fc2ブログ
entry_header

2023/01/31 (火) 00:00

【ダイソー】大人の塗り絵とか色々な塗り絵 購入【100円ショップ】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


堀川桜さんとダイソーという100円ショップへ行ってきました(*・ω・)
今回は買ってきたものの中の大人塗り絵シリーズと、他にも塗り絵を買ってきたのでその塗り絵のご紹介をしたいと思います(*´ω`*)


まず、1つめの塗り絵をご紹介します。

あつまれどうぶつの森の塗り絵です。
表紙はこのような感じになっていました。

画像

裏表紙はこのように塗り絵のページに出てくるどうぶつたちの絵が載っています。
参考にするようにとの配慮でしょうかね(*´ω`*)

画像

どうぶつの森シリーズのキャラクターは皆大好きなので手に入ってとても嬉しいです(*´ω`*)


2つめは、サンリオキャラクターの塗り絵を購入しました。
表紙はこのような感じです。

画像

裏表紙はこのような絵柄になっています。

画像

サンリオで好きなキャラクターが載っているので思わず購入してしまいました。


次に3つめは大人の塗り絵を購入しました。

画像

裏表紙はこのような感じです。

画像

もう一冊、大人の塗り絵を購入しました。

画像

裏面はこのような感じです。

画像


大人の塗り絵のは景色や花が塗れるのを選びました。

大人の塗り絵の方は、コンテストも開かれているそうですね。
封書、またはハガキのままの状態で出来上がった作品を郵送でお送りした時、入賞すればその作品が描かれたマグカップを貰うことができるそうです(*´ω`*)


マグカップは欲しいかどうかといったらそんなでもないんですが、入賞したら嬉しいですね(*´ω`*)


今回は入賞を目指して買ったというよりも塗り絵の練習に使うために購入したようなものなので、郵送するかしないかその辺のことは後々考えてみたいと思います。


ポストカードサイズだったり切り離して塗ることができるのは嬉しいですね(*´ω`*)


良い買い物ができたと思いました
(((o(*゚▽゚*)o)))












スポンサーサイト



entry_header

2023/01/30 (月) 00:00

初めてコメダ珈琲店に入ってみた感想

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



ずっと行きたかった喫茶店がありました。
そこにはなかなか行く機会がなくてなかなか行けない場所だったのですが、この間、堀川桜さんと行ってきました。

「コメダ珈琲店」

という喫茶店です。

堀川桜さんにも聞いてみると、堀川桜さんもコメダ珈琲店は入るのが初めてのご様子でした。
私も初めてなので一緒に初めての喫茶店に入ったのでドキドキしつつも嬉しかったです。
内装は木造のような温かみのある茶系統を基調とした内装でした。


ここのコメダ珈琲店というところ、私がずっと行きたかった喫茶店だったんです。
本当かはまだ調べていないので何とも言えないのですが、堀川桜さんが仰るには名古屋発端らしい、です。


私はコメダ珈琲店ですっごく食べたかった商品があったんです。
でも、アイスクリームを全部食べられるかわからなかったのもあって、堀川桜さんと相談して半分に分けて食べようということになりました。


「ミニシロノワール」
という商品です。こちらが画像になります。

画像

他にも半分にして食べてみようということになり、ケーキも注文することになりました。

「バターキャラメル」
というケーキの商品です。こちらが画像になります。

画像

まずミニシロノワールは、ミニにしてよかったと思いました。
ミニでも結構大きいです。
分けるには丁度いい大きさなのと、パンの部分があつあつで、アイスの部分が冷たく、両方一緒に食べるととてもおいしかったです。


次にバターキャラメルの方は、表面の部分がとても私は好きでした。
北海道バターとキャラメルを合わせた感じのクリームだそうですね。

両方ともとてもおいしかったです(*´ω`*)


コメダ珈琲店初めて行きましたが、どのメニューもおいしそうで迷いますね(*´ω`*)


ずっと行きたかったので、行くことができてよかったです
(((o(*゚▽゚*)o)))


また行ってみたいと思いました(*´ω`*)








entry_header

2023/01/29 (日) 00:00

【ローソン】お抹茶白玉パフェ 購入【コンビニ】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


「パフェあるんだけど半分ずつにして一緒に食べない?」
と堀川桜さんに言われて、甘いもの食べたいなとか思っていたので食べてみることになりました。

ローソンというコンビニで買ってきたパフェだそうです。


こちらです。

画像

「お抹茶白玉パフェ」と書いてありますね(*´ω`*)

開けてみるとこのような感じの見た目になっていました。

画像

堀川桜さんは抹茶好きなんですが、私は抹茶は苦い抹茶よりも甘い抹茶のが好みです。
食べてみたところ、私にはちょっと苦く感じました。

でもその苦みが甘みと一緒になっておいしく感じました(*´ω`*)


そして白玉なんですが、いつもの白玉よりもとても柔らかくてよかったです。


こちらのパフェを食べたのは大分前なので、今でも売られているかはわからないですが、ローソンへ行く機会があって抹茶がお好きな方は是非試しにご購入してみてはいかがでしょうか(*´ω`*)


お菓子やこういったパフェとかケーキなどを食べる時って、誰かと食べるととても嬉しくなっておいしく感じますね(*´ω`*)


また何か食べた時に気が向いたら載せたいと思いました(*´ω`*)








entry_header

2023/01/28 (土) 00:00

【Switch】面白過ぎて…【ルーンファクトリー4】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



ルーンファクトリー4にハマってから、四六時中ルーンファクトリー4をやっていて、ブルーライト画面に酔いました。

以下が堀川桜さんとのトーク画面です。
(※トーク画面掲載は本人に了承済みです)
(※下記の画像選ぶと拡大した画像が表示されます)






………( ̄▽ ̄;)



……話した後は寝ました( ̄▽ ̄;)











entry_header

2023/01/27 (金) 00:00

おやじポイント

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



Nintendo Switchのルーンファクトリー4を始めて、約3,4日して最初の春の月が終わりました。
とあるピアノ教室の日の前日から寝らんなくて、ピアノ教室の当日までルーンファクトリー4で遊びまくりました。

13:00頃まで寝らんなかったんです。

そして、ルーンファクトリー4で薬学台、調理台など色々貰いもっと面白くなってきました(*・ω・)


でも、ピアノ教室当日まで寝ないで遊んでいたことに堀川桜さんに少し横になっているように言われました。


こちらが堀川桜さんとのトーク画面です。
(※トーク画面掲載は本人に了承済みです)
(※下記の画像選ぶと拡大した画像が表示されます)






…………


おやじポイントってなんだよ!!(;゚Д゚)wwwwww


王子ポイントを親父ポイントと読み間違えた辺りヤバいと思いました。
この日は帰ってきてからぐっすり寝ました。



ルーンファクトリー4、凄く面白いです
(((o(*゚▽゚*)o)))







entry_header

2023/01/26 (木) 00:00

【Switch】ルーンファクトリー4 購入

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



Nintendo Switchの「ルーンファクトリー4」購入しました
(((o(*゚▽゚*)o)))


セールになってた時期があったので買ってしまいました(*´ω`*)

私がプレイするルーンファクトリーシリーズはこちらが初めてになります。
ここ最近ずっとルーンファクトリー4ばかりやっています。

徹夜でプレイするくらいにルーンファクトリー4が凄く面白いです。
例えるなら、どうぶつの森シリーズと牧場物語辺りとRPG系のゲームが一緒になった感じで、とても面白くてやりこみ要素が強いゲームです。

村人との好感度上げるもよし、農作物育てるのもよし、冒険に出かけるのもよし、それぞれ好きなことができるんです。

初めてまだ間もないのですが、色々と面白さが広がってきて凄く楽しいです(*´ω`*)


今回はルーンファクトリー4のご紹介をしたいと思います。
ご興味のある方は、とても面白いゲームなので是非プレイしてみてはいかがでしょうか(*・ω・)


下記のURLから紹介映像を見ることができます。
(※YouTubeを見ることができるのであれば削除されない限り見れるかと思います)

ルーンファクトリー4スペシャル/ルーンファクトリー5 [Nintendo Direct 2019.2.14]
https://youtu.be/6JqMc-nRpMg


Nintendo Switch『ルーンファクトリー4スペシャル』オープニングムービー
https://youtu.be/yLOmv0VRGV0








entry_header

2023/01/25 (水) 00:00

【リヒトラブ】ツイストリングノート 赤 購入【A6】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


私の家にはゲームが沢山あります。
特に最近では、ほとんどダウンロード版ではありますが、Nintendo Switchで沢山遊んでいます。

例えば乙女ゲームだったら乙女ゲームでどのセーブデーターが分岐点の場所かとか、RPGなら尚更メモしておきたいことが沢山あったり、あつ森の場合だととたけけの曲の一覧を書いてどの曲を手に入れたかとかなどなど、だいたいA6サイズでしょうかね。そういうのをメモできるノートを持っていたんです。

そして、そのノートを重宝していました。
でも、そのノートも漸くそろそろ全てのページが埋まりそうになってきました。


こちらのノートです。

画像

wiiUの頃から使っていたので、長い間使いました。


そして、ページが埋まりそうになってきたので新しいA6のノートが欲しいなと思っていました。
けれど、欲しい見た目や仕様のA6ノートを探しても見つかりません。


自分が欲しいと思うA6ノートがどの通販サイトを探してもないんですよね。
何故A6サイズがいいかというと、テーブルにも置きやすくてコンパクトで書きやすいからです。

スマホのメモ帳アプリとかにメモしたら楽なんですけどね。
でも、充電がないとスマホ使えないですし、アナログでも見れるようにしておきたかったのが理由で各ゲームごと攻略サイトで調べた内容を書きたいと考えています。


なかなか見つからなかったので、少し視点を変えてA6のリーフで付け足せるようなバインダー系のノートにしようかなと思って良いのが見つかりました(*´ω`*)


こちらです

画像


赤も好きな色のうちの一つなので、色んな色の中から赤を選んでみました。


でも……

「…(*・ω・)??
どっかで見たことあるなぁ(*・ω・)」


と思いました


堀川桜さんにも聞いてみたら、偶然堀川桜さんも同じものを持っていたらしく、赤だけでなく色んな色で同じのを持ってると聞かされました。


だから家の中で見たことがあったんですね(*´ω`*)


堀川桜さんはリヒトラブの製品好きでらしいので、こちらのツイストリングノート使いやすいとも仰られていました。


買ってみたところ、確かに使いやすいのと、あとはページを付け足したりできるのがいいですね。


今の時点ではドラクエ10とぷよぷよ関連のメモまでは記載することができました。
ドラクエ10は最近やっていないんですが、またいつやることがあってもいいように、メモしておきました。


あとは、牧場物語と乙女ゲーム関連とかあつ森関連のページがわりと多いので、これから書いていこうと思っています。


良さそうなノートに出会えてよかったと思いました(*´ω`*)













entry_header

2023/01/24 (火) 00:00

【ミルクティー味】キャラメルコーン

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



堀川桜さんの専用ページを見ていただけるとご存知かもしれませんが、堀川桜さんはミルクティーが大好きです。

私は反対にミルクティーはどちらかというと苦手なほうだったりします。
でも、紅茶であまり飲まないだけでミルクティー味のお菓子は食べてみたいと思ってしまいます。


堀川桜さんがとても惹かれたらしきお菓子を見つけたらしく、一緒に食べてみることになりました。


ミルクティー味のキャラメルコーンです

画像


食べてみたところ、本当にミルクティーの味がしつつちゃんとキャラメルコーンでした
(((o(*゚▽゚*)o)))



二人でゲームしながら時々こちらのお菓子をつまんで遊びました。


結構二人で進んで食べていくうちにすぐなくなってしまいました。

とてもおいしかったです(*´ω`*)












entry_header

2023/01/23 (月) 00:00

【カルピス】森永ミルクれん乳【購入】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



そういえば、大分前になるんですが堀川桜さんとダイソーという100円ショップへ行ってきたんですね。
色々と欲しいものがあったのでメモしたものを購入していき、会計しようという時になってすっごくおいしそうな飲みものを見つけました(*・ω・)


「森永ミルク練乳のカルピス」です

画像

ゲームしながらでも堀川桜さんと飲んでみようかということになり家に帰って暫くしてから二人で飲んでみたんです。


そしたら、酸味と甘味が一緒に広がってとても良い感じに仕上がったカルピスでした(*´ω`*)


これは絶対おいしいかもしれないと2人で思っていたので、2本買って行きました。


練乳もカルピスもどちらも好きな人や、カルピスの酸味が強くて苦手という方も、マイルドな味に感じたので是非飲んでみてはいかがでしょうか(*´ω`*)


とてもおいしかったです
(((o(*゚▽゚*)o)))









entry_header

2023/01/22 (日) 00:00

【レトルト】いちごのカレー

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


「ねぇ面白いもん買ってきたからこれ一緒に食べてみない?」

と堀川桜さんが、また何か珍しいものを購入してきたみたいなので気になって何を買ったのか聞いてみました。


そしたら、こちらを買ってきたみたいです。


いちご味のカレーです。
レトルトになっています。


画像


…!?

いちごの…… ……カレー!?(・_・;)


味が想像つかない(・_・;)


おいしいのかどうかもわからないのもあって、少量しか買わなかったらしいですが、お店で売ってたらしく買ってきたそうです。


何だかドキドキしますね(*・ω・)


開けて温めてみたらこのような感じになっていました。


画像


食べてみたところ、確かにカレーの中にいちごの味がしました。
どちらかというと食べてみて思ったのはトロピカル系なイメージがありましたね。


おいしかったです(*´ω`*)


今はどこもいちごの商品が売られていますね(*´ω`*)
季節的に苺フェアなんでしょうね(*´ω`*)



とても良い味でした
(((o(*゚▽゚*)o)))













entry_header

2023/01/21 (土) 00:00

鏡開きした時のお話

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


鏡開きの日から少し1日か2日ほど経過してしまいましたが、1月中なので個人的には大丈夫かなと思い、鏡開きをしたいと思います(*´ω`*)


こちらの鏡餅を購入していました。
今年のお正月はこちらの鏡餅を部屋に飾っていたんです。


画像


一番上にいるウサギかわいいですね(*´ω`*)


早速鏡開きを始めようと思い、色々な気持ちを込めながら開けていきました。

こちらが、鏡開きをした状態です。


画像


無事に鏡開きを行うことができてよかったです(*´ω`*)
















entry_header

2023/01/20 (金) 00:00

【サイゼリヤ】病院の帰りに食べたもの

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


病院の帰りにサイゼリヤへ行ってきました!!
(((o(*゚▽゚*)o)))


以前までサイゼリヤではアラビアータばかり注文していたんですが、この間、別の日にサイゼリヤへ行ったらアラビアータがすっごく辛かったんです(;´Д`)


…辛すぎて食べられませんでした(;´Д`)


(;´Д`)


残念な気持ちを抱えながら、堀川桜さんは辛いもの平気なので残りをあげてしまいました(・_・;)


何故アラビアータ味が変わっちゃったんでしょうね(´;ω;`)
それまであんな辛くなかったのに…。


今回はサイゼリヤでは違う商品を注文しました。


ミラノ風ドリアです(*´ω`*)

画像


サイゼリヤのミラノ風ドリア安定しておいしいですね(*´ω`*)
サイゼリヤで人気の商品なのではないでしょうか(*・ω・)


プチフォッカも注文して食べました(*´ω`*)


凄くおいしかったです!
(((o(*゚▽゚*)o)))



……ミラノ風ドリアとフォッカチオは、どうか、味変わりませんように(・_・;)













entry_header

2023/01/19 (木) 00:00

メールカウンセリング再開

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


友人の訃報から落ち込んでいて、カウンセラーの先生に文章をお見せしたい気持ちにもならないというよりも、何を書いていいか思いつかなくて、一時的に昨年あたりからメールカウンセリングを休止していました。

けれど、少しずつ落ち着きを取り戻してきて、また今月からメールカウンセリングができそうです。

まずは、メールカウンセリングの最中、書いた日記のデーターを見せるように言われているのですが、なかなか見せられていないですね。

嫌なこととか辛いこともあるといえばあるんですが、人に見せるための日記を書くのが何だか難しい感じで、私の場合ブログも書いていることもあるためか長文になってしまいます。

先生はなるべく短文で日記を書いてほしいと言っていたんですが、難しくて最近描けないでいます。

次に、絵画療法というようなのをしました。

最初はアナログで描くように言われたのですが、諸事情でデジタルになってしまいました。
その分下描きなどは描かなく、アナログと同じような感じで描いたかと思います。

出された絵画療法のお題は
「人と家と木が一枚の絵に入っている状態の絵」でした。

自分が住みたいと思うようなのをイメージした感じらしいのですが、どうにもその時、自分が住みたいと思うようなイメージがなく、思ったままの木と家と人を描いてしまいました。
お題は出されても自分の住みたいと思うようなのをイメージして描くというのは、なかなかに難しかったです。

その絵をjpgという拡張子にして、メールと一緒に添付して先生にお送りしました。
今は色々とお話している最中です。

辛い時、落ち込んでいる時、メールで話せるシステムはとても助かっています。
実際の対面でのカウンセリングだと、言う事を紙に書いておかないと忘れてしまうんじゃないかって不安にかられることが多いんですよね。

場合によっては対面のカウンセリングも、もしかしたらまたするかもしれないですが、今はメールカウンセリングの方で、先生に色々お伝えできたらと考えています。








entry_header

2023/01/17 (火) 00:00

手紙書いた

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


まず、昨年、リハビリ施設で知り合って手紙のやりとりをしていて私と同じ病を抱えている友人が亡くなりました。
訃報のお知らせが友人のお兄さんから私宛てに送られてきたのです。

暫くの間、かなり落ち込みました。
そして、泣きました。

けれど、少し落ち着きを取り戻してきて、最近、友人のお兄さん宛てにその方のご焼香だけでもさせていただけないかという手紙を書きました。

今はこのご時世なので、もしかしたら断られる可能性もありますが、手紙を書きたかったのです。

次に、堀川桜さんのご家族からいつもこちらにプレゼントを送って下さってお世話になっているのもあり、堀川桜さんのご家族にも手紙を書きました。


手紙は2通とも出来上がったので、近々ポストに投函できたらと考えています。








entry_header

2023/01/16 (月) 00:55

【定期検診】肝臓の値【血液検査】

大学病院へ定期検診へ行ってきました。
以前から36.8~37.0の微熱があります。
喉は痛くないです。
コロナウイルスではありません。

大学病院へ行った日には熱は下がっていましたが、何だか身体が重たい感じもします。

血液検査の時、また別の看護師さんから
「血が止まりにくいですね」
と言われました。

前も言われた気がします。
「何か別の病気でしょうか?」
とその看護師さんに聞いてみたら
「服で締め付けられてても血が止まりにくい時ってあるんですよね」
と仰られていました。

最近血が止まりにくいのも気になっています。

診察の時間になり、番号で呼ばれたので診察室に入り今回の血液検査の結果を聞きました。

「肝臓の値が悪くなっていますね」
と言われました。


お酒などは飲んでいません。
ただ、1日だけラム酒入りのココアをコップに一杯だけ飲んでしまったことがあったくらいです。
期間はここ3か月くらいで悪くなっているとも言われました。


ロキソニンとかの鎮痛剤はたまにしか飲んでいないですし、他の薬も肝臓に支障が出るような薬は飲んでいないと思っています。

「先生は何故、肝臓の値が悪くなったんだと思いますか?」
と聞いてみたところ、その医師は血液内科の医師だったためか肝臓に関する詳細までは、ハッキリとは言えないご様子でした。


……うーん(・_・;)
…2,3か月あたりから肝臓に触るようなものがあるとすれば…
…心当たりがないわけではないですが、ちょっと心配です(;´Д`)


左右の乳房が痛いこともお伝えしました。
色々問診をされてお答えした後に、検査をすることになりました。


「今日は帰る前に胸のCTを撮りたいので、CT撮ってから帰ってみて下さい」
と言われたので、その日は胸のCTを撮りました。


貧血の方の値は問題はなさそうな感じでした。
葉酸も沢山あり、ビタミンB12も問題ない様子だったので、貧血についてはよかったです。


次の定期検診は2か月後になりました。
最近は3か月後になっていたのですが、今回は2か月後に予約しました。


何もないといいなと思います。







entry_header

2023/01/15 (日) 00:00

左右の胸が痛い

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



右の乳房と左の乳房が痛いです。
右側が特に痛くて、安静にしている時に痛くなります。


近々大学病院でいつもの定期検診があるので、主治医に相談してみようと思います。














entry_header

2023/01/14 (土) 00:00

【Switch】Joy-Conアタッチメント購入【フィットボクシング2】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



フィットボクシング2のキャラクター増えましたね(*・ω・)
多分だと思うんですが、FF7のセフィロスの声優さんのキャラクターですよね(*・ω・)?
声がセフィロスと大分変っていて、声優さんって色んな声を出されていて凄いですね(*´ω`*)


因みに私はフィットボクシング2ではヒロさんを使っています。


フィットボクシング2をする時に、ジョイコンの専用アタッチメントがあったらいいなと思い、購入してみました。


画像


中を開けてみたらこういった感じになっていました

画像


早速、ジョイコンに取り付けてみました(*´ω`*)

画像


これからこちらのアタッチメントを使っていけたら嬉しいなと思いました٩(* 'ω' *)و








entry_header

2023/01/13 (金) 00:00

【匠彩】購入してみた【40色】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



前々から
「コピック欲しいなぁ(*・ω・)」
って思っていたんですが…

「コピック高いなぁ(;´Д`)」
とも思っていたんですね。

それで
「コピックより安いコピックのようなペンってないかなぁ(*・ω・)」
って思いました。


何となく動画や一部のレビューでも好評だったので、コピックの代わりに「匠彩」というイラストマーカーを購入しました。

最初は72色で80本入りのと、36色で40本入りのがいいかもしれないと思ったのと、色鉛筆も併用して使おうと思ったので、最初は36色のがいいかなと思い36色で40本入っている方のを購入したんです。


画像


個人的には72色で80本入りというのも気になりましたが、もしもこちらの40本入りの匠彩を使えたら、コピックのシリーズに移行するかもしれません。

コピックはコピックスケッチやコピックチャオなど色々なのが売られていますね。
どれを買おうかまだ迷っているのと、イラストマーカーに慣れたいのもあって、匠彩を選びました。


開けてみるとこのような感じになっていました。


画像


他にはイラストが1枚と、色見本表というものが入っていました。


色見本表は後々に作らなければいけないなと思っています。

グラデーションを作れたりできるのだろうかというのなど、色々疑問はあります。


購入するまで、かなり迷いました。
家族は
「画材関係はお金かけたほうがいい」
という派で、堀川桜さんは
「コピックよりも安価のマーカーで試してみて練習にもなるし、もし匠彩をよく使うようであればコピックを買っても遅くはない」
という派でした。

私は、堀川桜さんの言う事の方が最もな気がしているのと、コピックを揃えても使わなかったら勿体ないと思ったのと色鉛筆も併用したいので、色々な人の意見を聞いてみて匠彩を選びました。


にしても、何を塗ろうかなぁと考えています。
つまり、どんな線画にしようかなと悩んでいるところです。

今まで描いたイラストの線画を使うか、あるいは新たに線画を作って描くかでも悩んでいます。


聞いた話では、こういった一度使ったイラストマーカーは横にして保管したほうがいいらしいですね。

匠彩に入っている土台を取って、横にしておいても、鞄ごと横にしておいても問題はないのでしょうかね(*・ω・)?
その辺りもわからず、わからないことだらけです。



とりあえず、まずは色合いがバラバラに並んでいるので色味ごとに分けて、色見本表から作っていけたらいいなと思いました(*´ω`*)



entry_header

2023/01/11 (水) 00:00

【カワダ】ゼルダの伝説 神々のトライフォース ムドラの書作成【ナノビーズ】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


今回はゼルダの伝説 神々のトライフォースに出てくる「ムドラの書」というアイテムをナノビーズで作った時のお話をしたいと思います。

作品の画像は元の画像を見ながらビーズクリエイターというアプリで並べて、そのビーズクリエイターで作った画像を参考にしながら作りました。

こちらのムドラの書というのは、主人公のリンクがダッシュで走れるようになった後に村へ行くまでの間にある一軒の書の家というところで入手できますね。
確か、メダルを取るときとダンジョンの入り口を最初に開く時に使用できたかと思います。

私はムドラの書はアイテムの見た目が凄く好きでした。
そして凄く不思議なアイテムに感じていました。

昔、自分がプレイしたデーターではない別の方のデーターでムドラの書を見た時からとても好きなアイテムでした。
でも、こちらのアイテムは使う場所が凄く限られているから、なかなか使う機会がないため、使う際はとても嬉しくなるアイテムでしたね。

文字の解読ができる大切なアイテムだったと記憶していました。

最初はわからなくて、使う必要のない場所でこちらのアイテムを選んでも「ブブー」と鳴るだけでとても不思議でした。


今回は、そんな大好きだったムドラの書を作ります(*´ω`*)

色レシピはこちらになります

色レシピ
黒:75
緑:108
白:19



緑色の書物なので、緑を沢山使いますね。


まずこちらが、今回のナノビーズで使う材料です。
今回もビーズ入れをトライフォースの形にして作っていきたいと思います(*・ω・)


画像


各ビーズ入れに、黒、緑、白のビーズを適量入れた状態がこちらになります。


画像


最初はどこから作っていこうか考えた末、下部分から作っていくことにしました。


画像


中盤の途中経過がこちらになります。
少しずつムドラの書の鱗片が見えてくると嬉しくなってきますね(゚ヮ゚//


画像


漸く暫くしてから全てのビーズを並べ終えることができました(*´ω`*)


画像


早速アイロンシートを作品の上に乗せてアイロンをその上からかけていきました。
アイロンをかけて、シートに作品がくっきりと見えるようになった頃がこちらです。


画像


いつものように、アイロンの熱が冷めるまで待っている間、片付けを始めていきました。
上手くいくだろうかとか、無事にできたらいいなとか、やや緊張した面持ちで片付けていました。


アイロンの熱も冷めてきて触れるような感じになってきた頃に、見てみたら無事に完成していました(*´ω`*)


こちらが完成した作品です


画像


無事に完成して凄く嬉しかったです
(((o(*゚▽゚*)o)))











entry_header

2023/01/10 (火) 00:00

【カワダ】ゼルダの伝説 神々のトライフォース オカリナ作成【ナノビーズ】

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



色々な作業に使う机を購入して組み立ててもらって部屋に置いてから色々なことができるようになり、ナノビーズもまた始めることができるようになりました。
今は、クロスステッチやナノビーズなどのハンドメイド用品は纏めてキャスターにしまってあるので、今まで箱に収納していたのと違い取り出しやすくもなりました。
嬉しいですね(*´ω`*)

さて、今回はゼルダの伝説 神々のトライフォースに出てくる「オカリナ」というアイテムをナノビーズで作った時のお話をしたいと思います。

作品の画像は元の画像を見ながらビーズクリエイターというアプリで並べて、そのビーズクリエイターで作った画像を参考にしながら作りました

こちらのオカリナというアイテムは中盤辺りになり光の世界へ行くと鳥を呼ぶことができて、ハイラルの世界の各地のポイントに飛ぶことができるようになるとても移動が楽になるアイテムだったと記憶しています。


確か動物の森で入手できたかなと思います。


序盤はわからないまま動物の森へ行っても、動物たちに話しかけることができなく、ずっとずっと不思議な場所でしたよね。
ダッシュして何とか少しでもオカリナを吹いているキャラクターに声をかけて話しかけられないか試みた方は多いのではないでしょうか?

因みに、私はダッシュして話しかけようと何度も必死になった記憶がありますね(*・ω・)

闇の世界でこちらのオカリナの話と、消えていったそのキャラクターの秘密などが明かされますね。
明かされたあの話は、とても切なくなるストーリーだったことを覚えています。

個人的に凄く大好きなストーリーでした。
ゼルダの伝説シリーズのああいう切ないストーリー好きですね。


そんな思い出のあるオカリナを今回は作っていきます。


色のレシピはこちらになります。
色レシピ
黒:47
水色:81
白:4



では早速、作成していく工程をお伝えしたいと思います。


今回はテーブルではなく、机の上で作業したので置く場所のところが青っぽくなっていますね。
無地の紺色の机用マットを敷いているのですが、写真だと青いんですね。
実際はマットは紺色です。

ビーズ入れはトライフォースの形にしました(*´ω`*)


画像


各ビーズ入れに3色のビーズを入れていきました。
一番上のビーズ入れにもビーズは入っているのですが、白なので画像では見えにくいですね。
一応3つのビーズ入れ全てにそれぞれビーズが入っている状態です。


画像


どこから作ろうか悩みましたが、下から作る方がいいかもしれないと何となく思ったので、下の部分から作っていきました。


画像


こちらが中盤辺りですね
少しずつオカリナの形が見えてきて嬉しくなってきた頃でした(*´ω`*)


画像


暫くして漸く作成した図案通りに全てのビーズを並べることができました
(((o(*゚▽゚*)o)))



画像


アイロンシートを上に乗せてアイロンをかけていきました。
この時一番緊張しますね。失敗したら大変なことになってしまうので、緊張しました。
シートを乗せてアイロンをかけていき、シートに色が乗ってそろそろ大丈夫かなと思った状態がこちらです。


画像


画像を撮り終えた後、アイロンをかけた作品の熱が冷めるまでの間、片付けていきました。


そして、完成した作品がこちらです。
失敗せずにオカリナが完成しましたぁあー!!
(((o(*゚▽゚*)o)))


画像


やっぱりいつもと同じく穴は塞がった状態で完成してしまいますね。
失敗することの不安からついアイロンをかけすぎてしまいましたね。


でも、無事に成功して本当によかったです(*´ω`*)



また気が向いたら作ってみたいと思いました
(((o(*゚▽゚*)o)))











entry_header

2023/01/03 (火) 00:00

心の中でいなくなっていった男性

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。



私には、どうしても忘れられない男性がいました。
堀川桜さんにもお話したことがある人です。


その男性と離れてからも夢に見て、苦しんでいたんです。
ネットで出会った方でも、偉人さんでもありません。
リアルにいた男性です。


堀川桜さんと知り合う大分前にいた男性ですね。


最近タロットカードの占い方法を色々と知って、その人が今どうしているのか、今でも私のことは忘れないでいるのだろうか、恨まれているのだろうか、また自分はその男性を今も恨んでいるのだろうか、よりを戻したいのだろうかと、色んなことを占いました。


本当に、色んなことを占いました。
自分の満足いくまで、沢山占いました。


自分なりにタロットカードの解説をされているサイトや書籍を見たりして、一人で占うのは嫌だったので堀川桜さんと一緒に占いました。


その男性とは連絡をとっていない状態で、今どうしているかはわかりません。


離れてからも夢に見ることが多くて、それが楽しい思い出や嬉しい思い出ばかりで、悲しい思い出よりもその時の思い出の夢が多かったので、それがまた辛かった…です。


カウンセリングの先生も、堀川桜さんも、その男性に酷いことをされていたのだから、どんな理由であれそれについて怒るのはごく自然の感情だと言っていました。


最初は、実感湧きませんでした。


酷いことをされても怒れなかったし、どうしてそんな事を私にするのかわからなかったし、同時に怖いと思っても、それでもその人の全てが嫌いになれなく前に進めないでいました。



でも、その占いをして終えてから、その男性の夢を見る回数が減りました。
かなり、減ったんです。


そのまま、その時代のまま私は前に進めていなくて辛い状況でいたんですが、占いをしていくうちに、夢を見ることも少なくなってきて、漸く私も前に進めるかもしれないと、そう思いました。



占いをしていくことで、自分の中で自分と向き合ってみて、自分の中で認められることができて、次第にその男性を思い出して泣く回数も減ってきました。


多分、その男性は精神的に何かを抱えている人だったんだとは思ってます。


催眠療法とかのカウンセリングをやってみて効果が現れたのはありましたが、まさかタロット占いでその男性のことを占ったことで、前に少し進められると思っていませんでした。



その男性との思い出は、楽しい思い出も嬉しい思い出も沢山ありました。
でも、怖かった思い出もありました。
それまでは、自分はそうされて当たり前のことをしたから、そんな酷いことをされたんだと、だからそんな目に合うんだと、因果応報だと思っていたんです。



夢にあまり見なくなったことは、よかったことなのかどうかはわかりません。
でも、その男性を少し客観視できるようになったのは確かです。



タロットカードからも
「もう苦しまないでいい」
と元気付けられたのかもしれませんね。



楽しかった思い出も嬉しかった思い出も、変わりません。
多分怖かった思い出も、変わらないと思います。



だけどタロットカードという占いに出会って、その該当するカードを解釈して堀川桜さんと話していくことで、変わったことは確かにあると思いました。




これで、前に少し進めそうです。



米津玄師の「lemon」という曲があるんですが、その曲が凄くそれまでの私の心境に合っていて、聴くたびに泣きそうになっていたんですが…

もしかしてこれで、そろそろこちらの名曲も「1つの曲」として屈託なく改めて聴くことができそうです。




米津玄師 - Lemon Kenshi Yonezu
https://youtu.be/SX_ViT4Ra7k




今までありがとう。




そして……




さようなら



そろそろ、前に進む準備をしたいので…
もう私は、貴方の元へは戻りません。


どうかもっともっと、少しでも前に進めますように。










entry_header

2023/01/02 (月) 00:00

堀川桜さんと出会った日

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


今日は堀川桜さんと出会った記念日です。
そして、節目の年になります。
今まで、色々なことがありました。
何があったかは割愛しますが、色んなことがありました。

堀川桜さんと出会ってから大分経ちますね。

時が過ぎるのは早いですね(*´ω`*)

これからも時々ぷよぷよの対戦動画を載せていきたいと思っています٩(* 'ω' *)و


今回は、堀川桜さんと当時聴いていた思い出の曲をご紹介したいと思います。
とても大好きな曲で、良い曲だと自分の中で思っています。


2人にとってとても思い出のある曲です(*・ω・)


もし宜しければ、皆さんもお時間があれば聴いてみて下さると嬉しいです。


※下記のURLから聴くことができます。
削除されていない限り、YouTubeを見れる環境であれば聴くことができます。


太陽がまた輝くとき
https://youtu.be/mcqDDoTq1qc


アンバランスなKissをして
https://youtu.be/_9BOw7ZltSw



entry_header

2023/01/01 (日) 00:00

新年の挨拶

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


新年ですね(*´ω`*)
昨年は同じ病を持っていた友人が亡くなってしまったのもあり、私はここのブログで皆様に「明けましておめでとう」は言わないでいたいと思います。


今年はどんな年になるのかはわかりませんが、私の今の夢は…歳を経ておばあちゃんになることです。
そして、おばあちゃんになって、老衰で、死ぬことです。


色々なことがありますが、まだ生きていきたいと思います。


顔もしわくちゃになって、髪型も体型も変わって、そして老衰で死ぬときに
「とても良い人生だった」
と思えて死ぬことが今の夢です。


ブログも、これからも続けていきたいと思います(*´ω`*)



ブログを初めて見に来て下さった方も、何度か読んで下さっていた方も



今年も、どうかよろしくお願いします。
皆様にとって今年も素敵な一年になりますことを心よりお祈り申し上げます。






side menu

CALENDAR

12 * 2023/01 * 02

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

自己紹介

堀川玻璃(ほりかわはり)

Author:堀川玻璃(ほりかわはり)

メールフォーム使用できない方はこちらからどうぞ
【連絡先】


ブログ新着通知

常時募集しています↓
【LINE友だち募集】
【Switchフレンド様募集】


2015/1/22 病院から電話
2015/1/24 縦隔腫瘍の疑い
2015/1/26 大学病院で緊急入院
2015/2/10 悪性リンパ腫と診断
2015/3/14 退院
2015/6/17 高熱で緊急入院
2015/6/22 退院
2021/1/20 肢端紅痛症と診断
2021/6/24 病院から電話
2021/7/2 巨赤芽球性貧血と診断

悪性リンパ腫の治療経緯

詳細プロフィールは【こちら】

Twitter
@HorikawaHari


↓その他に個人イラストサイトもあります。
Mint Ice(個人サイト)








にほんブログ村


くる天 人気ブログランキング




日記・雑談 ブログランキングへ


カテゴリ

リンク

月別アーカイブ

MATERIAL

【記事テーブル素材、他】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog