2022/04/06 (水) 00:00
定期検診の結果
※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。
やっと少しブログ書けそうになってきたので、お話してみたいと思います
また暫くブログ更新続けて行けそうです。
今回はこの前大学病院で定期検診があったので行ってきた時のお話になります
血液検査のHGBは無事基準値を保っていました(*・ω・)
嬉しいですね(*´ω`*)
他にはアレルギーの検査も血液検査でわかる範囲調べてきました。
ゴマのアレルギーやスギのアレルギーがありました(´・ω・`)
あと白米のアレルギーあったのは驚きです。
けれどどれもそこまで酷いアレルギーというわけでもなさそうで、気にせず食べても問題はなさそうです
あとは、身体の中に菌があるらしく、抗生物質の薬を処方されました。
レボフロキサシンという少し大きめの錠剤です。
5日分渡されました。
これを飲んだ頃には、細菌がなくなってるといいなと思いました(´・ω・`)
帰りはスターバックスでこちらの商品を堀川桜さんと食べました(*´ω`*)

とてもおいしかったです
(((o(*゚▽゚*)o)))
更新時間は午前0時になります。
やっと少しブログ書けそうになってきたので、お話してみたいと思います
また暫くブログ更新続けて行けそうです。
今回はこの前大学病院で定期検診があったので行ってきた時のお話になります
血液検査のHGBは無事基準値を保っていました(*・ω・)
嬉しいですね(*´ω`*)
他にはアレルギーの検査も血液検査でわかる範囲調べてきました。
ゴマのアレルギーやスギのアレルギーがありました(´・ω・`)
あと白米のアレルギーあったのは驚きです。
けれどどれもそこまで酷いアレルギーというわけでもなさそうで、気にせず食べても問題はなさそうです
あとは、身体の中に菌があるらしく、抗生物質の薬を処方されました。
レボフロキサシンという少し大きめの錠剤です。
5日分渡されました。
これを飲んだ頃には、細菌がなくなってるといいなと思いました(´・ω・`)
帰りはスターバックスでこちらの商品を堀川桜さんと食べました(*´ω`*)

とてもおいしかったです
(((o(*゚▽゚*)o)))
スポンサーサイト