2019/12/31 (火) 08:03
大晦日の夜
昨日辺りから風邪をひいてしまい、葛根湯を飲んで寝てを繰り返していたら、次第に具合も飲まない時よりかはマシになってきました。
そして、昨日の話になるんですが、堀川桜さんが面白いパンを買ってきてくださったので二人で食べてみることにしました。
こちらです(・ヮ・v

どうやらプリンの蒸しケーキのようです。
食べてみたところ、凄くおいしくてプリンの味もしてカラメルソースが入っていたので個人的にはハマってしまいそうになりました。
因みに年越しそばはどうやら長いものでよければ何でもいいそうなので、焼きそばを食べました。
今日は紅白を見て、赤か白どっちに投票しようかなぁと思いながら眺めていたら疲れてきてしまい、長くテレビを見ることができなくなり、投票する頃になった時に投票しようと思い少しの間だけテレビを消していました。
一応無事に投票はできました。
皆さんは赤か白どちらに投票したのでしょうか?
あの視聴者からも投票できるシステムってとても楽しいですよね。
1月1日の記事に書こうか悩んだのですが、紅白が終わった後、初詣へ行こうかどうしようかずっと悩みました。
いつもは紅白が終わってすぐに出かけるのですが、紅白が終わってから用意することになりました。
何故行こうかどうしようか悩んだかというと、帰りどうやって帰ろうか悩んだのです。
今日はあまり歩けるわけではなかったので、かなり悩みました。
最初は堀川桜さんと相談してやっぱりやめておこうかっていうことになったのですが、やはり行ってみたくなり、0時すぎてから用意して行ってきました(((o(*゚▽゚*)o)))
初詣の場所の近くの駅についてから、堀川桜さんがずっと気になると言っていたカレー専門店にまずは入ってみました。
そして、こちらのカレーを二人で分けて食べました(*・ω・)

初詣の場所についてから、絵馬も書きたい、と思い絵馬も書いてきました。
以前とは違う願いではありますが、以前の願いも心の中にはありますが、今回は違う内容の願いを絵馬に書きました。
「メンタル心理カウンセラーの試験に合格できますように」と書いてあります。
飾ったところがこのような感じです。
空いている場所があったので、飾ってみました。
絵馬を書き終えてお参りをすますと、色々な出店があって少し通ったことがない道を見つけて、堀川桜さんと相談して歩いてみようということになり、行ってきました。
そしたら…
チーズハットグとかトッポギとかありました(((o(*゚▽゚*)o)))
もう、もう…すっごく嬉しかったです(((o(*゚▽゚*)o)))
特にトッポギなんて夏祭りでないと食べられないと思っていたものでした。
けれど、トッポギはいつ食べられるかわからないので、買うのはやめました。
チーズハットグを一本買いました。
そして、少し前に今川焼のチーズ味を二つ買いました(*´ω`*)
今川焼って不思議ですよね。
大判焼きとか回転焼きとか、色んな言い方がある不思議な食べ物です。
私はチーズ味が一番大好きなので、買うことができてよかったです。
帰ってきてから、堀川桜さんと早速食べてみました


ハットグって、食べるの難しいけどおいしいんですよね。
私は、手で持って食べていた時があったのですが、その食べ方よりももっと自分にとって簡単な食べ方を見つけたのでその方法で食べました。
お皿に置いて、刺さっている串をとって、ナイフで切ってフォークで食べています(*・ω・)
チーズが凄く伸びますね。
通ったことのない道を通ってみたり、思いのほか帰りやすいルートがあったことと、色々嬉しいこともあったので、行きたかったお店は休みだったのは残念ではありましたが、それを覆えるくらいに楽しいことがあったので、行ってみてよかったと思いました。
とても楽しい初詣でした(((o(*゚▽゚*)o)))
そして、昨日の話になるんですが、堀川桜さんが面白いパンを買ってきてくださったので二人で食べてみることにしました。
こちらです(・ヮ・v

どうやらプリンの蒸しケーキのようです。
食べてみたところ、凄くおいしくてプリンの味もしてカラメルソースが入っていたので個人的にはハマってしまいそうになりました。
因みに年越しそばはどうやら長いものでよければ何でもいいそうなので、焼きそばを食べました。
今日は紅白を見て、赤か白どっちに投票しようかなぁと思いながら眺めていたら疲れてきてしまい、長くテレビを見ることができなくなり、投票する頃になった時に投票しようと思い少しの間だけテレビを消していました。
一応無事に投票はできました。
皆さんは赤か白どちらに投票したのでしょうか?
あの視聴者からも投票できるシステムってとても楽しいですよね。
1月1日の記事に書こうか悩んだのですが、紅白が終わった後、初詣へ行こうかどうしようかずっと悩みました。
いつもは紅白が終わってすぐに出かけるのですが、紅白が終わってから用意することになりました。
何故行こうかどうしようか悩んだかというと、帰りどうやって帰ろうか悩んだのです。
今日はあまり歩けるわけではなかったので、かなり悩みました。
最初は堀川桜さんと相談してやっぱりやめておこうかっていうことになったのですが、やはり行ってみたくなり、0時すぎてから用意して行ってきました(((o(*゚▽゚*)o)))
初詣の場所の近くの駅についてから、堀川桜さんがずっと気になると言っていたカレー専門店にまずは入ってみました。
そして、こちらのカレーを二人で分けて食べました(*・ω・)

初詣の場所についてから、絵馬も書きたい、と思い絵馬も書いてきました。
以前とは違う願いではありますが、以前の願いも心の中にはありますが、今回は違う内容の願いを絵馬に書きました。
「メンタル心理カウンセラーの試験に合格できますように」と書いてあります。

飾ったところがこのような感じです。
空いている場所があったので、飾ってみました。

絵馬を書き終えてお参りをすますと、色々な出店があって少し通ったことがない道を見つけて、堀川桜さんと相談して歩いてみようということになり、行ってきました。
そしたら…
チーズハットグとかトッポギとかありました(((o(*゚▽゚*)o)))
もう、もう…すっごく嬉しかったです(((o(*゚▽゚*)o)))
特にトッポギなんて夏祭りでないと食べられないと思っていたものでした。
けれど、トッポギはいつ食べられるかわからないので、買うのはやめました。
チーズハットグを一本買いました。
そして、少し前に今川焼のチーズ味を二つ買いました(*´ω`*)
今川焼って不思議ですよね。
大判焼きとか回転焼きとか、色んな言い方がある不思議な食べ物です。
私はチーズ味が一番大好きなので、買うことができてよかったです。
帰ってきてから、堀川桜さんと早速食べてみました


ハットグって、食べるの難しいけどおいしいんですよね。
私は、手で持って食べていた時があったのですが、その食べ方よりももっと自分にとって簡単な食べ方を見つけたのでその方法で食べました。
お皿に置いて、刺さっている串をとって、ナイフで切ってフォークで食べています(*・ω・)
チーズが凄く伸びますね。
通ったことのない道を通ってみたり、思いのほか帰りやすいルートがあったことと、色々嬉しいこともあったので、行きたかったお店は休みだったのは残念ではありましたが、それを覆えるくらいに楽しいことがあったので、行ってみてよかったと思いました。
とても楽しい初詣でした(((o(*゚▽゚*)o)))
スポンサーサイト