2023/01/30 (月) 00:00
初めてコメダ珈琲店に入ってみた感想
※諸事情により、予約投稿されたブログになります。
更新時間は午前0時になります。
ずっと行きたかった喫茶店がありました。
そこにはなかなか行く機会がなくてなかなか行けない場所だったのですが、この間、堀川桜さんと行ってきました。
「コメダ珈琲店」
という喫茶店です。
堀川桜さんにも聞いてみると、堀川桜さんもコメダ珈琲店は入るのが初めてのご様子でした。
私も初めてなので一緒に初めての喫茶店に入ったのでドキドキしつつも嬉しかったです。
内装は木造のような温かみのある茶系統を基調とした内装でした。
ここのコメダ珈琲店というところ、私がずっと行きたかった喫茶店だったんです。
本当かはまだ調べていないので何とも言えないのですが、堀川桜さんが仰るには名古屋発端らしい、です。
私はコメダ珈琲店ですっごく食べたかった商品があったんです。
でも、アイスクリームを全部食べられるかわからなかったのもあって、堀川桜さんと相談して半分に分けて食べようということになりました。
「ミニシロノワール」
という商品です。こちらが画像になります。

他にも半分にして食べてみようということになり、ケーキも注文することになりました。
「バターキャラメル」
というケーキの商品です。こちらが画像になります。

まずミニシロノワールは、ミニにしてよかったと思いました。
ミニでも結構大きいです。
分けるには丁度いい大きさなのと、パンの部分があつあつで、アイスの部分が冷たく、両方一緒に食べるととてもおいしかったです。
次にバターキャラメルの方は、表面の部分がとても私は好きでした。
北海道バターとキャラメルを合わせた感じのクリームだそうですね。
両方ともとてもおいしかったです(*´ω`*)
コメダ珈琲店初めて行きましたが、どのメニューもおいしそうで迷いますね(*´ω`*)
ずっと行きたかったので、行くことができてよかったです
(((o(*゚▽゚*)o)))
また行ってみたいと思いました(*´ω`*)
更新時間は午前0時になります。
ずっと行きたかった喫茶店がありました。
そこにはなかなか行く機会がなくてなかなか行けない場所だったのですが、この間、堀川桜さんと行ってきました。
「コメダ珈琲店」
という喫茶店です。
堀川桜さんにも聞いてみると、堀川桜さんもコメダ珈琲店は入るのが初めてのご様子でした。
私も初めてなので一緒に初めての喫茶店に入ったのでドキドキしつつも嬉しかったです。
内装は木造のような温かみのある茶系統を基調とした内装でした。
ここのコメダ珈琲店というところ、私がずっと行きたかった喫茶店だったんです。
本当かはまだ調べていないので何とも言えないのですが、堀川桜さんが仰るには名古屋発端らしい、です。
私はコメダ珈琲店ですっごく食べたかった商品があったんです。
でも、アイスクリームを全部食べられるかわからなかったのもあって、堀川桜さんと相談して半分に分けて食べようということになりました。
「ミニシロノワール」
という商品です。こちらが画像になります。

他にも半分にして食べてみようということになり、ケーキも注文することになりました。
「バターキャラメル」
というケーキの商品です。こちらが画像になります。

まずミニシロノワールは、ミニにしてよかったと思いました。
ミニでも結構大きいです。
分けるには丁度いい大きさなのと、パンの部分があつあつで、アイスの部分が冷たく、両方一緒に食べるととてもおいしかったです。
次にバターキャラメルの方は、表面の部分がとても私は好きでした。
北海道バターとキャラメルを合わせた感じのクリームだそうですね。
両方ともとてもおいしかったです(*´ω`*)
コメダ珈琲店初めて行きましたが、どのメニューもおいしそうで迷いますね(*´ω`*)
ずっと行きたかったので、行くことができてよかったです
(((o(*゚▽゚*)o)))
また行ってみたいと思いました(*´ω`*)
スポンサーサイト