fc2ブログ
entry_header

2021/12/31 (金) 00:00

ピルケース 購入

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



新しくピルケースを購入しました(*´ω`*)

画像

今まで使っていたピルケースは別の部屋に置くことにして、自室のピルケースの方を購入したんです
1週間3回分の薬を入れることができます

現時点では貧血の薬やら色々合わせると朝と夜に毎日飲んでいる薬があるので、お昼の薬を入れるところは使わないですが、長く使うことを考えてこういったピルケースを選びました

まだ使い始めて間もないですが、1週間に1回こちらの商品に薬を入れるだけなのでこれで無事に使えたらいいなと思いました









スポンサーサイト



entry_header

2021/12/30 (木) 00:00

【掃除】自室の整理

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



部屋の掃除を始めました
小物や使わないもの、整理しておきたいものをかわいい感じのデザインの箱にしまおうと思い、こちらの箱を購入しました

一番大きい大きさのものを2つと、その次に大きい箱を1つ購入しました
3つともこちらの同じデザインに統一しました

画像

まず一番大きい箱のうちの1つにはハンドメイド系の用品や今まで作った作品を収納しました
これで、また心置きなくハンドメイドを楽しめそうです

もう1つの大きい箱には医療関係の資料などを収納しました
そしてその次に大きい3つめの箱にはコントローラーなどのゲームの周辺機器を収納しました

他にはサンリオのキャラクターがたくさん載ってる小さめのピンク色の箱も購入しました
こちらはこういう柄のデザインの箱を選びました

画像

サンリオの方は思っていたよりも小さい箱に感じたので返品しようか悩んだのですが、パソコンの周辺機器が入ったのでとてもよかったです
デザインが好きだったのでできれば返品したくなかったのもあって、無事に使えて安心しました

3つともおそらく頻繁に箱を開けると思うので部屋の中に置く箱としてかわいいデザインの箱にしました
自分の気に入ったデザインの箱に出会えてよかったと思いました(*´ω`*)
















entry_header

2021/12/29 (水) 00:00

【リボトリール】悪魔の薬【抗不安薬】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



私は抑うつ感の症状があるので現在通っている病院でリボトリールという薬を処方されています


画像


こちらの薬は頓服で飲んでいるのですが、元々はてんかんの方にも処方される薬です
私はてんかんは患ってはいないのですが、不安感は大きい時があります
抗不安薬の中でも強い薬とも言われているようですね

何となくたまたまこちらのリボトリールという薬をネットで好奇心で検索してみたんですね


で、そしたらこの薬…

「悪魔の薬」って言われてるんですか(;゚Д゚)!?


(;゚Д゚)


ビックリしましたww

そして何故悪魔の薬と言われているかというとやめようとすると離脱症状?とかいうのが酷いそうです

ちょっと悪魔の薬って何だか響きがかっこいいななんて思ってしまいましたが…。

私はリボトリールを処方されてからもうかなりの年月経っていますが、飲んだ時に緩やかな感じに不安がとれていきました
なので、かなり重宝しています
今はこの薬がないと外出ができないです


鞄の中にもナイトテーブルにも置いてあります
まぁ、お守りみたいなものですね


初期の頃は頓服ってどうやって飲んでいいのか、飲むタイミングはいつ飲めばいいのかとかどうすればいいのかわからなかったのですが

最近は
「あ、そろそろヤバい。飲んでおかないと後で辛くなるかも」
と少しずつ何となくわかるときがあります


医師は
「一気に2錠くらいなら飲んでも支障きたさないです」
と言っていたので、悪魔の薬と言われるほど強い薬とは思っていませんでした(;゚Д゚)


因みにこちらの薬を処方される前はセルシンという薬を処方されていて、その前はワイパックスという薬を処方されていました
セルシンもワイパックスも懐かしいですが、両方とも効かなくなり今はリボトリールを処方されています


効き目は私には効果がありました
ただ、効きすぎて眠くなることもあるので飲むとき気を付けないとですね


悪魔の薬と言われてたなんて、本当ビックリでした(;゚Д゚)










entry_header

2021/12/28 (火) 00:00

【ハンドメイド】必要最低限の材料届いた【クロスステッチ】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


クロスステッチに必要な最低限の材料が届きました
刺繍糸は25番刺繍糸を使うつもりでいまして、部屋にあったものを使います
まずは作品を仕上げることを目標にはせずクロスステッチのコツを掴むための練習をしていきたいと思っています

こちらが届いた材料です

まずこちらがクロスステッチ用の布です
色はピンクで9ctのジャバクロスの布を選びました

画像

最初はアイーダにしようかと思ったのですが、アイーダが思いのほか値段が高いのと安価の布でまずは練習したいという気持ちがあったのでアイーダはやめました
アイーダのがジャバクロスよりも糊付けがされているらしいので、刺繍枠を使うことなく縫えるとも言われているそうでかなり惹かれたんですけどね
以前はアイーダの14ctで白以外の布があったらいいなと思ったのですが、こちらのが9ctなのでマス目が大きいらしいんですね
マス目が大きいほうが最初は縫いやすいだろうと思ったので結果的によかったかもしれません
(14ctよりも9ctのがマス目が大きく、ct数が少なければ少ないほどマス目が大きいらしいです)

とりあえず、ジャバクロスの布で始めたいと思います


次に、クロスステッチ用の針がこちらです
どの号数も選べるようにしたく両方購入しました

画像

そして、こちらが刺繍枠です
クロスステッチを始める前にこちらの刺繍枠を使って布をピンと張らせて固定し、刺繍を始めることができるもののようですね
刺繍枠はプラスチック製もあって、プラスチック製のが色んな色があるらしいのですが私は木製を選びました。
木製のが手に馴染みやすく使い勝手が良いとのことを聞いたことがあり、それを信じてみたいと思いました
大きさは10㎝、12㎝、15㎝の3つを購入しました

画像

今回、布はクロスステッチ用の布を選んだので抜きキャンバスは購入しませんでした
3つ購入してみてとても満足のいく買いものができたと思いました

これらを使ってクロスステッチを気が向いた時に少しずつ始めたいと思います(*´ω`*)











entry_header

2021/12/27 (月) 00:00

【ハンドメイド】クロスステッチについて

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


ナノビーズやパーラービーズも多分ハンドメイドのうちの一つに入るとは思うのですが、最近、ハンドメイドの幅を少し広げてみたいと思いました
刺繍、クロスステッチ、フェルトなど色んなのがありますよね
その中で悩みに悩んで1つを選ぶというのには頭をかなり悩ませましたがやっと決まりました

「クロスステッチ」を少し始めてみようかなと思いました

クロスステッチというのは刺繍手法の一つで十字縫いとか十字がけとも言われているらしいですね

ただ、私は裁縫関連であまり良い思い出というものがなく、始めた後に嫌な思い出が蘇ってきたらどうしようかという不安もあります
でもやってみたい気持ちもあるんですよね

今通っている病院の方のカウンセラーの先生にその思ったことを相談してみたんです

そしたら
「信頼できる人に作品の写真とかを見せたりして、良い評価を貰ったら少しずつ嫌な思い出を塗り替えられると思います。堀川さんのやりたいことをやらないのは勿体ないですよ」
と色々アドバイスをいただきました

信頼できる人に作品の写真を見せるという案は確かにいいなと思いました
人に見せられるほどうまくなるかはわかりませんが(;´・ω・)

ここ最近はクロスステッチの始め方をサイトや電子書籍で調べたりしています

ゆっくりと始める予定なので、いつ展示したりいつ写真を信頼できる人に見せられるかはわかりません
リハビリとトラウマ克服なども兼ねて、気が向いたら始めてみようと思います











entry_header

2021/12/26 (日) 10:22

クリスマスパーティー

メリークリスマスですね
(((o(*゚▽゚*)o)))


クリスマスも無事に終えることができました(*´ω`*)
皆さんは、クリスマスはどのように過ごされましたか?
私はクリスマスパーティーの時、クローゼットにしまっていた黒いドレスを着てみることにしました

こちらのドレスです

画像

写真も撮りましたが、写真撮られるの苦手です…(;´Д`)

ドレスはデザインが好きで買ってしまいました
お気に入りのドレスです(*・ω・)ノ

クリスマスケーキもおいしかったです(*´ω`*)













entry_header

2021/12/22 (水) 00:28

悲しくて辛かった事

最近凄く悲しくて辛くて嫌だったことがあります
リハビリ施設に久しぶりに行くことができたので行ってきたんですね
そしたら、その施設にいるスタッフさんに私が今まで使っていたマグカップや書類を入れるファイル、今までその施設内で作っていた作品を全部捨てられていました
マグカップもファイルも自分が気に入ったものを見つけるまで暫く時間がかかったもので、本当に好きだったデザインのを使っていたので辛かったです

利用者さんたちはマグカップや箸、ファイルなどをその施設に置いておくことができるので、皆戸棚に置いているというそんな施設なんです

私、当時いた頃スタッフさんに
「ここの施設にマグカップ置いていたり自分が使うファイルを置いても本当に大丈夫ですか?捨てられたりしませんか?」
って、不安で確か聞いた記憶があるんですよ

で、そしたらスタッフさんはその時
「捨てませんよ。皆さん置いているので好きなように自分のをお使い下さって大丈夫です」
って、仰られていたんですね

なので、私はそこに安心して置いていたんです。
名前も勿論書いてあります

スタッフさんは
「ごめんなさいね。今回は共用のマグカップを利用して下さいね」
の一言で終わらせました

だけど謝ったからといって捨てたものはもう戻ってはきません

私こういうの凄く嫌なんですよね
約束を守ってくれないことがかなり地雷だったりします
できない約束なら最初からしないでほしいですしね
一度「捨てない」と言ったならその約束は守ってほしかったですし、例えばもしも捨てない方針だったのが、ある一定期間欠席していたら処分する方針に変わったとしてもその時はその時で利用者さん側にたった一言でもいいから手紙か電話で連絡してほしかったです

いくら施設に私物を預けていたとしてもその私物はそのご本人のものだと思うのですよ


とまぁ、こういうことがあったんですが、このことを別の病院のカウンセリングの時に相談したら
「それはスタッフさんに手紙か口頭で伝えたほうがいいと思います」
と言われました
捨てられたことを知ったあの時その場で、辛かった、一言連絡してほしかったということを言えなかったんです


言えなかったんですが、施設内でスタッフさんたちの見えないところのソファに座って暫く泣いていました
泣くことしかできませんでした
その日はあまり長居できないと思い、少ししてから帰ってきました


もう今後一切ここの施設のスタッフさんを信用するのはやめようと決めました


スタッフさんに伝えるかどうかは、わかりません
伝えられるかどうかも、わかりません


今でも腹立たしい出来事です
辛かったですし、悲しかったです


預からせてもらっている身なんだからとか、捨てられる方が悪いとか、そんなことをここのブログを読まれている方の中で思われた方もいるかもしれませんしわかりませんが、どちらにしても約束を破る人は大嫌いです


今後、そこの施設に行くかどうかはわかりません
色んな利用者さんに声をかけられて色んな話ができたり、その場所で行う行事自体はとても面白かったのですが、次いつ行くかの目途は立っていません
暫くしたら行くかもしれませんし、このまま行くのをやめるかもしれませんし、私にもわかりません


けれど次行くときは信用して私物を預ける事はしないだろうと思いました







entry_header

2021/12/18 (土) 00:00

【コンビニ】あつ森グッズ【セブンイレブン】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



あつ森の1番くじはできなかったのですが、グッズを手に入れることはできました
(((o(*゚▽゚*)o)))


こちらのグッズを手に入れることができました(*´ω`*)

画像

画像

画像

クリアファイルは秋しかありませんでした
本当は春が欲しかったのですが、でも秋も秋で嬉しいので手に入ってよかったです
グミの袋の中に一緒にカードも同封されていました
こちらのカードが同封されていました(*´ω`*)

画像

画像


今ならセブンイレブンで1番くじができたりこういったグッズも手に入るのであつ森が好きな方は是非手に入れてみてはいかがでしょうか(*・ω・)ノ
私も、家で大切に保管しておきたいと思います(*´ω`*)









entry_header

2021/12/17 (金) 00:00

【お金の話】今年のアプリ、ゲーム代の全清算完了

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


もうキャッシュレスが主流となってきましたね
私も場所によってはお財布から支払う場合とカードで支払う場合と色々使い分けてます。
でも、まだカードやアプリなどで支払うというのに抵抗があるのか一部のところでしか使っていません。
私は所持金を財布に入れたり、カードにチャージしたり振り込みがあった時などはその都度専用のノートに書くようにしています
手が震える時があるから文字を書く時は本当に大変なんですが、でも書かないと凄く不安なんですよね
後になって不安で所持金を数え直したとき数字が合っていると安心できます。

私は、先ほど今年分のアプリとゲーム代全清算が終わりました。
今年は通信教材を買うことは少なかったのですが、ノートの一覧を見てみるとアプリとゲーム代を使っていることがほとんどでした。
それでもあまり今年は使わなかったですね。
おかげで去年と比べて大分お金が節約できて貯まりました(*´ω`*)

私はノートにはこういったことを書いています。
・その月にどのくらいのゲームやアプリでお金を消費したか
・先月、あるいは去年と比べてどのくらいの金額が貯まり、消費されたか
・何にお金を使っているか
・何年の何月何日に通帳の記帳をしたか
・何月何日にどのくらいのお金をお財布に入れたか
・いくらどこかから振り込まれてどのくらい引き落としたか
・収入、支出の金額

その他色々なお金に関することが自分で決めたテンプレートに沿って記載されてあり、そのノートを見るとすぐにわかるようになっています。


もうかれこれノートに書き始めて3年くらい経つかもしれませんね
でもこちらのノートはかなり役立っています。
「あ、今月と先月控えめな出費だったから来月少し贅沢できるな」
とか、反対に
「今月使い過ぎたから来月は控えめに過ごそう」
と思ったりできるんです。


数字が目で見えると色々計画を立てやすいですね
ノートは2種類あって、一つは先ほどお伝えした自分だけが知ってるノートで、そしてもう一つのノートは堀川桜さんと共有しているオリジナルの家計簿みたいなものです。
堀川桜さんと共有しているノートの方には、2人で外出した時にどのくらいお金を消費したかなどが書いてあります。


今年は月額や年会費どのくらい使っているかを見直す機会もありました
ほぼそこまで使っていないプランを解約したり、一時的に解約したアプリがあったり色々でした


そのおかげが無駄に出費しなければいけないものもなくなったためか大分節約出来ました
トータルすると万単位節約できていたのは驚きました(;・ω・)


それと長く使いそうな月額プランを年間プランに変更することでいくらか節約もできました
時々、自分が加入している月額プランや年間プランなど見直すこともかなり必要ですね


とりあえず、今月も無事に清算が終わってよかったです(*´ω`*)







entry_header

2021/12/16 (木) 00:00

FF7の実況動画

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


ファイナルファンタジーシリーズって、ゲームをしたことがある人はどのシリーズにしろクリアしていないにしろプレイした経験がある方は多いかもしれませんね。
私の知り合いの方々も何名かFFシリーズが好きな方がいますが、そのFFのシリーズの中でも気になっている作品があるのです。

それが、FF7です。

元々内容を知りたいと思っていたのもあります。
気になった発端は色々あるのですが、FF7(ファイナルファンタジー7)ってかなり人気高いんですよね

少し前にTwitterで「FinalFantasyⅦ 心理学的に近いキャラクターは誰?」という診断を遊び心でやってみたんです。
その診断というのは全10問の選択の中で自分の性格に合ったキャラクターは誰か、というものでした。

セフィロスとかクラウドとか色々なキャラクターがいますよね
で、10問の質問に答えていったら私は「セフィロス」でした


その時のツイートがこちらです



診断結果の画像がこちらになります

画像


現時点で私はFF7をよく知らないので、セフィロスが何をしてどうなったかまではわかりませんが、名前と姿は知っていてかっこいいなぁって思ってスマブラSPに参戦するということでセフィロスを課金して購入した記憶があり、診断でセフィロスと出てきたとき
「実際の本編のセフィロスってどんな感じのキャラクターなんだろう(*・ω・)?」
とか思ったんですよね
で、そんなことを思ったら急に本編が気になりだしたんです。

FF7は色々な種類が出ていますが、まずは本編を知りたいと思いました。
でも、FF7やったことはあるんですが難しくて途中で断念してしまい、今途中の状態です。
FFシリーズの中でも上位なくらいに面白いと噂なので、ゲームをプレイしていなくても内容を知る方法はないだろうかと考えていて行きついた先は、YouTubeなどで配信されているプレイ実況動画を観ようということでした。

当時プレイしていた時、クラウドに感情移入していくほどに内容が怖くなってきて途中でやめてしまったFF7ですが、もしも誰かがプレイしているのを遠目から眺めるのであれば怖さは半減するんじゃないかとも思いました。

そして、暫く実況動画を配信されている方の中でいい人がいないか動画を漁ってみていたら、良い実況者さんが見つかりました。

「むーんチャンネル-Moon'sChannel-」
というチャンネルです。
早速チャンネル登録させていただきました(*・ω・)

キャラクターの台詞を読むとき、少しやや声を変えて言っているところも好きで丁寧な実況をされる方なのでとても気に入りました
こちらからFF7の実況動画を観ることができます

【完結】【PS4】ファイナルファンタジー7(FFⅦ)【女性実況】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLkDkv3_93q1S1cMJfiAi3xn46sWlG96Wh

今わりと毎日のように暇があれば気が向いた時に観ていますが、確かにFF7の内容面白いですね
ミニゲームが私は苦手なので、ストーリーを知りたい場合こういった実況者さんがいるととても助かりますね

FF7自体話の展開の早さもよくてとても観ていて退屈しません

もし宜しければ、FF7に興味を持たれている方は見てみてはいかがでしょうか(*・ω・)ノ




entry_header

2021/12/15 (水) 00:00

【完全栄養食】BASE BREAD 食べた感想

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



TwitterとかのそういったSNSで時々広告が出てくるんですね
それで、その時見た広告の中に一つ気になった広告があったんです。

BASE BREAD(ベースブレッド)、という商品の広告でした
BASE BREADというのは、その名前の通りパンなんですが、栄養食系のパンみたいなんです。
まとめ買いで公式サイトかと思われるページで売られているのを見かけて、栄養素を調べてみたらわりといい感じだったので、まとめ買いしてみようか暫くの間悩んでいたんです。
でも、まとめ買いする前にもしも味が口に合わなかったらとかを考えるとどうしてもそこまでの勇気が出なくて、単品でどこかで売られていないだろうかと暫く悩んでいました


そしたら、ファミリーマートというコンビニで単品で売られているのを見つけたのです。
最初はプレーン味かメープル味かで悩みましたが、メープル味を一つ購入してみることにしました。

それが、こちらです


画像


早速、食べられるときに袋を開けてみました。
少し独特な香りがします
メープル味は中にパンが2つも入っていました


で、食べてみたんですね。
味は少し薬っぽい感じの味がしました
何と表現したらいいかわからないんですが、薬っぽいんですよね
うーん、近いとするならカロリーメイトをパンにしたよう…な、そんな風に感じました

個人的にそんな周りが言うほどまずいとは思わなかったのですが、この時、水なしで食べたからでしょうかね、食べ終えてから酷く喉と胸が焼けるような何か込み上げてくるような胸やけを感じました
1つでかなりお腹満たされます。
確かに置き替えたらいい食材ではあるかとは思うんですが、私には合わないかもしれないです(´・ω・`)

ちょっと残念です。


今回はメープル味を試してみましたが、今度はプレーン味を試してみて、それでもだめだったら諦めようと思いました







entry_header

2021/12/14 (火) 00:00

【SEKAI NO OWARI】RPG

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



ここ最近、私は時間が空いていて気が向いた時にSEKAI NO OWARI の「RPG」という曲を聴いています。
私はAppleMusicでよく聴いています。
こちらの曲本当に大好きで、色々な思い入れがある曲なんですが、聴いていると元気を貰えます(*´ω`*)

良い曲ですよね
こちらの曲は聴いていると何だか悲しくても、寂しい気持ちになっても一人じゃないって思えるんですよね
今回はこちらのRPGという曲をご紹介したいと思います(*・ω・)


・一人でいるのが辛い方
・一人が寂しい方
・今何かに向かって頑張られている方
・SEKAI NO OWARIが好きな方



お勧めの曲なので、こちらのブログを読まれた方で興味が惹かれた方は是非聴いてみてほしいです
歌詞もメロディーも好きです(*´ω`*)

下記のURLから聴くことができます
YouTubeの動画を観れる環境であれば聴くことができるかと思います


是非聴いてみて下さいね(*´ω`*)

SEKAI NO OWARI「RPG」
https://youtu.be/Mi9uNu35Gmk










entry_header

2021/12/13 (月) 00:00

【うつ状態】無気力感

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


気分の落ち込みが強いのと、色々と考えていることがあったりとで、最近は何もしたくなくてベッドで過ごすことが多くなりました
無気力感が凄くあります。


そういう時は薬を飲んで乗り切っていることが多いんですが、何故こんなに落ち込むのか自分でもわかりません
それに薬って一時凌ぎみたいなところがあるから根本的に解決には至らないんですよね
ただ眠くなって眠って脳の中を休ませるだけで、悩みの解決にはなりません


悩みも、もう自分でもわからなくなっていて人に言いたくても言えないような状態です


文字や言葉にできていたらいいんですが、その前に自分は何に悩んでいるのかとかそういうことを整理していくことのがいいのかもしれませんね


けれど、少しずつ落ち着いてきたところもあるので、また綴りたい時にブログを更新できればと思います

更新は少しずつになります
気ままに更新しようかと考えています(゚‐゚











entry_header

2021/12/08 (水) 00:00

頭痛と無気力

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。





最近頭痛があったり無気力だったりと、何もできていません
辛いです…
今は休むことを頑張ろうと思います(;´Д`)










entry_header

2021/12/07 (火) 00:00

【ぷよぷよ】ファンアートに掲載されました【二回目】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



2021年12月のぷよぷよファンアートに応募したら
イラストが掲載されました!!
(((o(*゚▽゚*)o)))



今回はあやしいクルークのイラストを応募しました
過去に描いたイラストですが、あやクル大好きなのでつい載せてしまいました(*´ω`*)

二回目ではありますが、イラストが掲載されるとやっぱり嬉しいものですね
(((o(*゚▽゚*)o)))


ファンアートのページは下記のURLになります(*´ω`*)
堀川玻璃という名前で、イラストの題名が「あやしいクルーク」と記載されているイラストです
https://puyo.sega.jp/portal/fanart/20211201_002759/


いつリンクがなくなってしまうかはわからないですが、今年二回私のイラストがファンアートに掲載され、とても良い思い出になりました(*´ω`*)


そして、次の応募はするかどうかはわかりません
ファンアートの期日に追われて急いでイラストを描くのも何だかおかしな気がするのと、本当にイラスト描いてるのも気まぐれなので、いつぷよぷよのキャラクターのイラストを描きたくなるかもわからないです。

おそらく、これから先は応募するかどうかはもうわからないです。
応募するかもしれないし、このまましないかもしれないです。
したい時に考えます


でないと期日に追われて描いてく状態になりそうで怖いのです(´・ω・`;


このまましなくなったとしても、私の中ではとても素敵な思い出ができました。
ぷよぷよというゲームは凄く思い入れの強いゲームでもあるので、イラストを描けたことがとても嬉しいです


これからもぷよぷよ楽しんでいきたいと思います٩(* 'ω' *)و











entry_header

2021/12/06 (月) 00:00

【あつ森】ライオネルの別荘【ハピパラ】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


………

……ん?


え、ちょ……w



……トイレ(;・ω・)??

画像

何か、ライオネルっていう子がお手洗いをつくりたがっていました。
いやまぁ、生活に必要かもしれないけどだからって何も自分の別荘全てをトイレにせんでもw

とツッコミたくなりながらも、今回はライオネルの別荘を作ってみたいと思いますw

画像

画像

ライオネルのテーマはこのような感じでした

画像

「おもてなしのトイレ」

ライオネルはゲストのために作りたいんですね。
場所はここを選びました

画像

海を眺められて、色々なゲストが来れるような感じにしようかなと思いました
夜には星も綺麗かもしれませんね。

現地に連れて行ったらライオネルは何だか楽しみにしているみたいです

画像

日が少し落ちた感じの頃の時間にして、これから星や海を思う存分眺められるような感じにしようと思い、庭にはテーブルと椅子を置きました

画像

画像


家の中に入ってみたら、しきりかべができるようになってました
(((o(*゚▽゚*)o)))


嬉しいですね(*´ω`*)


そして、しきりかべを使ってお手洗いをつくってみました。
柱はどう設置していいものかまだわからずこれは暫くしたら考えようと思い、今はしきりかべのみで仕切っている感じです。

画像

画像

画像

画像

画像


以前もお伝えしましたが、こちらの壁紙本当に大好きです。
暗くしても明るくしても綺麗ですね(*´ω`*)
明るくしようか暗く照明のみにしようかで悩みました。

因みに明るくするとこのような感じになります

画像

画像

色々と考えた末、暗くしてみました。
出来上がったらライオネルは色々見回って下さいました

画像

画像

画像

画像

オシャレにするのは結構難しいですね(゚‐゚;
でもそれでも喜んでくれると嬉しいですね

画像


これで、今回しきりかべを使ったことでしきりかべが解放されました
できることが増えると自由度が広がる分難しくなりそうですね(゚‐゚;


自分の家も、しきりかべができるようになったかもしれませんね

自分が満足のいくお手洗いになれたかはわかりませんが、無事に出来上がってよかったと思いました(*´ω`*)





entry_header

2021/12/05 (日) 00:00

【あつ森】フラッペの別荘【ハピパラ】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


フラッペというかわいいペンギン見つけたので近付いてみたらこのようなことを考えている様子でした

画像

このままでは溶けてしまうということを心配している様子なのと、雪や氷に関する別荘はまだ作ったことがないのとで今回はフラッペに決めました(*・ω・)
早速声をかけてみました

画像

画像

画像

「-30℃の世界」
というテーマを出してきました
できるかどうかはわからないですが、とにかくフラッペは冷たいところへ行きたいようですね

画像

場所はここを選びました
冷たそうですね

画像

現地はこのような感じです

画像

画像

庭なんですが、普通の低木や木々を置くわけにはいかず色々悩んだあげくあまり良い庭にできなかったかもしれません
寒い場所がいいようなので、時間は温度が下がるかと思われる夜にしました

画像

画像

星がきれいですね(*´ω`*)


内装のほうもあまりうまくいった気はしなかったのですがこの星空の壁紙いいですね、星空の壁紙凄く好きかもしれません

画像

画像

画像

画像

画像

出来上がったのでお伝えしてみました
そしたら、中を色々見てくれました

画像

画像

画像

画像

画像

画像

今回のお仕事はこれでおしまいです
タクミライフに戻ったらamiiboリーダーが設置されていました

画像

画像

画像

画像

画像

画像


amiiboカードはわりと持っています
とび森の時からかなりお世話になっていました
これは、そろそろ呼んでもいいということなのかもしれませんね


いつになるかわからないですが気が向いたら呼んでみたいと思いました(*´ω`*)









entry_header

2021/12/04 (土) 00:00

命日と誕生日

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。

12月4日は小学校時代仲が良かった友人の命日でもある日なんですが、ネットで知り合った方の誕生日でもある日なのだと知り、感慨深く感じました。
一方では人が亡くなり、もう一方では生まれたことを祝われる人がいるんですね
そう思うと、色々と思うところがありますね(*・ω・)


12月4日に生まれたそのネットで知り合った友人はこちらのブログを知っているかどうか、見ているのかどうかまではわからないですが、これからも長生きしていてほしいなと思いました(*´ω`*)


密かにその方の長生きと幸せを願いたいと思います


そして、2020年のこの日に今使っている電子ピアノが届いた日でもあります
電子ピアノはRolandのRP501Rの黒を使っています。

「辛い日だけじゃないよ」

と、その亡くなった友人に教えられた気がします



















entry_header

2021/12/03 (金) 00:00

【悪性リンパ腫】交流会【血液のがん】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


私は悪性リンパ腫の治療を終えて、もう6年経ち、そろそろもう暫くしたら7年になります。
時が過ぎるのは早いですね。
もうそんなに経つんですね。

闘病の末、退院したのが2015/3/14です。
それから高熱が出てまた入院をしましたが、それも大分前になりました。

そろそろもう怖くないかもしれないとか、きっともしかしたら入会できるかもしれないとか思い、がんの交流会に参加してきました。
私が患った悪性リンパ腫の正式な病名は、「びまん性大細胞型B細胞リンパ腫」です。

そのがんの交流会に参加した時、同じ病を抱えている方がわりといたことに気付きました。
中には再発した方、寛解した方と色々でした。

結論から言うと、参加してよかったと思いました
本当に色んな方がいました
中には知り合いと同じ人かと思われる人もいましたが、それはその人じゃないことを祈りたいですね

今も治療を頑張っている人もいることを感じました。
詳しいことはお伝えはできないですが、色々と考えるところがありました。

言葉で表すのは、難しいことばかりです。

5年経ち、今年で6年目なのでやっと参加する決心がついて参加しましたが…
元気付けられるところもありました。


本当に、良い経験できたと思いました。


話は変わりますが、リハビリ施設で知り合った友人になった人が一人癌になり、時々連絡を取り合っているのですが別の病も患っていて一度抗がん剤をやめてしまったんです。
けれど、聞いた話では今大変な状況下に置かれているらしく抗がん剤をまた始めようとしているそうです。
抗がん剤って、本っ当に、辛いです
やめたくなる気持ちも凄く、わかります
特に吐き気とか辛いですね
酷い時は感染症にかかって高熱出たりすることもありました

その友人も少しでもよくなってくれることを願いたいです(´・ω・`)







entry_header

2021/12/02 (木) 00:00

【電子書籍】ぷよぷよ みんなの夢、かなえるよ!? (角川つばさ文庫)【感想】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



空き時間で時々読んでいたのですが、「ぷよぷよ みんなの夢、かなえるよ!?」を読了しました。
題名からしてぷよぷよ20thの内容のものに近いものだろうかと思ったら、違っていました

こちらの電子書籍を読んで、ラフィーナとクルークの関係も好きになってきましたね(*´ω`*)
シェゾは昔よりも更に面白いキャラクターになりましたね
私はどちらも好きです(*・ω・)

それと、1つ1つのぷよぷよにも意思があることを知り、色々思うところがありました
あとシグがかわいいです(>< )ノ


私はりんごとティの組み合わせ凄く好きなんですが、りんごとまぐろもいいなぁとつい思ってしまう内容でもありました(*´ω`*)

詳細はネタバレになるので言えないですが、気になる方は手に取って読んでみてはいかがでしょうか(*・ω・)ノ
オススメ、とまで言えるかはまだわからないですが、ぷよぷよのキャラクターが好きな方はおそらく面白く読めるんじゃないかなぁとも思います(*´ω`*)



【読了日:2021/11/20】








entry_header

2021/12/01 (水) 00:00

【著:山口おさむ】うつでも幸せ : たった7日間で今のつらさから抜け出せる7つのステップ【感想】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



最近気持ちの落ち込みがあるので、何となく題名が気になって読んでみることにしました
kindle unlimitedに入ったことで色々な電子書籍が無料で読めるようになったおかげで、こちらの書籍も無料で読むことができました

しかし、今の自分の悩みとは少し違ったかもしれません
けれど個人的には読みやすかったので全て読了はできました。

他の書籍も読んだりしてみたいと思います





【読了日:2021/11/17】





side menu

CALENDAR

11 * 2021/12 * 01

S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

自己紹介

堀川玻璃(ほりかわはり)

Author:堀川玻璃(ほりかわはり)

メールフォーム使用できない方はこちらからどうぞ
【連絡先】


ブログ新着通知

常時募集しています↓
【LINE友だち募集】
【Switchフレンド様募集】


2015/1/22 病院から電話
2015/1/24 縦隔腫瘍の疑い
2015/1/26 大学病院で緊急入院
2015/2/10 悪性リンパ腫と診断
2015/3/14 退院
2015/6/17 高熱で緊急入院
2015/6/22 退院
2021/1/20 肢端紅痛症と診断
2021/6/24 病院から電話
2021/7/2 巨赤芽球性貧血と診断

悪性リンパ腫の治療経緯

詳細プロフィールは【こちら】

Twitter
@HorikawaHari


↓その他に個人イラストサイトもあります。
Mint Ice(個人サイト)








にほんブログ村


くる天 人気ブログランキング




日記・雑談 ブログランキングへ


カテゴリ

リンク

月別アーカイブ

MATERIAL

【記事テーブル素材、他】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog