次に、雑貨店でこちらの商品を購入しました(・ヮ・


色々


折り畳み式の定規が欲しくて購入できてよかったです。


キキララのケースの中身はこのような付箋紙になっていました。


色々


付箋紙助かります。
主にピアノの楽譜などに使っているので重宝するかと思います。



そして、以前山形県産の柿味のハイチュウを買ってみて堀川桜さんと食べてみたのですが、とてもおいしかったので、お菓子売り場でこちらのお菓子を購入しました(・ヮ・


色々


昔はハイチュウは私は食べられなかったのですが、今は改良されたのでしょうか、凄くおいしく感じます。
なので、普通の味のハイチュウも食べてみたくなり、購入してみました。
こちらも今度いつか時間が空いた時に堀川桜さんと食べてみたいと思います(>ヮ<


暫く買い物をしていたら夜になり、夕食どうしようか話をしながら道を歩いていた時に、焼き肉店へ行こうということになりました。
以前ドラゴンボールゼリーを食べに行った焼き肉店です。
あの時は焼き肉は食べずにデザートのみ食べて帰って来ましたが、今回は焼き肉を食べるつもりで入りました。


そこで、お肉焼いてきました(・ヮ・


色々



お肉は、堀川桜さんが焼いて下さいました。
七輪から出る炎が怖かったんです(・_・;


ドラゴンボールのコラボ商品を食べたので、コースターを二枚ひきました。
家に帰ってきてコースターの袋を開けてみることにしました。


ひいてみたコースターの柄はこうなりました(・ヮ・


色々


…………




…ブロリー3枚目!!(笑)


前もブロリー二回ひいたんです。
これで部屋にはブロリーのコースターが3つと、ゴールデンフリーザのコースターが1つになりました。


ブロリーがこんなに我が家にくるとは思いませんでした(´ー`;)


楽しい日が過ごせてよかったです(・ヮ・












entry_header

2019/01/25 (金) 14:06

家計簿について

デパートや通販サイトで売られている家計簿って、色んな家計簿ありますよね。
実際記載しないといけないのは中身なのはわかっているんですが、かわいい家計簿なんて凄く憧れます。
私も書いてはみたいと思うのですが、なかなかに難しく感じてしまい、自分のオリジナルのノートでの記載やExcelで終わらせてしまいます。
堀川桜さんと一緒に使ってます。
というより自分で作っちゃったほうが好きに書けるのでそっちのが楽なんですよね(・_・;

毎回の収入は安定はしていたとしても、支出の度に記載しなくてはならないのなら、簡単に書きたくなっちゃうんですよね。
でも、欲しい家計簿があるんです。
凄くかわいい見た目の家計簿で、思わず欲しいなと思ってしまいます。

けれど今はスマホが普及して、家計簿もスマホのアプリでできちゃうんですね。
それでも一応スマホは電気ものなので、毎回続けていくのなら、ノートとかのがいいのかなぁと今色々と悩んでいます。

最近、お金の管理もっとしっかりしないとなと思い、家計簿の購入を考えていますが、なかなかに難しそうです。






entry_header

2019/01/24 (木) 11:32

コラボ商品とかデザートとか

今日は堀川桜さんと出かけてきました。
出かけている最中、途中で具合悪くならないか心配していました。

少しでも遠い所へ行くと途中で具合悪くなったらどうしようと怖くなるんですよね(・_・;
でも、無事に帰って来れてよかったです。


とあるファミレスに入ったんですが、途中で堀川桜さんは席を外したので、私はそこでパンケーキを食べてきました(・ヮ・


色々


そして、お菓子屋さんで堀川桜さんが面白いものを見つけてきました。
山形県産の柿味のハイチュウです(・ヮ・
これから食べてくのが楽しみですね。


色々


暫く出かけ先で過ごしてから夕方頃になった時に、ずっと行きたかった場所へ行ってきました。
焼肉店なんですが、今回はそこでは焼肉ではなく、二人でデザートを注文し、これらのものを二人で食べてきました(・ヮ・


色々


色々


色々


ドラゴンボールのコラボやってて、上記の画像のドラゴンボールゼリーを食べに行きたかったのです(><
ゼリーは凄くぷるぷるしていて透き通っていてとても綺麗でした。
あとの二点の品物は、サイトを以前から見ていて食べたいなと思っていたので注文しました。


ドラゴンボールゼリーを食べた時、こちらのキャラクターが当たりました(・ヮ・
ブロリーのコースター二つです(>ヮ<


色々


ブロリーって人気のキャラクターですね(’。’
二枚も当たったのは驚きました。


帰ってきてからは、以前から家にあったパンを二人で食べました(・-・


色々



何だか今日は甘いものをたくさん食べた気がします(・。・ )ノ
お出かけとても楽しかったです(・ヮ・







entry_header

2019/01/22 (火) 15:42

定期検診と相席になった人

そういえば4年前の今日に、病院から電話がきて、肺のレントゲンに異常があるのでなるべく早めに病院に来て下さいと言われた日ですね。
肺の部分に、異常が見つかった日です。
あれから、4年経ったんですね。早いですね。とても感慨深く感じます。


そんな今日は朝から、大学病院で定期検診がありましたので、堀川桜さんと行ってきました。
前日凄く行くのが億劫なくらい具合が悪かったのですが、行ってきました。


今回は血液検査は二回失敗されましたが、三回目で成功しました\(’ω’)/
3回注射されましたが、3回とも痛くなかったのはまだ幸いでした。


血液検査を終えてから病院内のコンビニで食事をすませてから処置室で休んだのですが、その時凄く眠たくてベッドの中でうとうとしていました。

暫くして看護師さんが来て血圧と血中酸素濃度を測りました。
血圧は最初、上が90代で下が50とかになっていました。
でも、何度か血圧を調べると数値が変わっていて、どうやら壊れていると言っていたので血圧計の調子がおかしいようです。
あまり血圧は高い方ではないので、そんなに心配もないかと思います。

血中酸素濃度は最初は95と少し低かったです。
診察中でも同じように見て貰ったのですが、その時「深呼吸して下さい」と言われて少し上がりました。


何だか頭の中に酸素が足りないようなぼんやりとした感覚がすることもお伝えしました。



念のために次の定期検診日にCTを撮ることになりました。




診察と検査は、このような感じで今日は終わりました。




それと、今日は大学病院内にあるコンビニで色々買って食事することになったんですが、堀川桜さんが会計している最中、私はテーブル席の椅子に座って堀川桜さんを待っていたんです。


そしたら、ご高齢の女の人が座ってもいいかどうか聞いて来たので、そこは堀川桜さんの席だったのですが、場所が場所だけに病院なので、もしその人が具合が悪くて言っているのだとしたらと思い、「空いてるので大丈夫です」と言ってしまいました。
間もなくして堀川桜さんが来て、堀川桜さんは空いている椅子を持ってきて座ってくれました。


そのご高齢の女の人と相席状態で堀川桜さんとご飯食べました。


暫くして、そのご高齢の女の人はご飯食べてから帰り際になり、私に「席譲ってくれて、本当にありがとうね」と言っていました。
私は、「いえ、大丈夫ですよ~。だって…もうほら…こんなに、ね!」と片手を前に差出しジェスチャー交えながら笑って答えたんですが、今思うと言葉になってない言葉でした。
上手く、言葉が出なかったんです。
こんなに、ね!って…こんなにねって何がこんなになんだろうと自分で言ってて思いました(;´ヮ`)


突然話しかけられたので私も私でご飯食べてたし、どう、言っていいかわからなかったんです。
ただ、笑って意味深な言葉を返しジェスチャーをした、そんな動作をしてしまいました。


でも、そのご高齢の女の人は、笑って帰って行きました。


その人が帰って行ってから、「どうしよう、何て答え返せばいいかわからなかった。大丈夫かな」と堀川桜さんに相談しました。


そしたら堀川桜さんは
「あの時、玻璃は「大丈夫ですよ、だってもうほらこんなに混んでいる状態ですし、心配しないで下さいね。こういう時は、助け合いですよ」と言いたかったんでしょ?。俺はあれ上手く言葉にならなくてもきちんと相手に気持ち伝わったと思うよ」
と言ってくれました。


そうなんです!それ言いたかったの(;´ヮ`)
まさに心の中で思っていたことを堀川桜さん言ってくれました。
でも、言葉ではその人に上手く言えなかったんですよ(・_・;


あの時、能天気に「ご飯おいしいなぁ(・~・ )」とか思って食べてたのと、噛んでいる回数最近数えていたせいか、その数えている時というのもあって突然知らない人に話しかけられてテンパってたんだと思います。
失礼にならなかったか心配になりましたが、ちゃんと伝わってたと思うという堀川桜さんの言葉を聞いて、「あぁ、だから…伝わったからあの人、笑って帰っていったのかな」と少しホッと安心しました。


そんなこんなで色んな事があった日でした(・ヮ・











entry_header

2019/01/20 (日) 17:31

咀嚼について

少しブログ書けそうになってきたので、少しだけ更新しようかと思います。
最近、具合が悪く色々な症状があります。

・吐き気
・胃もたれ
・胸やけ
・喉やけ
・頭痛
・腹痛
・食欲不振

など、他にもあるのですがざっと上げるとこんな感じの症状があって、今とても辛いです。

何故こんな症状が起きたのか、は…おそらく精神的な面からが大きいような気がしますし、精神的なことでなら心当たりもあるんですが、最近食生活についてを考えるようになりました。

食生活や生活習慣についてを振り返ってみて、最近は食事中にしてもよく噛んで飲み込むようにしています。
だいたい一口につき噛む回数は30~50回を心がけて、最低でも30回は噛んで飲み込むようにしています。

色々調べてもらったんですが、よく噛んで食べるといいことが多いみたいなんですよね。
胃腸の調子を整えたり、胸やけや喉やけのような症状を抑えてくれるかもしれないのがこのよく噛んで食べるという行動みたいなんですよね。
発がん性物質はどの食べ物にも含まれているそうなんですが、唾液でその物質?を抑える可能性があるとかなんとかで、そういったがんの予防にもなったり、食べ過ぎを防いでくれたりするみたいなので、いいことばかりっぽいので心がけてます。

吐き気も、時々起りますが、これも時々になってきました。

私よくカレーライスとかそういった柔らかい食べ物系食べる時すぐ飲み込む癖があるんですよね。
昔、学校の先生に聞いたのですが、「自分にとって嫌な癖を改善したいと思ったら、3か月間そのやめたい癖をしないように心がけると、それ以降3ヶ月経っても習慣化される」ということを聞いたことがあります。
本当かどうかは、わからないんですけどね。


けれど、柔らかい食べ物をすぐに飲み込んでしまう癖を直すのに、今から3か月間我慢してよく噛んでを続けていれば習慣化されるかもしれないんですよね。


一度悪性リンパ腫にもなり、これ以上病気にもなりたくないですし、病気になったら悲しむ人がいることもわかったので、とりあえず、よく噛んで食べるということを習慣化させようかと考えています。


食べてる時間が長いと、色々言われたことがあって、思えばそれから早く食べようと考えてたところはあったかもしれません。
けど早く食べてそのせいで病気になったところで、その人が病気の代役してくれるわけじゃないんですよね。
今でも家族と食事は、急がされることがあるのでしにくいです。


けど、堀川桜さんとかあるいは一人で食べるんだったら、遅くても大丈夫なのかなって思います。


食欲不振はまだ続いてます。
今回は治るまで時間を要するかもしれません。


けど、もし、先ほどお伝えした症状などに苦しんでいる方がここのブログを読まれていましたら、よく噛んで食べることをしてみてはいかがでしょうか(・ヮ・ )ノ









entry_header

2019/01/19 (土) 01:55

辛い事とセンター試験の話

確か、今日と明日はセンター試験の日でしたね。
ここのブログを読まれている方でセンター試験を受ける方は頑張って行ってらっしゃいです。


吐き気とか、食欲不振とか、色々あって、まだ具合自体安定していなく、私は暫く安静にしていようかと思います。



まだ色々、辛いです。














entry_header

2019/01/17 (木) 17:30

食欲不振

食欲不振気味です。具合も安定せず、体の調子もよくないです。
本当に辛いので、安静にしてますが、治りません
entry_header

2019/01/15 (火) 05:42

最近の症状

最近、ブログ更新していません。
以下の症状が結構長く交互に続いてます。

・身体の神経の痛み
・頭痛
・腹痛
・吐き気
・胸やけのような症状
・胸の痛み
・寒気
腰痛



など、このような症状の他にも色々具合悪いことが続いています。


最近パソコンの不具合が起きて、データをバックアップしたりという作業をしなければならないなと思い始めてから辺りでこのような症状が色々とあるので、心因性の症状かも知れませんが…
熱もややあります。


本当に辛いです(;´Д`)
あと、苦しいです。











entry_header

2019/01/14 (月) 19:05

何か

具合悪いです…
entry_header

2019/01/09 (水) 05:00

タルトと野菜スープの話

今日は病院から帰ってきて、少し歩いたところに新しくできたタルト専門店へ堀川桜さんと行ってきました(・ヮ・
そして、こちらのケーキを買い、堀川桜さんと半分にして食べてみることにしました。


買ってきたもの


買ってきたもの


一つはリンゴのタルトで、もう一つはアプリコットのタルトです(・-・
食べてみたところ、甘さ控えめで味も凄く良かったです(・~・v


値段がそこそこしますが、手作りというだけあって凄くおいしかったです(・ヮ・v


今日は、それからすぐに家に帰りました。
何だか、具合がまだ悪いのです。


今日も寝るだけ寝ました。
夜は、野菜のスープを堀川桜さんが買ってきて下さったのでその野菜のスープを食べました。


買ってきたもの


最近は寒いので、とてもおいしく感じました(・ヮ・



また、食べられたら嬉しいなと思います(・-・


















entry_header

2019/01/07 (月) 15:50

パソコンの不調

今日の午後辺りにパソコンを開いてみたら、何だかパソコンの調子がおかしいのです(´・ω・`)
私は一時的に保存しておきたいファイルはデスクトップに保存しているのですが、保存したばかりのファイルが消えてしまいました。
けれど再起動をすると保存したファイルは表示されるという感じの不具合です。

色々と調べてみてその通りにやってみても上手くいかず、これといって設定も変わっていませんので、どうしたらいいか困っていました。

けれど、もしかしてと思いシステムの復元をしてみたら、無事に直りましたー!(≧▽≦)
嬉しいです。嬉しいというか、かなり安心しました。
もう保存したものはその度に再起動しないと見れないのだろうかと思っていたので、ちょっと焦りました。

良かったです(・_・;







entry_header

2019/01/06 (日) 01:32

ピアノのバイエル73番と74番

いやぁ……(;´Д`)
むっずかしいです_(:3 」∠ )_


お正月の間は、ピアノお休みしていました。
予約を事前にとっていたので、近々またピアノ教室へ行く日になるんですが、バイエルの73番と74番が難しく感じます。


曲は、バイエル73番(原書74番にあたる曲)と
バイエル74番(原書76番にあたる曲)に躓いています。


70番で壁を感じる人が多いと聞きましたが、丁度その周辺ですね。
私も壁を感じるようになりました。


バイエル修了の目標までモチベを長続きさせたいという理由で、ピアノ教室のレッスン代も入会金も自分で払っています。
家族は払うと言っていましたが、自分で払うと言って断りました。
何かピアノは家族とか、そういう自分以外の人にお金を払ってもらった途端に弾きたくなくなりそうな気がするんです。
単にこれは自分なりの拘りだったりします。


そのため、なるべくレッスン代のお金が無駄にならないように、できればレッスンの時にはある程度進めてから万全な状態で行きたかったというのがあるんですが、今回は前のレッスンから3曲か4曲くらいしか進みませんでした。


うーん………
上巻の時は結構淡々と進んでいって次々に曲をクリアしていったのですが、下巻にきて難しくなりました。


何かもう…何かもう…
ブルグミュラーとかツェルニーとかショパンとか弾いてる子どもや大人たちが、凄く程遠い存在に感じました(;´_`)


バイエル終えたらブルグミュラー25の練習曲、は…いきたいです。
一番の目標は、やはりゲーム曲や好きなクラシックを弾けるようになりたいというのが目標なんですが、何故ブルグミュラー25の練習曲にも興味があるかというと、ブルグミュラー25の練習曲にある2番のアラベスクっていう曲を弾けるようにもなりたいんです。
アラベスクは昔、少しだけ弾いたことがあるんですが、弾けるのは本当に少しだけなんですよね。


絵馬にバイエル卒業できるように書いたけど、今年中に終わるか自信なくなってきました_(:3 」∠ )_



今回は、ブルグミュラー25の練習曲の2番にあたる、「アラベスク」という曲をご紹介します。
お暇な方は聴いてみて下さいね(・-・ )ノ






この記事の続きから聴くことができます。
youtubeを見れる環境であれば見れるかと思います。











続きを読む↓

entry_header

2019/01/05 (土) 01:03

絵馬書いた

少し具合大丈夫か心配に思いながらも、今日は絵馬を書きに行ってきました。
こちらが購入した絵馬です。


絵馬



絵馬


そして、書いてみた絵馬がこちらです。


絵馬


文字は「ピアノのバイエルを卒業できますように」と書いてあります。


今年中にバイエルを卒業、できたらいいなという気持ちで書いてみました。
木に文字をボールペンで書くのってカクカクして書きにくかったです。
なので、イラストも文字もどことなくちょっとおかしくなってしまいました。


今年中にバイエルを卒業するのは、あくまで目標であり願望です。
もしかしたらだめかもしれませんし、上手くいくかもしれませんし、それはわかりません。


けれど、何となく絵馬に目標を書きたかったのです。


帰りはこちらのパンケーキを食べて帰ってきました(・ヮ・


パンケーキ


絵馬に目標を書けてよかったです(・-・







entry_header

2019/01/04 (金) 01:05

辛かった

ブログ更新できるようになるまでの間、凄く辛かったです。
あの時は頭の中が忙しくて、息が苦しくて、横になっていても立っていても辛くて…
おそらく心因性のものかもしれませんし、症状の一つかもしれませんが、何故あんな症状が起きたのかはわからないんです。
けれど、あれから暫く時間が経って、何とか少し落ち着きました。


あの時、辛すぎて確か薬を二回飲んだ気がします。
次第に薬が効かなくなってきているのかなとも思っています。

何だか、ああも辛くなると、何か行動したりすることさえも怖くなってきてしまいました。
なので、暫くパソコンからもピアノからも離れてベッドで過ごしていました。
「またあの時と同じ症状が出たらどうしよう」と思い怖くなって何もできなくなるんですよね。


本当に辛かったので、落ち着いて良かったです(´・ω・`)









entry_header

2019/01/03 (木) 07:00

苦しい!!

誰か助けてって
叫びたくなるくらい苦しい!!











entry_header

2019/01/02 (水) 03:50

Nintendo Switchで欲しいゲームとか

今日は昨日買っておいた今川焼を食べながらのんびりと過ごしました。
何だか、今日は寝てばかりいて、目が覚めた時には夜中で、堀川桜さんにメールしたら堀川桜さんはこれから寝る頃だそうで、入れ違いになってしまいましたが、私はその後、暇だったので音楽聞きながらNintendo Switchの買いたいソフトを調べていました。
堀川桜さんと相談して、「Nintendo Switchは今年の冬頃付近に購入しよう」ということになりましたが、Switchで欲しいソフトがたくさんあるんですよね。
だけど、何故Nintendo Switchを今年の冬にまで伸ばすことにしたかというのには、理由があります。


もしかしたらNintendo Switchの新機種というかそういうのが出るらしいという噂を聞いたことがあるんですね(´・ω・`)
WiiUの時のように、Switchの新機種がもしも出たら、そっちの新機種のほう買いたいですしね。


任天堂側はもう開発に向かってるとか何とか聞いたことがあります。
本当かどうかはわからないですが、もしそうであるのなら、今Nintendo Switch買いたくないなと思っています。


Nintendo Switchで購入したいソフトは現時点でこのような感じです。


・どうぶつの森
・FFシリーズ
・New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
・大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
・ポケットモンスター Let's Go! イーブイ
・Minecraft
・マリオカート8 デラックス
・ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めてs
・ドラゴンクエストビルダーズ
・ドラゴンクエストヒーローズⅠ・ⅡforNintendo Switch
・ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島
・ぷよぷよ™テトリス®S
・ぷよぷよeスポーツ
・スーパーマリオ オデッセイ
・スプラトゥーン2
・みんなで空気読み。
・UNDERTALE
・げっし~ず がじがじなかまをそだてよう
・すみっコぐらし あつまれ!すみっコタウン
・すみっコぐらし すみっコパークへようこそ
・ネコ・トモ
・LITTLE FRIENDS -DOGS&CATS- リトルフレンズ
・聖剣伝説コレクション
・星のカービィ スターアライズ
・わくわくスイーツ あまい おかしができるかな?



『げっし~ず がじがじなかまをそだてよう』は、サンエックスっぽいなと前々から思っていて、調べてみたらサンエックスと共同で制作したゲームソフトのようですね。
サンエックスシリーズのキャラクターが凄く好きで気になっています。


すみっコぐらしシリーズも、すみっコぐらしが好きな私にとっては凄く欲しいと思ってしまいます。
ネコ・トモも言葉を教えていくという感じで面白そうなんですよね。

「LITTLE FRIENDS -DOGS&CATS- リトルフレンズ 」も気になります。
こういった育成ゲームで一番気になるのは死なないかどうかですね…;
昔育成ゲームにハマっていたことがあったのですが、放置しておいて大丈夫かどうかが心配です。


どうぶつの森などまだ発売されていないソフトも買いたいソフトの中の一つです。
ポケモンは、ピカチュウも好きなんですが、イーブイ版が欲しいですね。

ドラゴンクエストⅪも、凄く欲しいです。
私はこちらのソフトは3DSで持っていて全員レベル99になっているんですが、Switchのは、キャラクターに声が入っているそうで、凄く欲しいです。
ぷよぷよeスポーツもぷよぷよシリーズ好きな私としては持っておきたいです。
あと、ぷよぷよeスポーツは曲がかっこよかったのがいくつかあった記憶があります。


これだけ欲しい物をリストに上げましたが、買うのは実際数種類だけかもしれないんですよね。
これらのソフトが安くなって手に入りやすくなったら欲しいです。


牧場物語が面白いと聞いたことがあったので、Switchでもしも新作出たら買いたいなと思いますが、こちらはまだ出るかわからないですね。
出てほしいと思っています。


これから欲しいゲームソフトが増えるかもしれませんが、とりあえず今のところ欲しいゲームソフトはこのような感じです。

凄く欲しいんですが、これだけやる時間と集中力があるのかと思うと…_(:3 」∠ )_
厳選していくしかないかもしれませんね。


私だいたいゲームができる集中力って1時間~2時間が限度なんですよね。


…これらのリストから、本当に凄く欲しいソフトだけを厳選してみると…

・どうぶつの森
・FFシリーズ
・ポケットモンスター Let's Go! イーブイ
・ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めてs
・ぷよぷよ™テトリス®S
・ぷよぷよeスポーツ
・げっし~ず がじがじなかまをそだてよう
・すみっコぐらし あつまれ!すみっコタウン
・ネコ・トモ
・LITTLE FRIENDS -DOGS&CATS- リトルフレンズ
・UNDERTALE



と、このようになりますね。


やや育成ものとパズルゲームに偏っていて、少しRPGものが入っていると言う感じでしょうか


どれも凄く欲しいですが、万が一Switch本体買って間もなくしてSwitchの新機種出ますとかになったら悲しいですしね。
Switchの新機種出るのを今か今かと待っていようかと思います。





entry_header

2019/01/01 (火) 04:48

初詣

皆様、明けましておめでとうございます(≧▽≦)
私は、堀川桜さんと紅白歌合戦を見てから初詣へ行ってきました。
皆さんは紅白歌合戦は赤か白どちらに投票したのでしょうか。
あの投票って凄く楽しいですよね。
視聴者も参加できるようになっているみたいなので、私は赤に投票しました。


赤色、好きなんです(*´ー`*)
白も好きなんですけどね。
赤色が好きなので、赤に投票しました(・ヮ・


去年はピアノをたくさん頑張れた年だったなと思っています。
今年もどんな1年になるか楽しみですね(*´ー`*)


今年でピアノのバイエルが修了できたら嬉しいなと思っています。


そして、今回は初詣でこちらの食べ物を堀川桜さんと二人で食べました(・ヮ・
画像は加工しました。


食べもの


どれも凄くおいしくて、お土産に今川焼とベビーカステラを買っていきました。
それらは、明日か明後日辺りにでも食べようかと思っています。


とても楽しい初詣を過ごせました(>ヮ<


そして、絵馬なんですが、買いませんでした。
別の神社で絵馬を買おうかと思っています。
その絵馬を買おうと思っている神社は、おそらく学問系の神様が祭られている神社かもしれないのです。


絵馬には、学問系のことを書けたらいいなと少し考えています。


今回行った初詣は健康の神様が祭られていると言われているところなだそうなので、悪性リンパ腫がこれからも再発しませんようになどの願いをお伝えしてきました。


これからもこちらのブログを不定期ながらも続けていくつもりでいます。
どうか、今年も当ブログを宜しくお願いします(≧▽≦)











side menu

CALENDAR

12 * 2019/01 * 02

S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

自己紹介

堀川玻璃(ほりかわはり)

Author:堀川玻璃(ほりかわはり)

メールフォーム使用できない方はこちらからどうぞ
【連絡先】


ブログ新着通知

常時募集しています↓
【LINE友だち募集】
【Switchフレンド様募集】


2015/1/22 病院から電話
2015/1/24 縦隔腫瘍の疑い
2015/1/26 大学病院で緊急入院
2015/2/10 悪性リンパ腫と診断
2015/3/14 退院
2015/6/17 高熱で緊急入院
2015/6/22 退院
2021/1/20 肢端紅痛症と診断
2021/6/24 病院から電話
2021/7/2 巨赤芽球性貧血と診断

悪性リンパ腫の治療経緯

詳細プロフィールは【こちら】

Twitter
@HorikawaHari


↓その他に個人イラストサイトもあります。
Mint Ice(個人サイト)








にほんブログ村


くる天 人気ブログランキング




日記・雑談 ブログランキングへ


カテゴリ

リンク

月別アーカイブ

MATERIAL

【記事テーブル素材、他】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog