fc2ブログ
entry_header

2019/02/28 (木) 07:25

ナノビーズ(アイロンビーズ)について

Twitterでたまたまタイムラインを見ていたら、ナノビーズで作品を作っている方がいらっしゃって、ナノビーズって何だろうと思い、検索して調べてみたらどうやらアイロンビーズとも言われているようですね。
というより、アイロンビーズが小さくなった感じのものでしょうか?

ゲームのキャラクターやポケモンなどを作るキットまで売られているようです。

面白そうだなぁとつい惹かれてしまいました(((o(*゚▽゚*)o)))

個人的に作りたいのは、キャラクターを作れるのも欲しいのですが、慣れてきたら単色をいくつか購入して色々作ってみたいななんて思ってしまいました。


凄く気になります。
私が作りたいなと思った作品はこちらです。

003:セキセイインコ/オカメインコ
004:キャンディ/カップケーキ
005:フラッグス
101:ピカチュウ/モンスターボール
102:ヒトカゲ/フォッコ
105:マリオ/スーパーキノコ
106:マリオ/ハテナブロック
107:ルイージ/クリボー
108:リンク/ハート/カギ
113:イーブイ/プリン
118:1UPキノコ/キノピオ
121:スーパーキノコ/マリオ
122:テレサ/ルイージ
124:リンゴ/ヨッシー



…すっごく欲しいと思ってしまいます。

ナノビーズについて色々調べてみたら、どうやら紹介映像などもあるようなので、今回はそのナノビーズの紹介映像をご紹介したいと思います。


・ナノビーズがお好きな方
・ナノビーズをやってみたい方
・お時間があり暇な方
・新しい趣味が欲しい方
・ハンドメイドがお好きな方


是非、見てみて下さいね(>ヮ< )ノ



※この記事の続きから紹介映像を見ることができます。
youtubeを見れる環境であれば見れるかと思います。











続きを読む↓

スポンサーサイト



entry_header

2019/02/28 (木) 00:00

食べてきたものとamiiboカードの話

ゲームの情報を予約配信している日付の間、私と堀川桜さんはこちらの商品を食べてきました(・ヮ・

食べてきたもの

もう一品、アヒージョを食べてきたのですが、写真の見た目が悪くてこちらのブログに載せるのはやめました。
写真にあるキャベツのオーブン焼きなどもおいしかったです(・ヮ・


堀川桜さんと出かけた日に、こちらの商品を購入してみました。
桜味のスイートポテトです。

スイートポテト

食べてみたところ、桜の味も凄くついていてとてもおいしかったです。


それと、amiiboカードをまた購入しました。
こちらのamiiboカードを購入しました。

amiiboカード

購入したamiiboカードは以下のキャラクターです。

ララミー
ポーク
ベン
レイチェル
ハチ
リチャード
デースケ

です。
ぼんやり系の性格の動物を中心に買っていきました。
いずれ今の状態で公共事業を出して満足したらメンバーをまた入れ替えようかと思っています(*´ω`*)



entry_header

2019/02/27 (水) 00:00

【Switch】ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ


こちらの記事は2019/2/27 0:00の設定で予約投稿したブログ記事です。


今回は、ドラゴンクエストⅩのゲームをご紹介します。
現在、私はwiiUでこちらのオンラインゲームをプレイしています。

任天堂Switchでもオールインワンパッケージが出ているようですね。

ドラゴンクエストⅩはシリーズがたくさんあるのですが、まず初めに少しだけ試しにプレイしてみたい場合は
「目覚めし五つの種族 オンライン」
というのをご購入されることをお勧めします。
間違っても他のシリーズのソフトは購入しないでください。
始めはできません。


けれど、長くストーリーをプレイをしたいという場合であれば、「目覚めし五つの種族 オンライン」は購入せず、「オールインワンパッケージ」というソフトのご購入をお勧めします。


『ドラゴンクエストX オンライン』(ドラゴンクエストテン オンライン)は、スクウェア・エニックスが発売・運営している有料のオンラインゲームソフトです。
こちらのゲームは本当にお勧めです。

何と言っても個人的にこちらのソフトをプレイしていて楽と思ったのは、必ずしもオンラインでパーティーやらを組んで狩場やストーリーを進めなくてもいいというところで、パーティーを組んで人とチャットなどで話しながらでないと進められないということは決してありません。
ソロ活動(一人でのプレイ)でも楽しめるようになっています。
プレイスタイルによっては大変な人付き合いを避けることができます。


私は、何年か前は別のオンラインゲームをプレイしていました。
その時も多少の高レベルまでいったのですが、人と話したり一緒に行動していくという魅力はあっても、時々それが凄く疲れる時があり、一人で行動したいなと思うときがありました。
次第にログインしなくなってきてしまい、今はそのオンラインゲームはやめて、ドラクエⅩにいきました。

凄く楽です。
人とチャットしながら参加するのに疲れてしまったのもあったので、オンラインゲームというもの自体そういうものなのだと思っていましたが、ドラクエⅩがその概念を打ち砕いてくれました。

「人と会話しなくても、一緒に行動しなくてもプレイヤー同士程よい距離感で繋がっていられる」というのに凄く惹かれました。


ドラクエⅩはサーバーごとに趣向が分かれています。
例えば学生さん用のサーバーがあったり、そんな感じでいくつもサーバーが存在します。

一人プレイしたい人用の専用のサーバーもあります。
私は主にソロ活動のサーバー11というところでプレイしているので、ほかのサーバーはわからないですが、今まで色んなオンラインゲームをプレイしてきましたが、ドラクエⅩが一番治安が良かったです。


サーバー11にいるおかげでしょうか、それともサーバー全体的になのでしょうか、もう何年もプレイしていますが、女の子のキャラクターを使用しているのにも関わらず、出会いやナンパなどの目的でプレイしている感じの人に私は未だに会ったことがありません。


因みに、なぜソロ活動でも安心してプレイできるかというと、酒場登録システムというものがあるからです。


酒場登録システムというのは…
そうですね詳しい説明は難しいので簡単に言いますと…
サーバーに関係なく「現在ログアウト中で、酒場というゲーム上の施設に登録しているプレイヤーさん」を職業別などで選んでレンタルできる時間を決めて借りて冒険することができるのです。

借りても、相手のプレイヤーさんはログアウトしているので、会話をしなくていいんです。
借りたキャラクターはそれぞれAIで動いてくれますので、戦闘でわざわざ指示しなくても問題なく動いてくれます。


私は、人との交流は昔オンラインゲームやってた時、次第にフレンドが増えてきて結構大変だったので、いつもソロ活動の状態で酒場フレンドとゲーム上での手紙交換友だちは募集しているという状態で遊んでいます。


凄く、楽にプレイできます(*´ω`*)


現在はドラクエⅩはSwitch、3DS、wiiU、パソコンなどでプレイが可能のようですね。
ドラクエⅩは様々なゲーム機種でできますが、例えばwiiUでプレイしている人とパソコンでプレイしている人とお互い交流したり、酒場で登録してお互い借りることも可能なので、本当に自分の生活スタイルで自由にゲーム機種を選ぶことができます。


因みに、私はサブキャラのほうは全然動かしてないので弱いですが、メインキャラのほうは現在は僧侶のみを本職としていて、酒場に預けている時も僧侶の職業で預けています。
レベルは現在の時点ではそこそこあり、宝珠も僧侶用の宝珠ならそれなりではありますが揃っています。
多少のボス戦やクエストくらいならそれなりに回復役になる可能性がある微妙なメインキャラです(笑)

それでも大丈夫でしたら、メインキャラでよければいつでも僧侶としてお供になります。
現在酒場フレンドか、あるいはゲーム上の手紙交換フレンドを募集しています。

もしこちらの記事を見てドラクエⅩに興味が沸いて買ってみようかご検討中の方がいましたら、その時は、是非メールフォームにご連絡下さると嬉しいです。
こちらのフレンド登録に必要なプレイヤー名とIDをお伝えしますので、後は登録して好きにこき使ってやって下さい。

↓メールフォームはこちらから↓
http://nanos.jp/antren0101/form/1/

いつでもお気軽にご連絡下さいね(*´ω`*)



最後になりますが、今回はオールインワンパッケージのほうの紹介映像をお伝えします。

・オンラインゲームはどんなものか知っているけど、始めるのが怖い方や抵抗があっても、興味がある方
・交流が面倒に感じても、誰かと何かしらで緩い関係で繋がれるオンラインゲームをプレイしてみたい方
・様々なジャンルのゲームをプレイしたい方
・狩場で延々とモンスターやらを倒すのに疲れた
・充実したメインストーリー、サブストーリーをプレイしたい方



是非ご購入を検討してみて下さいね(>ヮ<



※この記事の続きから紹介映像を見ることができます。
youtubeを見れる環境であれば見れるかと思います。










続きを読む↓

entry_header

2019/02/26 (火) 12:15

【とび森】待望の公共事業が出た話

こちらのブログで予約配信にてゲーム情報を載せている間、待望のきんぞくのベンチとベルが手に入りました(>ヮ<
きんぞくのベンチはももこから、ベルはれんにゅうが提供してくれました(((o(*゚▽゚*)o)))
もうすごく嬉しいです。
あと一種類しらきのベンチというベンチが欲しいのですが、こちらはアネキ系のキャラクターでないと出ないので、暫く待つことになるかと思います。
フラワーアーチも手に入りました。
本当に嬉しくて、現在とび森で色々大きさとか見ながらどこに設置するかを堀川桜さんと思案中です。


ベルが建ったのはここになりました。
式典の時の画像です。

とび森


そして、嬉しかったのはグレースのファッションチェックに4回合格し、デパートになりました。
こちらが工事中の状態です。
思えばホームセンターの頃が凄く長かった気がします。

とび森

そして、こちらが出来上がったデパートの見た目を映した画像です。

とび森


次に、仮かもしれませんが、ここで決めてしまうかもしれないしわからないので一応記念に撮っておこうと思い、噴水を建てたその噴水の式典の画像がこちらです。

とび森

とび森

手前の方の黄色のチェック柄のマイデザは、別の公共事業を置くための印です。


それから……

とび森


!!!!(’口’ !?


ずっと想いを馳せていた花壇が出ました!
花壇出るのもっと先かと思ったら、花壇出てくれました。
嬉しかったです。


ララミーに感謝ですね(*´ω`*)


そして、ふつう系のキャラクターから出したい公共事業は大方出てしまったので、同時にふつう系のキャラクターから出てほしい公共事業をこれから気長に探そうと思います。








entry_header

2019/02/26 (火) 00:00

【Switch】すみっコぐらし あつまれ!すみっコタウン


こちらの記事は2019/2/26 0:00の設定で予約投稿したブログ記事です。



私は、すみっコぐらしというキャラクターが凄く大好きで、とあるSNSのアイコンにしていたり、デスクトップパソコンの壁紙にしていたり、スマホの壁紙にしていたり、グッズもいくつか持っているくらいすみっコぐらしが本当に大好きです(*´ω`*)
そういえば去年の部屋のカレンダーもすみっコぐらしでしたしよく使っているメモ帳や3DSのホーム画面もすみっコぐらしでした。

「ね~ね~」や「キャラさがしランド」の雑誌を買って読むときすみっコぐらし出てると凄く嬉しくなります(*´ω`*)

今はすみっコぐらし検定という試験があるくらい、すみっコぐらしって凄く人気になりましたよね。

そんなすみっコぐらしはスマホでのゲームや3DSのゲームなどもいくつか発売されていますね。
その中で凄く気になっているゲームソフトがあるんです。

「すみっコぐらし あつまれ!すみっコタウン」

というゲームソフトです。
こちらは、任天堂Switchのソフトみたいですね。

まだ購入していないので何ともいえないのですが、どうやら、街を作ってそこにすみっコたちを住まわせたりさせるゲームなようですね。

街作り系のゲームや、何かを作ったりしていくどうぶつの森系のようなゲームって凄く好きなんですよね。
Switchを購入した時、こちらのソフト購入してみたいなとも思ってしまっています。


今回は、「すみっコぐらし あつまれ!すみっコタウン」のゲームの紹介動画をお伝えします。

・すみっコぐらしがかわいいと思う方
・すみっコぐらしが好きな方
・今回ご紹介する本作品のソフトの購入を検討中の方


是非見てみて下さいね(>ヮ<



この記事の続きから紹介映像を見ることができます。
youtubeを見れる環境であれば見れるかと思います。










続きを読む↓

entry_header

2019/02/25 (月) 00:00

【Switch】UNDERTALE(アンダーテール)


こちらの記事は2019/2/25 0:00の設定で予約投稿したブログ記事です。



皆さんはアンダーテールというゲームはご存知でしょうか?
私は、こちらのゲームはプレイしたことがないのですが、アンダーテールがSwitchで2018年9月15日に発売されたので、購入を考えているゲームのうちの一つです。

たいていのRPGって、モンスターやっつけたりとかキャラクターが死んでしまったりとか、悲しい思いをしますよね。
悲しいストーリーになるのが嫌で、RPGに抵抗がある方も少なくないのではないでしょうか。


しかし、こちらのアンダーテールというゲームは
「誰も死ななくていいやさしいRPG」
と言われているゲームだそうですね。


その名の通り、出てくるキャラクターを倒さなくてもいいゲームのようです。


でも…


倒すことも可能


なRPGのようです(・ω・)



こちらのアンダーテールは堀川桜さんと動画を見たことがあったゲームで、私はテミーさんが凄くかわいくて好きです。
堀川桜さんからの情報によると、ほかにも愛らしいキャラクターが出てくるそうです。

テミーさん本当かわいいです(*´ω`*)
癒されます(*´ω`*)


私は、もしこちらのゲームを手に入れたら、キャラクターを殺す選択はせずそのままエンディングで進めていきたい気持ちが今はありますが、どうなるかはまだわかりません。
私はこちらのゲーム欲しいです。


Switchを手に入れたら購入できたらいいなと考えているゲームのうちの一つです。


今回は、アンダーテールの紹介映像の他に、個人的にテミーさん好きなのでテミーさんの歌の2つの動画をご紹介します。

気になる方、時間のある方は是非見てみて下さいね(>ヮ<



この記事の続きから紹介動画を見ることができます。
youtubeを見れる環境であれば見れるかと思います。














続きを読む↓

entry_header

2019/02/24 (日) 00:00

【Switch】YUMENIKKI -DREAM DIARY-


こちらの記事は2019/2/24 0:00の設定で予約投稿したブログ記事です。


ここのブログを読まれている皆さんは、「ゆめにっき」というゲームはご存知でしょうか。
ゆめにっきというゲームは、2004年に最初のバージョンが公開されたゲームで、RPGツクール2003製の有名なフリーゲームです。
パソコンでできます。

私も、こちらのゲームは何年か前に堀川桜さんとパソコンでプレイしました。

今回は、「YUMENIKKI -DREAM DIARY-」というゲームをご紹介します。
次はパソコンではなく、任天堂Switchで発売されるんですね。
Switchで出るとは思いませんでした。
簡単にこちらのゲームをご紹介しますと、前作のパソコンゲーム「ゆめにっき」と同じく、内容という内容はなく、全て見る側に委ねた感じで、女の子が夢の中を歩いて色々と探索したりするゲームです。
ホラーゲームと言っていいのかわからないですが、世界観が不思議な世界観を描かれています。

ゆめにっきのほうでも、世界観にまつわるストーリーを考察されている方がいらっしゃったりしますね。


私はゆめにっきは一時期ハマってパソコンでよくプレイしていましたが、本当に独特な世界観を描かれていて、色々な場面があります。
Switchで出るのも凄く気になるのですが、病気してからか怖いのが苦手になってしまったため、買うか戸惑っていますが気になります。


パソコンのほうのゆめにっきでは夢に出てくるキャラクターを包丁で刺して殺すことも可能なので、殺したり殺さなかったりその時の気持ちに委ねてプレイしていましたが、今回のSwitchではどうなるのでしょうね。


私はこちらのゲームはまだ購入するかはわかりません。

ただ…

・不思議な世界観が好きな方
・好奇心のある方
・色々考察して探索するゲームを探されている方
・前作の「ゆめにっき」をプレイしたことがある方
・ゆめにっきが好きな方
・怖いのが平気な方



是非購入を検討してみてはいかがでしょうか。


今回はこちらの「YUMENIKKI -DREAM DIARY-」の紹介映像をご紹介します。
是非、お時間のある方は見てみて下さいね(>ヮ<



この記事の続きから紹介動画を見ることができます。
youtubeを見れる環境であれば見れるかと思います。













続きを読む↓

entry_header

2019/02/23 (土) 00:00

【Switch】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S


こちらの記事は2019/2/23 0:00の設定で予約投稿したブログ記事です。



今回も、ゲームのお話をしたいと思います。
私はこちらのゲームは3DSでも持っているソフトなんですが、こちらのソフトをテレビの大きな画面でできたらいいのになとずっと思っていたら、任天堂Switchで発売されるんですね。
凄く嬉しいです(*´ω`*)


元々ドラクエ11はストーリーがどんな内容なのか凄く気になっていました。
今のところは主人公とカミュが好きです。

ドラクエ10のオンラインゲームのほうで私は自分の家を持っているのですが、その家にサブキャラ合わせてドラクエ11の主人公とカミュの像とクルッチを持っています(((o(*゚▽゚*)o)))


思いのほか3DSでドラクエ11をプレイしていた時は、セーニャも結構戦力になりました。


3DSのほうでは、確か船を手に入れてから少し進んだあたりのところまで進めたので、ストーリーは少しだけ知っています。
けれど、全てのストーリーを知っているわけではないので、もしかしたら任天堂Switchを購入したら「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S」は購入するかもしれません。


Switchでもドラクエ11ができるようになれたのは嬉しいですが、購入特典とかついてくれるといいなと少し思っています。
特にゴールドを貯めるのになりきんベストというアイテムが結構役立ちました。


3Dへの切り替え可能になったのと他にサウンドの種類を選べたり、各キャラクターが主人公になった新しい物語があるのも嬉しいですね。
あと、ボイスが入っているのが凄く嬉しいです。
カミュの声かっこいいです(((o(*゚▽゚*)o)))


是非、こちらの商品はSwitchを手に入れてから買いたいと思っています。


今回は、「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S」の紹介映像をご紹介します。

・ドラクエ11をプレイした方
・ドラクエ11をプレイしてみたい方
・ドラクエ11のキャラクターが好きな方
・ドラクエ11のストーリーが気になる方
・ドラクエシリーズがお好きな方
・ドラクエシリーズをプレイしてみたいと思った方
・お時間があり、暇な方



是非見てみて下さいね(>ヮ<



この記事の続きから紹介映像を見ることができます。
youtubeを見れる環境であれば見れるかと思います。










続きを読む↓

entry_header

2019/02/22 (金) 00:00

ゼルダの伝説 夢をみる島の曲


こちらの記事は2019/2/22 0:00の設定で予約投稿したブログ記事です。



暫くの間、1日1記事、0:00に色々なジャンルのゲームの紹介記事が当ブログに予約投稿されていきます。
それでも宜しければ、是非読んで下さると嬉しいです。


昨日のブログではゼルダの伝説 夢を見る島についてをご紹介しました。
ゼルダの伝説 夢を見る島に再熱し、最近は曲を聴いているのですが、とても懐かしくなりこちらのブログでも夢を見る島の曲をご紹介したいと思います。

どれをご紹介しようか悩みましたが、今回ご紹介する動画の時間がとても長いので、一つのみご紹介したいと思います。


・ゼルダの伝説がお好きな方
・夢を見る島がお好きな方
・ゼルダの伝説が気になる方
・夢を見る島が気になる方
・夢を見る島をプレイしてみたい方
・曲を聴くのがお好きな方
・ゲーム曲自体がお好きな方
・お時間のある方
・お暇な方
・作業中BGMとして聴きたい方



これらに当てはまる方は是非聴いてみて下さいね(>ヮ<



こちらの記事の続きから曲を聴くことができます。
youtubeを見れる環境であれば聴けるかと思います。













続きを読む↓

entry_header

2019/02/21 (木) 00:10

【Switch】ゼルダの伝説 夢をみる島 リメイク版

今回は、ゲームのお話をしたいと思います(*´ω`*)
少し前にここのブログでもご紹介させて頂きましたが、ゼルダの伝説の夢を見る島のリメイク版が発売されますね。
夢を見る島は、賛否があるみたいですね。

中にはエンディングの内容を見たことでクリアをしたくないゲームだと思ったといわれる方もいるくらいでしたが、私はこちらのゲームは当時クリアしました。
確かこちらの夢を見る島の内容は「神々のトライフォース」の続編の話だったと思います。
神々のトライフォースも何度もクリアしました。
ダンジョンのマップが全て頭に入っているくらいプレイしまくりました(笑)


で、こちらの今回ご紹介する夢を見る島はその神々のトライフォースの後の話で、ゼルダ姫を救ったリンクは修行の旅に出るんですが、その旅の最中「コホリント島」という場所にきます。
そのコホリント島が舞台のお話です。

私はマリンとマリンのお父さんと店員さんが好きでした٩(* 'ω' *)و
勿論リンクも好きです。
あとボールで遊んでいる村人二人も何となく好きでした。


夢を見る島は本当に好きで、漫画も持ってました。


これは裏技というかネタバレになりますが、セーブデータがどうなってもいい覚悟でしたら、ゲームボーイ版の夢を見る島のほうですが町の店員さんが見ていない間に、買おうと思っているアイテムを持った状態で、店から是非出てみて下さいね(*´ー`*)
面白いことが起こります。



Switch版ではこれは適用されるかはまだわかりません。

こちらのゲームの思い出は、まず、私は7面のダンジョンの「大鷲の塔」が凄く難しく感じました。
どうしても先に進めなくて困っていた記憶があります。
その時はネットも繋がっていない状態だったので、毎回のイベントや物語が新鮮に感じました。

あとは、やっぱりエンディングが印象的ですね。
エンディングは個人的に感動しました。
内容自体が本当に凄く好きな作品でした。


個人的には、ゼルダの伝説で感動してみたいのでしたら、夢を見る島はかなりお勧めできる一つです。
私は夢を見る島で一番好きな曲は「風のさかなのうた」が凄く好きでした。

Switchで色々改良されてたりしている上で、またあの感動が蘇るのなら、攻略サイトができてきた辺りに購入してみたいなと少し思ってしまっています。


今はゲームボーイでプレイするよりも、リメイクでSwitch版が発売されるので、これを機会に発売後の購入を検討してみてはいかがでしょうか(・ヮ・ )ノ



今回はこちらのブログ記事では、ゼルダの伝説夢を見る島の紹介映像をご紹介します。



是非お暇な方やお時間のある方は見てみて下さいね。



この記事の続きから紹介映像を見ることができます。
youtubeを見れる環境であれば見れるかと思います。











続きを読む↓

entry_header

2019/02/20 (水) 03:05

【とび森】美容院

美容院が使えるようになってから暫くして、カラコンもできるようになりました(>ヮ<

とび森

とび森

とび森

イメチェンしてみようと思い、目の色も髪の色も変えました。

とび森

今までみつあみで茶髪でしたが、みつあみのウィッグも茶髪も元々好きなので、またつけたくなった時につけようと思います。
飽きるまでこの状態で行きます。










entry_header

2019/02/19 (火) 11:30

イラスト2枚変更

イラスト2枚変更しました。
変更後のイラストはイラストサイトMint Iceのイラストページから見ることができます。

題名は「甘い薬をお一ついかが?」と「王族の魔術師」の二枚です。
気の強い魔女とのんきな魔術師の男の子です。
二人とも、主人公の通っている学校の中の先輩だったりします。

こちらの二人は個人的に描いていても楽しいです。

こちらの二枚のイラストは元々もう暫くしてから載せるつもりでいたのですが、事情によりいつ載せられるかわからなくなってきたので、今日載せちゃいました٩(* 'ω' *)و
pixivの方も変更済みです。

以下のサイトから見ることができます。

http://nanos.jp/horikawahari/


お暇な方、お時間のある方は是非見て頂けると嬉しいです(>ヮ<







entry_header

2019/02/18 (月) 02:00

カスタードケーキとamiiboカード

もうスーパーではひなまつりシーズンですね(*´ω`*)
少し前までバレンタインだったのに早いですね。

少し前に期間限定の桃のカスタードケーキがひなまつりの食べ物売り場に売られてあったので購入しました。

お菓子

堀川桜さんといつ食べようか話して、最初はひなまつりの時に食べようかと思っていたのですが、ひなまつりの時はひなまつりの時で、きっと食べるものもあるんじゃないかと思い今日堀川桜さんと一緒に1個ずつ食べてみることにしました。


食べてみたところ、桃の味がおいしく感じカスタードも入っていてとてもおいしかったです(((o(*゚▽゚*)o)))
気がついたら、今…家の中おやつたくさんありますね。
消費期限に気を付けながら食べていかないとですね٩(* 'ω' *)و


そして、とび森のamiiboカードをもう1枚購入しました。
それがこちらです。

ふくこ

ふくこのamiiboカード購入しました(*´ω`*)


ふくこの顔大好きです。かわいいです(((o(*゚▽゚*)o)))
堀川桜さんから聞いた話では、中には顔が怖いというので賛否にわかれるキャラクターらしいのですが、私は好きです。
因みに、3DSとwiiUで使っている私のアカウントのMiiの顔にも少し似ています(笑)


購入できてよかったです(*´ω`*)






entry_header

2019/02/17 (日) 04:20

お菓子とカップ麺の話

昨日、サイゼリヤで食事する前にお菓子屋さんでこちらの商品を堀川桜さんが購入していたので一緒に食べてみることにしました。
一つは大人のクランチ華やぐアールグレイというチョコレートのお菓子で、もう一つは窯焼きミルキーのロイヤルミルクティー味です。

お菓子


お菓子


両方とも、少し食べてみたのですがとてもおいしかったです(*´ω`*)
甘いものって癒されますね。
個人的にはどちらもおいしく感じました。
チョコレートが好きな方は試しに購入してみてはいかがでしょうか(・ヮ・


次に、以前からカップラーメンで珍しく感じたものがあったので、今日の夕食に試しに堀川桜さんと一つずつ食べてみることにしました。
こちらがその商品です。


カップ麺


食べてみたところ、エビのトマトクリームの味が凄くついていてとてもおいしかったです(・ヮ・
寒い日にこういった温かい食べ物ってとてもおいしく感じますね。


また、いつの日か気が向いたら購入してみたいと思います(*´ω`*)











entry_header

2019/02/16 (土) 08:12

【とび森】住民一覧のページetc...

オーロラが出ている画像を撮影できたので、思い出としてここに載せたいと思います。
因みに左側に映っている家が私のセーブデータのキャラクターの家で、右側に映っている家が堀川桜さんのセーブデータの家です。

オーロラ

それと、自己満足なページなんですが、イラストサイトMint Iceにとび森の住民一覧のページを作りました(・ヮ・
まずTOPページに入っていただいて、プロフィールの項目を見て頂ければ、そのページを見ることができます。
その他の項目から「とび森の住人」というページを見ると、今の住民や好きな住民などを閲覧することができます。
そこに、今主にプレイしているとび森の地図も今日からみられるようになりました。

・とび森が好きな方
・とび森が気になる方

お時間がありましたら、毎回村人が変わったりなどする度に更新しますので、是非見てみて下さいね。
下記のサイトのプロフィールから見ることができます。


http://nanos.jp/horikawahari/


因みに、現在プレイしているとび森のマップはこのような感じです。

マップ

家も綺麗に配置することに無事成功し、現在このような家の並びのマップになっています。
今は、amiiboカードのおかげで見事に女の子の動物の住民のみになりました。
元気系とアネキ系とふつう系がいます。
amiiboカード購入できてよかったです。

これで、色々な公共事業をもっと増やしていく確率が増えるといいなと思っています。


そして、話は変わりますが今日は堀川桜さんとサイゼリヤでこちらの商品を食べてきました。

商品


アラビアータ本当に大好きです。
サイゼリヤのアラビアータが凄く大好きで、サイゼリヤに行くと必ずといっていいほど注文してしまいます。

少し辛いですが、おいしいです(*´ー`*)

サイゼリヤへ行く機会があったら、お勧めの商品なので、是非食べてみて下さいね(*´ω`*)






entry_header

2019/02/15 (金) 04:05

牧場物語の話と食べてきたもの

牧場物語 はじまりの大地のキャラクター作成が決まり、できあがりました(・ヮ・v
こちらのような見た目になりました


プロフ

ただ、好きな服装をまだ集められていないので、暫くは作物育てて出荷するなどして気長にやっていきたいと思います。


今日は堀川桜さんと出かけてきました。
そして、こちらの商品を堀川桜さんと分けて食べてきました(>ヮ<

30品目プレートです。


30品目プレート


チェーン店のカフェなんですが、食べてみたいなと思っていた商品だったので、食べることができてよかったです。
とてもおいしかったです(・ヮ・

次に、別のところでこちらの商品を食べてきました。
ハットグという食べ物です(>ヮ<


ハットグ


何だか、アメリカンドックを揚げたような感じの甘いかわが使われているような感じの味がして、中身はチーズがたくさん入っていておいしかったです(・ヮ・v

他にも色々と食べたかったのですが、お腹がいっぱいになってきたので、最後にフルーツジュース専門店でこちらのフルーツジュースを注文しました。
バナナミルクです(>ヮ<


バナナミルク


フルーツジュースは、ずっと飲みたいと思っていたので、今回飲めて本当によかったと思いました(・ヮ・


どれもとてもおいしかったです(*´ω`*)





entry_header

2019/02/14 (木) 00:17

バレンタインとゲームの話

今日はバレンタインデーですね(*´ω`*)
私たちは、こちらのタルトを買って堀川桜さんと食べました(・ヮ・v
タルト専門店で購入したタルト二つです。
半分にして食べました。

ケーキ


やはりタルト専門店で購入したタルト凄くおいしいです。
とても楽しいバレンタインデーを過ごすことができました(*´ω`*)


4年前の今日は入院中、病院の中で内視鏡検査(胃カメラ)をした日で、とても苦しかった日でした。
それが次第に思い出に変わっていき、楽しい日に塗り替えられていく感覚がします。
たくさんの人たちに助けられた思い出は忘れてはいけませんね。


今は、とても幸せな日々を過ごせています(*´ω`*)


今回はゲームの話もしたいと思います。
とび森のトンコ以外のamiiboカードが手に入りました(((o(*゚▽゚*)o)))

まず、こちらの画像が、うずまき、ウェンディ、タコリーナ、キャラメル、アイリスのamiiboカードの画像です。

amiiboカード

次に、こちらの画像が、ももこ、バニラ、れんにゅう、ハンナのamiiboカードの画像です。

amiiboカード

元気系、アネキ系、ふつう系の住民から提供される公共事業を集めるつもりなので、これからこれらの住民を厳選して村の住人として迎え入れていきたいと思っています。


次に任天堂Switchの話なんですが、Switchでゼルダの伝説の夢を見る島が発売されましたね(((o(*゚▽゚*)o)))
ゼルダの伝説の夢を見る島は、個人的にはとても良い内容に感じました。
賛否があるようですが、私は夢を見る島の内容凄く好きです。
ただ、ゲーム操作が難しく感じました。
ボス戦の時にしても、ダンジョン攻略の時にしても何らかの時にジャンプしないといけないんですよね。


あのジャンプのタイミングが難しかったのと、やたら難しいダンジョンがあった記憶があるので、クリアするの凄く大変でした。
内容は凄く好きなんですが、おそらく今はもうやれないかなぁと思っています。

ただ、Switchを持っている方がもしもここのブログを読まれていて、夢を見る島の内容を知りたいと思った方は、是非見てみてはいかがでしょうか٩(* 'ω' *)و

因みに、Switch版の夢を見る島の方のリンク小さくてかわいくて私はああいう小さいリンクのが好きです。

そして、嬉しかったお話もあります。
ドラゴンクエストが映画化されますね!(((o(*゚▽゚*)o)))
私はドラゴンクエスト好きなんですが、その中でも5がかなり好きな内容で、5の話を基にした映画だそうなので、どんな映画なのかとても楽しみです。

ドラクエといえば、ドラゴンクエストライバルズとドラゴンクエストビルダーズのゲームも気になっています。
ビルダーズのほうは堀川桜さんも気になっているようでしたが、ライバルズはカードゲームみたいですね。
スマホでもできていたそうですが、Switchが出てから考えてみたいと思います。
ライバルズはカードゲームなので、欲しいキャラクターを手に入れるのに結構大変なんじゃないかなとも思っています。


それと、今日スマートニュース見てわかったのですが、スーパーマリオメーカー2がSwitchで発売されますね(笑)


この間マリオメーカー買ったばかり………orz


という理由もあるのと、3DS版とwiiU版で違う要素になっていたりしているかどうかも確かめたいという理由と、噂も聞いてみたいという理由で、Switchを購入してもそのあと暫くこちらのゲームは購入するかはわかりません。
2はもっと色んなことができるみたいですね。
私は今持っているマリオメーカーをやっていて、2もしかしたら出るんじゃないかなぁと何となく思っていたのですが、まさか本当にそれが実現し、発売されると思いませんでした。


それから、今牧場物語シリーズの一部が3月6日までセールで安くなっているんですよね。
3DSのダウンロード版になるかと思いますが、以下の商品がこのような値段で売られています。

はじまりの大地 2000円
つながる新天地 2500円
3つの里の大切な友だち 2500円
ふたごの村+ 2500円


いずれも、ニンテンドーeショップで購入できます。
はじまりの大地が面白いという話を聞いたことがあるので、はじまりの大地も気になります(><
そして、3つの里の大切な友だちは、文通相手の中の一人が面白いと言っていたのでそちらも気になります。


最近はスマホでゲームは入手しておらず、畑での栽培ものや育成もののゲームやってないんですよね。
それと、今こうして安くセールが出ているのってもしかしてSwitchで牧場物語の新作が出るのかなとさえ思ってしまうんです。


私は、牧場物語は…

「はじまりの大地」
「3つの里の大切な友だち」


を購入しました٩(* 'ω' *)و


購入を決めたのは、プレイしている人が面白いと言っていたのが理由です。
牧場物語は、今は種類が多くてどれを購入していいかわからなかったのですが、上記の二つは面白いと聞いたので、試しにやってみたいと思います。


3月6日まで上記の値段でセールをしているので、牧場物語が気になる方がもしもここのブログを読まれておりましたら、是非、購入してみてはいかがでしょうか(・ヮ・ )ノ





entry_header

2019/02/13 (水) 01:08

【とび森】公共事業の話とトンコ到着etc...


トンコのamiiboカードが手に入りました(・ヮ・v

トンコのアミーボカード

トンコだけ別で購入したので、早く到着したのだと思います。
他にも購入したamiiboカードが何枚かあるのですが、それらはおそらくもう暫くしないと手に入らないかもしれません。

それと、村の中歩いていると、海ピコよりも結構村人たちが公共事業を提案してくれることに気づき、最近は村の中をうろつきながら公共事業の提案を貰っています。
こちらのブログを綴っている時までの時点で、今までこれだけの公共事業を提案して貰えました。

レンガの橋(チョキからの提案)
さんかくの標識(ピータンからの提案)
石碑(ふくこからの提案)
交番(チョキからの提案)
キャンプファイヤ(ピースからの提案)
イルミネーションなアーチ(ふくこからの提案)
灯台(ふくこからの提案)
砂場(ロビンからの提案)


こうしてみると、ふくこからの提案が多いですね。
次にピータンとチョキ辺りでしょうか。

他にはモダンな橋を提案してもらったのですが、これはだれに提案してもらったか忘れてしまいました。


それと、雪が降っていた時に初めて雪だるま作ってみました。

雪

雪

どうやら少し頭が小さくできてしまったようでした。

こちらが雪だるまとのツーショット写真です(*´ω`*)

雪


そして、雪の結晶を手に入れました(((o(*゚▽゚*)o)))

雪

とても嬉しかったです(・ヮ・v






entry_header

2019/02/11 (月) 03:17

感想

堀川桜さんが面白い商品を買ってきて下さいました。
こちらです(・ヮ・

みっくちゅじゅーちゅのぷっちょというお菓子と、期間限定紅茶クッキーのスーパーカップというアイスクリームです(>ヮ<


食べ物


食べ物


早速、食べてみることにしました。


食べてみたところ…


(*´ー`*)v


どちらもおいしかったです。
ぷっちょのほうは、みっくちゅじゅーちゅの飲み物の味がしっかりとついていて、紅茶クッキーのスーパーカップのアイスクリームは食べていてとても食べ応えがあってボリュームもよかったです。


最近二人とも体力的に疲れている状態だったので、甘いものを食べて癒されました(*´ω`*)

皆さんも、こちらの商品を見かけたら是非買ってみてはいかがでしょうか(・ヮ・ )ノ



明日はピアノ教室のレッスン日だったのですが、最近、私も堀川桜さんも疲れていて体力がない状態なのと、今回はあまりピアノの練習ができなかったことが多かったので、おやすみすることにしました。
予約の取り消しのメールをお送りして、明日というか今月中はピアノ教室はお休みになることかと思います。


暫く休んだら、またピアノができる日がくると思うので、それまでの間は静かにゆっくりと過ごそうかと思います٩(* 'ω' *)و


そして、マリオメーカーのアンロックが全て終わりました。
堀川桜さんが全て終わらせてくださいました。
助かります。
これで、好きなフィールドを作るのに困ることはないですね。
あとは、アイテムによってどんな動きをするかを見たり、敵がどんな動きするかを見てじっくりとフィールド作りを遊んでみたいと思います(((o(*゚▽゚*)o)))












entry_header

2019/02/10 (日) 16:04

とび森の話

公共事業をなかなか提案してもらえないで悩んでいたのですが、最近以下の公共事業を提案してもらえるようになりました。

モダンな橋
レンガの橋
さんかくの標識


レンガの橋はチョキからの提案で、さんかくの標識はピータンからの提案でした٩(* 'ω' *)و
さんかくの標識は使うかわからないですが、レンガの橋は凄く欲しかったので、チョキに凄く感謝です(*´ω`*)
海ピコという裏技をやってみてもなかなか提供まではしてくれない住民が私の場合は多かったです。
最終的に森の中をウロウロとしているほうが公共事業がくることがわかりました。

そして、私のソフトのほうの堀川桜さんのセーブデータで、堀川桜さんが遊んでいた最中、化石コンプリートしたそうなのでその時の画像を載せます(>ヮ<
寝ぐせ系の頭にしてるのはわざとそうしているそうです

とび森1

とび森2

とび森3

化石コンプリートできてよかったです\(’ω’)/


それと、ジュペッティが引っ越すことになりました。
ジュペッティは個人的にも好きな住民の一人なんですが、家の位置的に引っ越してもらいたい住人だったのです。

ジュペッティの次の住民はどんな住民になるか楽しみです(*´ω`*)










entry_header

2019/02/09 (土) 03:04

ピアノ記念日

今日で、今通っているピアノ教室に行き始めてから1年目です。
自分の中では飽きずによく続いているほうだなぁと思っています(*´ω`*)
きっと、ピアノが好きな気持ちは大きいのかもしれません。

1年目でやっとバイエル下巻の真ん中より少し先あたりのところまでいきましたね。
今でも譜読みは自信があるとは言えませんが、これからも楽しく続けられたらいいなと思っています(((o(*゚▽゚*)o)))








entry_header

2019/02/08 (金) 01:00

wiiU版「スーパーマリオメーカー」購入

遅れながらも、今更かもしれませんが、wiiU版の「スーパーマリオメーカー」というゲームソフトを購入しました(>ヮ<
3DS版でも出ていますが、堀川桜さんとのんびりできたらいいなという理由と、色々とできる幅が3DS版よりも広がるのと、インターネットに接続して色々なフィールドを見てみたいという理由でwiiU版を購入しました。

どんな世界を作ろうか、今から楽しみです。

随分昔からスーパーマリオメーカーの存在は知っていたのですが、購入することはないだろうと思っていました。
やりこみ要素が高く、難しそうという理由などで、購入しないつもりでいました。

けれど、私の家にあるゲームソフトって大半がRPGものやパズルゲームや格闘ゲームなどの対戦ものだったりして、相手と対戦するのが疲れてしまった時の息抜きにできるゲームを探していました。
二人で楽しめてネットにも公開できるのなら、二人で相談してみて予算的に大丈夫そうだったので購入を決めました。

今はスーパーマリオって凄く有名ですよね。
色々な都市伝説やら出ていますが、私はマリオシリーズで一番好きなキャラクターはルイージです。
昔からルイージ本当に大好きで、実はルイージのファンクラブにも入っています(*´ω`*)

協力してプレイするものや、協力して何かを作るというゲームが、私の部屋にあるゲームは少ない気がします。

スーパーマリオメーカーというゲームがどんなゲームかをご紹介しますと、普段マリオブラザーズなどでプレイしているフィールドを自分で作り上げていくというゲームです。

前々から、やりこみ要素強いゲームだなぁと思っていました。
行く末って想像してもどうなるかわからないものですよね。
絶対これ買わないだろうなぁと思っていたゲームだったので、購入してしまうまでに気になるようになってしまうとは思っていませんでした。


ネットに接続されてあれば他のステージも見れるというのもとても魅力的です。


今回は、私たちが購入した「スーパーマリオメーカー」の紹介映像をご紹介します(・ヮ・

・スーパーマリオが好きな方
・スーパーマリオメーカーが気になる方
・プレイしてみたい方


是非お時間のある方は見てみてはいかがでしょうか(・ヮ・ )ノ



この記事の続きから紹介映像を見ることができます。
youtubeを見れる環境であれば見れるかと思います。
















続きを読む↓

entry_header

2019/02/06 (水) 02:05

胸痛が酷い

ここのところ
・吐き気
・手足の指先の冷えと冷や汗
・胸痛(背中を圧迫するような痛み)

などの症状に凄く悩まされています。

凄く痛くて、安静にしていても立っていても座っていても痛みがなくならず、困っています。
痛み止めの薬を飲んでもよくならないことがあるのですが、胸痛は何年も昔からあったものの、心電図にはいつも異常がありません。

前も、大学病院で定期健診を受けたとき、胸が痛いことをお伝えし、心電図をしたのですが異常はありませんでした。
とても、泣きたい気持ちです。
病気になりたいわけじゃないんですが、もしも対処方法があればそれで楽になれたりするのですが、これといった対処法がありません。
大学病院側で言われたことは、今度は胸が痛いときに心電図を見ないことにはわからないと言われました。


ここのところ、胸が痛い日が随分続いています。
なので、今日は別の病院の定期健診だったのでその時に内科を受診し診てもらうことにしました。
その時は胸の痛みは少しあったものの、今日はそこまでひどい痛みではなかったのですが、お伝えしたいことを先生に言いました。

そして言われたことは結局、精神的な負担からきている胸の痛みという診断になり、その時の対処法が一言で言うと


「外的刺激の気分転換をする」


ということでした。
私は、胸が痛いのはきっと精神的な負担からなのかもしれないと思い、家の中で何度か胸が痛かった時、気分転換をしたことがありました。
ただ外的刺激の気分転換というと、自発的に「今、胸が痛いから気分転換しよう」といったことでは、難しいそうです。
どうしても胸の痛みのほうへ気持ちが傾いてしまう場合の気分転換ではだめだそうです。
胸が痛いときにする気分転換にしてはその胸痛を意識せずに気分転換をしなければいけないのって、とても難しいですよね。

それじゃあ、何か良い気分転換方法ってないのでしょうか、と先生にお伝えしたら
「外へ散歩に出たりとかして目で見た景色を見ていくとかそういった感じの気分転換が良いかもしれません」というようなことを言われました。

先生の言っていることは、最もだと思ったところはありました。
人と話していたりすると、胸の痛みが治まったこともあります。
けれど、反対に胸の痛みが始まったこともありました。


気温が高い時も低い時も胸の痛みはあります。



人と話す、のは…今なら堀川桜さんなら身近に住んでいるのでいつでも暇な時に話そうと思えば話せるんですが…



それって…



堀川桜さんがいないと胸の痛みが改善する対策はない、っていうことですよね……。




それはかなり、困ります。
それってつまり、相手がいないと対策がない状態って、だって堀川桜さんだって寝ることだってありますし、用事がある時だってもちろんあります。

そういう時はどうしたらいいんだろうって、思います。

あと、外に散歩なんて…夜中できません。
夜中に胸が痛くなったらもちろん堀川桜さんだって寝ているので毎回そのたびに呼ぶわけにもいきませんので、対策方法がありません。
他に外的刺激の気分転換っていうと、お風呂など考えましたが、本当に胸が痛い時って動けないんですよね。
「お風呂入って湯舟に入って体を温めよう」なんて余裕がないくらい痛いときがあります。


全てを憎みたくなるほどの、全てに謝りたくなるほどの、全てに助けてと叫びたいほどの酷い胸の痛みです。



それにお風呂にしても、まぁ頭を洗ったり身体を洗ったりしている最中は外的な作業のようになるかもしれませんが、自分から自発的に行うことって内的刺激になるんじゃないかなと個人的に思いますし、胸が痛いことにならないように、毎回胸が痛くない時でも外的刺激の気分転換をする、なんていうことも生活上できるわけないですよね。
今は、夜中に胸が痛くなったり、一人でいる時に胸が痛くなりそれでいて散歩に出られる時間じゃない時の対処法がわからなくて、本当に困っています。


今回も、病院へ行くときにお伝えすることを手紙にし、症状などが記載された手紙をお渡ししてお伝えするという形をとりました。
お話ししたその内科の先生は、おそらく、その手紙を見て、心電図を見ても異常が見当たらないことを察したんだと思います。
他にも色々な症状があったので、胸の…心臓の病気だったらそこのみの関連する症状が出るそうなので、例外は多少あるけどたくさんの症状は出ないことが比較的多いと言われました。
1日中心電図をするという小型系…の心電図はあるらしいんですが、それをやってもおそらく異常は見つからないだろうと先生は思っているようです。


その先生の言っていることがおかしいとは思ってないです。
自分の好きなことをして胸が痛くなった時もありますが、実際気分転換をして胸の痛みがよくなったこともあります。


けれど…
・一人になっている時
・夜中で誰も起きていない時

などに胸が痛くなったら、どうしていいかわかりません。


これはネットで調べたことなんですが、心電図に異常がなくても胸の痛みがあるという症状がある方もいらっしゃるようですね。
胸の痛みは命に関わる病気であることが多いらしいですが、それなのに心電図に異常が見当たらない場合、病変を見落とすこともあるそうです。


胸が痛いときに心電図をしてみて、異常がわかった場合もあるそうです。


ただ、私の場合は胸が痛いからその時に病院へすぐに向かえるという環境ではありません。
胸が痛いからすぐ病院へ行く、ということができないので、今、家の中にいるのが凄く不安です…。


こんな不安なら数日間だけでもせめて入院させてはもらえないかとさえ思うほど胸の痛みに命の危機感を感じています。


けれど救急車を呼ぶわけにも、今の環境上できません。

対処方法が外的刺激の気分転換しか言われなかったので、それはつまり対処法がないこともあるということなので、診察が終わった後から、ずっと不安でいます。



病院の帰り、遊びに行く気持ちにもならなかったのですが、家に帰ったらまた胸が痛くなるんじゃないかというような気がして、帰りに少しファミレスに寄ってこちらの苺のガレットを堀川桜さんと二人で半分にして食べてきました。


ガレット



…確かに気分転換にはなりましたが、今後これからどうすればいいんだろうという気持ちが抜けません。


次、病院へ行かせてもらえるのは一か月後です。


私の場合は家庭環境に問題があるのと少し特殊な家庭環境なのもあり、すぐに病院へ行ったり、救急車を呼ぶということができないのです。


胸の痛みは心臓付近のところが痛く、数時間にわたっての痛みです。
押しつぶされるような痛みがあります。


あまりに辛くて泣いたこともありました。


痛みの頻度は昔よりも増え、痛みの度合いも増し、痛みが続く時間も昔よりも長くなっています。


最近パソコンに不具合が起きて買い替えてみたりしてバックアップしたデータを移したりパソコンのセットアップを行ったりなどして、気を揉んでいた時期があったのは確かです。
処理速度は多少劣ってしまっているから、パソコンの内部を見るために本体の蓋を開け、前のパソコン本体の内蔵メモリーを取り外し、4GB分のメモリーを今使っているパソコンの内部に増設してから動作はマシにはなりましたが、そういうことをしていた時、かなり精神的な負担があったのも確かです。


今は、パソコンに関しての負担はなくなったのはいいのですが、今後、胸の痛みについてどうしていいかわかりません。
胸の痛みが次第に酷くなっているので、本当にただ精神的な負担から起きた胸の痛みなのか、と疑問に思っています。




本当に泣きたい気持ちでいます…。






entry_header

2019/02/03 (日) 16:55

恵方巻

恵方巻を事前に予約していて、当日に手に入りました(*´ω`*)
こちらが、購入した恵方巻です(・ヮ・


恵方巻


元々切られていない状態の巻き寿司って凄く好きで、何だか特別感がありますよね。
凄くおいしかったです(・ヮ・v


それと、最近具合の悪い時が続いています。
胸の痛みとか吐き気に悩まされています。
家にいるのが不安になるくらいの痛みがします。
対処法がないのも困っているので、病院へ近々行かなくてはと考えています。



entry_header

2019/02/02 (土) 03:43

ドラクエのコンサート

とても遠かったのですが、堀川桜さんとドラゴンクエスト1~3のコンサートへ行ってきました(*´ω`*)
ゲーム系のコンサートへ行くのは、今回が初めてです。
しかも、大好きなゲームの中の一つでもあるドラクエのコンサートへ行けたことが本当に嬉しかったです。
嬉しかった、の言葉で終わらないくらい私の中ではとても良い日を過ごすことができたと思っています。

コンサート会場へ行くまでの間に、とある公園で何かイベントが開催されていたので、そちらへも行ってきました。
そして、こちらのミネストローネを堀川桜さんと食べてきました(*´ー`*)

ミネストローネ

そこで、フィリピンからいらした女性と出会い、ミネストローネを食べながら少しお話しました。
とても明るい方で、日本に来てから大分経っていた方のようでした。

その人はビールを飲んでいました。

明るくて人当たりの良さそうな感じの人でした。
暫く話をしてから、そのイベント場所でゆっくりと過ごした後に再度コンサート会場へ向かいました。

こちらが、コンサート会場の外観です。

外観

さすがドラクエというビックタイトルのゲーム名のためか、人もすごく多く賑わっていました。
私はその時、無事に最後まで聴けるかどうかとか、途中で具合悪くならないかどうかなどが気になっていました。

今回のコンサートは、元々、事前に予約して席を二人分取っていたので、会場についてから、すぐに座ることができました。
席は、前の方の席を取れたので本当に良かったです。

席について後ろを振り返ってみると、凄く人がたくさんいて、聞いた話ではもう満員の状態になっていて、当日チケットも売り切れ、中に入ることができなかった方々もいらっしゃったということで、とても驚きました。
本当に、予約できてよかったと改めて思いました。

曲のプログラムはこのようになっていました。

ドラゴンクエスト1
・序曲
・ラダトーム城
・フィナーレ

ドラゴンクエスト2
・遥かなる旅路
・広野を行く
・果てしなき世界
・恐怖の地下洞
・魔の塔
・聖なるほこら
・この道わが旅

ドラゴンクエスト3
・世界をまわる(街、ジパング、ピラミッド、村)
・冒険の旅
・海を越えて
・おおぞらをとぶ
・戦闘のテーマ
・アレフガルドにて
・勇者の挑戦
・そして伝説へ

・アンコール曲(2曲)

最後はアンコール曲が2曲流れて終わりました。
まず始めに序曲が流れたときは、テンションが上がりました(((o(*゚▽゚*)o)))
「わぁ、これから始まるんだぁ~(’ヮ’ 」
っていう気持ちになりました。

そして、私は以前のブログ記事にも記載したのですが、やっぱりドラクエ2の「この道わが旅」すごく大好きです。
プログラムにおそらく載っているだろうと思ってみたら本当にプログラム一覧に載っていたので本当に嬉しかったです。

こちらの曲は、「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」のエンディング曲でも流れた曲だそうですね。
おそらく、私はドラクエシリーズの中で一番大好きな曲がこちらの「この道わが旅」だと思います。

こちらの曲が流れたとき、聴いている中、思わず感動して少し泣いてしまいました。

その曲が大好きすぎて感動して泣いてしまったのもあるのですが、色々な思い入れがあるので、感動してしまったのかもしれません。
あと、個人的に曲って聴くとその時の光景が頭の中に過ったりするので、勿論ドラクエ2をクリアした時の感動もありますが、曲は思い出をつくっていくものに感じます。

色々なことが思い出されて、泣いてしまいました。
本当に、コンサートに行って良かったと実感しました。

あと、ドラクエのロトシリーズをプレイした人の気持ちを汲み取ったような曲の選びや組み合わせ本当に良かったです。
すごく嬉しくて嬉しくて、本当に感動しました。

すぎやまこういちさんが作られた曲ですが、こうして聴いている皆さんの夢や感動に繋がっていくんでしょうね。

本当に至福のひとときでした。

帰りになっても、そして今このブログ記事を綴っている時でも、感動は消えずにいます。
おそらく暫く余韻に浸っているかと思います。

オーケストラの生演奏凄くいいですね。
まるで夢の中にいるような幸福感でした。


最後は会場を出る前にアンケート用紙をもらっていたので、そのアンケートに感想を裏面にまでなるほどのかなりの長文の感想を書かせて頂きました。
どうしても、感動してしまい長文になってしまいました。
吹奏楽団の方々がもしも今回書いた感想を読んでみることがもしもあったら、今後も聴きにきた皆さんに夢や感動を与え続けていたらいいなと思います(*´ω`*)


帰りは夕食時になってきたので、堀川桜さんと焼肉店へ行ってきました。
そして、こちらの桜のユッケを二人で食べてきました(・ヮ・

桜のユッケ

デザートはこちらの杏仁豆腐を食べてきました。

杏仁豆腐

こちらも、とてもおいしく食べることができました(・ヮ・


今回は、今もまだ私はコンサートの余韻に浸っているので、ドラクエシリーズの中で私の一番大好きな曲である「この道わが旅」の曲をご紹介したいと思います。

・どんな曲か気になる方
・知っているけど聴いてみたい方
・時間のある方


お暇でしたら、是非聴いてみて下さいね(*´ω`*)



この記事の続きから曲を聴くことができます。
youtubeを見れる環境であれば聴けるかと思います。












続きを読む↓

entry_header

2019/02/02 (土) 03:40

NHK語学テキストと高校講座

眠れないので、ブログ更新でもしようかと思います。
これはピアノもやっていてここまでできるかわからないのですが、NHKの語学テキストと高校講座が気になっています。
空き時間をどう有効活用しようか、を考えています。
ピアノはする気も起きないときで、かといってスマホのゲーム関連のアプリを入れたら息抜きどころかそれにハマってしまい他のことまでおろそかになってしまうのが怖く、今はゲーム関連のアプリは入れないようにしています。
それだけ面白いゲームがすごく多いんですよね。

スマホはハマりだすといつまでも見てしまいますね。
調べものをするときですら、結構見てしまうことが多いです。

息抜きできるものはないかを探していると、思いつくのは今自分ができることって勉強関連のものなんですよね。

NHKの語学テキストで学びたいのは一般的に英語関連の科目とか、あとはドイツ語、フランス語、イタリア語辺りですね。
でもドイツ語を受けてみましたが結構難しかった記憶があります。
他にハングル語を小学生くらいの頃に受けましたが難しかったです。
ハングル語をやりたくなった理由は、あのハングル語独特の文字列を解読したかったからが理由です。
でも、難しかったです(・_・;

中国語やフランス語やイタリア語もそうなんでしょうね。
因みにリア友やリアルで付き合いのある方々用で利用しているメールアドレスはフランス語の単語を使っています。
それだけフランス語好きなんです。なんだか個人的にはフランス語ってオシャレで素敵なイメージがあるんですよね。

とび森での村人たちの挨拶も確かフランス語にしていた気がします。

息抜きとしてするのなら、テキストの音声をいつでも聴ける状態であるような環境にして、テキストもすぐに手に入るような状態の感じで受けたいです。
高校講座も気になったんですけどね。
高校講座は幅広く学びたいものが多すぎます。
そろそろ4月になるので、NHKの語学関連の科目が4月から始まるため、気になっています。

そして、昔は基礎英語0なんていう科目なかったんですが、できたんですね。
基礎英語0は小学生向けに作られた科目だそうです。
で、基礎英語1が確か中学1年あたりのレベルの授業だった気がします。


自分が今英語のレベルがどのくらいなのかはわかりません。
高校や大学時代の頃は英語の単位は必須科目だったので、とりあえず簡単そうな科目を選んで単位をとりました。
昔はちょっとした英文作らされた記憶があるので少しくらいは作れた気がしますが今はもうさっぱり、何もかも忘れています(’ヮ’|||
受験生の頃はもっと勉強していたんですが、時間が経つと色んなものを忘れていきますね(。。;

全然覚えてないです(・_・;
元々、英語苦手です。

まずは今は一か月間受け続けられるか、ですね。
集中力もないのでそんなに継続してできるかもわからないです。

理想はキンドルで書籍を購入して音声もパソコン上やスマホで聞ける状況になれたらいいのになと思います。
でも今パソコンの動作も遅いので、電子書籍で本を購入して、音声ダウンロードチケットを購入して始めるのもできるだろうかと心配です。
それなら、いっそ紙の書籍を購入して、CD付きのを選んで受けたほうがいいんじゃないかとすら思っています。

色々、息抜き方法を考え中です。










entry_header

2019/02/01 (金) 01:57

ずっと眠っていたい

気圧のせいでしょうか、それとも何か別の理由でしょうか。
よくわからないですが、ここのところずっと眠っていたい気持ちになります。
起きていたくないという感じです。

それで、貰ってる睡眠薬代わりの薬を飲んで起きて目が覚めても無理やり寝ています。
眠くなくても、眠っていたいです。

皆さんは、そういうことありますか?(・_・

私はまさに今そうなんです。
起きているよりも、寝ていたいです。
疲れがたまっているのかもしれません。






side menu

CALENDAR

01 * 2019/02 * 03

S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

自己紹介

堀川玻璃(ほりかわはり)

Author:堀川玻璃(ほりかわはり)

メールフォーム使用できない方はこちらからどうぞ
【連絡先】


ブログ新着通知

常時募集しています↓
【LINE友だち募集】
【Switchフレンド様募集】


2015/1/22 病院から電話
2015/1/24 縦隔腫瘍の疑い
2015/1/26 大学病院で緊急入院
2015/2/10 悪性リンパ腫と診断
2015/3/14 退院
2015/6/17 高熱で緊急入院
2015/6/22 退院
2021/1/20 肢端紅痛症と診断
2021/6/24 病院から電話
2021/7/2 巨赤芽球性貧血と診断

悪性リンパ腫の治療経緯

詳細プロフィールは【こちら】

Twitter(X)
@HorikawaHari


↓その他に個人イラストサイトもあります。
Mint Ice(個人サイト)








にほんブログ村


くる天 人気ブログランキング




日記・雑談 ブログランキングへ


カテゴリ

リンク

月別アーカイブ

MATERIAL

【記事テーブル素材、他】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog