※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。以前にもこちらのブログでも綴りましたが、最近、Switch版の太鼓の達人を購入しました。
やってみると、専用の太鼓とバチが欲しくなりますね。
昔PS2での太鼓の達人やっていた時も思ったのですが、ジョイコンをバチ持ちしてやってみるよりも、実際の太鼓とバチがあるのとで色々メリットとデメリットがありながらも、やっぱり専用の太鼓とバチ欲しくなりますね。
まだ慣れていないのか、ドンとカッで認識されたり、カッとドンで認識されてしまうのは、さすがに困ってしまいます。
やり始めだからとは思うのですが、実際鬼モードとかになると曲によっては譜面が複雑になってくるので、いつの日か太鼓とバチも欲しいと思ってしまいました。
今回太鼓の達人を購入するのには結構勇気がいりました。
今は具合悪い時とかは音や光、テレビ画面が怖いと思う時があるので、やり始めるとき、無事に楽しめるかなとか、色々なことが心配になるんですよね。
少しずつ日に日に回数ややる時間を増やしていけば、また昔のようにこういう音楽ゲームも楽しめるようになるんでしょうかね。
わからないですが、恐々としつつも少しずつできるようになっていけたらいいなと思っています。
今日は色々な楽曲を遊びました。
・ナンセンス文学
・ドラマツルギー
・ほんわか家族~ネコトモのうた~
・ウィーアー
・風のとおり道
・海の見える街
辺りですかね。思いつく限りの遊んだ楽曲一覧ですが、他にも遊んだ楽曲はあるかもしれません。
今回は、もう何年もブランクがあったので、いきなり鬼モードをやる自信はなく、かんたんモードから勘を取り戻していこうと思いました。
あとはふつうモードとむずかしいモードも少し遊びました。
ただ、あれですね。
カッとドンを誤認されるのは本当に困りました。
太鼓とバチを購入すれば解消されるかもしれませんね。
とりあえず、今回のスコアを一部載せたいと思います。
どれも画像のスコアはかんたんモードです。
「風のとおり道」の楽曲のスコアがこちらです。
かんたんモードで不可が1つだけついたのはとても惜しかったです。
できればフルコンボ狙いたかったですね。

「風のとおり道」は「となりのトトロ」で流れる曲なんですが、凄く好きな曲なんですよね。
こちらの曲は確か追加ダウンロードで手に入れた楽曲でした。
手に入ってよかったです。
次に、こちらが「海の見える街」の楽曲のスコアがこちらです。

海の見える街は「魔女の宅急便」で流れる挿入曲です。
こちらの曲も凄く好きですね。
こちらもかんたんモードなのに不可が1つだけついてしまいました(´・ω・`)
あとは「良」判定だったのはよかったです。
あとかんたんモードですが
「ほんわか家族~ネコトモのうた~」でフルコンボが出ました(((o(*゚▽゚*)o)))
こちらの曲も好きでよく聴いています。
ナンセンス文学とかドラマツルギーなんて鬼モードでやったら凄く楽しそうな気がします。
鬼モードに手を出すころには、専用の太鼓とバチの購入はできたらしたいですね。
短い時間しかできませんでしたが、楽しめてよかったです(((o(*゚▽゚*)o)))