fc2ブログ
entry_header

2020/05/26 (火) 14:50

【Switch】プチコン4 SmileBASIC 購入考え中

今、Switchで「プチコン4」というのが売られていますね。
こちらの作品は、自分でプログラムを打ち込み好きなゲームを作ることができるという感じのゲームのようですね。
購入しようかどうしようか本当に迷いました。
ドラクエ10も今はなかなかやれていない今、Switch用のキーボードも購入していません。
こちらのプチコン4をするのに、私の場合はUSBハブ、Switch用のキーボード、マウス、キーボードカバー、プチコン4が必要になります。
それらを購入してまで長く続けられるかが今はまだわかりません。


考えてみるとプチコンシリーズってwiiUや3DSにも出ているそうですね。
プチコン4は嬉しいのはプログラムで作ったゲーム作品を、他の方々にシェアできるというのがいいですよね。


プログラミングは改めて学んでみたい気持ちがあります。
今のところ学びたいのはRubyとJava辺りの言語を学びたいですね。


こちらのプチコン4というのはBasic言語でゲームを作ることができるようです。
そして、その作ったゲームを他の方々に見せることができるみたいですね。


話は少しずれますが、経営ゲームとか、あるいは作物を育てるゲームとかが好きな時があります。
自分で何かを生み出し、それを人が見てくれたり、発展させていくことに、自分でもこういう感じに何かを発展させたりできる力があるんだということを知りたいんだと思います。


話を戻しますとこちらのプチコン4も欲しいと思ったのは、それに近かった何かがあったのかもしれません。
プログラムを打ち込んで、ゲームを作って、簡単なゲームだったとしても自分でもこんな感じに何かを生み出すことができるんだということを知りたかったのかもしれませんね。


ただ、プチコン4をするのにはそれなりに必要なものを全て購入しなくてはなりません。


悩んだ末、暫くこちらのゲームのほうは購入せず、3DSかwiiUで遊べる前作のプチコンでやってみようかなと思いました。
ただ、自分のやりたいプログラミング言語がRubyなどなので、もしかしたらそれも購入するかどうかはわかりません。


今はセールで安くなっているそうなので、今購入すれば得なのはわかるんですが、本当に長続きできるほどにゲームを作り上げることができるかどうかというと、わかりません。
私の場合は、本当に欲しい、と思った時には例えセールでなくても購入するかもしれません。


ただ、とても内容に惹かれるゲームには感じました。
自分でゲームを作ることができたら、楽しそうですよね。


今回は、プチコン4についての紹介映像をお見せしたいと思います(*・ω・)


・プログラミングが好きな方
・Basic言語に興味がある方
・プチコン4が気になる方
・自分でゲームを作ってみたい方
・作ったゲームを他の人に見せてみたい方



是非、見てみてはいかがでしょうか(・ヮ・







この記事の続きから紹介映像を見ることができます。
youtubeを見れる環境であれば見れるかと思います。














続きを読む↓

スポンサーサイト



side menu

CALENDAR

04 * 2020/05 * 06

S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

自己紹介

堀川玻璃(ほりかわはり)

Author:堀川玻璃(ほりかわはり)

メールフォーム使用できない方はこちらからどうぞ
【連絡先】


ブログ新着通知

常時募集しています↓
【LINE友だち募集】
【Switchフレンド様募集】


2015/1/22 病院から電話
2015/1/24 縦隔腫瘍の疑い
2015/1/26 大学病院で緊急入院
2015/2/10 悪性リンパ腫と診断
2015/3/14 退院
2015/6/17 高熱で緊急入院
2015/6/22 退院
2021/1/20 肢端紅痛症と診断
2021/6/24 病院から電話
2021/7/2 巨赤芽球性貧血と診断

悪性リンパ腫の治療経緯

詳細プロフィールは【こちら】

Twitter(X)
@HorikawaHari


↓その他に個人イラストサイトもあります。
Mint Ice(個人サイト)








にほんブログ村


くる天 人気ブログランキング




日記・雑談 ブログランキングへ


カテゴリ

リンク

月別アーカイブ

MATERIAL

【記事テーブル素材、他】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog