2023/05/27 (土) 13:15
記憶曖昧だった漫画名がわかった嬉しさ
早く入院したいと思いながらも、入院するまでの間、何か気を紛らわせる方法はないかと思ったりしていました。
そんな中、嬉しかったことがあり、思わずブログに書きたくなり綴ってみようかと思います。
「そういえば、あの漫画何ていう名前の漫画だったかなぁ」
とずっと前から頭を悩ませていた作品がいくつかあったんです。
当時見ていた時はもうかなり昔だったので、どうしても思い出せなくて、困っていたんです。
それで、その頭を悩ませていた思い出せない作品の漫画名を2つほど思い出すことができたんです!
これは、凄く嬉しい事ですね(*´ω`*)
どの作品も全て「なかよし」という雑誌から出ていた漫画です。
私が記憶に残っている内容と一緒にご紹介したいと思います。
かなり昔だったので、その記憶に残っている内容も記憶曖昧過ぎて本当にそうだったのかどうかもわからないままでした。
まず、1つめに判明した作品です
・主人公が女の子
・主人公の髪型は長めのストレートで両端かあるいは一方だけ三つ編みにしている
・主人公の家は団子屋さんだった気がする
・着物のような服(記憶曖昧)を着た喋る猫がその団子屋さんのお店にやってくる
・猫のキャラクターは目が丸くて見た目かわいいイメージがあった
これらが、本当なのかどうかがわからないままの覚えていた要素です。
色々調べてみた結果
「まぼろし谷のねんねこ姫」
という作品だったことがわかりました。
画像見た時
「あぁああーー!これだ!この作品だー!(((o(*゚▽゚*)o)))」
って、思ったんです。
次に、2つめに判明した作品です。
・主人公が多分女の子だった気がする
・もう一人は女の子の制服着ているけど実は男の子だった気がする
・ミステリー漫画だった記憶がある
・二人で何か事件を追っていたかしていた気がする
覚えていた要素はこんな感じです。
この覚えていた要素さえも記憶曖昧です。
色々調べてみた結果
「プライベートアイズ」
という作品だったことがわかりました。
当時「なかよし」の雑誌を買っていた時、母も読んでいたんです。
その時、母が「この漫画面白かった」と言っていて、私は少し読んだ記憶があるんですが、当時ちょっと怖かった記憶があった気がします。
今は見たらまた感想は違うかもしれませんね。
プライベートアイズは、ミステリー要素が強かった印象がありました。
そして、3つめの作品
これは、未だに漫画名が思い出せません。
当時絵柄が凄く好きだった記憶はあります。
・主人公が女の子だった気がする
・主人公の髪型は、確か少し短めな髪型だった気がする
・1人、男性の先生のキャラクターがいた
・先生と生徒である主人公の恋愛を描いたストーリー
と、ここまではキャラクターの見た目などを記憶曖昧なまま覚えているという状態です。
こちらの作品なんですが、覚えているシーンがあるんですね。
それが、確か主人公が先生の家に行くか何かして、先生がインスタントの何か入ったマグカップを持ってきて主人公に渡すシーンです。
もう1つは、多分先生の家にあったゲーム機だったんですが、それを主人公が振り回してしまったシーンが、あった気がします。
そこが凄く、印象的なシーンでした。
絵柄のタッチは当時見た時は他の作品よりも大人っぽい印象を受けた気もしないでもなく…。
こちらの漫画の作品が未だ思い出せません。
こちらの作品も、いつか思い出したいなと思います。
話は変わりますが、この頃、なかよしで読んでいた作品は他にもありました。
・あずきちゃん
・怪盗セイントテール
・セーラームーン
・とんでもナイト
辺りは個人的に凄く大好きで影響を受けた作品でもありました。
懐かしいですね(*´ω`*)
3つめにお伝えした作品も、また読んでみたい作品なんですよね。
というより今回お伝えした作品は3つとももう一度読み返したら今は違う感想を抱くかもしれません。
でも今回、思い出した作品が2つもできたのは、本当に嬉しかったです。
今の時代はネットで気になる単語を並べるとすぐに検索できてしまう便利な時代になりましたね。
3つのうちの2つの作品の漫画名、知ることができて本当によかったと思いました(*´ω`*)
そんな中、嬉しかったことがあり、思わずブログに書きたくなり綴ってみようかと思います。
「そういえば、あの漫画何ていう名前の漫画だったかなぁ」
とずっと前から頭を悩ませていた作品がいくつかあったんです。
当時見ていた時はもうかなり昔だったので、どうしても思い出せなくて、困っていたんです。
それで、その頭を悩ませていた思い出せない作品の漫画名を2つほど思い出すことができたんです!
これは、凄く嬉しい事ですね(*´ω`*)
どの作品も全て「なかよし」という雑誌から出ていた漫画です。
私が記憶に残っている内容と一緒にご紹介したいと思います。
かなり昔だったので、その記憶に残っている内容も記憶曖昧過ぎて本当にそうだったのかどうかもわからないままでした。
まず、1つめに判明した作品です
・主人公が女の子
・主人公の髪型は長めのストレートで両端かあるいは一方だけ三つ編みにしている
・主人公の家は団子屋さんだった気がする
・着物のような服(記憶曖昧)を着た喋る猫がその団子屋さんのお店にやってくる
・猫のキャラクターは目が丸くて見た目かわいいイメージがあった
これらが、本当なのかどうかがわからないままの覚えていた要素です。
色々調べてみた結果
「まぼろし谷のねんねこ姫」
という作品だったことがわかりました。
画像見た時
「あぁああーー!これだ!この作品だー!(((o(*゚▽゚*)o)))」
って、思ったんです。
次に、2つめに判明した作品です。
・主人公が多分女の子だった気がする
・もう一人は女の子の制服着ているけど実は男の子だった気がする
・ミステリー漫画だった記憶がある
・二人で何か事件を追っていたかしていた気がする
覚えていた要素はこんな感じです。
この覚えていた要素さえも記憶曖昧です。
色々調べてみた結果
「プライベートアイズ」
という作品だったことがわかりました。
当時「なかよし」の雑誌を買っていた時、母も読んでいたんです。
その時、母が「この漫画面白かった」と言っていて、私は少し読んだ記憶があるんですが、当時ちょっと怖かった記憶があった気がします。
今は見たらまた感想は違うかもしれませんね。
プライベートアイズは、ミステリー要素が強かった印象がありました。
そして、3つめの作品
これは、未だに漫画名が思い出せません。
当時絵柄が凄く好きだった記憶はあります。
・主人公が女の子だった気がする
・主人公の髪型は、確か少し短めな髪型だった気がする
・1人、男性の先生のキャラクターがいた
・先生と生徒である主人公の恋愛を描いたストーリー
と、ここまではキャラクターの見た目などを記憶曖昧なまま覚えているという状態です。
こちらの作品なんですが、覚えているシーンがあるんですね。
それが、確か主人公が先生の家に行くか何かして、先生がインスタントの何か入ったマグカップを持ってきて主人公に渡すシーンです。
もう1つは、多分先生の家にあったゲーム機だったんですが、それを主人公が振り回してしまったシーンが、あった気がします。
そこが凄く、印象的なシーンでした。
絵柄のタッチは当時見た時は他の作品よりも大人っぽい印象を受けた気もしないでもなく…。
こちらの漫画の作品が未だ思い出せません。
こちらの作品も、いつか思い出したいなと思います。
話は変わりますが、この頃、なかよしで読んでいた作品は他にもありました。
・あずきちゃん
・怪盗セイントテール
・セーラームーン
・とんでもナイト
辺りは個人的に凄く大好きで影響を受けた作品でもありました。
懐かしいですね(*´ω`*)
3つめにお伝えした作品も、また読んでみたい作品なんですよね。
というより今回お伝えした作品は3つとももう一度読み返したら今は違う感想を抱くかもしれません。
でも今回、思い出した作品が2つもできたのは、本当に嬉しかったです。
今の時代はネットで気になる単語を並べるとすぐに検索できてしまう便利な時代になりましたね。
3つのうちの2つの作品の漫画名、知ることができて本当によかったと思いました(*´ω`*)
スポンサーサイト