※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。今回はピアノ教室に体験へ行った時のお話をしたいと思います(*´ω`*)
その日、私はピアノ教室の体験へ行くのに一人で外に出ることができたんです
半分不安な気持ちもありました。
なかなか一人で外に出ることがないので、まず家から歩いて駅に無事にたどり着けるかとか、無事にピアノ教室へつけるかどうかも心配でした。
そのピアノ教室はとても遠出しないと行けないところなんですね。
私にとっては、遠出の場所です。
そのピアノ教室は大手のピアノ教室なので色んな所に教室はあるんですが、近かった場所はなかなか人の空きがなく入ることはできませんでした。
一番困ったのは駅の中でしたね
まるでダンジョンを歩かされてるような気持ちになりますよ(;´Д`)
それと、階段の上り下りが私は困難な時があります
薬のせいなのか、それとも貧血でのふらつきなのかはわからないのですが、階段を見た途端視界がグラッとぼやけるんですよね
下りなんてとてもじゃないけど駅の下り階段は難しいです
色々な不安や心配はありましたが、無事にピアノ教室についた時はとても嬉しかったです(*´ω`*)
次からは、車で行けるかもしれません
因みに内装はこのような感じの内装です。
レッスン時間までこちらの場所で座って待つことができます(*・ω・)
とても綺麗なところでした(*´ω`*)

教室で先生の中の一人にお会いしました
とてもオシャレな感じの人でした
先生に色んな質問しました
聞くところによると、私の今の実力は決してもう初心者ではないそうです
それ聞いて嬉しかったですね(*´ω`*)
私はまだまだ初心者だと思ってはいたんですが、もう私は教材のテキストを使って勉強しなくても好きな曲を弾いて覚えていってもいいそうです
そんな感じだったので、テキストを購入することはできませんでした
バイエルやハノンもやらなければいけないのだろうかと聞いたんですが、それもする必要はないそうで…(*・ω・)
あと、コードも勉強したいことをお伝えしたら好きな曲を弾いていけば自然と覚えていけるかもしれないと言われました。
というわけで、以降からはバイエルとハノンは気が向いた時に考えたいと思います(*´ω`*)
今回は私が事前に楽譜を印刷して持っていた曲を弾きました
2曲持ってきていたんです。
1つはサティ作曲の「ジムノペディ第1番」
2つめはとなりのトトロの「風のとおり道」です。
2曲とも大好きな曲でもあるので、どちらを最初に弾くか悩みました。
悩んだ末、となりのトトロの「風のとおり道」を選びました
いい曲ですよね、風のとおり道(*´ω`*)
とても好きです。
もしかしたらとなりのトトロの中でも一番大好きな曲かもしれません
もう1つのジムノペディ第1番はいつ弾くかはまだ決めていません
風のとおり道を終えたらもしかしたら気分を変えて違う曲にするかもしれませんしどうなるかはわからないです
やっぱり嬉しかったのは、もう初心者じゃないらしいということですね
(((o(*゚▽゚*)o)))でも、私の中では初心者だと思っているので、まだまだこれからも楽しみつつ頑張っていけたらと思っています(*´ω`*)
今回始めたとなりのトトロの「風のとおり道」という曲は有名な曲でもありますがこちらのブログで紹介してみたいと思います(*・ω・)
下記のURLを見ていただけると聴くことができます
YouTubeを見れる環境であれば聴けるかと思いますので、是非気が向いた時にでも聴いてみてはいかがでしょうか(*´ω`*)
風の通り道https://youtu.be/kmc3SfOcjLI