fc2ブログ
entry_header

2021/04/30 (金) 00:00

【Switch】Fit Boxing 2 購入

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



暫く悩みましたが、フィットボクシング2をダウンロード購入しました(*・ω・)


画像


まずはデイリーでダイエットの項目を選びいつも通りの項目を選んでやってみました
身体年齢が19歳でした


画像


チュートリアルも暫くしてから終えて、インストラクターをヒロに変えました
ぷよぷよのエコロと同じ声優さんである石田さんが担当されているキャラクターです(*´ω`*)

画像


いつまで続けるかとかは考えずに、気ままにやりたい時にできたらいいなと考えています
コロナのせいで外に出られないことも多いので、これで運動になれたらいいですね


やってみてとても楽しいです(*・ω・)
でも、GWに安くなると知ったのはもうすでに買った後だったので、そこはちょっと残念ではありました


GWには安く手に入れることができるようなので、身体を動かしたい方は買ってみてはいかがでしょうか(*・ω・)ノ
とりあえず、少しずつ始めていけたらと考えています(*´ω`*)



スポンサーサイト



entry_header

2021/04/29 (木) 00:00

【カワダ】ゼルダの伝説 神々のトライフォース ファイアロッド作成【ナノビーズ】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



今回は、ゼルダの伝説 神々のトライフォースに出てくるアイテムの1つファイアロッドを作ってみたいと思います(*・ω・)
ファイアロッドといえばダンジョンに火を灯して謎を解いたり、ドクロの森のボスに攻撃をする時に使えたりと色々と役立てるアイテムでしたね
ドクロの森のダンジョンで冒険の中盤から終盤辺りで手に入るアイテムだったと思います
ドクロの森のダンジョンは凄く苦手でした(;´Д`)
特に上から降ってくる手が苦手でしたね
じっとしていられない不安定感も苦手でしたので、クリアできた当時は嬉しかった記憶があります


では、作った工程をご紹介したいと思います
今回も画像を見ながらビーズクリエイターで色を置いてその画像を見ながら作っていきました。

色のレシピは下記になります

黒:45
白:27
赤:35



黒も白も赤も以前に買い足してあるので買い足した中でできそうでよかったです。
まず、こちらが道具一式です


画像

ビーズ入れに一色ずつナノビーズを入れた状態がこちらです

画像

まずは持ち手の部分を作っていきました

画像

画像

この辺りまで私はできたのですが、疲れてきたというか目が上手く見れず、堀川桜さんに代わって頂くことになりました

以降から堀川桜さんが作っていきました


画像

この辺りで
「ファイアロッドだー!(((o(*゚▽゚*)o)))」
っていう気持ちになってきて嬉しかったですね


よく知るゲームのアイテムができていくのは嬉しいものがありますね(*´ω`*)


そして、暫くしてファイアロッドが無事に完成しました
(((o(*゚▽゚*)o)))


画像

アイロンがけの時に少しトラブルはありましたが、無事に出来上がることができました(*´ω`*)


こちらができあがりの画像です

画像

ナノビーズで作ったのですが、作ってみて感じたのは思ったよりも大分できあがりのサイズが大きいんだなと思いました
けれどビーズクリエイター通りに作ったので間違いはないとは思います


堀川桜さんとの合作になりました
出来上がってとても嬉しかったです(*´ω`*)



entry_header

2021/04/28 (水) 00:00

デニーズの新商品

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


堀川桜さんとデニーズへ行って、こちらの商品を注文して食べてきました
(((o(*゚▽゚*)o)))


和風ビーフシチューです
画像


前もビーフシチューってあったのですが、デニーズのメニューが色々と変わり、ビーフシチューも和風になりましたね
とてもおいしかったです


次に、石窯ブールという商品も注文しました

画像


石窯ブールはなかなか食べる機会がなく、でもずっと食べてみたいと思っていたので、食べることができてよかったです
外側はパリパリしていますが、中は柔らかくてとても不思議なパンでした


どちらも凄くおいしかったです
(((o(*゚▽゚*)o)))


今は1500円以上注文するとすみっコぐらしのファイルが貰えるとのことで、嬉しくてつい貰ってきてしまいました
できれば多くのキャラクターが出ているファイルが欲しかったので、こちらを選ぶことができて良かったです

画像


裏面はこのような絵柄になっています

画像


帰ってきてから保管できる場所に保管しようかと考えています
今度はいつ行けるかはわからないですが、また行けたらいいなと思いました(*´ω`*)








entry_header

2021/04/27 (火) 00:00

MONIN(モナン)のココナッツ味シロップ

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



MONIN本当に良いですね
こちらのシロップはココナッツ味なんですが、本当においしいです
(((o(*゚▽゚*)o)))

画像

私はグラスに豆乳のヨーグルトを入れて、牛乳を入れて、ココナッツ味のシロップを入れて混ぜて飲んだり、あとはココナッツシロップを少量入れて冷たい水を入れて水割りにして飲んだりしていますが、どちらもおいしいです


暫くはこちらのココナッツ味を楽しみたいと思います
とてもおいしい味に巡り合えてよかったです


MONINはこの他にも色々な味のシロップが売られています
どれも味がしっかりとついているので、カクテルを作るときとかにも良さそうですね(*´ω`*)

もし宜しければ皆さんも気になったら購入してみてはいかがでしょうか(*・ω・)
きっと大好きな味に巡り合えると思うんです(*´ω`*)


暫くはこちらのココナッツ味のシロップで色々作れたらなと思いました
(((o(*゚▽゚*)o)))


entry_header

2021/04/26 (月) 00:00

薬局で購入したお菓子

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



病院での診察が終わり、処方箋を受け取り薬局へ向かった時、中にあるソファに座って待っていました
その時、堀川桜さんもいたのですが堀川桜さんはその薬局内の商品棚を眺めていました


「玻璃、このかりんとう珍しそうだから食べてみない?」


と聞かれたので見てみるとこういった感じのお菓子でした
画像

どうやらスイートポテト味のかりんとうのようです
おいしそうだなぁと思い、購入を決めました


早速暫くしてから食べてみたのですが、甘さ控えめながらもスイートポテトの味が再現されていて私は凄く好きな味でした
堀川桜さんも気に入ったようです


かりんとうはなかなか食べる機会がなかったので、とてもおいしいかりんとうを見つけることができてよかったと思いました(*・ω・)






entry_header

2021/04/25 (日) 00:00

うどん食べたくて

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



大分前になるのですが数日間ほど…
「うどんを食べたい」
という気持ちで頭がいっぱいでした


コンビニで買ってきたうどんを食べたりしました(*・ω・)


画像

他には具材にネギとかあったのですが、ネギは食べられないので入れていません
うどんは冷たいうどんが好きです(*´ω`*)


味は温泉卵も入っていて、凄くとてもおいしかったです
(((o(*゚▽゚*)o)))


またうどんを食べることができた時は、お店でも食べてみたいなと思いました(*・ω・)










entry_header

2021/04/24 (土) 00:00

和菓子

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


バーミヤンへ行った時、こちらの和菓子を購入しました

画像

一方は桜餡の大福で、もう一方はういろうです
どちらもおいしそうですよね
因みにういろうは元々大好きな和菓子の一つでしたので、たまたま立ち寄ったお店でういろうを見つけたのは嬉しかったです(*´ω`*)

堀川桜さんと分けて食べてみようかという事になり、切り分けて食べてみました

画像

食べてみたところ、桜餡の大福もういろうもとてもおいしかったです
桜餡の大福ってちょっと珍しくて、食べていて貴重な和菓子食べられたなと思いました

あと甘いものって食べると体の中に溜まった疲れが癒される気がしますね(*´ω`*)


また買ってみたいと思いました
(((o(*゚▽゚*)o)))







entry_header

2021/04/23 (金) 00:00

久しぶりの中華料理

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



バーミヤンというお店で、堀川桜さんとこれらの料理を分けて食べました

画像

デザートも食べました

杏仁豆腐です
(((o(*゚▽゚*)o)))

画像

いつから始まったかはわからないのですが、余った料理は持ち帰ることができるサービスができたそうですね
なので、二人で食べてお腹いっぱいになってしまった時、余った料理は持ち帰らせていただきました


中華料理を食べるのはかなり久しぶりだったので嬉しかったです(*´ω`*)


また行ってみたいと思いました(*・ω・)







entry_header

2021/04/22 (木) 00:00

大変だった思い出2

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


指定校推薦が無事に決まってからは、書かなければいけない書類が何だか物凄く多かった気がします
名前やら住所やら、学科名やら何やら、書類を書くのにも数日間かかりました


私の場合は面接のみで入りました
面接の時は、緊張しました
緊張しましたが何だか、面接官の人がやたら私を見てニコニコしていたのが印象的でした

あとはこの頃心配だったのは電車通学をしなければいけなかったことですね
毎回起きて1限目からの授業が無事に間に合うかも心配でしたし、授業についていけるかも心配でした

その学校に通い出してから困ったのはプログラミングの授業で単位を必ずとらないと卒業できないことでしたね
しかもそのプログラミングの授業にいる講師が、皮肉ばっかり言う講師で、あまり好きじゃないというか嫌いな部類の講師でした。
なるべく関わらないようにしようと思っても何か知らないけど講師から喋りかけてくるんですよね(;´Д`)


正直プログラミングなんて全然わからなかったです
月曜日の1限目から2限目までの授業なので、朝から昼までその授業を受けなくてはなりませんでした
凄く皮肉ばかり言ういやーな講師だったのでわからないところを研究室へ行って聞くこともできませんでした
けどそのプログラミングの授業、とることができたら4単位とれるんですよね
前期のうちにさっさととってしまいたい講義でした


小論文とか音楽制作とかHP作成は楽しかったんですけどね


プログラミングの講義はその講師の好き嫌いの問題だけではなく、授業についていくのも大変だった記憶があります
何か、日本語のようで日本語じゃない言葉に感じることばかり言う先生で、どうしてもプログラミングの「基礎」を受けてる実感なんかありませんでした


もっと初心者にもわかりやすく説明してほしかったです(;´・ω・)


プログラミングの授業は一人一台のパソコンを使っての授業だったのと、好きな席を選べるためいつも一番後ろ側の席に座っていたのもあり、プログラミングの画面を開きつつもこっそり友人とメールしたり、堀川桜さんとメールしたりしていました
まるでわけわからない呪文を唱えているようにさえ感じる授業で、わかんないことを伝えると講師に笑われて皮肉言われるということと、それとなく「プログラミングの授業全然わからない。どうしよヤバい」と友人に相談したんです


そしたら、その友人は紙に何やらサラサラと手慣れた感じでプログラミングの配列を並べていき
「ならこれ写しちゃいなよ」
とこっそり答えを見せてくれて、写して何とかプログラミング基礎の科目を取ることができました
本当、あんまり想像したくないですがその友人がいなかったらかなり心配な点数になってたかもしれません


というよりその友人を見て私は
「凄いなぁ(・_・;)」
という気持ちでいっぱいでした

その友人はプログラムに長けていて、暇な時とかにプログラムでゲームを作ることしてると聞きました
そんな友人がいたり、あとはバイトで家庭教師をやってる友人がいたりと、何か色々と凄い人が多かったです(゚‐゚;


最初のうちは学食で皆でお昼になると集まって食事していたんですが、暫くしてからは誘われても何となく行く気がなくなってきて
「何で最近学食来ないの?」
と心配されていたんですが
「最近忙しいんだ」
と言って嘘をつき、お昼とか空き時間の時は、空き教室で堀川桜さんと話しながら過ごすようになりました
何だか学食行くのがこの時ちょっと怖かったのと、人と会うのが億劫だったんですよね


サークルは一応入っていましたが、作品を提出したり時々顔を出す程度でした


今思うとプログラムの授業に困らなかったことや他の授業でわからない時サポートしてくれたのはその友人たちのおかげです


あれから暫くの時が経ち、プログラミングを面白そうと思うようになったのは、大分先でした


今は、「Ruby」というプログラミング言語が気になっています
「Python」、「C++」、「Java script」、「Java」、「C言語」も気にはなっていますが、一番今のところ覚えたいのは「Ruby」ですね
何故気になりだしたかの理由は、名前が気に入ったからなのと、初心者向けでプログラミングの配列が比較的短めらしいからです


「Ruby」という名前は、宝石のルビーからとった名前ということを聞いたことがあります
それで名前が好きになりました(*´ω`*)
今なら、また違う気持ちでプログラミング言語を知り向き合えるかもしれないと思っています

最近、Rubyを勉強するための環境構築が微妙に整ってきました


プログラミング初心者ですが、色々覚えてみたいという気持ちです
あの頃とは違って、今度は趣味で自分で覚えられたらいいなと思いました(*・ω・)






entry_header

2021/04/21 (水) 00:00

大変だった思い出1

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



何となく思い出話をしてみたいので、今回は少し思い出話をしたいと思います(*・ω・)
高校時代の頃だいたい3年の夏か秋辺りの頃から、大学や短大の指定校推薦の話があり、教室の掲示板に指定校推薦を申し込むことができる大学や短大一覧の紙が貼られていました
その時行ってみたい大学や短大がいくつかあったんです
理科系のことを学べる大学もあって、そこにも興味が惹かれました


同じくらい惹かれたのは、心理学科のある大学があって、AO入試で受けてみようと思ったものの自分の不注意のせいでそこの大学のAO入試を受けることができず、私にはもう一般入試と指定校推薦しか残されていませんでした


一般入試、で受けるとなると色々大変だろうなと思っていました
一般入試はなるべく避けたかったんです;

そんな時期だった頃、ある別の学科の学校の名前が気になって暫くの間、応募するか悩んだ末
「ここの学校を指定校推薦で受けたいです」
と担任の先生に伝えました
両親にはこの時、相談しませんでした


その時

「同じ学校を受ける別の生徒が、堀川よりも総合点数が高かったらその生徒が選ばれて推薦が受けられなくなる可能性もあるよ」

と言われました

因みに推薦で選べる学校は一人につき1つだけだった気がします


私が推薦を受けようとした学校は募集枠1人しかいませんでした


そして

「推薦が受かったら、途中でやめることはできない」

ということも聞かされました

自信はなかったのですが、その学科に興味があったのも事実だったので、無理だろうと思いながらも、評定平均に無理のないところを応募してみることにしたんです。

日付が過ぎていくごとに、友人たちは一人、また一人と次々と指定校推薦で大学や短大に受かっていくのを聞いて、不安に感じたのを覚えています


幸い高校に入ってから間もなくしての教科の点数が指定校推薦で参考になるらしく、それが助かったためか私も応募した学校に無事に指定校推薦で入ることができました


指定校推薦が決まると、家に電話がかかってきて、決まらず落選した場合はその日は家に電話はかかってこないということを聞かされて知っていたので、指定校推薦が決まったあの日、電話がかかってきた時は本当に、びっくりしました


びっくりしたのと同時に

「もう大学受験に悩んで苦しまなくていいんだ~(゚ヮ゚ 
やったー!!これで高校卒業まで遊べるー!
(゚ヮ゚ !!」

と最初に思いました


その時代の頃にはもう堀川桜さんといたので、堀川桜さんにも進路が決まった話をしたら一緒に驚いて喜んでくれました
「部活も掛け持ちしたりして、勉強する時間なんてなかなかないはずなのにいつの間に決まったの」
と驚かれました


自分でも驚いていたので最初は実感ありませんでしたけどね
推薦ってわりと早くに決まるので、進路が決まっていない生徒もいるからあんまり公に騒がないようにとも言われていたので黙っていましたが、進路が決まった友人同士とは決まってよかったよねとつい話してしまいました


そんな高校生活だったので、センター試験を受けたことがありません(゚‐゚;
ちょっと、センター試験に憧れはありました
でも、良い点とれる自信はないです


指定校推薦は、確かに楽です。


楽だけど、入ってからは大変でした


次回は、入った後の大変だった思い出を綴りたいと思います(*・ω・)










entry_header

2021/04/20 (火) 00:00

生育歴

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。





http://hari743.blog95.fc2.com/blog-entry-1833.html

上記の記事にも記載しましたが、カウンセリングを受けることになりました
電話で担当のカウンセラーの先生と話していて、聞かされたことは

「生育歴」というものをいずれ書いてもらうことになるとかなんとかでした


幼少期から今までのことを思い返さなければならないらしいです

「生育歴で先生の知りたいことってなんですか?」
と聞いてみたんですよ

・印象的だったこと
・しんどかったこと
・辛かった事
・つまずいたこと
・うまくいかなかったこと
・怖かった事

などを知りたいそうです。
嬉しかった事や楽しかったことよりもそちらを聞きたいらしく…。


今、思い出せる限り箇条書きでWordで纏めているんですが…

わりとしんどいし辛い思い出を思い返さなければならない辛さがありますね

一度ここの病院で
「カウンセリングを受けられる精神状態ではない」
と判断されたのか結局受けられずのまま時間が過ぎていき、今更になってカウンセリングの話を主治医の先生が言い出すと思っていなかったので、それに対しての不信感もあります

思い返すと嬉しかった事や楽しかった過去の内容もありますが、辛いこととかを思い返すということが、かなりしんどいですね
あと思い返す中で思うのは今の今までよく男性恐怖症にならなかったなぁとか、事件に巻き込まれそうになったことも何度かあったのでよく今まで生きていられたなぁと不思議です
例えば何回か誘拐されそうになったこととか、そういう怖かった状況も思い返さないといけないのかー…って、思うと、まだ電話で少ししか喋っていないカウンセラーの先生にすぐ話すのには抵抗があります

多分上記のような項目内容を書いてきたら何があったのかをカウンセラーの先生から聞かれる可能性もあるわけで。


……ぅーん…(´・ω・`)
しんどいっていうか辛い(´・ω・`)
思い出せる限り教えてくださいと言われましたが…

カウンセラーの先生と信頼関係を築いてからでないと言えないですよ
最近、生育歴を書かなければならないことに昔を思い返さないといけないこととかで、悪夢を見る回数が増えてきた気がします(-_-;)


ただ、できればカウンセリングが始まったら中断しないでほしいとのことでした


目を背けたいというか、忘れたい過去とか、そういうのを思い出さなければならないけど、これをして今の状態よりも楽になるなら、頑張るしか…ないんでしょうかね

堀川桜さんは
「今の先生を信頼できそうと思ってから伝えたらどうかな」
と仰られていました


そう、ですね
まず一度カウンセラーの先生とは会ったことがなく電話でしか喋っていないので、顔を合わせてたら次第に話せるようになるかもしれない…し…
その時になるまではやっぱり抵抗があります



信頼できる先生ならいいなと思います



















entry_header

2021/04/19 (月) 00:00

【カワダ】ゼルダの伝説 神々のトライフォース 魔法の粉作成【ナノビーズ】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



今回は、ゼルダの伝説 神々のトライフォースに出てくる「魔法の粉」というアイテムをナノビーズで作ってみたいと思います(*・ω・)
魔法の粉は、冒険中使う頻度は少ないものの、キノコを渡すと魔法屋で入手できるアイテムでしたね
魔法の粉をかけると姿が変わるモンスターがいて、冒険に役立つヒントのような台詞をモンスターが喋りだしたりした気がします


冒険の中盤辺りになるとMP消費量を2分の1にしたい時にも活用されましたね
そんな魔法の粉ですが、私の場合はブーメランやフックショットと比べるとわりと使う回数は少なかった気がしますが、とても面白いアイテムだった記憶があります

今回も、画像を探してその画像を元にビーズクリエイターというアプリを使用して作っていきました


魔法の粉を作るナノビーズの色のリストは下記になります
記載されている数字はビーズの個数です

黒:71
白:35
黄土色:89


アプリではキャラメルと記載されていますが、茶系統の部分は黄土色を使いました
何だか今持っている色の中では黄土色が近い気がしたのです


とりあえず使う色のナノビーズ3色と、道具を並べてみました
ビーズ入れの並びはトライフォースを意識してみました(*´ω`*)


画像

ビーズ入れに1色ずつナノビーズを入れた状態がこちらになります

画像

まずは真ん中の部分から袋の部分を作っていきました

画像

画像

この辺りになってきて
「あ、魔法の粉だー(・ヮ・!」
っていう気持ちになってきました


暫くして、袋部分が完成しました

画像

次は上部の方と紐部分を作りました

画像

紐部分はナノビーズの並びがちょっと複雑だったので少し難しくは感じましたが、無事に出来上がりました
これで、ナノビーズを並べる工程は終わりです
(((o(*゚▽゚*)o)))

画像

どう見ても魔法の粉だというのを知り出来上がりが楽しみになりました(*´ω`*)

アイロンはハンドメイド用の小さなアイロンを使用しています
アイロンの電源を入れて火傷しないように少し遠い所に置いた状態で、使わなくなったピンセットや残りのビーズを袋に入れたりしてアイロンが熱くなるのを待ちました


大方、片付け終えてから作品の上にそっとアイロンシートを上に乗せてアイロンをかけていきました

画像

この時がやっぱり一番緊張しますね
失敗しないだろうかとか、上手くいくだろうかとかの心配もあります


そして、ようやく魔法の粉完成しました!
(((o(*゚▽゚*)o)))


画像

ちょっとアイロンをかけすぎてしまい穴が塞がってしまったところもありますが、全て無事にくっついたことで満足しました(*´ω`*)


出来上がって本当に嬉しかったです
(((o(*゚▽゚*)o)))












entry_header

2021/04/18 (日) 00:00

【ナノビーズ】色の買い足し

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



ナノビーズの白と赤が少なくなってきたので買い足しました

画像


48色入りのナノビーズを購入したはいいものの、ずっと同じ色を使い続けているとなくなってしまうのは早いですね
なくなった場合は付け足して買わなくてはならないんですね


けれど、これで暫くの間は白と赤には困らないと思います(*・ω・)


購入できてよかったと思いました(*´ω`*)







entry_header

2021/04/17 (土) 00:00

カプリコの思い出

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



ふとスマホ触っていた時に
「そういえばアイスクリームのような形しているお菓子の名前何て言うんだっけ(゚‐゚ 」
と、思ったんです


私は甘いものも好きなんですが普段お菓子って買わないことが多くて、そのお菓子の名前も全然わかりませんでした
もしかしたら、名前がわからないお菓子のが多いと思います

たいてい貰いもののお菓子で堀川桜さんと分けて食べることが多いんですよね

今、私が記憶を辿る中で思い出せたそのお菓子の特徴は
・アイスクリームのような形している
・けれどアイスではなく、チョコレートのような甘いお菓子

という感じでした

スマホで早速特徴などを検索キーワードに入力して検索してみました

そしたら漸く名前がわかったんです


「カプリコ」


というお菓子だということがわかりました
名前がわかって本当に嬉しかったです
(((o(*゚▽゚*)o)))


こちらのお菓子は年代によって呼び名が違う不思議なお菓子のようですね


ここのブログ記事ではカプリコという名前で記載したいと思います


カプリコには、思い出があります
かなり小さい頃、家族に買ってもらった記憶があるんです


その時、袋を開ける前
「アイスクリームだー(゚ヮ゚ 」
と思ったんです


袋を開ければ冷たいいつものアイスクリームが入っているんだと思ったんです
しかし、袋を開けてみると溶ける様子のないそのお菓子の存在に不思議な気持ちになったのを覚えています


「何で溶けないのかわかんないけど食べてみよう」
と思い、口に入れた時…


「~~~~~!?!?(・~・!!」


固かった上にサクサクしてたんですよね、知っているアイスクリームよりも。
そんな驚かされたことがたくさんあったお菓子だったっていう思い出があるんです


堀川桜さんが
「カプリコなら、まだ店で販売されてるよ」
と教えて下さったので、いつか見かけたら1つ買ってきて欲しいとお伝えしました


そしたら、暫くして買ってきて下さったのです
思い出に写真撮りました

こちらの画像です
画像


こちらのカプリコを見たとき、とても感慨深い気持ちになりました
暫く時代を経て巡りあえたような、そんな感覚です
小さい頃の時は凄く大きなお菓子に思いましたが、今見るとその思っていた大きさよりも小さく感じました
おそらく、小さい頃は手も今よりも小さかっただろうから大きく感じたのかもしれませんね


早速開けてみました
画像


本当に、昔のまま溶けずに残っています
食べたときは味わって食べました(*´ω`*)


小さい頃の思い出に浸れた気がしました(*´ω`*)








entry_header

2021/04/16 (金) 00:00

具合悪い

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



・悪寒
・微熱
・吐き気
・食欲不振
・頭痛
・喉の痛み
・節々の痛み


などの症状に、最近悩まされています
熱は37度近辺です
そんな微熱が続いていると思えば35度と低くなったり熱が上がったり下がったりを繰り返しています

かなりしんどいです


あと、悪寒もあります
風邪と言っていいのかわからない感じです


暫くしたら病院の日になるので、少しはマシになっているといいなと思っています








entry_header

2021/04/15 (木) 17:05

カウンセリング受けることになりました

いつも投薬治療のみだったのですが、病院行って主治医の先生と話していて、カウンセリングを受けることになりました


………なんででしょうね


カウンセリング受けるのが、何か少し怖いんですよね


私はいつも困っていることをどう先生に話していいかわからなくて、書面にしてその紙を先生に渡しています
先生はその書面の内容を読まれてから、カウンセリングを受けるかどうかの話になりました


ただ、私は以前、その今通っている病院で
「今はカウンセリングを受けられる状態ではない」
と判断されたのか、そこの病院ではカウンセリングは断られたんです
多分、心理検査やらそういうのでそう判断されたのかもしれませんね


けれど、暫くの時が経って同じ病院で、同じ先生から
「前と時の堀川さんの状態と、今の状態の堀川さんの状態が違っているかもしれない」
と言われ、またカウンセリングを受けることになりました


カウンセリングがどんなものなのか、少しだけ勉強はしたからか、何か、少し怖いんですよね
その、カウンセリングってクライエント側に結構精神的負担がかかるということも、知ってるからでしょうかね
でも今の状況をなんとかしたいっていう気持ちもあって……。


スマホのほうに病院側から電話がかかってきました
その時は出られなかったのですが、着歴があったのでこちらからかけなおしました


カウンセラーの先生に繋がり、予約日をいつにするかとか、希望日や希望時間はあるかどうかのことを話した気がします


今回は心理検査とかそういうのはしないそうです
あの心理検査って結構大変なので、そこはよかったと思いました


どうなるかわからないですが、受けてみたいと思います





entry_header

2021/04/15 (木) 00:00

【ぷよぷよドラマCD】vol,1~vol.4までの感想【ネタバレ注意】


今回はぷよぷよのドラマCD1~4までのネタバレが含まれます
ネタバレ内容を知りたくない方や、これからドラマCDを聞こうと考えている方などは今回の記事は読まれないことをお勧めします
もしも読まれたい方はこちらの記事の続きから読むことができます












続きを読む↓

entry_header

2021/04/14 (水) 00:00

バスティン ピアノベーシックス レベル2 購入

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


少し前にレベル1が終わったので、あれから早速「バスティン ピアノベーシックス レベル2」を購入してみました
今回は表紙は青いんですね(*・ω・)


画像


バスティンは難しい課題曲もありますが、その分、覚えていくことや課題曲を無事に弾けるようになると達成感を感じます


こちらもバイエル上巻レベルらしいのですが、ざっとページを捲って見てみると、やはりバイエル上巻より難しく感じます
バスティンは確かレベル4まであった気がします


ということはこちらの教本を終わらせたら、約半分終わったという事になるんですね


この間、たまたま家族とピアノの話をした時に、バスティンのレベル1全て終わらせたことをお伝えしたら
「そこまでピアノ好きだったなら、小さい頃から習わせてあげたらよかったね」
と、家族からよく言われたんですが、私は大人になってからピアノを本格的に学べたほうがよかったと思っています


「小さい頃にピアノを習っていたら、多分、玻璃の場合ピアノ嫌いになってたんじゃないかな」
と堀川桜さんに別の日に言われたことがあるんですが、確かになーって思いました


ピアノってわりと段階を踏んでいかなければいけなかったり決まり事も多かったりする気がするので、多分、小さい頃にピアノを習っていたらもしかしたら苦手になってしまっていたかもしれないんですよね

今は自分でお金を出して教室に通ったりオンライン授業を受けてみたり、楽譜を買ったり好きな電子ピアノを買ったりしているので、やめるのも続けるのも自由っていう気楽さなイメージがあります
なので、絶対家族にピアノ関連のことでお金を払ってほしくはありませんでした


色々な期待をかけられそうでちょっと怖いんですよね(゚‐゚;


小さい頃はよく「ねこ踏んじゃった」とか弾いてましたね、懐かしいです
あの時は楽譜は読めませんでしたが、今はその頃と比べたら、楽譜の意味もわかってきてる気がします


こちらもいつ終わるかわからないですが、少しずつ頑張ってみたいと思いました(*´ω`*)









entry_header

2021/04/13 (火) 00:00

【トリマ】300ポイント手に入りました!

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



トリマで300ポイント貯まりました!!
(((o(*゚▽゚*)o)))


画像


こちらのブログでもTwitterでも紹介コードをお伝えしましたが、そのコードを入力して協力して下さった方々に感謝ですね(>ヮ<
本当にどうもありがとうございます!

初めて貯まったのでつい嬉しくてお伝えしてしまいました


トリマというアプリは、外出中にも役立って下さっています
遠出するときは、よく3倍速機能にして利用しています


今回皆様のおかげもあり300ポイント貯まったので、これでAmazonギフト券などに変えることができそうです


本当にありがとうございました!
(((o(*゚▽゚*)o)))



今も、招待コードを入力して下さる方をまだまだ募集しています。


私の招待コードは

Y8Hr4iSpd

です

コード入力後の報告は不要で大丈夫です
よろしくお願いします(*´ω`*)






entry_header

2021/04/12 (月) 00:00

買ってきたレトルトカレー

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



ストックしていたレトルトカレーも少なくなってきたのと、珍しいレトルトカレーを食べてみたいと思い、この間、堀川桜さんと色んなお店へ行って、レトルトカレーをたくさん購入してきました(*・ω・)


画像


画像


食べたことのあるレトルトカレーもありますが、買ったことのないレトルトカレーも気になっています
聞いた話ではグリーンカレーって凄く辛いそうですね

私は辛いカレーライス昔は食べていたことはあったのですが、今は辛くない甘口のカレーライスのが好きです
上記の画像の中の「辛くないグリーンカレー」というのはとても気になりますね

他にも辛くないスパイシーカレーっていう名前のレトルトカレーがあって少し笑ってしまいました
辛くないスパイシーカレーって、それはもうスパイシーではない気がします(笑)


気になったのでそちらも確か購入した気がします


私と堀川桜さんは、色々なレトルトカレーを食べ比べるのが好きで、カレーライス食べたい時よく食べ比べたりするのですが、それが凄く楽しいのです(*・ω・)


また暫くは、これらのレトルトカレーを楽しみたいと思いました(*´ω`*)







entry_header

2021/04/11 (日) 00:00

遠出先の人気高いパン

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


随分前になるのですが、堀川桜さんと遠出した時に見つけたパン屋さんがありました
パン屋さんっていいですよね
私はパン好きかどうかといったら微妙な感じではありますが、パン屋さんの中の香りが凄く大好きです(*´ω`*)
凄く良い香りしますよね
あの香りは私の中では、何故か日曜日のお昼というイメージがあります

それで、パン屋さんで気になっていた商品がありました
そのお店の中では人気のパンのようなので、思わず買ってみました


画像


どうやらチーズがたくさん入ったパンのようでした
とても大きかったです(*・ω・)


食べてみたところ、チーズがたくさん入っていて、パンの固さも好みだったのでとてもおいしかったです(((o(*゚▽゚*)o)))


今度はいつ行けるかわからないパン屋さんですが、とてもおいしい素敵なパンに出会えてよかったと思いました(*´ω`*)



entry_header

2021/04/10 (土) 00:00

【31】サーティワンアイスクリーム

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


以前外出した時に、堀川桜さんとサーティワンのアイスクリームを食べました(*・ω・)
サーティワンっておいしいフレーバー凄くたくさんありますよね

私はラムレーズン凄く大好きです(*´ω`*)
勿論他のフレーバーも好きなのあります


今回はそれぞれ別のフレーバーを購入して分けて食べようということになり、こちらのフレーバーを選びました

左がさくらで、右がストロベリーチーズケーキです(*・ω・)


画像


どちらも凄くおいしくて、嬉しかったです(*´ω`*)
さくら味は何だか桜餅のような感じに近い味に思いました
ストロベリーチーズケーキは、中にチーズケーキのようなのが入っていてその部分が凄く好きです


サーティワンのアイスクリームはおいしいフレーバーがたくさんあるのでお勧めです
もしもお店を見かけた時、アイスクリームがお好きな方は是非食べてみてはいかがでしょうか(*・ω・)


私も、また食べることができたらいいなと思いました(*´ω`*)









entry_header

2021/04/09 (金) 00:00

【スープDELI】クノールのスープパスタ

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



クノールのスープDELIシリーズにハマっています
(((o(*゚▽゚*)o)))

以前クラムチャウダーを食べましたがとてもおいしかったです
クノールいいですね、お気に入りです

今回はこちらを食べました
エビのトマトクリームスープパスタです


画像


もちもちパスタと書いてあるだけにとても食べ応えあります(*´ω`*)
コンビニなどで売られています
こちらの味もおいしかったです


皆さんも是非食べてみてはいかがでしょうか(*・ω・)
とてもおいしいのでお勧めです


良い商品が見つかってよかったと思いました
(((o(*゚▽゚*)o)))








entry_header

2021/04/08 (木) 00:00

【感想】バスティン ピアノベーシックス レベル1について

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


バスティン ピアノベーシックスレベル1の楽譜全て一冊終わりました!
(((o(*゚▽゚*)o)))


画像

今回は、バスティン ピアノベーシックスレベル1を終えた感想を記載したいと思います
こちらの教本は、バイエルの上巻レベルと言われているようですが、私には凄く難しく感じました
まずバイエル上巻ではペダルは使わないのにペダルで弾く曲がすぐに出てきましたし、バイエル上巻はト音記号が多くヘ音記号が出てくるのは後半辺りになるのですが、バスティンの方はもう最初からヘ音記号が出てくるので、ヘ音記号に対する抵抗感を少なくされるように工夫されてあることを感じました


個人的にはバイエル上巻よりこちらの教本のが勉強になって色々と学べた気がします
確かに弾きやすさや進む速度はバイエルのがサクサクと進むかもしれませんが、バスティンはなかなかすぐに先へ進ませてはくれません
それと嬉しかったのは、今まで付点四分音符とか八分音符とか色々な音符が入り乱れた曲はメロディーを知ってないと弾けなかったのが、楽譜を見て譜読みで弾けるようになったことですね
休符がついているのでどのくらい休めばいいのかのリズムもとりやすかったです


音が、「あぁここ、この音名で弾くんだ」という意外性を感じる曲が多かった気もします


付点四分音符とかどうしてもわからなかったことがわかってきたことは大きかったですね
今はもうコロナの怖さで教室へ行くことはできなくなりましたが、それまで通っていた教室の先生から付点のことを聞いてもどうしても覚えられなくて困っていましたが、ある時、「あぁこーいう意味だったんだ!」ってわかったんですよね
それが凄く嬉しかったですね(*´ω`*)


早速バスティン ピアノベーシックス レベル2の購入を考えています
次も無事に終われば嬉しいですね


気長に頑張ります٩(* 'ω' *)و









entry_header

2021/04/07 (水) 00:00

最後のペヤングふりかけ

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



最後のペヤングのふりかけです(´・ω・`)
こちらのふりかけは、お店ではもう売られなくなってしまい、こちらが最後の一袋になりました


画像


消費期限がそろそろなので、食べようと思いますが、また売られたらいいなぁと思いました
最初は面白そうという理由で買ってみたのですが、とてもおいしかったです


いつかまたこちらのふりかけをお店などで見かけることがあったら、買ってみたいと思いました(*・ω・)








entry_header

2021/04/06 (火) 00:00

店内のイベント

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



堀川桜さんとかなり遠出した時に、とあるデパートに立ち寄ったのですが、どうやらトリックアートの展示がされているようだったので入場料払って入ってみました
このような感じにトリックアートがたくさんありました

画像


中に入ってみると目の錯覚を利用された感じの部屋があったり絵があったりして面白かったです(*・ω・)
ただ、薬の影響でか常に足元が覚束ない時がある私はその展示内にあるとある部屋に入った時、歩くことができなくなってしまいました
転びそうで怖かったんです

その時、転びそうになったりめまいがあったので、堀川桜さんに手をひかれて部屋を出ましたが、ああいうトリックアート的なの本当は凄く好きなんですよね
なのに、自分が経験してみると歩けなくなるというのは何だかちょっと不毛です(;´Д`)


ですが、一通り見ることができてとても楽しかったです(*・ω・)







entry_header

2021/04/05 (月) 00:00

エンディングノートについて

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


皆さんは、エンディングノートってご存知ですか?
私は、実は最近知りました

自分の人生の終末についてなどを記載し、万が一の時のために困らないためのノート、だそうです
それを聞いて、色々考えさせられました
自分が死んだ後、残された人たちが困らないように葬儀の有無とか要望や遺言、銀行口座のこととかそういうのを書いておいたりできるようです

コクヨからも出ているようで、20代辺りからでも書くことが可能なノートも販売されているようですね
これなら、私にも書けるのだろうかと思いました
ただ、遺言書とはまた違うようですね
エンディングノートには法的効力の有無はないみたいです

どちらかというとエンディングノートは生きているうちに人生の終末を迎えるにあたり残されている大切な人たちに自分の思いを伝える記録のようなものなのかもしれませんね

資産のこと、葬儀に関すること、延命治療についてのことなどにしてほしい対応を書くようなので、その動けなくなった時、こちらのノートを残された人が見たときにノートの内容を尊重してもらえるという感じでしょうかね
だとしたら、私は、伝えたいことがたくさんありますね
多分、書ききれない部分はメモをそのページに挟んでクリップなりで止めることになるかもしれません

自分がいなくなった後の自分の財産をどう使ってほしいかとか、延命治療についてのことや葬儀のことなどもそうですが、伝えておきたいことがたくさんあります

それが尊重されるか否かは、わからないですが、尊重されると信じて書くことになるのでしょうね

…これは記憶が曖昧なので祖母が亡くなった時、火葬の際、金属を棺に入れて一緒に燃やすことはできないというのを聞いたような気がします
一緒に入れてほしかったアクセサリーの品はあったのですが、それは無理かもしれません
ちょっと、残念ですね


今はまだ年齢的にも考えるほどではないかもしれないですが、コクヨのエンディングノートは持っておこうかなと少し考えてはいます
こちらの商品なら、今の年齢でもわかる範囲までは書けるかもしれません


今回は、そんなエンディングノートの紹介映像をこちらの記事でご紹介したいと思います
ご興味のある方は、見てみてはいかがでしょうか(*・ω・)ノ



この記事の続きから紹介映像を見ることができます
YouTubeを見れる環境であれば削除されていない限り見れるかと思います














続きを読む↓

entry_header

2021/04/04 (日) 00:00

フラッシュメモリ

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



今はプリンターが使えなくなったため、作らないとならない書類や手紙などはWordで作っても印刷ができなくなりました
今後プリンターを購入するかどうかはわかりません
もしかしたら購入するかもしれませんし、しないかもしれません

けどこのまま印刷できないのはとても不便なので、コンビニで印刷することに決めました
その時に必要なフラッシュメモリも購入しました

画像

緑のフラッシュメモリは、コンビニで印刷する前に資料を保存してコンビニに持っていき印刷時に使用します
ピンクのフラッシュメモリは、今使っている電子ピアノで弾いた曲を録音するための時に使用します

どちらもずっとデータを保管しておくためのものではないので、32GBと少ない容量を選びました


暫くはこちらを使用して、凌ぎたいと思います(*・ω・)









entry_header

2021/04/03 (土) 00:00

ぷよぷよテトリス2の対戦動画追加

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


堀川桜さんとぷよテト2をプレイしていて、追加していない動画が大分貯まってしまったので、YouTubeに追加しました(*´ω`*)

堀川桜さんが強くなってきました
おじゃまぷよを落とされてしまった場面もあったりしますが、私も堀川桜さんも楽しめました٩(* 'ω' *)و

これに伴い、ぷよぷよテトリスの対戦動画一覧を載せているページをリニューアルしました
動画の数も増えてきたので、ぷよテトとぷよテト2といった感じでゲーム名で分けてページを作りました


まだぷよぷよテトリス2は発売して間もないので、YouTube上の動画の題名には「ネタバレ注意」と記載させていただいております
YouTubeで検索にもなるべくかからないようにタグは少なめにしました
なので、再生数はかなり少なくなってしまうかもしれませんしどうなるかはわかりません


高評価下さった方は本当にどうもありがとうございます
低評価下さった方これからも頑張りたいと思いますのでどうかよろしくお願いします


動画たくさんありますが、ぷよテト2の動画見て下さると凄く嬉しいです
私も堀川桜さんも頑張りました


動画は下記のURLから見ることができます
おそらくYouTubeが見れる環境であれば見れるかと思います

https://nanos.jp/horikawahari/page/106/


今回ぷよぷよテトリス2の対戦動画を投稿するのは初めてになります


是非見てみて下さいね(*・ω・)ノ









entry_header

2021/04/02 (金) 00:00

抑うつ感が酷い

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



ここ最近、落ち込みと不安感やら悲しみ、孤独感で押しつぶされそうな状態が続いています
特に明るいうちの朝から夕方にかけてが一番酷いです
夜も落ち込みはしますが、朝から夕方にかけての落ち込みと比べたらまだ少し楽なほうです
リハビリ施設へは最近行っていませんね
その施設内での好きな予定には参加してみたいのですが、このご時世、電車乗って危険にさらされてまで行けそうにないです
あとなかなか一人で外に出させてくれない時があるのと、コロナが心配なのとで、ここ1年以上行ってない気がします
リハビリ施設へはまた行きたいとは思っていますが、今は行けないんですよね

相談できる相手が欲しいです
できれば素人の方ではなく、専門的な知識を持っている方で、プロ意識がある方なら尚嬉しいんですが…。
今はカウンセリングも受けていますが、色々状況が変わってもしかしたらカウンセラーがかわる可能性も出てきました

誰にも相談できそうになく…というより相談する内容が…ないんですよね
同じような病を抱えているリアルの友人とかに相談をしたほうがいいんだろうかとも思いました
でも、できそうにないです
気分が落ち込んでいる理由が見つからないというか…。

泣きたいけど涙もあんまり出ず、落ち込みも酷いです
誰のために生きているのかもわからなくなってきました
今診て頂いている医師に話したところでたいてい聞いてくれないので、話して意味を持つのかはわかりません

堀川桜さんは、言えば話はもちろん親身に聞いてくれます
だけどずっと堀川桜さんを頼ってるわけにもいかず。


自分で何とかしないといけないと思っています
今は自殺願望が強くナイフやらの刃物見たら自分を傷つけそうで刃物を見ることができない状態が続いています

そんな気持ちが強くて、利用者用の電話相談もあるみたいなので相談しようかとも考えています
ただ、電話なんですよね。電話苦手なんです
でもそうは言ってられそうになく…。

睡眠薬は、たくさん寝た後だと飲んでも効かないというか変な感じの状態になるので怖くて飲めないので抗不安薬やら色々飲んでお昼や午後は寝ています
本当はもうこのまま目が覚めなければいいなとか思っちゃうんですよね


心の逃げ場が、何処にもないんです


どんな自己啓発本を読んでも結局自分のためになるほど心に響く内容だったかどうかを考えたとしても、何だか違う気がして色々モヤモヤしたりして。
ああいう書籍は、自分が助かりたくて読むものじゃなくこういう考えも1つあるんだな程度に思って読んだほうが個人的にはいいのかもしれません

心の中でずっと感じている自殺願望が消えません
あれだけの闘病をして助かった命なのに何を考えているんだと思われる方ももしかしたらいるかもしれませんね
けど、自分でも何故そんな願望持ってるのかわからないんですよね


多分、病の症状かなと思っています


どこかの記事か情報で太陽の光を少し浴びるといいという話を聞いたことがあるので、本当は凄く外に出たくありませんでしたが、行ってきました
太陽の光を浴びてみて、少し落ち着きはしましたが気持ちは晴れたかどうかはわかりません

セロトニンだったかそんなようなのが脳幹にたくさんあって、太陽の光を浴びるとそのセロトニンが分泌され活性化されて分泌を促されるとかそんなような感じだった気がします
本当かどうかはわかりません


今はこの落ち込みを、何とかしたいですね












side menu

CALENDAR

03 * 2021/04 * 05

S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

自己紹介

堀川玻璃(ほりかわはり)

Author:堀川玻璃(ほりかわはり)

メールフォーム使用できない方はこちらからどうぞ
【連絡先】


ブログ新着通知

常時募集しています↓
【LINE友だち募集】
【Switchフレンド様募集】


2015/1/22 病院から電話
2015/1/24 縦隔腫瘍の疑い
2015/1/26 大学病院で緊急入院
2015/2/10 悪性リンパ腫と診断
2015/3/14 退院
2015/6/17 高熱で緊急入院
2015/6/22 退院
2021/1/20 肢端紅痛症と診断
2021/6/24 病院から電話
2021/7/2 巨赤芽球性貧血と診断

悪性リンパ腫の治療経緯

詳細プロフィールは【こちら】

Twitter
@HorikawaHari


↓その他に個人イラストサイトもあります。
Mint Ice(個人サイト)








にほんブログ村


くる天 人気ブログランキング




日記・雑談 ブログランキングへ


カテゴリ

リンク

月別アーカイブ

MATERIAL

【記事テーブル素材、他】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog