fc2ブログ
entry_header

2019/10/31 (木) 04:43

ハロウィンとしゃぶ葉の話

今日はハロウィンですね(*´ω`*)
私と堀川桜さんは、最近とても冷えるので、この間しゃぶしゃぶのお店へ行ってきました。
今回はその時のお話したいと思います。


電車に乗った先にあるしゃぶしゃぶ専門店の「しゃぶ葉」というお店へ行ってきました(((o(*゚▽゚*)o)))
温野菜以外のしゃぶしゃぶ専門店へ行くのは今回初めてかもしれません。


入ったとき最初はあまり動けなかったのですが、どうやらしゃぶ葉は野菜などはバイキング形式になっていて、デザートなども好きに盛り付けたりできるようでした。
梅のたれがあったので、私は梅を選びました。


ご飯


お鍋のだしは「とうもろこしと有機大豆の豆乳だし」と「柚子塩だし」の2種類を選びました。


ご飯


お肉を揺らして食べる前に、両方のだしに野菜やつくねをいれました(*´ω`*)


ご飯


どちらのだしもおいしかったです(((o(*゚▽゚*)o)))
個人的にはどちらもお勧めですが、「とうもろこしと有機大豆の豆乳だし」凄く大好きです。


しゃぶ葉へ行く機会がある方は、とうもろこしと有機大豆の豆乳だしが今注文できるようになっているので、是非注文してみて下さいね٩(* 'ω' *)و








スポンサーサイト



entry_header

2019/10/30 (水) 04:43

たまごかけご飯の日

今日はたまごかけご飯という何ともとてもおいしそうな日です(*´ω`*)
夕食はたまごかけご飯食べました。


ご飯


たまごかけご飯を今日たまたま食べてネット見てたらたまごかけご飯の日だったことに気付いたんです。



食べることができて嬉しかったです(((o(*゚▽゚*)o)))









entry_header

2019/10/29 (火) 04:43

【Switch】ドラクエ11sの装備品データ

ドラクエ11sは、主に私が操作するのに疲れた時などは堀川桜さんが操作しています。
鍛冶も堀川桜さんが頑張って下さったおかげで、+3の良い感じの装備品ばかりになりました。


今回は、現時点で仲間になっているキャラクターの装備品データの画像をお見せしたいと思います(*・ω・)


まず、主人公です。


ドラクエ


次にカミュ


ドラクエ


ベロニカ


ドラクエ


セーニャ


ドラクエ


そしてシルビア


ドラクエ



アクセサリーも+3になったものがあって、とても嬉しいです(*´ω`*)
暫く冒険を進めるのに楽できそうです。







entry_header

2019/10/28 (月) 06:20

トマトクリームのロールキャベツ

具合もあまり安定していないんですが、ロールキャベツを食べたいと思ったため、堀川桜さんと協力してロールキャベツを作りました。
味付けは、味見をしながら何を付け足そうかを考えていたため、「さしすせそ」は無視した感じになっているかもしれません。
けれど、凄くおいしくできあがりました(((o(*゚▽゚*)o)))


今回は、「トマトクリームのロールキャベツ」を作る工程を少しご紹介したいと思います(*´ω`*)



まず、玉ねぎを入れます。

料理工程


にんじんとジャガイモも入れました。
料理工程


キャベツも入れてみようと思い入れてみました。
料理工程


トマトジュースを適量入れます。
(残ったトマトジュースは堀川桜さんが飲みました)
料理工程


今回はトマトクリームにするつもりなので、牛乳を入れました。
料理工程


煮込みながら、マギーブイヨンを入れました。
量は自分の好きな味付けになればいいので、実際に料理をされる方は味見をしつつ入れるかお試しください。
料理工程


煮込んでいる状態がこちらです。
もうこの状態でさえもおいしそうに感じますね(*´ω`*)
料理工程


とろみをつけるために私たちは小麦粉を入れました。
料理工程


次は味見をしつつどんな味がいいかを考えながら入れていきます。
「さしすせそ」は無視してもおいしく出来上がるときがあるので、好きな調味料を入れるなりするといい感じになるかと思います。

こちらが、もう少し足してみたい調味料や、入れてみたい調味料を追加した画像です。

料理工程

料理工程


味見をしながら煮込んでいくと、このような感じになりました。
料理工程


トマトクリームはバッチリと出来上がったので、早速ロールキャベツを入れてみました。
ロールキャベツの形が崩れたりしないように、なるべくロールキャベツを入れてしまう前に味付けを終わらせてしまうことをお勧めします。
料理工程


最後にマーガリンを落として、とろけるチーズをかけました。

料理工程

料理工程


これで、トマトクリームのロールキャベツの出来上がりです(*´ω`*)


出来上がりの画像がこちらです(*・ω・)
ブロッコリーも添えました。
料理工程


最近とても寒い日が続いているので、ロールキャベツを食べて体を温めることができました。
ロールキャベツの一つ一つが大きくて、食べるのは大変ではありましたが、食べることができて本当によかったと思います。


それと、体調といえば熱なんですが、風邪はひいてなくただ悪寒のような感覚がありました。
皆さんも、どうか風邪にお気をつけて過ごしてくださいね(´・ω・`)



ロールキャベツは大好物なので、とてもおいしいロールキャベツを食べることができてよかったです(((o(*゚▽゚*)o)))












entry_header

2019/10/27 (日) 06:20

プログラミング言語

確か2020年から小学校でもプログラミングが必修科目になるそうで、私も少しプログラミングの勉強をしてみようかと思いました。
アプリでプログラミング言語を学べるアプリが紹介されていたので、いくつかインストールして、今勉強しています。


下の画像はプログラミング言語を学べるアプリ画面です。


プログラミングアプリ



私が今のところ学んでおきたいと思うプログラミング言語って…

・Ruby
・Swift
・Javascript

辺りですかね。


なぜその3つを選んだかというと、プログラミング言語の中で比較的まだとっつきやすいと言われていたりしているからというのも理由にあるのですが、Rubyは名前が好きでという理由で、Swiftはアプリ開発とかできてしまうというので面白そうと思ったのが理由と、Javascriptは個人的にいつか勉強したいなと思っていた言語だからです。


ただ、今は何だか意欲が減退しているというか、うつ的な感情が多くあり、何もする気が起きない時が結構あって、何をやってもうまくいかないんじゃないかという観念にとらわれています。

身体の調子もおかしいので、無理のない範囲でできればとは思うのですが……
なかなか、難しいものですね。













entry_header

2019/10/26 (土) 00:00

発熱

熱出ました(;´Д`)
少し休みます

苦しいです








entry_header

2019/10/25 (金) 00:00

最近食べた食事

最近食べた食事の画像を載せたいと思います(・ヮ・v


食事


ずっと食べたかったので、食べることができてとても嬉しかった商品です(((o(*゚▽゚*)o)))


そしてこちらは、セブンイレブンで売られている「餃子と野菜の中華スープ」です(>ヮ<


スープ


少し寒くなってきたので、スープもおいしく感じました。
こちらのスープは確か去年も売られていた気がします。


セブンイレブンへ行く機会があったら、是非購入してみてはいかがでしょうか(・ヮ・v



どれもおいしく食べることができました(((o(*゚▽゚*)o)))







entry_header

2019/10/24 (木) 01:33

Java scriptの勉強

何だかドラク11sの冒険を進めるのに少し疲れてきて、ゲーム疲れといった感じの状態だったので、今日は気分を変えて違うことをしてみようと思いました。
堀川桜さんが寝てから、「Java script」の勉強を少ししてました。
こういったプログラミング関連はわからないことが多いので、基礎から学べてお金もあまりかからず、言語の記述ができるサイトとかないか前にも調べて「ドットインストール」というサイトを最初は見ていたのですが、そこは今日は見ませんでした。
新しくサイトを探してみたら、「Progate」というサイトを見つけました。


学習方法は、最初にスライドショーでその時のレッスンで勉強する部分を学んだあと、演習問題に入るといった形式でした。
多くを学ぶのには課金をしなくてはなりませんが、無課金でできるところをしてみようと思い、さっそく会員登録してみました。


「Java script」の勉強を元々したかったのでJava scriptを選択し、今勉強中です。
色々と知らないことも知ることができて、難しいと思う反面、ちょっと面白いなという気持ちになりました(*´ω`*)


会員登録して勉強を始めると、進めていくごとにレベルというものが上がっていくしくみというのも面白いですね。


少しやってみただけで現在の時点でレベル5になりました(*´ω`*)
始めたばかりなので、まだレベルは低いです。


レベル


けれど、嬉しかったです(((o(*゚▽゚*)o)))
こちらのサイトは課金するところまで進めるかわかりません。
気が向いたら勉強するといった感じのサイトなので、どこまで進むかも未定ではありますが、新しいことがわかった感じでとても楽しかったです(・ヮ・v









entry_header

2019/10/23 (水) 01:33

ドラクエ11s ゴージャス版 到着

Switchのドラクエ11s ゴージャス版が、無事、家に届きました(>ヮ<


ドラクエ11s


ゴージャス版は、通常版のソフトと違うのは全10話のボイスドラマDLCがついていたり、限定の見た目装備が追加できたりと、とても嬉しい要素がたくさんあります。


体験版が終わったらこちらのソフトに引き継ぎしようかと思います(・ヮ・v







entry_header

2019/10/22 (火) 07:10

【ドラクエ11s】うさぎのしっぽ入手!

ドラクエ11sの体験版が無料でできるとのことで、今Switchで堀川桜さんとプレイしている最中なんですが
嬉しいことにいっかくウサギというモンスターから


「うさぎのしっぽ」を入手することができました!(((o(*゚▽゚*)o)))



ドラクエ11s

ドラクエ11s


連携の「お宝ハンター」で何度か試みてやっと取れました。
それまでは皮のぼうしばかりでした。


二人がゾーンになってからお宝ハンターを使ったとき、皮のぼうしの時はリセットしての繰り返しで手に入りました!

うさぎのしっぽは「デルカダール地方」に生息している「いっかくウサギ」というモンスターが持っているので、お宝ハンターでいっかくウサギを狩り続けました。
こちらのアイテムは、「お宝ゲット率アップ」という効果を持っており、しかも複数装備すれば効果が上昇するそうです。


ここで暫くしっぽ集めを続けるか先進むかでも悩みどころですね。


本当はもっとゲームをしていたかったのですが、時間が時間なのでそろそろ休まなくてはなりませんが、まずは一つめが手に入って嬉しいです。


余談ですが、お金の金額が777Gと何だかとてもおめでたい数字になったのでこちらの画像も載せたいと思います。

ドラクエ11s


それと、もしかしたらこのままドラクエ11sを続けるかもしれないと思い、製品版のドラクエ11sも購入しました。
私は通常版ではなく、ゴージャス版のほうを購入しました。
見た目装備が二種類手に入るというのと、DLCも入っているとのことで、通常版より値段は高いですが、比較的まだマシな金額で手に入ってよかったです。


製品版をプレイするのは先になるかもしれないですが、手に入れておいて損はないと思い、購入できてよかったです。



では、今日は休みたいと思います。
おやすみなさい_(:3」∠)_







entry_header

2019/10/21 (月) 05:09

ドラクエ11s体験版プレイ開始

まだ気分は落ち込んだままですが、気分転換にまたRPGを始めようかと思い、Switchでドラクエ11sの体験版を以前からダウンロードしていたので、堀川桜さんと進めてみることにしました。
今はまだかなり序盤のところですが、気分も落ちているので気分転換にプレイ中です。

3DS版のドラクエ11も持っているのですが、こちらは、Switchでドラクエ11がボイスなどがついた状態で発売されるということがわかってから進めていません。
3DSは船を手に入れるところまで進めましたが、やっぱり人とゲームするほうが今の私には楽しいようです。
私は1時間くらいゲームをすると疲れてコントローラーを握れなくなることがあるので、その時は堀川桜さんが冒険を進めて、その画面を眺めているといった感じで進めています。


Switchのドラクエ11sの体験版は無料でダウンロードできるのと、製品版にセーブデータを引き継ぐことができるので、Switchを持っている方はプレイしてみてはいかがでしょうか。


Switchのドラクエ11sは、キャラクターだけでなく脇役のキャラクターにもボイスが入っているのが嬉しいですね。
あのボイスのない独特な感覚も好きなのですが、ボイスが入っている上にグラフィックも10よりかなり細かく綺麗になっている気がします。


ただ、製品版でないとなりきんベストとしあわせのベストが手に入らないのは残念に感じました。
私の場合、目標レベルより若干高いレベルにならないと安心してボス戦に挑めないことがあるので、上記のベストは体験版の時でも使用できるようにしてほしかったですね。


今日は攻略サイトを見ながら各キャラクターのスキル配分をどうするかを見るためにwordで資料にしました。


ベストは製品版を手に入れるまで使えないですが、体験版から始めるとスキルのたねが手に入るという情報をどこかで聞いたので、体験版から頑張ってみたいと思います。


今回はSwitchのドラクエ11sのプロモーション映像をご紹介したいと思います。


・ドラクエシリーズが好きな方
・ドラクエ11sが気になる方
・Switchを所持している方
・RPGでゲームを探している方
・時間がありお暇な方


是非見てみて下さいね。



この記事の続きからプロモーション映像を見ることができます。
youtubeを見れる環境であれば見れるかと思います。













続きを読む↓

entry_header

2019/10/20 (日) 05:08

色々

大きな台風が過ぎ去ったのにも関わらず、また台風が近付いてきましたね。
まず、今日はリア友や先輩たちに台風の時、大丈夫だったかメッセージを送りました。
心配してくれてありがとうの言葉を聞いた後に、それぞれあの台風の時どうなったかを聞きました。


とりあえず、色々ありながらもだいたいの方々が無事だったことがわかってよかったです。


孤独感があったり、何だか寂しい気持ちでいたので、メッセージを貰えてうれしかったです。



次に、今日は朝にアラームをかけて料理教室に体験申し込みの電話をしました。
無事に申し込みができてよかったです。
今度は行けるといいなと思っています。



そして、こちらの画像は最近食べたメニューの画像です。
ロールキャベツと、セブンイレブンというコンビニで最近売られている「小海老のトマトクリームパスタ」です。


食べもの


食べもの


どれもおいしかったです٩(* 'ω' *)و
特に、ロールキャベツは私凄く大好きなので、食べることができて嬉しかったです。



そして、堀川桜さんがとても面白そうな食べものを買ってきて下さいました。
こちらです。


食べもの


スイカのシャリーチェというものです。
スイカのシャーベットのような感じの味を想像していますが、こちらの商品はまだ食べていないので、これから食べるのが楽しみです。









entry_header

2019/10/19 (土) 05:08

Switchのドック壊れた

題名の通り、Switchのドック壊れました。



………



…早い。
っていうかSwitchつい最近買ったばかりなのに。
こんな早くにドックが壊れると困ります。



幸い本体のほうは無事なので、Switch自体が壊れていないのですが色々と調べてみるとSwitchのドックが壊れてしまう状況を経験している方々が多いようですね。



通販サイトで別の形した小型のドックが売られていることに気付きました。
まず、ドックがないとテレビで遊べないので、堀川桜さんとゲームができないんですよね。
主に堀川桜さんとゲームをすることが多いので、元の正規品のドックはもしかしたら修理に出すかもしれませんが、それまでの間ゲームができないと結構困るので、すぐに小型のドックを購入しました。



それと、Switchオンラインというのに加入しました。
オンラインゲームはするかはまだわからないんですが、セーブデータを預かってくれるというシステムに惹かれて加入しました。



そしたらファミコンとスーファミがいくつかできるようになりました。
聞いたことのあるゲーム名がたくさんあったり、クリアしたゲームもいくつか見かけました。



とりあえず、しばらくの間は一部のゲームにおいてはセーブデータが安全に守られているようなので、加入できてよかったです。











entry_header

2019/10/18 (金) 05:08

今の容態と3行ポジティブ日記について

こんな寝ているだけの状態がまた始まってしまうと、何もできなくなります。
また、元に戻ってしまうという焦りがあります。
私にとってのリハビリは、自分の好きなことをすることがリハビリに繋がると言われました。
比較的、私は人よりも好奇心はあるので、その好奇心で助かっていることもあるのかもしれません。


自分が嫌と思うことはしないで、自分の好きなことをしたり好きなことを見つけて行動することが、今の脳の病気の症状にはいいみたいです。


けれど、最近はその自分の好きなことをすると、具合が悪くなったりします。
例えば、イラストを液タブで描き上げるにしてもブルーライトを浴びているからなのか、あるいはモニターでの作業でだからなのかわかりませんが少し描いただけでやる気が出なくなります。
描き上げたいイラストが何枚かあるはずなのに、全然出来上がっていません。


もしも、「これをしたい」とか「あれをしてみたい」っていう感情がなくなったら、私には何も残りません。
本当に、何も残らなくなります。


何年か前に脳の病気が発覚して間もなくして病院に行き、薬を飲んで寝たきりになっていた状態の時は、本当に起きている時が辛くて寝ていることしかできませんでした。
それから起き上がって何かをしたり、リハビリ施設へ行ったりすることで着実によくなっていったので、また寝たきりの状態になるのが辛いんですが…
最近は何もできなくて、イラストを描きたくても疲れて動けなくなることが多いから、いつもより薬を多めに飲んでしまったりしています。


それでこの間、「今の頓服の抗不安薬が効かずどうしても辛かったらこちらの薬を飲んでみて下さい」と言われて渡された頓服薬は、たった5錠しかないんですが、この間その5錠の中の1錠だけ辛くて飲んでしまったんです。
そしたら、効きすぎているのか強い薬なのか、凄く眠たくて食事中も意識がぼんやりとしていて数日間寝込みました。
それ以来、怖くて飲んでないです。
確かに頭の中はぼんやりとするので何かしないとと追い立てられることはないですし、いつも眠たいので寝ていることしかできません。
楽ではあるんですが、こういうのを望んでいるわけじゃないんです。


なるべく今の抗不安薬で心の中の不調を整えられたらいいなと考えて、ベッドの中でスマホで色々と検索をしていたら、少し変わった内容の記事と動画を見つけました。


もしかしたら、もうすでに有名になっている方法かもしれませんが、私は今日になってわかりました。


それは、「3行ポジティブ日記」というものです。
精神科医で作家でもある樺沢紫苑先生という方がいらっしゃるのですが、こちらの方はYouTubeで色々な悩みに答えたりメンタル面で困ったことの対処法などを動画でお伝えしているようなので、大分前から私もチャンネル登録させていただいておりまして、時々その先生の動画を見ています。
動画でも3行ポジティブ日記についてをお伝えしている動画がありますね。
中には3行ポジティブ日記を始めてみて、効果を感じられないという方もいらっしゃるようですが、もしかしたら私は効くかもしれないと思い、始めてみることにしました。


3行ポジティブ日記というのは、夜寝る前に「今日あった楽しかったことを3つ書く」という日記です。
ただ、樺沢紫苑先生が仰るには3つというのはあくまで最低限の数だそうなので、数を増やして続けてみることも可能だとのことです。


できることなら寝る前なので、枕元にあるスマホで日記アプリをインストールしてそのアプリで綴ってみようかと思っています。
比較的使いやすいそうなので、私は3行ポジティブ日記として使用しているアプリは「瞬間日記」というアプリを利用しています。
誰にも見せるつもりはないですし、いつまで続けられるかわかりません。
毎日続けようと思うと途中で嫌になって書けなくなってしまうかもしれないので、書けるときに書こうという気持ちでいます。


というより、楽しかったことや嬉しかったことを綴っているのはここのブログでもそうなので、寧ろここのブログが既にポジティブ日記にもなっているんじゃないかとも思っています。
けどここのブログは、ポジティブなことも書いていますが、ネガティブなことも書いている気がしますね。
あまり深い個人的な内容は書かないですが、やはりここのブログも「書きたいときに書こう」と思うと案外続くものですね。


効果が感じられるものなのかはわかりません。
けれど、何でもいいからこの状態から脱却したく、もし脱却できるのならほんの少しの可能性にも縋りたいんです。


3行ポジティブ日記、できる時に書いてみようかと思います。










entry_header

2019/10/17 (木) 02:14

抑うつ状態

辛い
こうも寝て起きてを繰り返しても具合がよくならないって、何のために生きてるのかわからなくなってきました

もう、どうしていいかわかりません
外に出てもだめですし、家にいて寝てても具合よくならないですし


何の薬飲むのかもわかりません



やる気も起きないし具合悪いまま。
もう寝ているの嫌なのに。


何とかしないとって思っているのに。


…………


また、寝たきりの状態に戻ってしまうかもしれません
誰にも相談できそうにありません



こんな状態でいるのが、とても辛いです









entry_header

2019/10/16 (水) 02:13

ゲシュタルトの祈り

やる気が出ません。
元気もありません。
何もしたくないです。


でも、何かしないと追い立てられているような変な気持ちがあります。
何もしたくないけど、何かしたい…といった気持ちがとても辛いです


本っ当にそれが辛くて、今日泣きました。
薬を飲んでも、何をしても治りません。


焦って、それでまた何もできないといった悪循環も感じます。


病気の症状かもしれませんし、あるいは気圧のせいでなのか本当のところはわかりませんが、ずっと抑うつ状態が続いています。


そんな中、とある動画をYouTubeで見てました。


それが、こちらの動画です。



自分に自信をつける簡単な方法7選!しあわせ心理学
https://youtu.be/DgeB4oP6lj4



無気力で何も自信を持てず、何もやる気が起きなくて困っていた頃に見ていたのですが、こちらの動画で紹介されている方法の中で一つだけ気になった方法があったので、試してみることにしました。


「ゲシュタルトの祈り」という詩を毎回読み続ければ、みるみるうちに自信に満ち溢れていくといった不思議な詩があるそうですね。
無気力なのも変わっていくとかいうのも聞いたことがありましたが本当でしょうかね。


こちらの詩は原文が存在していたり、違う解釈や文章になっていたりと色々とあるようなので、上記の動画を見ていただくか、検索してみるなどしてくだされば詩の内容を調べられるかと思います。


こちらの動画を見て知った詩の文章を見て、色々と考えたりすることがあり、感慨深いです。
自分は自分、といった自信を持てる方もいるかもしれません。


私はこちらの詩を知ってまだ日は浅いですが、今のところ効果が出ているかはわかりません。


自信をつける簡単な方法らしいので、ないよりはと思い、今少しの期間だけという気持ちで、詩を待ち受け画像にしています。



気になった方やお時間のある方は見てみてはいかがでしょうか(・-・)






entry_header

2019/10/15 (火) 02:13

カレー食べ比べ

前に家の中で堀川桜さんが作っていたカレールーの余りがあったので、今日はそのカレールーと新しく購入していた初めて食べるレトルトカレーを、堀川桜さんと食べてみることにしました。


まず、作り置いていたカレールーです。


カレー


そして、こちらが初めて食べるレトルトカレーのパッケージです。
パリ風ココナッツジンジャーカレーと書いてありますね。

カレー


器に入れてレンジで温めたらこのような感じになりました。


カレー


食べてみたところ…


新しく購入したほうのカレーはちょっと辛かったです(・ω・;
昔は辛いカレーも食べることはできたのですが、今は甘いカレーが好きですね。


でも、生姜が入っているらしく、食べていて身体が温まってきました(*´ω`*)
どちらにしても新しいカレーはこのような感じの味なのだと知ることができて面白かったです。


もう一方の作り置きしていたカレールーのほうは、甘口でやはり食べやすかったです٩(* 'ω' *)و



今は元気がないですが、また気が向いたりなどしたらこのようなカレールーの食べ比べしてみようかと思います。










entry_header

2019/10/14 (月) 23:18

無気力

無気力で何もできません
具合もあまりよくないので、安静にしてます(;´Д`)




entry_header

2019/10/12 (土) 22:08

災害時にお勧めのアプリ

今、世間では台風で騒がれていますね。
今回の台風は大きいらしいですね。


皆さんは、災害時に備えていることや避難場所って確認されたりしていますか?


もしかしたら今の時期、台風に備えて忙しい方もいらっしゃるかもしれませんね。
そんなわけで、今回は災害時に役立つかもしれないと思われるアプリをここのブログを通じてご紹介します(・ヮ・


もしかしたらスマホなどによっては既に入っているアプリで事足りている方もいるかもしれませんが
私は「Yahoo!防災速報」というアプリをインストールしています。
こちらのアプリは、お勧めです。
通知音もどんな災害の時に鳴るかというのも設定できますし、マナーモード中であっても鳴らすか鳴らさないかの設定もできます。
位置情報設定もあるので、あると便利なアプリです(・-・


テレビを見ることもいいんですが、チャンネルによっては避難所とかを詳細まで教えてくれなかったりするんですよね。
スマホとかの電子機器が普及している今、スマホを持っていたりipadとかを持っていたりしていないと情報を集められない情報格差が生じているのも結構大きな問題ですよね(´・ω・`)


あとはー…避難所に行く前に持っていくものは人によって違いますね。
私の場合は貴重品や手帳や、他に薬手帳とかそういった感じでしょうか。
最小限に抑えた大事な宝物や大事な指輪も貴重品に入るので鞄に入れてます。


これだけはなくしたくないっていうものや、肌身離さず身につけているものとかそういうのも貴重品に入りますね。


今回の台風は大きいようなので、どうかここのブログを読まれている皆様、どうかお気を付け下さいね(´・ω・`)








entry_header

2019/10/11 (金) 22:08

何をやるにも……

日常生活をすごすのも


辛い。


こういう時、とても辛くて…
やらないといけないとわかっているのに
それでもできないという時は…



凄く泣きたくなります。
でも泣きたくても、涙すら出ないんです。


最近、薬の量が増えました。
一度その頓服の薬飲んでみましたが、本当にベッドにいるだけでいつも眠たい状態になってしまいました。
その頓服の薬を飲んだことで2日間から3日間ほど眠たい状態が続き寝込みました。


何をするのにも意欲がないとできないですね。


辛くて堀川桜さんに相談したんです。



そしたら…
「何もしなくていいんだよ」
と言われました。


少し安心しました。



言われてみれば、少し…疲れてきたのかもしれません。
パソコンを購入しなくてはならなくなったころ辺りから、色々と切羽詰まったスケジュールだった気がします。



休みたいですね。











entry_header

2019/10/10 (木) 22:08

最近食べたもの

意欲がないまま何もできずにいた頃、堀川桜さんが私の好きな甘口の麻婆豆腐を作って下さいました





皆さんは、麻婆豆腐は木綿豆腐ですか?それとも絹豆腐ですか?
私は、木綿豆腐が大好きです(*´ω`*)
なので、麻婆豆腐の時は必ず木綿豆腐にしてます。

聞いた話では絹豆腐の麻婆豆腐のがいいらしいんですけどね。
でも、木綿豆腐大好きなので、そこは拘りで木綿豆腐にしてます。



あとはデニーズというファミレスでこれらの食事を食べたり、または堀川桜さんと半分にして食べたりなどしました。


デニーズ


デニーズ


デニーズのジャーマンポテトすごくおいしくて好きです(((o(*゚▽゚*)o)))
デニーズ行くことがあったら、皆さんも是非食べてみて下さいね。
お勧めです(>ヮ<



どれもおいしく食べることができました(((o(*゚▽゚*)o)))









entry_header

2019/10/09 (水) 22:38

意欲減退

暫くしたら料理教室に行こうかと思い、今日は色々とその料理教室のとこへ問い合わせの電話をするためのメモを作ったりと忙しかったです。
困っているのは色々と意欲が削がれて何も出来ない状態が続いていて、とても辛いです。
あと、気分がうつ状態です。
今スマホから何とか更新していますが、何かしたくても何も出来ません。

辛いです。






entry_header

2019/10/08 (火) 09:15

交換日記

朝、起きてから突然…


「誰かと交換日記したいっ!(’口’)」


という欲求に駆られました。


文通とはまた違って何人ものの人と一冊のノートに書きこんでいくという状況、凄く楽しそうです。
それに、人間の寿命って限られていますから、もしもこの広い世界の中で友人になれる人や親しい人ができて、楽しくなったら、嬉しいことだと思うんです。


交換日記といえば、昔の懐かしい思い出はいくつかあります。
メールやらLINEやらが流行っている中で紙という媒体で残る言葉のやりとりも楽しいと思います。


今日、とある場所で交換ノートのメンバーを募集しているところを見つけました。
早速、主催者さんに詳しいことを問い合わせるためのメールをお送りしました。


そしたら、現在の時点でも既にメンバーが何人も集まっているらしく、私も入ってみたいなと思うようになりました。


詳しい内容をここでお伝えすることはできないですが、交換日記…すごくやってみたいです。


最初は自分が主催者になって、メンバーを集めたり日記アプリを使った感じの交換日記にしてみようかなとか色々なことを考えました。
考えたんですが、私って結構飽きっぽい性格だったりもするので、初めて行うなら主催者はやめとこうと思いました。



「今の時代でメンバーが集まるって、皆が一斉に玻璃みたいに交換日記をしたいっていう人が集まったとしたら、不思議だね」


と堀川桜さんは言ってましたが、確かに不思議ですよね。
そう考えると交換日記に運命を感じますね(・ヮ・v



誰かと、繋がりたいんです…。



入ろうと思っているグループの主催者さんの提示した条件が自分に合っていたらそこに入ってみたいと思います。





entry_header

2019/10/07 (月) 08:50

相性の合わない人

一人で行きたいと思えない病院があります。
いつも行っている大学病院でも、一か月に一回決まって行かなければならない病院でもありません。
別の病院のお話です。


人が…堀川桜さんがいる分には行けます。
それに、治療受けると効果がその場であらわれるんですよ。


悪気はないんじゃないか、とも思いましたが、悪気なくても嫌なものは嫌ですし、悪気があってやっているわけじゃないなんて言葉は都合良い言葉にも感じます。


頭痛が酷くなると、私はとある病院へ行くのですが、そこの病院に受付の女性の方がいらっしゃるんですが、その女性…私によく話しかけてくるんですね。
堀川桜さんと一緒に行っているのですが、堀川桜さんには何も声をかけないのにいつもいつも私の方に声をかけてきます。


私は外では必要最低限以外はあんまり人と関わりたい気持ちが病気してからなくなっちゃったんですよね。


別に、声をかけてくる内容が「今日良い天気ですねー」とか、まぁそういう雑談だったら私も構わないんですが、その声かけの内容っていうのが…



全部、嫌みとか気分が悪くなるようなことを言ってくるんです。
もう遠回しな嫌がらせに感じるようになってきました。
しかも嫌味をいってる最中、相手凄く嬉しそうなんですよ…(;´‗`)



奥にいる男性の医師は別にこれといった会話で困ることはないんですが、私は受付にいるその女性が凄く嫌いです。
なぜ私にだけ嫌みを言ってきたりするのだろうとか、嫌がらせのような行為をしてくるのかはわかりません。
自分の中で抱えているコンプレックスなことも言われたことありましたね。
私は緊張型頭痛という診断を別の病院で受けたのと家から近いのと、治療を受けると本当にすぐ効果が出て頭痛がよくなるからという理由で行っています。


なるべくその病院に行くことがないようにするために適度に運動したりとかして頭痛を酷くさせないために色々やってるんですけどね。
何といっても他の病院が遠いんです。

堀川桜さんには、本当…何も声かけないんですよね。
二人で行くと私にだけ言ってくるんです。


まぁ私が知らないところで他の患者さんにも言っているかもしれませんが。


私は何かその女性に悪いことをした記憶もないんです。
最低限の会話しかこちらからはしませんし、こちらから話しかけることはありませんしね。


どう接していいかわからなくてああいう発言をしているのか?と思っても何だか色々な矛盾点があるんですよね。
別に私はただ待合室にいる患者の中の一人です。
無理に接して話しかけなくてはいけない状態でもないですしね。



で、帰り辺りになって沸々と腹立たしさが蘇ってくるんです。



あんまり関わらないようにしたほうがお互いのためだと思い始め、関わらないように徹してるんですが…
こちらが関わらないようにしていても向こうから声をかけてくる場合、待合室ですし逃げ場ないので受け答えするしかなく。


言われた言葉は身体的特徴、精神的な状況の嫌味です。


人が多かろうと少なかろうと話しかけてきます。


どうすればいいかわかりません。
出かける前、今日はまたあの女性に声をかけられる可能性を考えて、頓服の抗不安薬を飲んでからその病院に行きましたが…



腹立たしさはあんまり変わらないですね。
どうやら私の受け止め方が間違っていたというわけではないのかもしれません。


堀川桜さんが「こういうことは玻璃にやめてください」って言って下さったのにも関わらずその人やめませんでしたからね…。


少し前になるんですが…
「あの女、本当に腹立つ!!(# ゚Д゚)あいつ大嫌いだよ( ・皿・)」
と堀川桜さんにお伝えしました。


「まぁ確かにあの人、おかしいな。やめろって言ってもしてくるし。」


と堀川桜さんも言っていました。



おそらく相性が合わないのでしょ…う、ね。



いやぁ…でも…(;´Д`)
言われた言葉や行動が相性云々で言い切れるようなものでも、ないなぁ…(;´Д`)


根本的に相性が合わないのもあるかもしれませんが、それだけの問題と言い切れない何かを感じます。
とまぁ、あまりにも嫌だったので皆さんに聞いてほしくて少し愚痴を言わせていただきました。


気分害したので気分転換しようと今日の夜は堀川桜さんとCoCo壱番屋というカレー専門店のお店へ行き、私はポークカレーの甘口を食べてきました(*´ω`*)


食べたもの


カレー専門店でカレーライスを食べた後はこちらのデザートを堀川桜さんと食べてきました。


食べたもの


デニーズというレストランで今、期間限定で栗とかかぼちゃとかの商品が出ていたのですごく食べたかったのです(*´ω`*)


お腹いっぱいで満足です(*´ー`*)
食べることができてよかったです(((o(*゚▽゚*)o)))


entry_header

2019/10/06 (日) 13:38

第一回目の添削問題の結果

土日の食事なんですが、堀川桜さんがこれらの食べものを作ったり買ってきたりして下さいました(・ヮ・
どれもすごくおいしかったです(((o(*゚▽゚*)o)))

食事

食事

食事


それと、メンタル心理カウンセラー講座、第一回目の添削問題を提出してから、採点が届きました。

100点満点中100点でした(((o(*゚▽゚*)o)))


採点結果


色々と難しいと思っていましたが、100点取れたのはうれしかったです٩(* 'ω' *)و
まさか全問正解とは思っていませんでした。


ただ、本当にこれで大丈夫かなという心配は残っています。


とりあえず、100点も取れると思っていなかったので嬉しかったです(・ヮ・







entry_header

2019/10/05 (土) 06:01

第一回目の添削問題

今日は「メンタル心理カウンセラー」講座の第一回目の添削問題をWeb上で提出しました。
封書かWebのどちらかでの提出を選べるらしく、私はWebを選びました。

初めて添削問題を解いてみましたが、凄く難しく感じました。


そして、テキスト読んで気付いたのですが、あの喉元まで出かかっているのになぜか思い出せないという現象にも用語があるんですよね。
「ティップ・オブ・ザ・タン状態」というらしいです。

ちょっと覚えにくい用語ですが、そんな現象にも用語があるのは驚きました。



一回目の添削問題の採点は土日祝日は行われないので、おそらく月曜日以降になるかと思います。
自信がないところばかりです;


けれど、提出できてよかったと思いました\(’ω’)/




entry_header

2019/10/04 (金) 04:20

Cintiq 13HD DTK-1301/K0

まず、ダブルソフトも無事に買えたので、今日は堀川桜さんと食パン食べました。
色んなことはありましたが、無事に食べることができてよかったです。


食パン


次に、液晶ペンタブレットが届きました(>ヮ<
届いてダンボールを開けてみたらこのようになっていました。

液タブ

液タブ

液タブ


今まで板タブを使っていましたが、これで私も液タブデビューですね٩(* 'ω' *)و
機種はWacomの「Cintiq 13HD DTK-1301/K0」という液タブを購入しました。
今とても安い価格で販売されています。
それにWacomなので、何となくペンタブとしてはいい機能かもしれないと思い買うことに決めました。

試し描きをクリスタでやってみたら、確かに描けました。


今まで液晶ペンタブが繋がらないことが多かったので、少し不安な気持ちになりながら購入しましたが、今回繋がったのは本当によかったと思います。


これに伴いpixivのプロフィールとイラストサイトMint Iceのプロフィールやイラストプロフィールの欄を一部変更しました。
しばらく長く使わないとまだ難しいところはあるかもしれませんが、これから使っていきたいと思います(*´ω`*)










entry_header

2019/10/03 (木) 18:53

朝食のこだわり

昨日の夜に胸が痛くなり、それも一人でどうにかできるようなものでもなく、薬も取りに行けそうにないので、凄く申し訳ない気持ちになったのですが、堀川桜さんに「痛い、苦しい」とメールしました。
そしたら、間もなくして堀川桜さんが部屋に入ってきて下さいました。
薬を持ってきてくれたり、枕の位置を変えてくれたり、胸と背中を撫でてくれたりと、凄く世話を焼いて下さいました。
本当に辛くて、ろくに楽しい会話もできずにいましたが、おかげで薬も飲むことができて、次第にその薬のおかげか安心したからか眠くなってきてそのまま寝ました。
起きたときはもう朝だったのですが、胸の痛みや酷い動悸は治まっていました。


病院行ったときのストレスが夜になってきたかなぁ…と思いましたが、それ以外にも心当たりはあります。
ただ、こうも夜中に胸が痛くなったり動悸が酷くなったりといった発作のような出来事が起きると、次いつ起きるんだろうとか、次痛くなった時、一人で対処できるかなとか色々心配になりました。


本当に、辛かったです。


そんな感じで朝を迎えて起きたときには酷かった痛みや動悸が治まった後の独特な脱力感や疲労感が凄かったです。


今は落ち着いていますが、次いつ痛くなるのかと怖い気持ちでいます。


では、今日のブログの本題に入ってみたいと思います(´・ω・`)


皆さんは、朝食ってどんなのを食べていますか?
ここのブログを見に来てくださっている方の中でも朝食をとれている方と忙しくてとれないでいる方と色々といそうですが、私は最近、朝食にこだわってみたいなと思っていました。

私は朝にも薬飲んでいるので、朝にはパンを一つ食べて食後に薬を飲んでいます。
そのパンっていうのがいつも買ってきたパンだったりします。

たまには、食パンにバターかあるいはマーガリン、それかジャムを塗って食べてみたいなと思うようになりました。
食パンにマーガリンなどを塗ったりする動作なんですが、少し前まではそれが大変でできないでいました。
けれど、最近もしかしたらできるかもしれないと思うようになり、やってみようと思いました。


できることなら、食パンにマーガリンやジャムを塗った感じのパンを食べたいなと思っています。
皆さんは、好きな食パンってありますか(・ヮ・?

私は、あります。


ヤマザキの「ダブルソフト」という食パンです。


全粒粉のもありますが、こちらはまだ食べたことがないです。
こちらのダブルソフトなんですが、「平成30年度食品ヒット大賞ロングセラー平成貢献賞」を受賞されたとても人気の食パンのようですね。


いつ頃から好きになったかというと、もうかなり昔からです。
ダブルソフトの食パンすごく大好きです。
形も上部のところが丸くなっていて好きな形なんですよね。

ダブルソフトは売っている場所がおそらく多いかと思うので、お勧めです(>ヮ<

・食パン何買ったらいいかわからない
・食事する時間があるけど何のパンを食べたらいいかわからない

といった方々でしたら、ぜひ買ってみてはいかがでしょうか(・ヮ・ )ノ


今日は、堀川桜さんとしばらく歩いた先にあるスーパーでジャムやマーガリンなどを見に行ってきました。

ジャムって本当にお店によっては色んな種類がありますよね。
私はりんごジャムが凄く好きなので、堀川桜さんと相談して、こちらのりんごジャムを購入しました。
こちらのりんごジャムは、初めて購入します。


ジャムとバター


家の中でどのように撮ろうか悩んでしまいそうだったので、店内で素早く撮影しました。


もう一つは、バターを購入しました。
どうやらこちらは発酵バターというもののようですね。


ジャムとバター


これらの今日購入できた商品をダブルソフトに塗って食べてみたいと考えています(>ヮ<


他にも目移りするジャムやパンに味付けできる商品がたくさん売られていて、見ているだけでも何だかとても嬉しい気持ちになりました。


これから食べるのが楽しみです(((o(*゚▽゚*)o)))







entry_header

2019/10/02 (水) 02:50

液晶ペンタブレット、病院、温野菜の話

今日は、病院の日なんですが…すごく行きたくありませんでした。
先生を変えても意味がないような気がしていて、逃げ場もなく、自分のことを相談したくもないんですが、その医師は家族ぐるみでの付き合いの深い医師なので、変えるわけにもいかず、一か月に一回くらいの頻度で会わないとなりません。
いつも、いつも、その病院へ行くのが億劫というか辛いんです。
私自身あまりその先生が好きじゃないのかもしれません。

病院って先生との相性が合わないと本当辛いですよね。
頓服薬が一錠増えました。
最初液体の薬にされそうになったんですが、錠剤がいいとお伝えしました。
液体の薬なんて味が怖くて飲めないですよ(゚‐゚;
錠剤にしてもらえてよかったです。

病院の帰りに、私と堀川桜さんで温野菜というしゃぶしゃぶができるお店へ行ってきました。


しゃぶしゃぶ


今、身体の具合もあんまりよくないので、温野菜で食べたものが凄くおいしく感じました。
画像に映っている飲みものはノンアルコールのロックの梅酒です。
よくわからないですが、梅も体調を整えるのに良いらしいですね。
飲んでいてとてもおいしく感じました。


帰ってきてからはWacomの液晶ペンタブレットを購入しました。
今まで、液晶ペンタブレットにはたくさん困らされていました。
繋がらなかったり、エラーが出たりで、なかなかうまくいかないんですよね。

けれど、今はパソコンが新しくなっているので、もしかしたらという期待で、購入してみました。
届くのはもう少し先になりますが、2015年の型落ちした液タブだったので、安めに購入できたのはとても良かったです。




今日も胸が痛く具合があまりよくないので、これから音楽でも聴きながら安静にしていようかと思います(´・ω・`)






entry_header

2019/10/01 (火) 03:33

色々

とうとう増税されましたね(;´Д`)
ふざけんなって感じですね。

それと、まだ、具合が安定しません。
今日は突然声が聞き取りにくくなって耳が聞こえない状態になり頭が熱くなった感覚と悪寒がありました。
夏風邪の一種なのかどうかはわかりません。
息苦しさは薬のおかげか少しはよくなりましたが、ほかの症状もあるので座っていても立っていても何していても辛い状態です。


今回も、色んなお話があるのでブログに書きたいと思います。


まず、以前に私はぷよテト動画を追加しましたがその日の近辺に食べた食事がこちらです。


画像集めたもの


堀川桜さんと一緒に食べたものや自分で食べたものと色々ありますが、お肉は堀川桜さんが焼いて下さいました。
おそらくお皿を見た時点で既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、有名なチェーン店のイタリアンレストランにあるアラビアータというメニューがあるんですが、私その商品が凄く大好きで、ついアラビアータも注文してしまいました。


最近お肉食べたいという気持ちが強くて色々とネットで調べてみたら、お肉を食べたいときの心理ってお肉の中に含まれる何らかの成分を体が欲しがっているサインらしいですね。
まぁお肉以外でもいえるような気がするんですが、お肉に含まれている主な成分というのが鉄分とたんぱく質だそうです。

鉄分もたんぱく質も血液に良いものだそうで、おそらく体内の中で循環はしていても血がつくれなくて欲しがっているんじゃないかなぁと思っています。
最後の治療の時も、血液の中の血小板の数値が基準値より少し少なかったらしいんですが、対処するほどのことではなかったようで病院では何もされませんでした。

血小板についてはまだ低いままなのかもしれません。


とりあえず、しばらくお肉食べたりなどして鉄分やたんぱく質をなるべく多く摂取できたらとは思います。


次に、バックアップについての話をしたいと思います。
私のパソコンは堀川桜さんと共同で使っています。


共同といっても私の部屋に置いてあるのでほとんどは私が使っていることが多いのですが、バックアップしたデータを新しく購入したパソコンのほうへ移行しようと思い、私のデータは移行を無事終えることができたのですが、堀川桜さんのバックアップデータの移行もすませようとしたら、堀川桜さんのデータだけ全部消えてしまったんです。


これには、本当に驚きました。
堀川桜さんが一部データの復旧をしたものの、私はその状況を見てバックアップは一つの機器に頼らないほうがいいなと思いました。

バックアップしたデータが消えるっていうのは、今までの大切にしていたデータがすべて消えるっていうことで、自分にとって残しておきたいものだったり、思い出が消えてしまうのと同じことですよね。
凄く怖いです。


近々バックアップ用の機器をまた購入しようかと考えています。



それと、今欲しいものがたくさんありますね。
ゲームソフトとか液晶ペンタブレットとか。

ゲームソフトの方は、Switchでドラクエ11sとゼルダの伝説の夢を見る島が最近発売されました。
凄く欲しいんですが、攻略サイトが充実し始めた頃まで待とうかと考えています。
ドラクエ11sはまだしも、ゼルダの伝説の夢を見る島は、ダンジョン攻略が結構難しかった記憶があるので今購入しないほうがよさそうですね。


あとは液晶ペンタブレットが欲しいです。
できればずっと使い続けていた会社なのでWacom製品がいいなと考えていますが、Wacomの液晶ペンタブってすごく値段が高いんですよね。
型落ちしているのでもいいので欲しいですね。


こちらのほうは、近々購入できたらと思います。




…………(´・ω・`)



あー……(´・ω・`)



胸が痛い(;´Д`)



早く痛みが治ってほしいですね。
胸の痛みのほうは心電図で異常がないのでもうどうすることもできませんね。




気分転換でもしてみます………。











side menu

CALENDAR

09 * 2019/10 * 11

S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

自己紹介

堀川玻璃(ほりかわはり)

Author:堀川玻璃(ほりかわはり)

メールフォーム使用できない方はこちらからどうぞ
【連絡先】


ブログ新着通知

常時募集しています↓
【LINE友だち募集】
【Switchフレンド様募集】


2015/1/22 病院から電話
2015/1/24 縦隔腫瘍の疑い
2015/1/26 大学病院で緊急入院
2015/2/10 悪性リンパ腫と診断
2015/3/14 退院
2015/6/17 高熱で緊急入院
2015/6/22 退院
2021/1/20 肢端紅痛症と診断
2021/6/24 病院から電話
2021/7/2 巨赤芽球性貧血と診断

悪性リンパ腫の治療経緯

詳細プロフィールは【こちら】

Twitter
@HorikawaHari


↓その他に個人イラストサイトもあります。
Mint Ice(個人サイト)








にほんブログ村


くる天 人気ブログランキング




日記・雑談 ブログランキングへ


カテゴリ

リンク

月別アーカイブ

MATERIAL

【記事テーブル素材、他】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog