fc2ブログ
entry_header

2022/12/31 (土) 00:00

【匿名文通】利用を考え中【交流】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



悩んでいることがあります。
私は今まで、色んなところで文通のお相手を募集して何十名の方と文通を楽しみました。
元々文通は凄く好きなんですが、今利用している文通募集場所のところが別件でトラブルがあったらしく、そこで募集を再度かけることに躊躇しています。

どうも、迷惑な参加者さんがいらっしゃるそうで、その方にできれば当たりたくないなという気持ちもあります。

暫く文通から離れていましたが、また文通をやってみたくなりました。

住所を公開して文通をすることの醍醐味は、そこにその人が住んでいるという真新しい気持ちや、地震の時などに気遣えたりできるんですよね。

でも、相手にも勿論住所を知られてしまう心配もあります。

昔から気になっていたところがあるんですが、そのコミュニティのみで使えるという架空の住所を使って文通をするというシステムを使った匿名文通というのがあります。

メリットとデメリットがありますが、私の場合もしかしたら文通を始めても長くは続かないかもしれないんですよね。

いつまで書けるかもわからないですし、それだけ沢山の人と文通をするなら個人情報を公開するという意味でも架空の住所を使って利用したほうがいいのだろうかと、色々と悩んでいます。


文通は、とても好きです。
その人の暮らしや真新しい視点から物事を見ることができたり、自分とは違う生活をしている人を見ると新しい刺激がありますしね(*・ω・)


今悩んでいるコミュニティが2つほどあるんですが、どちらも有料です。
数か月に一回ほど、課金して続けていくというものだそうです。


お金は払わなければならないんですが、凄く惹かれます。
今の自分にピッタリなんじゃないかとさえ思っています。



試しに文通をまた始めてみようかなと、本気で思っています。








スポンサーサイト



entry_header

2022/12/30 (金) 00:00

黒無地のロングスカート

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


大分前に、黒無地のロングスカートを通販サイトで購入したんですね。
それで、暫くして通販サイトからメールが届いたんです。

メールを読んでみたら購入した黒無地のロングスカートが色落ち、色移りする可能性があるらしく、破棄をして下さいといった感じの内容でした(´・ω・`)


わりと、個人的にロングスカートって凄く履きやすくてファッションとしても役立てるのでしょっちゅう着ていることが多くて、部屋の中にはロングスカートが多いです。


しかも黒だからどの色にもある程度合わせやすくて重宝してました( ̄▽ ̄;)


ただ、最近ウエスト部分が痩せてきたのかその破棄しなければならない黒無地のロングスカートはウエスト部分の寸法を変えて使っていました。
せっかく寸法変えてもらったのにと破棄をすることに躊躇しました(´・ω・`)


暫く悩んでみて、そのロングスカート代は返金をしてもらうことができるらしいので返金してもらうことにして、新しく別の黒無地のロングスカートを購入することになってしまいました(´・ω・`)


でも、ウエスト部分が痩せたおかげかサイズが大分小さくなったのは嬉しいですね(*´ω`*)


このままもっと括れてほしいですね(*・ω・)


ひょろひょろに(*・ω・)


今度購入するときは自分のサイズにあった黒無地のロングスカートを改めて購入することになりました。



今は購入してその黒無地のロングスカートを同じくらい重宝してます。



何にせよ、ロングスカートは楽な上にチュニックやらTシャツやらと色々合わせやすいしファッションとして成り立つ気がするのでかなり大好きです
(((o(*゚▽゚*)o)))



今度はこちらの黒無地ロングスカートも使っていけたらと思います(*´ω`*)










entry_header

2022/12/29 (木) 00:00

最近のTwitterのお話

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



んー……(*・ω・)




何だろう……




……気のせいでしょうかね。




最近、Twitterが使いにくくなりましたね(・_・;)
個人的に凄く使いにくいです。



私だけかもしれませんが、昔よりもTwitter使いにくく感じます。
とても困っています。
今は鍵垢にしていることが多いんですが、別の方がいいねを押したツイートが流れたり過度に広告が流れているように感じます。

別の方がいいねを押した内容をタイムライン上に載せなくてすむタグのようなものがあるので調べてから記入してみましたが、それでも効果は少ないです。


見ていてセンシティブな内容というか怖くなるようなツイートや興味がないツイートも流れてくるんですよね。


それで、最近Twitterをあまり見ていません。


Twitterでしか繋がれていない友人などもいるので、ちょっと困りものですね。


フォロワーさんの中には、読んでいて凄く好きだと思う方々もいるんですが、最近上記で記載したそういう内容を見たくなくてなかなかTwitter開いてません(;´Д`)


私の中でSNSは暇つぶしでもあり、繋がりでもあります。
今までTwitter見ていましたが、ここ最近は時々ゲーム系の動画を載せたりしているくらいで、タイムラインを追うことができなくなってしまいました。


公開しても鍵垢にしてもタイムラインは変わらず、フォローした覚えのない方のツイートが流れてきたりします。
私が一番読みたいのは今私がフォローしているフォロワーさんのタイムラインなんですが、フォローした方の全てのタイムラインを載せないというような感じのことを公式で発表しているとかしていないとか色々噂は聞きました。



困りますね(´・ω・`)



フォロワーさんの中にはLINEで繋がっている方もいたりしますが、今はタイムラインが怖い内容が載っていることもあってなかなかTwitter自体を見れていないのが現状です。



代わりに、下記のSNSアプリやっていることが多くなりました。



下記のSNSアプリをよく見ています。


・君にこの花
・焚き火
・しまぐらし



を見ています。


今までTwitterでは良い思い出も困った思い出もありますが、また昔の仕様に戻してほしい気持ちでいっぱいです。
今の仕様を嫌がっているフォロワーさんも何名かお見かけしました。
私も同じ気持ちです(´・ω・`)


使いにくくなったので、暫くはタイムラインは余程気が向いた時に見ることにして、時々Nintendo Switchの動画を載せるくらいに留めて楽しんでみようと思います(´・ω・`)










entry_header

2022/12/28 (水) 00:00

【ヘッドホン】Pro-10P【購入】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



大分前になりますが、パソコンに接続するヘッドホンを購入しました(*・ω・)

画像

大きめで音程が良いヘッドホンが凄く好きで、今愛用しています(*´ω`*)
色も控えめなピンクで見た目もかわいいです。

あとは、次もし購入することになったらピアノのヘッドホンですね。

それは後々に考えていけたらと思います(*・ω・)










entry_header

2022/12/27 (火) 00:00

クリスマスパーティー

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



今年は教会のミサへは行きませんでした。
なるべく今はこのご時世なので行くのはやめました。

今年はゆっくりと過ごしパーティーをしました
(((o(*゚▽゚*)o)))



ケーキ買いました(*´ω`*)

画像

蝋燭立ててクリスマスを祝いました٩(* 'ω' *)و

画像

こちらがケーキを切った状態の画像です。

画像


ケーキ凄くおいしかったです(*´ω`*)
クリスマスソングを聴いたりクラシックのピアノ曲を聴いたりもしました。

パーティー以外何かしたわけではないんですが、家族にも会えて少し話もしました。
堀川桜さんと私からは家族にはお菓子と服をプレゼントしました。

一言だけ、手紙も添えました。
どう書けばいいか、凄く迷いました。

でも、喜んでもらえたみたいで安心しました。


色んなことはありましたが、それでも喜んでもらえてよかったと思いました。


とても良い日を過ごすことができてよかったと思いました(*´ω`*)













entry_header

2022/12/25 (日) 00:00

Merry Christmas

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



メリークリスマスですね!
(((o(*゚▽゚*)o)))



何だかクリスマスのこの時期ってどうにも浮足立ってしまいますね(*´ω`*)
コロナが流行る前は教会へ行ってミサに参加をしていたんですが、今年も人の多い場所は行けそうにないですね(・_・;)


行くの怖いですしね(・_・;)
初詣も心配ですね(・_・;)


なので、家の中で静かに過ごしていようかと思います。


どんな形であれ、皆さんも、素敵なクリスマスをお過ごしできることを心からお祈り申し上げます(*´ω`*)












entry_header

2022/12/24 (土) 00:00

【占い】タロットカード【購入】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



大分前になりますが、お金と相談してタロットカードを購入しました(*´ω`*)

画像

こちらのタロットカードです。
※下記のURLを選択するとAmazonという通販サイトが表示されます。

https://amzn.asia/d/4Lprjcl


裏面がピンク色の柄でとてもかわいい感じですね(*・ω・)


しかもプラスチック製でできているので、水洗いも可能というとても丈夫そうなタロットカードです。

タロットカードって本当に色んな種類があるんですね。
最初は絵柄のかわいいのにしようと思っていたんですね。
けれど、色々調べてみるとライダー版、ウェイト版のタロットカードの絵柄で意味が書かれているサイトのが多かったりしてこちらの絵柄を選びました。


個人的にはかわいい感じの絵柄のタロットカードにも惹かれたのですが、占いとして使うならわかりやすいほうがいいかなと思ったんです。


暫く占っていくうちに、こちらのタロットカードの絵柄の印象が強くなってきましたね。


大アルカナと小アルカナの意味についても勉強中ですが、正位置と逆位置で意味が違うというのはどの書籍を見ても同じなんですが、正位置よりも逆位置の方が異なる意味で解釈されているサイトや書籍が多いと聞いたことがありました。


確かに多いですね(・_・;)


私は、1冊凄く欲しいタロットカードの書籍があったんです。
その書籍も購入しました。

こちらです。
※下記のURLを選択するとAmazonという通販サイトが表示されます。

https://amzn.asia/d/c3k8TnP


漫画で意味が書かれているというわかりやすそうな書籍だったので、堀川桜さんと共有して読むことにしました。


私が初めて覚えたタロットカードは大アルカナの「愚者」の正位置でした。
次に覚えられたのが、大アルカナの「吊るされた男」の正位置でした。


特にこちらの2枚の中の愚者は一番覚えられたと思います。


話は変わりますが、「マジカルドロップ」というゲームも確かタロットカードのキャラクターを元にしていたと聞いたことがありました。


私は今タロットカード1つとオラクルカード2つのデッキを所持していますが、タロットカードはオラクルカードと違って、悪い意味や怖い意味を持つカードも存在する印象がありました。

だから、タロットカードで人を占うことはできても、自分のことを占ったりすることはあまりしてないです。

こちらのタロットカードで、自分の中で会ったことのない人を占ったりすることはできます。


個人的にはケルト十字やホロスコープスプレッドなどの何枚も使うタロットカードの占いをした回数は、まだ少ないです。


大方3枚リーディングやワンオラクルで占ってることが多いかもしれません。


後は、自分の作ったオリジナルキャラクターのその時の運勢を占ったりとかですね。
自分のオリキャラなら、怖い結果が出ても堀川桜さんと笑い話で終わるんです。
創作にも使えそうですしね。


身近な人や自分のことを占うのは、ちょっとだけ緊張します。
でも、占いたい時は占ってしまいますね。


例えば
「最近会っていないし顔も見ていないけどどうしているかな?」
とか
「あれからあの人に何かあったのかな?」
とか
「今あの人はどうしているんだろう、何を抱えているんだろう?」
とか

そういう疑問を持った時に占ってみたりしています。

今回購入したタロットカードは見た時の印象と解説の書籍を見てその時の気持ちや占っている相手の様子と照らし合わせて占っていく感じで始めています。

YouTubeでもタロットカードの解説をされているチャンネルが多数あるので、勉強にと思い登録させていただきました(*´ω`*)


これからも楽しめたらいいなと思いました
(((o(*゚▽゚*)o)))







entry_header

2022/12/21 (水) 00:00

今日から実家の環境が変わる

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


詳しいことは言えないのですが、今日から、私の家の方の実家の環境が変わります。
これからどうなるかはわからないですし、不安もあります。
両親とは不仲ではありますが、本当に今までお疲れ様ですよね(*・ω・)


私から言えることもできることも少ないですが、せめてこれから少しでも気持ちに余裕のできる暮らしになってもらえたらと思います。














entry_header

2022/12/20 (火) 00:00

英語で日記を書くことの難しさ

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



聞いた話なんですが、英語で日記を書くと英語力が向上するらしいですね。
本当かどうかはわからないですが、オフラインで英語で日記を書くことにしました。


今、わりと続いています。
でも、やっぱり英語なので難しいと思う時もあります。


そのため、長さはそこまで長く書いていません。
というより英語苦手なのでそこまで長くは書けないです(・_・;)


英語で日記を書くのは難しいと思う時はありますが、少しずつでも楽しんで書いてみたいと思いました(*´ω`*)













entry_header

2022/12/19 (月) 00:00

【ピアノ】次弾く曲の選択【ゲーム曲】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


今までドラクエ2の「この道わが旅」という曲を練習していました。
「この道わが旅」は、当時ダイの大冒険のエンディング曲でもありましたね。

こちらの曲です。
(※URLを選択すると曲を聴くことができます。YouTubeを見れる環境であれば削除されていない限り聴けるかと思います)

この道わが旅 (ソングヴァージョン)
https://youtu.be/Bkiy4B0YZq0

ドラクエシリーズの中でもかなり大好きな曲です(*´ω`*)


でも諸事情で違う曲を弾いてみようかなと思い始めてきました。
以前のピアノ教室の帰りに楽譜を家から持ってきて印刷できるお店まで行ってきました。


ピアノ教室では、極力楽譜ごと持っていくことはしていません。
理由は楽譜が折れ曲がったり傷んだりするのが凄く嫌だからです。

中にはもう売っていない楽譜もありますからね(*・ω・)

なので、弾きたい曲をお店などのプリンターで印刷してファイルに入れて持っていくことにしています。

次に弾きたい曲も沢山あって悩んでいます。
勿論、大好きなゲーム曲を練習するつもりでいます。


現時点で候補にあげている曲は下記の曲です。


(※URLを選択すると曲を聴くことができます。YouTubeを見れる環境であれば削除されていない限り聴けるかと思います)

FF5の「はるかなる故郷」
https://youtu.be/vnoGM7hqeYM

FF5の「新しき世界」
https://youtu.be/wVn4uE278s0

FF5の「街のテーマ」
https://youtu.be/bs7z0IBHyKQ

FF6の「魔列車」
https://youtu.be/GNhaltYk2qQ

FF6の「永遠に、レイチェル」
https://youtu.be/88CuKNXFAq8


これらの曲全て大好きな曲で、悩んでいます。
FFシリーズでは他にも大好きな曲は沢山あるんですが、悩むに悩んで5曲に絞りました。

中には家の中で一部分だけ独学で練習した曲もありますが、どれも大好きな曲です(*´ω`*)


先生に途中で違う曲を弾きたくなった時は変えてもいいとの言葉をいただいたので、今はそのお言葉に甘えて、色々な曲を楽しんで弾きたいと思いました(*・ω・)


これからがとても楽しみです
(((o(*゚▽゚*)o)))







entry_header

2022/12/18 (日) 00:00

【ピアノ】腱鞘炎になるべくならない方法

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



以前は現時点での私のピアノの実力についてのお話を綴らせていただきました。

今回は、その日のピアノ教室で先生に教わった
「腱鞘炎になるべくならない方法」
をご紹介したいと思います(*´ω`*)


私はよくピアノを弾いている時、特に難しい曲にチャレンジすると腕を痛めてしまうんですね。
音符が多かったり調号がついていたりする曲だと難しく感じます。

その旨をピアノ教室の先生に相談しました。

そしたら、腱鞘炎になるべくならない方法を教えてもらいました。


順番はこんな感じです。

1:いつも通りピアノの椅子に座る

2:両腕をダランと下に下ろした状態にする

3:両腕の力を抜いた後、鍵盤にフワっとした感じに軽く両手を乗せる


これだけだそうです。
驚きですね(*・ω・)


ただ、上記の3の時は腕の関節の位置を約90度くらいに曲げるようにとの注意をもらいました。


手首も鍵盤に両手を置いた時下げ過ぎるとピアノが弾きにくくなるそうなので腕の関節を約90度に曲げることは意識するといいそうです。


練習したりピアノで遊んでいる時、結構腱鞘炎みたいな感じに痛くなることがあるんですよね。



ネットで調べてみると色々言われているそうですが、是非こちらも試しに参考にしてみてはいかがでしょうか(*´ω`*)







entry_header

2022/12/17 (土) 00:00

ピアノ中級になってました

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



ピアノ教室の先生から、ピアノの腕が上級に近い中級だと言われました。


私は、全っ然信じられません(゚‐゚;

寧ろ私の腕で上級に近い中級って位置で大丈夫かと思ったくらい信じられないです。

「実際、玻璃ピアノ凄いよ」
と堀川桜さんからもその時言われましたが


でも…物凄く、実感がないです(゚‐゚;


私の今通っているピアノ教室はとある大手企業の有名な教室なんですが
その企業内では私の実力って「上級に近い中級」と断定されているみたいです。

先生:「堀川さんは、バイエルは弾かれたことありますか?」
玻璃:「一応ありますが途中でやめてしまいました」
先生:「バイエル何番まで終えましたか?」
玻璃:「75番辺りまでは昔、別のピアノ教室の方で昔終えて、76番から80番辺りは独学で弾きました」
先生:「70番以降はもうこちらでは中級と判断されてるので、その辺りなら上級に近い中級辺りですね」


という会話が先生とありました(゚‐゚;

正直言ってかなり耳を疑いました(゚‐゚;


私の実力でそれはないだろうと思っていたんですよね。
もっと下の位置かと思ってました。


確かバイエルって1番から106番まであって、番号が進むにつれて難しい曲になっていきます。
私はバイエルが途中で嫌になって弾くのは時々になってしまい、今はバイエル併用のゲーム曲を練習しています。


今はバイエルだけじゃなくて色々な教本が出回っているので一概に言えないんですが、昔ならバイエルが終わったら大抵はブルグミュラー、ツェルニーとかになるんじゃないかなとか思うんです。


ブルグミュラーは、まだ弾いたことがありません。
自信がないです。


でもピアノの先生からは
「堀川さんなら大丈夫ですよ」
的な、まぁそんなこと言われたんです。


うーーーん(・_・;)


これっぽっちも全然実感ないです。
先生煽てて言ってるんだろうかとさえ思って疑ってしまいます;


でも、ブルグミュラーはいつか弾いてみたいっていう曲もあったりします。

そして、その日はピアノには触れずにピアノに関する悩みを色々伝えてきました。
腕を痛めることが少なく腱鞘炎が起きにくくなる方法も、聞いてきました。

腱鞘炎が起きにくくなる方法、腕を痛めない方法辺りはいつか気が向いた時にお話しようかと思います。


もしここのブログを読んでいる方の中で、バイエルを練習されている方がもしいらっしゃったら、70番以降からは教室によっては中級と判断されるそうなので、応援してます(>ヮ<)


本当は、私のピアノの実力だと今よりも月謝が高いそうなんですが、先生は安く済まさせていただいて、それも感謝ですね。


月謝も結構な値段なのでね、本当にありがとうございますですね(>_<)


その日はとても嬉しかったです。
これからもゆっくり頑張ってみたいと思います
(((o(*゚▽゚*)o)))






entry_header

2022/12/16 (金) 00:00

Nintendo Switch 2022 今年の振り返り

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



自分の遊んだNintendo Switchのソフトを振り返ることができるらしく、今年はどんなゲームで沢山遊んだかが期間限定でわかるようになっているみたいなので、早速見てみることにしました。

そしたら、下記のようになりました(*・ω・)
※下記の画像選ぶと拡大した画像が表示されます。












まず、最も遊んだソフトの中に「ひぐらしのなく頃に奉」が入っていたことに驚きました(*・ω・)
嬉しいですね(*´ω`*)

次に、3年以上遊んでいるソフトの3つは自分でもわかる気がします。
ぷよテト2もぷよスポもあつ森も凄く楽しんで遊びました。

そして、自分が好きなソフトを1つ選ぶことができるそうなので、選んでみることにしました。
沢山あるソフトの中で、たった1つのお気に入りのソフトを選ぶことに凄く悩み迷いました。
今持っているソフトどれも好きなゲームソフトです。

悩んだ末、ぷよぷよテトリス2を選びました(*・ω・)

ぷよぷよテトリス2もとても大好きなストーリーとシリーズだったので、こうしてお気に入りを選べるシステムはいいなぁって思いましたね(*´ω`*)


どのソフトもこれからも続けていきたいと思いました
(((o(*゚▽゚*)o)))











entry_header

2022/12/15 (木) 00:00

【Switch】英検スマート対策【結果】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


あれからずーーーっと「英検スマート対策」というSwitchのゲームで遊んでいます。

そして単語を一通り全部100%になるまで終わらせて、「攻略ドリル」というものを試しに全て1周だけ解いてみたんですね。


そしたらこういった結果になりました
※下記の画像選ぶと拡大した画像が表示されます。



こちらの中で一番楽に問題を解いていけたのが、リスニングの「イラストの内容一致選択」ですね。
「会話の応答文選択」は、返答を選んでいくんですがその選択内容が凄く面白くてつい笑ってしまいました

「いやその回答はありえない」
っていう回答が普通に選択に入っていることが多かったのでわりと答えてるのが楽しかったです。

でもやっぱり、筆記の項目はリスニングより点数が少し低いですね。
あまり筆記で点数はとれませんでした(・_・;)


でも、自分の苦手な部分が可視化された感じになったので、これから何を勉強していけばいいかの目安になりそうです。


どちらかというと筆記よりリスニングのがまだできるのは確かかもしれません。


「リスニング得意なら、玻璃って英語に触れる環境だったらもしかしたら英語ペラペラになってたかもね」
と堀川桜さんに言われました。


私も文法大嫌いでリスニングや英会話とかのが好きなのは確かなので、同じ気持ちです。


…にしても、英語に触れる環境かぁ……(゚‐゚



触れてみたいですね……(゚‐゚



とりあえず、1周目はこういう感じの点数になりました。


最近は暇さえあれば四六時中こちらのゲームやってます。
これからも楽しんで続けてみたいと思いました٩(* 'ω' *)و




entry_header

2022/12/14 (水) 00:00

【Switch】英検スマート対策【購入】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



最近Switchで「英検スマート対策」というゲームソフトを購入したんですね(*・ω・)
自分の使えるお金の範囲だったので、購入することができました(*´ω`*)


画像


何だかここ最近こちらのソフトを購入してから、ずっとプレイしている気がします。

私は英検を受ける気は今のところはないです。
色んな理由があって今は受けたくないんですが、英語自体は好きなんですよね。
ただ、文法とか覚えるのは嫌いでしたね。
英会話とかリスニングとかは好きかもしれません。
英語というよりフランス語やドイツ語など語学関連の勉強をするのも好きです。


…でも英語が得意っていうわけではないです(・_・;)


発売されて間もないソフトではあるんですが、こちらのソフトは単語覚えていくときもそうなんですが凄く爽快感があるんですよね。

こう、ぷよぷよというパズルゲームに例えると4つくっつけたぷよを消した時のあの感覚に近いです(*´ω`*)


それで、ついつい沢山こちらのゲームをプレイしすぎてしまい、2,3日で単語を全て一通り終わらせてしまいました。


とても楽しいゲームです(*・ω・)


英検を目指しているわけでもなく、英語の復習をしてみたい方にもピッタリなゲームなんじゃないかなとか思いました(*´ω`*)


今回は、「英検スマート対策」というSwitchのゲームソフトの紹介映像をこちらのブログでご紹介します。


下記のURLから見ることができます。
YouTubeを見れる環境であれば紹介映像を見ることができるかと思います。


Nintendo Switchソフト「英検®スマート対策」プロモーション映像
https://youtu.be/FO4wHl8nuN4


もしよろしければ、お暇な方は見てみてはいかがでしょうか(*´ω`*)






entry_header

2022/12/09 (金) 04:35

更新情報

堀川桜さんの専用ページに3つほど質問ページを追加しました。

今回、堀川桜さんに答えていただいた質問は下記になります。

・好きなものについて答えたい人に10の質問
・かける人に10の質問
・ラーメンズ大好きすぐる人に10の質問


ブログや専用ページに載せてもいいとの承諾を得ることができたので掲載させていただきました(*・ω・)


下記のURLから見ることができます(*´ω`*)
是非見てみて下さると嬉しいです(*・ω・)


堀川桜様について
https://nanos.jp/horikawahari/page/235/






entry_header

2022/12/05 (月) 20:30

あれから…

あれから、気分は落ち込んでいるままです。
私の中で、その友人が亡くなったことはかなりショックだったのだと思いました。
いつ自分の心が落ち着いて本格的に復帰するかは、わかりません。
ただ、少しずつではありますが、前より落ち着きは取り戻してきた気持ちになってはいます。
時々悲しくなることはありますが、堀川桜さんとも少しずつ連絡を取り合えたりはできるようにはなってきた気がします。

けど、友人が亡くなることを知るまで私はメールカウンセリングを受けていたんですが、今一時的にお休みしています。
とても傾聴してくれる相性が私の中ではいいなと思っている先生ではあるんですが、メールカウンセリングって文章がまず思い浮かんだり、文章を作ることができる気力がないとできないものなんですよね。

辛いことがあった時、日記を書くように言われていましたが止まってしまいました。
「少し、メールカウンセリングをお休みしても宜しいですか?」
と先生にお伝えしたら承諾してもらえました。

文章が思い浮かばないのに、お金払ってしまうのは何とも勿体なく感じてしまったので、またできるようになるまで時間が解決すると思いますし、お休みすることを選びました。

あと、そのメールカウンセリングの先生に絵のお題を出されたんですよね。
確か、木と人と家の3つが描かれた絵を描いてくれとのことで、おそらく絵画療法とかそういうのかなと思っています。

今はそこまでできる力がないので、メールカウンセリングができるようになった時に先生に添付してお送りしようかと思っています。



それと、私の実家の方の環境が大きく変わりそうなのと、気分が向かないとブログって書けないので、ブログはまた気持ちが向いたら更新します。
その時は、また落ち着いて更新できたらいいなと思いました(*・ω・)





side menu

CALENDAR

11 * 2022/12 * 01

S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

自己紹介

堀川玻璃(ほりかわはり)

Author:堀川玻璃(ほりかわはり)

メールフォーム使用できない方はこちらからどうぞ
【連絡先】


ブログ新着通知

常時募集しています↓
【LINE友だち募集】
【Switchフレンド様募集】


2015/1/22 病院から電話
2015/1/24 縦隔腫瘍の疑い
2015/1/26 大学病院で緊急入院
2015/2/10 悪性リンパ腫と診断
2015/3/14 退院
2015/6/17 高熱で緊急入院
2015/6/22 退院
2021/1/20 肢端紅痛症と診断
2021/6/24 病院から電話
2021/7/2 巨赤芽球性貧血と診断

悪性リンパ腫の治療経緯

詳細プロフィールは【こちら】

Twitter
@HorikawaHari


↓その他に個人イラストサイトもあります。
Mint Ice(個人サイト)








にほんブログ村


くる天 人気ブログランキング




日記・雑談 ブログランキングへ


カテゴリ

リンク

月別アーカイブ

MATERIAL

【記事テーブル素材、他】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog