fc2ブログ
entry_header

2022/03/30 (水) 00:00

消費期限前に考えてたこと

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


スーパーとかのお店でたまに見かける限定品や
「これおいしそう!」
と思ったものって沢山ありますよね。
堀川桜さんと買い出しに行くときに、後々のインスタント系の食品もついおいしそうだなと思うと購入してしまう時があります。
でも、中には食べられずに終わってしまい泣く泣く処分しなくてはならないものもあったりするんですね。
今回はそういう無駄をなるべく減らしたいと思ったのと、ここ最近スマホゲームばかりやっていて違うことをしたかったのもあり、今家の中にあるインスタント系の食品を全て消費期限見てメモをして今後何から早めに食べていくべきかを考えてみることにしました。

やっててわりと楽しかったです。
「あーこれ買った買った」
って思ったものもありました。


色々消費期限の日付を見てみたら、下記のようになりました(*・ω・)

ペヤング きのこMAXやきそば
2022.3.31

朝マンゴ ゼリー 180ml
2022.4.30

ペヤング オニオンマヨツナやきそば
2022.5.31

カップヌードル ガーリックチーズフォンデュ味
2022.6.16

カップヌードル 欧風チーズカレー
2022.6.22

お椀で食べるカップヌードル味噌
2022.6.25

ペヤングやきそば
2022.7.10

ひなあられ
2022.7.19

ペヤング たこめし風やきそば
2022.7.20

サッポロ一番 味噌ラーメン 袋
2022.7.30

バナナチップス
2022.8.16

ペヤング 九州豚骨やきそば
2022.8.31

スープDELI サーモンとほうれん草のクリームスープパスタ
2022.9.17

スープDELI クラムチャウダー パスタ入り
2022.9.22

スープDELI エビのトマトクリームパスタ
2022.10.4



最近一日一食しかできていないこともわりとあるので、なかなかインスタント系まで食べることが少なくなってきた感じなんですが、そろそろ食べないとと思うものもあることに気付きました。
思いのほかスープDELI系のものが消費期限長かったのはよかったと思いました。

どれもおいしいものだったり食べたことはなくてもきっとおいしいだろうなと思うものを買っていました。



今はまだ消費期限があるものはありますが、これから少しずつ消費して食べていけたらと思います。






スポンサーサイト



entry_header

2022/03/28 (月) 04:58

誰かとの繋がり

この孤独感と無気力感は、誰かとの繋がりを持てば何かしら変わるのでしょうかね。
ゲーム仲間を募集してみようか悩んでいます。


もしかしたら、近々募集するかもしれません











entry_header

2022/03/28 (月) 01:32

無気力感と孤独感

起きていても寝ていても、薬を飲んでも治りません。
寝たきりの状態です。
何もしたくないし、何もしたいと思えないです。
孤独感も酷いです。
生きていても意味がないんじゃないかとか、もう生きていても死んでるのと変わらないんじゃないかとか、そんなことを考えています。
何もしたくないけど、何かしないと時間が過ぎていくばかりでそれが辛くてっていうそんな状況です。

例えばゲームするにも、まずゲーム機の電源を入れなければいけないですし、パソコン開くのにも、その前に椅子に座らなければなりません。
それらの行動ができないんです。

自分の部屋が広く感じて、自分の家が自分の家と感じません。
リビングなんて遠すぎて歩けないので滅多に行けないです。
今はベッドで横たわってて、せいぜい毎回歩けてもお手洗いとか行くので精一杯です。

とても辛いです。









entry_header

2022/03/26 (土) 04:55

更新情報

凄く具合が落ち着かなく寝ることもできなかったため、座っていたり違うことをしていれば気が紛れると思ったためイラストを二枚追加しました。
イラストサイトMint Iceにある「Mystery」のカテゴリに入っています。

下記のイラストを追加しました
今回追加したイラストはこちらです。

「精神科医」
「主人公」


現代日本が舞台のミステリー漫画に考えていた登場人物です。
見て頂けたら嬉しいです。


下記のURLのサイトのイラストページから見ることができるかと思います。

https://nanos.jp/horikawahari/

具合が落ち着かないのでこの辺にして休みます…(;´Д`)













entry_header

2022/03/26 (土) 01:14

辛い

辛い…(;´Д`)
具合悪いです





entry_header

2022/03/22 (火) 06:32

料理教室と病気についての悩み

ずっと行きたいところがあるんですよね。
一度行けなくなってしまいましたが、その行きたい場所というのは料理教室なんです。
一軒大きな企業系列の料理教室が近くにあるんですが、そこは教室がいくつかあるんです。
前々から、行きたいなと思っているところで何度か堀川桜さんとも話し合ったところなんですね。

でも私は、薬の副作用もあって手の震えがあります。
最初は片手だけ震えてたのが両手も震えるようになりました。

頓服の薬を飲んだ時も飲んでない時も足元が覚束ない時があるので、自転車に乗るのは…おそらく無理だと思っています。
近くにある料理教室というのがとても微妙な場所にあって、自転車乗るかしないと行けないところなんです。

だから、どうしたらいいんだろうって、ずっと考えています。
自転車はとてもじゃないけど危なくて乗れないです。
おそらく医師に相談してもなるべく乗らないように言われるだろうなと予想しています。

だったら、電車で行ける場所を選ぼうか…とも思いました。
電車に乗る場所ならバスと違ってそこまで長く待つ必要もなく体力があれば乗ることはできます。

…体力があればですが。

体力もその時によってない時があるんですよね。
だからその時はそこの教室の予約を取り消してしまうことになるとは思います。

今、そこの料理教室で自分が今抱えている悩みを打ち明けてみて、途中で疲れた場合休むことは可能かどうかとか、問い合わせてみようかと少し考えています。

……

人って生きているうちに、体力、お金、時間が揃うことはもしかしたらないんじゃないか、と…。
そんなことを誰かが言ってたんですよね。

今の私は上記の3つの中で一番ないとすれば、体力ですね。
その次にお金でしょうかね。

時間は、多分あるほうだと思ってます。


料理教室、行ってみたいです

・今の状態で自転車に乗るのが怖い
・途中で辛くなった場合休ませてもらえるかの心配
・距離的な問題の心配


今はこの件について心配なのはこれら3つですね。

料理教室はリハビリ施設でもやってたんですよね。
だけど、コロナになってからは取りやめになってしまったそうなんです。

家で料理すればいいじゃないかってなると思うんですが、家の中でもできない理由があるんです。
それに見合った器具や機器がありません。

でもこれから夏に向かって暑くなるかと思いますし、毎回は通えないかもしれないと思うと、悩みどころです。


病気をしたことで得られたこともありましたが、反対に犠牲になったものもあるんですよね。
少し前まで寝たきりの状態だったのがやっとパソコンの電源を入れることができたり色々なことに挑戦できるようになったのは嬉しいですが、動けない時は動けないですね。


本当に、悩みます。



entry_header

2022/03/21 (月) 00:00

【幽白マジバト】戸愚呂チームできた!【初プレイ】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。

幽遊白書っていう大分昔にあった漫画があるんですが、私幽遊白書っていう作品凄く大好きな作品のうちの一つなんですね。
今でも漫画全巻持っていて、特にその作品に出てくる戸愚呂チームが全員大好きだったんです。
幽白はOP曲もED曲も大好きで、EDなら「アンバランスなKissをして」「太陽がまた輝くとき」が凄く大好きです。

今持っているスマホはiPhoneなのもあり、まだ操作性がそこまで詳しくはないためか個別での着信設定を決める方法はわからないんですが、先ほどお話した「アンバランスなKissをして」は、一部特定の人のメールとかの着信音にしています。

それ以外はぷよぷよの曲ですが、今でもスマホから「アンバランスなKissをして」が流れると、やっぱり嬉しくなりますね(*´ω`*)

あの独特な雰囲気と世界観もとても大好きで、当時はずっと漫画読んだりアニメも見てました。

わりと前からダウンロードしようかどうしようか悩んでいたゲームアプリがあったんですが、「マジバト」っていうゲームアプリがあるんです。
幽遊白書のキャラクターが出てくる幽白のゲームアプリで、いつかはやれたらいいなと思っていました。

Twitterで幽白マジバトの広告を見つけて、そのマジバトに出てきた鴉っていう幽白のキャラクターが、何かいつもと違う格好している感じのが手に入るとか何かで…。

そこでやってみようと決心できました。

私幽遊白書に出てくる戸愚呂チームが全員大好きなんですよね。
どのくらい好きかっていうと、戸愚呂チームのファンクラブ作るくらい大好きです。
現在私が作った戸愚呂チームのファンクラブメンバー全員合わせると1000人超えてた気がします。
嬉しいですね(*´ω`*)

鴉っていうキャラクターも戸愚呂チームのメンバーの一人なんですが、私その中でも鴉かなり好きなほうで、そのいつもと違う格好した鴉欲しいなぁって思ったんです。
何より戸愚呂チームでキャラクター編成してクエスト進められたら楽しいだろうなぁとか思ったんですよ。

ゆくゆくは戸愚呂チームのメンバー全員手に入れたいなぁとかそんなことを思って、始めてみたんです。

そのゲームアプリは一番最初にガチャを引くことができるみたいで、引いてみたんですね。
その時は二回引けそうだったので、二回引いてみました。


まず一回目は、飛影が当たりました(*´ω`*)

画像

これが強いのか弱いのかは、まだわからないですが飛影いいですよね。
戸愚呂チームほどではないですが、わりと好きなほうなので嬉しかったです。

それで、二回目引いてみたんですよ。
そしたら、もう鴉が当たりました!
(((o(*゚▽゚*)o)))

画像

これは原作でも着用していた服装の鴉ですね。


でもでも、凄く嬉しくて暫く舞い上がっていました
(((o(*゚▽゚*)o)))



それで、暫くクエストを進めていったらまたガチャを引けるようになり、引いてみたんです。
そしたら戸愚呂弟が当たりました!
(((o(*゚▽゚*)o)))


画像

これもしかして、少し課金して選べるキャラクターのチケット二枚ほど手に入れて武威と戸愚呂兄手に入れたら、左京さんは手に入らないかもしれなくても戸愚呂チーム結成できるんじゃないか?って思ったんですね。
それで、ちょこっとだけ課金してみたんです。

それで、選べるガチャチケットを手に入れて、まず最初に武威を手に入れました!

画像

画像

それで、今度はキャラを選べる上にそのキャラが最初からレベル140で手に入るガチャがあって、戸愚呂兄を手に入れました!

画像

画像

あと左京さんが手に入ったら戸愚呂チーム本当は全員集まるんですが、左京さんは難しそうで自然を待とうと思います。

それで、暫くクエストまた進めていったんですが、幽助とか桑原よりもパンチ力が鴉が倍以上違うんですね
鴉って肉弾戦向いてないキャラだと思うんですが、強かったです。
幽助とか本当は肉弾戦向いてると思われるキャラが3桁くらいの攻撃力の時、鴉は2500近くの攻撃力があって…ていう感じです。
でもやっぱり今は飛びぬけて戸愚呂兄が強いですね。
皆が3桁、いっても鴉で2500前後の攻撃力の中で戸愚呂兄は1万以上の攻撃力があるので嬉しいです。
パーティの中では現在の時点で一番レベル高い戸愚呂兄が強かったので、戸愚呂兄を手に入れてからはかなり楽になりました。

そういえば、当時幽白のゲームやってた時も、私は鴉の妖力ではなく攻撃力の方上げちゃってて…
「そこら辺のヤンキーくらいの強さになってるよwww」
と堀川桜さんに言われたことがありましたね(笑)

スーファミの幽白のゲームでも何故か私が使う鴉って爆弾出さずに妖力も何も使わずパンチやキックばかりしてるんですよね。
そんな感じのキャラなイメージじゃなかったんですけどね(笑)

暫くして蔵馬も手に入りました(*・ω・)

画像

桑原も持っているので早々に浦飯チームも次第に集まってきてくれて嬉しいです(*´ω`*)

それで、無課金でガチャをまた引いていったんです。
次狙っているのは

爆禍黒威「鴉」

です。
先ほどお伝えした、いつもと違う服装した鴉です。
こちらはもう本当にガチャ引かないと当たらないので運ですよね。

でも、やっぱりどうしても欲しいので諦めずに何度もガチャを引いていきました。
そしたら…


!!
当たりましたぁああー-!!
(((o(*゚▽゚*)o)))


画像

やばいやばいもう凄く凄く嬉しいです!
(((o(*゚▽゚*)o)))


というわけで、左京さん以外の戸愚呂チームのメンバー全員揃いました!(*´ω`*)

画像

聞いた話では好きなキャラを育てて強くしていく方がいいとのことなので、今回は完全に好きなキャラでまとめて趣味に走って育てていくつもりです。
暫くは下記のメンバーでストーリー進めていきたいと思います!

画像


仮に違うキャラクターが出てきても原作を知っていたり、幽遊白書を知っている方だったらわりと楽しめるゲームかもしれません(*´ω`*)


まだシステムはわからないことだらけですが…

何より、大好きな戸愚呂チーム揃って凄くとても嬉しかったです
(((o(*゚▽゚*)o)))





entry_header

2022/03/19 (土) 00:00

更新情報

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



イラストサイトMint Iceにイラストを2枚追加しました(*・ω・)
何だか、イラストサイトの方でイラスト追加更新するのかなり久しぶりな気がします。
そして、今回描いたイラストのキャラクターは全然違う創作作品のジャンルなので、追加したと同時にイラストページに「Mystery」という作品ジャンルのカテゴリを増やしました。
そのジャンルの名前の通り、ミステリーのストーリーのオリジナルキャラクターです。

こちらのストーリーは内容もキャラクター設定も、かなり前からできていましたが、イラストにして色まで塗ったのは今回初めてです。


今回追加したイラストの題名は1枚目は「事務職の課長」、2枚目は「謎の男性」です。


pixivに載せるのは少し先になるかもしれませんしわかりませんが、Mint Iceのサイトからは見れます。

「事務職の課長」の方は、とある大企業の会社に勤める事務職の人で、「パッと見た感じ」ごくふっつーの人です。
堀川桜さんにストーリーの詳細お伝えしたら、こちらのキャラを
「怖いwww」
と言ってました。
個人的には私もこちらのキャラは実際いたら怖いですね。
でも描いている分には癖のあるオリキャラなので、描いていてもとても楽しかったです(*´ω`*)

もう1枚の「謎の男性」のキャラクターは堀川桜さんはかなりお気に入りで好きだそうです。
ストーリーを話したら気に入ったみたいです。
私も描いていて作者の口から言うのもあれですが、こちらのキャラクターも好きです。


今回描いた作品の世界観は現代日本なので、いつもファンタジー系のキャラクターばかり描いていたためかとても真新しい気持ちになって描くことができました。


もしよろしければ、2枚の是非イラストを見て頂けましたら嬉しいです(*・ω・)

下記のサイトからイラストページを選ぶとみることができるかと思います

https://nanos.jp/horikawahari/

是非、見て頂けましたら嬉しいです(*´ω`*)













entry_header

2022/03/18 (金) 00:00

【キャリカレ】カラーセラピストの添削問題全て提出完了

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


カラーセラピストの添削問題1から7まで全て提出でき、少し前に採点していただきました。
結果はこのような感じになりました

画像

第1回添削問題:95点
第2回添削問題:100点
第3回添削問題:100点
第4回添削問題:100点
第5回添削問題:95点
第6回添削問題:100点
第7回添削問題:95点


1回目~7回目まで一気に提出したのでお相手側も採点するの大変だったかもしれませんね。
ありがとうございました。

私の中で一番難しかったのは第6回目の添削問題でした。
詳しいことは言えないのですが、カラーセラピストとして大事な内容の問題で、本当に難しくて無事に良い点数取れるだろうかと心配で、少し採点結果見るのが怖かったくらいに難しく感じました。


でも、第6回添削問題100点取れてました
(((o(*゚▽゚*)o)))


嬉しいですね(*´ω`*)

にしてもやっぱり…第6回のは難しかった…本当に(;´Д`)

最終試験でもしあの感じの問題が沢山出てきたりとかしたら、良い点数を取れる自信はないです(;´Д`)
そして、何故か自信があったところが95点だったんですよね。
自信があったところより自信がなかったところのが点数高かったので驚きです(*・ω・)


次は最終試験ですね。
最終試験が無事に受かれば、これで私はカラーセラピストの資格が取得できるようです。

それまでまた日付が空くかもしれませんが、頑張りたいと思います(*・ω・)




entry_header

2022/03/17 (木) 00:00

【ドラクエ10】久しぶりにログイン

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



ドラクエ10に久しぶりにログインしました
(((o(*゚▽゚*)o)))


あれからレジストレーションコードの件も無事に解決し、できるようになりました。

ログインしたのは約2年ぶりほどだと思います。
とても懐かしかったです。

こちらが今使用しているメインキャラです。
メインの職業は僧侶やってます。
気分によっては時々バトマスやってますが、ほぼ僧侶ばかりやってます。

画像

それで久しぶりに自分の家に行ってみたんですよ。
そしたら…


!?

画像


わぁああ(´;ω;` )
まさか、2年近くもの間待っていてくれていたと思ってもなく…

画像

嬉しかったです(><、久しぶりにお会いできました。
プクランサフランをいただきました(*´ω`*)

画像

レベルは当時の頃と比べて今は多分低いかと思います。

家にも遊びにいらして下さる方がいたら是非遊びに来てほしいです。
部屋の中は一階はインテリアに拘りましたが二階はまだ作ってる最中なところがあります。

下記が住所になります。

オルフェア住宅村
フラワーガーデン地区
13044丁目 4番地


お暇な方で気が向かれた方は是非遊びに来てみて下さると嬉しいです
(((o(*゚▽゚*)o)))




entry_header

2022/03/16 (水) 00:00

【Switch】ピアニスタクリアできた【クラシックの音楽ゲーム】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



ピアニスタクリアできました!
(((o(*゚▽゚*)o)))



こちらは以前Twitterでツイートした内容になります。




これ以降時々こちらのスタッフロールがよく流れるようになって嬉しくなりますね
(((o(*゚▽゚*)o)))


最近は、堀川桜さんもピアニスタにハマってきた様子です。
これからもピアニスタ楽しみたいと思います(*´ω`*)

entry_header

2022/03/15 (火) 00:00

皆さんへ

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


いつもMint Iceのブログ読んで下さりありがとうございます(*´ω`*)
中にはコメントとか拍手とかまでして下さりとても嬉しかったです。

けれど、最近コメントの返信などができなくなりそうなことが多く、一時的にブログの方は記事のみを更新しコメントはできない設定に戻しました。
決してコメントをしてきて下さった方々が嫌だとかコメントされて辛いということは絶対にありません。
寧ろ、コメントを頂けてとても嬉しかったです。
なので、どうかそこは誤解しないでもらえたら本当に幸いです(*・ω・)

コメントできない設定にするかどうか悩みに悩みましたが、また気が向いたらコメントできる設定にするかもしれません。
その時に、コメントを下さった方々とお話できましたら本当に嬉しいです(*´ω`*)

拍手はできる設定に現在はなっていますが、こちらもいつどうなるかはわからないですがそれでも宜しければいつでも拍手楽しみにしております(*´ω`*)

こんな自己満足な不定期のブログに遊びに来て下さったこと本当に嬉しかったです。
是非また皆さんにも遊びに来てもらえたら幸いです。


これからも、どうかMint Iceをよろしくお願いします。






entry_header

2022/03/14 (月) 00:00

【ピアニスタ】フルコンボとピアノアンロック【ライトレベル、4キー】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


ピアニスタというSwitchの音楽ゲームが凄く面白くて、最近よくプレイしています。
こちらのピアニスタというゲームはクラシックの音楽ゲームで、聞いたことがある曲が沢山ありますね。
クラシックはどれも有名な曲が多いですし、好きなクラシック曲も沢山ありました。
ピアニスタは無料で確かスマホでもインストールできるようになっていますね。
スマホの方が難しく感じているので、私はSwitchの方でやっています。

しかし、音楽ゲームの中でもかなりの難易度があるといわれているだけあって、ピアニスタは凄く難しいですね。
未だにライトレベルばかりやっていますが、やはり私の中で一番難しく感じるのはショパンの革命という曲ですね。

4キーか6キーで選べますが、私は主に未だに4キーでライトレベルでプレイしています。
とても楽しくて時間を忘れるくらい没頭します

できることなら今後も曲数もっともっと増えてほしいなと思ってしまいますね。
難しいだけに、終わった後の達成感凄いです。

ダウンロード版で2480円で購入しました。
最初はここまでハマると思っていなかったのですが、2480円出した分の元をとったくらい遊んでいる気がします。

Switchの公式サイトはこちらになります
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000009084.html

音質も凄く良く感じました。
今はフルコンボを目指して色々な曲に挑戦しています。

最近は下記の曲がフルコンボになりました

■ヴィヴァルディ■
調和の霊感 Op.3、No.6
四季より 冬

■エルガー■
愛の挨拶、Op.12
行進曲威風堂々 Op.39、第1番

■シューベルト■
白鳥の歌より セレナーデ

■ベートーヴェン■
交響曲第5番、第1楽章

■リスト■
愛の夢、第3番
ハンガリー狂詩曲、第2番

■ヴェルディ■
リゴレットより 女心の歌

■ショパン■
華麗なる大円舞曲、Op.18

■メンデルスゾーン■
無言歌集、Op.62、第6番
交響曲第4番、第1楽章

■ヘンデル■
リナルドより 涙の流れるままに

■ブラームス■
ピアノソナタ第3番

■バッハ■
トッカータとフーガニ短調

■ビゼー■
カルメン組曲第6番より ハバネラ

■ドヴォルザーク■
ユーモレスク、Op.101、No.7


有名な曲が多いので、曲名わからなくてもクラシックって「あ、これ聴いたことある」っていう曲多いですよね。
他にもフルコンボの曲は沢山あります。
嬉しいですね(*´ω`*)

詳しくは、Twitterの私のタイムラインにあります。
これからもフルコンボ沢山出せたらと思っています。

最近、コンクールやってみて2つのピアノアンロックがやっと何とかできました!
(((o(*゚▽゚*)o)))

画像

画像

コンクールやっとクリアできたという感じですよ(;´Д`)
難しかったです。

けれど、上記の2つの画像の内のどちらかの課題が合わせて300コンボ以上という課題に対して681コンボも出せたのは嬉しかったです。

個人的には主にショパン関連の曲で好きなのが多いですね。
あとはチャイコフスキーの「くるみ割り人形より 金平糖の精の踊り」、ヴィヴァルディの「四季より 冬」、ドヴォルザークの「新世界より、第4楽章」という曲も好きです。

こちらのゲームは音楽ゲームとしてはかなりの難易度だと思います。
難しいと言われているだけあって、やりがいがあります。


Switchを持っている方で音楽ゲームに挑戦してみたいと思われていてクラシック曲がお好きな方は、お勧めです。
是非ダウンロードしてみてはいかがでしょうか(*´ω`*)












entry_header

2022/03/13 (日) 00:00

【じゃがりこ】じゃがアリゴ作ってみた【さけるチーズ】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



Twitterで有名になったらしい「じゃがアリゴ」というのを作ってみることにしました(*・ω・)
3月2日の堀川桜さんの誕生日に、堀川桜さんと作りました

今回は、そんなじゃがアリゴのお話をしたいと思います(*´ω`*)

そもそもアリゴというのはフランスのオーヴェルニュ地方のジャガイモ料理だそうですね。
名物の料理とも言われているそうです。

クックパッドにもじゃがアリゴを作っている記事がいくつか載っていることに気付きました。


じゃがアリゴの材料は下記になります

画像

・じゃがりこ
・さけるチーズ
・熱湯150ml


上記の3つがあればできてしまうそうです(*´ω`*)
塩はお好みで追加していいかもしれませんね。

私は今回はじゃがりこは「チーズ味」を選び、さけるチーズは「プレーン味」を選びました。

まず最初に、さけるチーズをなるべく細かく縦に千切っていきます
(今回はお皿の代わりにラップ使ってます)

画像

次に、耐熱容器にじゃがりこを全て入れます
なるべくじゃがりこのカップでは火傷する可能性があるらしくやらないほうがいいみたいですね

画像

そして、チーズをかけて熱湯150mlを同じ容器に入れます
私はこの後塩をひとつまみほど入れました。

画像

熱湯とチーズをかけたら蓋をして、そのまま2,3分待ちます。

最後に、2,3分後にひたすら沢山かき混ぜます。
混ぜ終えて余裕があれば一度ラップして40秒ほど電子レンジにかけるといいみたいですね。


こちらができあがりです(*´ω`*)

画像

食べてみましたが、とてもおいしかったです
(((o(*゚▽゚*)o)))


じゃがりこの味はどれもおいしいとは聞きましたが、私はそれは聞いた話なのでまだ試してないため本当かはわからないです。
チーズ味はとりあえずよかったと思います。


紹介されている動画もあるので、その動画もご紹介したいと思います
こちらになります(*´ω`*)

本家本元!!バズりました!!【奇跡のじゃがアリゴ】考案者 料理のおにいさんリュウジ『Jagaligot』
https://youtu.be/7XdS-Y3LLO0


皆さんも、じゃがりことさけるチーズが余っていたり気持ちが向いたらやってみてはいかがでしょうか(*´ω`*)









entry_header

2022/03/12 (土) 00:00

【クロスステッチ】大変…【イベント】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


ここまでやりました
大変です…_(:3」∠)_


画像


大変。もうそれしか言いようがないです_(:3」∠)_
いつ投げ出すかわからないですが、とりあえずここまで私頑張ったと思いました(*´ω`*)




entry_header

2022/03/11 (金) 00:00

【堀川桜】コロナワクチン接種日2日目【ファイザー】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


2022/3/6に堀川桜さんが二回目のコロナワクチンを接種しました。
ファイザーのワクチンを打ちました。
会場は、一回目の時と同じ会場になりました。


私も一緒についていきましたが、本人はワクチンの注射の痛みよりも、いつもより血圧測る時のが痛かったと仰られていました。
その後、堀川桜さんは38度以上の熱が出ました。

二回目となると発熱の副反応が出る人が多いのでしょうかね(*・ω・)
中には一回目で熱が出る場合もあったり、二回目そこまで症状が酷くない人もいたりと色々みたいですね。

今、堀川桜さんは部屋の中で休んでいます。
さっき私の部屋に来ましたが、安静にするようにお伝えしました。

私も堀川桜さんもコロナにはなるべくかかりたくはないので、気を付けてこれからも過ごしていけたらと思っています

皆さんもコロナウイルスお気をつけ下さいね(´・ω・`)








entry_header

2022/03/10 (木) 00:00

【ドラクエ10】レジストレーションコード

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



実は、オンラインゲームのドラクエ10に少しだけ復帰しようと思うんです。
今日は10日なので、テンの日にあたりますね。
今も読まれているかはわからないですが、ドラクエ10で少し話した酒場フレンドさんやチームの方の中でもこちらのブログを知っている方はいるかもしれませんね。
復帰といっても昔のように沢山ログインはしないかもしれませんし、どうなるかはわからないです。
ただ、ある程度キャラクターを定期的にログインしておかないと使っていたキャラクターが運営から消されてしまうことを心配しています。

何の機種で復帰するか悩みました。
wiiUでは何故か起動できなくなりドラクエ10に戻ることができなく、かといって今使っているSwitchはこれからも色んなソフトをダウンロードして遊ぶと思うのでドラクエ10をダウンロードするのには容量的に少し心配かなと思っています。
Switchでは遊びやすさ重視のつもりで堀川桜さんと相談した結果、ダウンロード版をなるべく購入していく予定なので、ドラクエ10で容量を消費するのが心配です。

となると残ったのがwindows版なんですよね。

部屋にあるパソコンで果たして動くかどうか試してみました。
おそらく一応ゲーミングパソコンだと思うんです。
以前、私はイラストを描いたりすることが多いので、その時に良かった性能のものを購入しました。
確か私が想定していた金額よりも良い性能のものを安く手に入れることができたんですよね。

けれど、ドラクエ10が無事に動くかどうかはわからないので、まずはベンチマークソフトを試してみてそれからソフトを購入しようと思いました。


結果はこのようになりました。


画像


評価:快適
スコア:5276
快適な動作が見込めます。


という表示になりました。
なので、早速windows版を購入しました。


それで、購入してみたはいいのですが…
レジストレーションコードを入力しても、正しく認識されません。


早速運営に問い合わせました。
今は運営の方とメールで相談している最中です。


ドラクエ10にはログインしなくなり、もう大分長くなりました。
おそらく2年くらい経っているので当時持っていたメインキャラのレベルも最高レベルまで上げましたが、今はもう低いかなと思っています。

無事にログインできるといいなと思っています(*・ω・)








entry_header

2022/03/09 (水) 00:00

拍手コメントの返信

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



今回は、2022年3月3日以降に頂いた猫じゃらしさん宛ての拍手コメントの返信をさせて頂きたいと思います(*・ω・)


>猫じゃらしさん
こんばんは、堀川玻璃です。
いつも拍手コメントとても嬉しいです。
猫じゃらしさんのご家庭では、ひな祭りにお寿司のケーキというのを食べたのですね。
「お寿司のケーキって何だろう?」
と思い、googleで検索してみました。
そしたら、何だかとても綺麗なケーキの形したお寿司が出てきましたね。
お寿司のケーキは食べたことがないですが、何だかとても食べるのも見てるのも楽しそうですね(*´ω`*)
私はひなあられとか桜餅を食べました。
ひな祭り楽しいですよね(*´ω`*)

拍手コメントどうもありがとうございました。
またいつでも遊びにいらして下さいね(*´ω`*)








entry_header

2022/03/08 (火) 00:00

【Switch】あたま段位【やわらかあたま塾】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



皆さんはやわらかあたま塾というゲームはご存知ですか?(*´ω`*)
あたまのストレッチができるという何とも面白いゲームです
出てくるキャラクターも凄くかわいいです(*´ω`*)

私はやわらかあたま塾好きなゲームのうちの一つで、DSの頃からやっていました。


Switch版を購入したのは大分前ですが、今回はSwitch版でプレイしたやわらかあたま塾のお話をしたいと思います(*・ω・)

やってみたのですが、現時点でプレイしてみたら私は直感が一番点数が高かったです。
プレイ内容によっては操作が難しいのもありましたね。
時計を操作するあれは私には操作が難しかったです
合わせたい時間になかなかならなくそれだけ時間がかかってしまいあまり良い点数にはなりませんでした


ただ、嬉しかったのは私は虫が凄く苦手なのでそういった画像を表示させない設定ができるというのはとても有難かったです
私はそういった画像はなしの設定で遊んでいます(*・ω・)


こちらが初日でプレイした時の結果です

やわらか度:「1947」
あたま段位:「2段」


でした(*´ω`*)


画像


画像


やわらかあたま塾はちょっとした息抜きにいいかもと思って買ってみたものの、わりと集中することが多く、もっと良い点数取りたいとか思っちゃうんですよね


こういうゲーム面白くて好きです。
とても楽しかったです(*´ω`*)










entry_header

2022/03/07 (月) 00:00

【Switch】大盛グルメ食堂 購入【カイロソフト】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


皆さんは経営ゲームってお好きですか?
私は経営ゲームとか育成ゲームとか、何らかのものを育てるゲーム凄く好きなんですね。
それで、ずっと気になっていたカイロソフトから出ていたゲームがあったんです。
カイロソフトのゲームはパッと見て比較的経営ゲームが多く感じ、とても気になっていて以前セールで売られていたダウンロードソフトがあったりとかして体験版もいくつかダウンロードしました。

そして、その体験版も面白くて体験版でできるところまで全て終わったので製品版を購入してダウンロードしました

今回はカイロソフトの「大盛グルメ食堂」というゲームを始めてみたのでその時のお話をしたいと思います(*´ω`*)


食堂の名前は
「Mint食堂」
にしました(*´ω`*)

ここのブログのMint Iceから名前をとりました。
村の名前も変えられたらとは思ったのですが、「ほがらか村」という名前で統一されているんでしょうかね。


画像


洋食店を作りたかったので最初のメニューは洋食メインにしました。


私はこういうやり方で始めていきました。
洋食メインの場合だと、オムレツ、スパゲッティ、サラダの中からお客様に食事を提供できるそうなんですが、私は単価の良いオムレツのみをお客様に提供してオムレツのレベルを上げて単価を上げて収入を増やしました。
他の商品を作るのはある程度資金が貯まってからでも大丈夫だと感じたからです。

そしてオムレツを沢山作りお客様に提供していくと、「オムライス」をいずれ作ることができるようになるかと思います。
オムライスを作れるようになってからオムレツをやめてオムライスばかり提供しました。


秘伝のたれとかそういう感じの相性の良い具材を組み合わせてくと次第に高い値段でお客様に食事を提供できるようになると思います。
キッチンとホールの従業員たちのレベルも上がっていきます。

お金も沢山貯まっていくと2店舗目がオープンされたり、色々な宣伝ができたりと店の知名度を上げていくことができたりもします。

そして結果、洋食メインの食堂というよりオムレツとかオムライスメインのお店になりましたw


もしかしたらもっと効率的なやり方があるかもしれませんが、個人的には一つの品物の単価を上げてお客様に提供する方がいいのかなと思ったゲームでした


暫くしてからほがらか村の中での料理店ランキング1位になりました
(((o(*゚▽゚*)o)))



画像


オムレツの単価を上げてオムライスを作れるようになったらオムライスに移行しオムライスばかりを売り、お金が貯まってきたら2店舗目オープンさせて今度はその2店舗目でオムレツをお客様に提供し同じく単価を上げお金を貯め、料理ランキング1位の店にするまで1日でやりました


本当は何日もかけるものかもしれないんですが、何か面白くてついその日に沢山遊んでしまったんですね(*・ω・)


……にしても…


このゲームに出てくる来店されるお客様の食べる量が凄いことにツッコまずにいられませんでしたwww


オムレツ11個とかオムライス5個とかとにかく凄く食べていくんですね。
どうやってそんなに沢山食べてるのか気になりますw
お金の収入をあげるためにゲーム側がそうしたのかもしれませんが、沢山食べて行かれました(*・ω・)。


カイロソフトは今回ご紹介した大盛グルメ食堂以外にもアパレル洋品店を経営したりとか、他にも色々な経営ゲームが沢山Switchで出ています。
全てダウンロード版ですが、思ったより時間を忘れるくらい私は熱中しました。


経営ゲームとか育成系のゲームにご興味がある方、ドット系のゲームに抵抗がない方はやってみてはいかがでしょうか(*´ω`*)








entry_header

2022/03/06 (日) 00:00

【クロスステッチ】自信ない【補助線】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


私は何を血迷ったかクロスステッチのイベントに参加してみたいとか思っちゃったんです(*・ω・)
指定された大きさで図案を完成させていくというというそんなイベントです。

以前購入したルシアンの「ジャバクロス細目 プリカットクロス オフホワイト」の11ctのクロスステッチ布に補助線を引いてみました


それがこちらです

画像


補助線引くのにかなり時間を要しました
集中しないと補助線間違えてしまいそうな気がして一つ一つ数えるのにかなり頑張った記憶があります。


それで、この補助線見て思ったことは……


「今の私には無理だよコレ(;´Д`)」


でした。


何か補助線見た途端色々と自信がなくなってしまったんですよね…。


最終的には105×105の作品になるそうです。


でも、図案を完成させる前の補助線を引くことの経験はできたと思いますし、完成できなかったとしてもそのイベントに参加しようとしたことに意味があると思うので、これで上手くいかなくても無駄にはならない気がしています。
どの色で完成させていくかの目星も何となくついてきた感じです。

個人的にはワインレッド系か紺色系か緑色系の刺繍糸辺りで考えたいと思っています。


これはいつ完成するかもわからないですし、途中でやめてしまう可能性も高いです。


未来の私がいつか完成できたらいいなという現在の私の遠い遠い、目標にします(*´ω`*)



entry_header

2022/03/05 (土) 00:00

【クロスステッチ】購入した布とか道具とか

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


今回はクロスステッチに使いたいと思う布や道具を購入したお話をしたいと思います(*・ω・)

普通の糸通しって何かクロスステッチの際に使うと凄く使いにくいなぁとか思ったんです
それで、クロスステッチ用というか刺繍用の糸通しがないものかふと思ったんですね

それで、こちらの糸通しを見つけました。
Cloverの「エンブロイダリースレダー」という糸通しです。

画像

そして、今まで9ctのクロスステッチ布を使っていたのですが、11ctに挑戦してみようと思いクロスステッチ布も購入しました
ルシアンの「ジャバクロス細目 プリカットクロス オフホワイト」です。

画像

今まで9ctのクロスステッチ布を使っていましたが、11ctとなると目を見た私の第一印象は
「おぉ…むっずかしそう(;゚Д゚)」
でした。


無事にステッチできるかどうかはまだわかりませんが、できなくてもその分練習になりそうなので無駄にはならない感じがしますね

暫くこちらの2点の品物にお世話になる事かと思います
これからもクロスステッチ楽しめたらと思いました(*´ω`*)









entry_header

2022/03/04 (金) 00:00

【クロスステッチ】初めてできた作品

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


嬉しいことがあったので、今回はその嬉しかった出来事をお伝えしたいと思います(*´ω`*)


クロスステッチで初めて作品が出来上がりました
(((o(*゚▽゚*)o)))


こちらです(*´ω`*)
ハート型のクロスステッチができました
(((o(*゚▽゚*)o)))



画像


購入した電子書籍にある図案から学んでクロスステッチをしてみました

日本ヴォーグ社、「いちばんよくわかるクロスステッチの基礎と図案500」

という書籍です。
私は電子書籍で購入しました。

こちらの書籍の28ページに掲載されている図案を元に作りました(*・ω・)

もう、もう凄く嬉しいです
(((o(*゚▽゚*)o)))



熟練者の方々と比べたら実力はまだまだかもしれませんが、図案はあっても自分の手で生み出せたその真実がとても嬉しいです。
達成感が凄くあります。

今の私にはこちらのハート型を作るのでかなり労力使いました
何かこれ作るのに2,3時間かかった気がします。

それだけまだクロスステッチには慣れていませんが、やってる最中とても楽しくできた気がします(*´ω`*)


それと、私が初めてクロスステッチを始めた形はハート型というのも嬉しいですね。
ハート型好きなんです。刺繍糸も赤系の色(コスモ25番刺繍糸242)を使いました。


これが、私のクロスステッチの第一歩の作品になるんですね(*´ー`*)


そういえば、ナノビーズで最初に作った第一歩の作品もハート型でした


もう嬉しくて達成感もあって、そして楽しかったです
(((o(*゚▽゚*)o)))


これからも楽しんでいけたらと思います(*´ω`*)








entry_header

2022/03/03 (木) 00:00

【クロスステッチ】ホルベインステッチとかの練習

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


世間はひな祭りですね(*´ω`*)
皆さんはひなあられ食べましたか?


ひなあられっておいしいですよね
(((o(*゚▽゚*)o)))


時々入ってる大きなひなあられも、小さいひなあられも大好きです(*・ω・)

今回はホルベインステッチなどの練習したことをお伝えできたらと思います。

以前購入したコスモの刺繍糸でホルベインステッチというものと単体で離れたところにクロスステッチする方法と糸の色を変える方法などを電子書籍や動画などで学びました。
ホルベインステッチやってみたんですが、個人的にバックステッチより刺繍しやすかったです。

表の出来上がりはホルベインステッチとバックステッチは同じらしいのと、バックステッチの場合だと裏面に重みができるということらしいので、できることならホルベインステッチでできるところはホルベインステッチで終わらせてしまいたい気持ちがあります(;´・ω・)
バックステッチは今の私には難しいです(;´Д`)

書籍によってはホルベインステッチを採用しているところとバックステッチを採用しているところとあるみたいですが、ホルベインステッチは個人的に好きなほうかもしれません。


因みに練習で書籍とか見ながら実践したホルベインステッチと単体で離れたところにクロスステッチしたのはこちらになります。
紫色(DMC25番刺繍糸の155)がなくなりそうになってきたので、オレンジ色(コスモ25番刺繍糸の404)を使いました

画像

オレンジ色のところが今回刺繍したところです。


やっぱり、ホルベインステッチはまだ意味がわかる感じがします(*・ω・)
バックステッチはもっと経験を積んでからまた挑戦してみたいと思います


とりあえず、実践が上手くいってよかったと思いました
(((o(*゚▽゚*)o)))









entry_header

2022/03/02 (水) 00:00

堀川桜さんの誕生日

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


3月2日は堀川桜さんの誕生日です(*´ω`*)
お誕生日おめでとうございます
(((o(*゚▽゚*)o)))


年齢などの個人情報は全て伏せさせていただきますね。
堀川桜さんの年齢はご想像にお任せ致します

堀川桜さんのことをお知りになりたい方は是非下記のURLを見て頂けましたら嬉しいです(*・ω・)


堀川桜様について
https://nanos.jp/horikawahari/page/235/

この日は堀川桜さんの願う方法で過ごせたらと思います(*´ω`*)








entry_header

2022/03/01 (火) 00:00

【クロスステッチ】購入した刺繍糸【コスモ】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


クロスステッチは長くできそうな趣味と感じ、それで使うための刺繍糸を沢山購入しました。
今のところコスモの25番刺繍糸のみを購入していこうかと思っています。
理由は持っている電子書籍に載っているクロスステッチの図案がコスモの25番刺繍糸を元にした図案でできているからが理由なのと、コスモで出ている刺繍糸は日本製で色落ちがしにくいらしいらしいのと、大量に安く手に入れることができたからなどの理由です(*・ω・)

購入したコスモの25番刺繍糸の番号は下記になります

103
127
130
147
203
225
242
246
254
255
273
284
285
286
297
312
324
353
375
402
404
426
427
440
442
444
445
465
467
483
486
499
501
522
523
524
525
526
537
564
578
655
687
700
705A
800
815
833
836
844
901
983
984
2186
2214
2223
2241
3185


ほとんどがおそらく図案ピッタリの色にはならないかと思います。
作る度に図案ごとにピッタリな色を用意していたらお金の出費も心配ですしね(;・ω・)
小さな図案でも今の私にとってはとても労力を消費するので、大作を作るくらいの実力がつくそれまでの間は色番号はその図案ごとに似た色を使うつもりでいます。
とりあえず、現時点で手に入った25番刺繍糸はこれらになります。


これから、気長に頑張ってみたいと思います(*´ω`*)






side menu

CALENDAR

02 * 2022/03 * 04

S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

自己紹介

堀川玻璃(ほりかわはり)

Author:堀川玻璃(ほりかわはり)

メールフォーム使用できない方はこちらからどうぞ
【連絡先】


ブログ新着通知

常時募集しています↓
【LINE友だち募集】
【Switchフレンド様募集】


2015/1/22 病院から電話
2015/1/24 縦隔腫瘍の疑い
2015/1/26 大学病院で緊急入院
2015/2/10 悪性リンパ腫と診断
2015/3/14 退院
2015/6/17 高熱で緊急入院
2015/6/22 退院
2021/1/20 肢端紅痛症と診断
2021/6/24 病院から電話
2021/7/2 巨赤芽球性貧血と診断

悪性リンパ腫の治療経緯

詳細プロフィールは【こちら】

Twitter
@HorikawaHari


↓その他に個人イラストサイトもあります。
Mint Ice(個人サイト)








にほんブログ村


くる天 人気ブログランキング




日記・雑談 ブログランキングへ


カテゴリ

リンク

月別アーカイブ

MATERIAL

【記事テーブル素材、他】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog