fc2ブログ
entry_header

2023/03/04 (土) 00:00

【キャプチャーボード】Nintendo Switchを使う上で困ったこと

※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。


私の部屋のNintendo Switchは、キャプチャーボードを介してテレビに繋げているので、電源を入れる時Nintendo Switchの電源を入れてから、キャプチャーボードの電源を入れないとテレビにうつりません。

手間ではありますがそれは別に構わないんです。

一番困るのはぷよぷよなどの落ちものパズルゲームをする際に通常の速度で落ちてこないことと、画質が変わってしまうように感じることです。

最近は、YouTubeにも動画を追加していません。
またいつか追加することになるかと思いますが、この現象を何とか直したいと考えています。

うーん…(´・ω・`)

まず、一番は速度を何とかしたいですね。
2つめの希望は、キャプチャーボードも気軽に使える状況の繋ぎ方にしたいですね。
3つめの希望は、テレビの後ろのコードを触らなくてもいい状態にしたいですね。

キャプチャーボードに取り込む度にテレビの後ろのコードを触らないといけないのは、私にとっては少し面倒くさいです。


配線を簡単に変える方法はないだろうかと試行錯誤しました。
家族にも相談しましたが、なかなかどうしたらいいかわからず、困っています。


ぷよぷよとかゲームする時には通常の速度でゲームが始まるようにして、録画する時は多少変わってもいいなということを希望しています。


悩んでいたのですが今日色々とやってみて何とかうまくいったので、配線を少し変えるだけでそういったことができるということがわかったので、早速メモに残しました。


とりあえず、よかったです(*´ω`*)
これで安心してまた音楽ゲームやパズルゲームができそうです。







スポンサーサイト



side menu

CALENDAR

02 * 2023/03 * 04

S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

自己紹介

堀川玻璃(ほりかわはり)

Author:堀川玻璃(ほりかわはり)

メールフォーム使用できない方はこちらからどうぞ
【連絡先】


ブログ新着通知

常時募集しています↓
【LINE友だち募集】
【Switchフレンド様募集】


2015/1/22 病院から電話
2015/1/24 縦隔腫瘍の疑い
2015/1/26 大学病院で緊急入院
2015/2/10 悪性リンパ腫と診断
2015/3/14 退院
2015/6/17 高熱で緊急入院
2015/6/22 退院
2021/1/20 肢端紅痛症と診断
2021/6/24 病院から電話
2021/7/2 巨赤芽球性貧血と診断

悪性リンパ腫の治療経緯

詳細プロフィールは【こちら】

Twitter
@HorikawaHari


↓その他に個人イラストサイトもあります。
Mint Ice(個人サイト)








にほんブログ村


くる天 人気ブログランキング




日記・雑談 ブログランキングへ


カテゴリ

リンク

月別アーカイブ

MATERIAL

【記事テーブル素材、他】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog