2016/08/10 (水) 09:33
つながらないSNS
友人の一人が入院しました。
その友人の具合がよくなってくれることを影ながら願っています…。
筆記体の練習できる紙を昨日お伝えしたブログに記載したサイトから印刷をして今練習しています。
それと、あるアプリを入れてみました。
「つながらないSNS - ilka(いるか)」というSNSアプリです。
独り言をつぶやいて、それに共感してくれた人が増えていくと言うアプリです。
ツイッタ―やQ&A系のものと違うところは、自分の呟きに共感か応援のボタンしかないから例えばここで悩みを呟いたらそれに酷いコメントが返ってきて嫌な思いをする、ということがないというようなのも利点ですね。
というより相手の呟きに対してコメントを返す機能みたいなものはないので、本当につながらないSNSなんだなと思いました。
これは、SNSでの人とのしがらみで一度困ったそんな方等にももしかしたらいいんじゃないかなと思うようなアプリです。
完全匿名で呟くことができます。
そのコメントには共感か応援かスターしかつけることはできないので、繋がってない誰かがつけてくれることになるみたいです。
私は悩みとかいうより独り言みたいなものを呟いています。
気を付けた方がいいのは他人の愚痴や悩みは読むと憂うつになる人が人によってはあるかもしれないのでその辺りは読まないようにするとかしたほうがいいと思います。
それと昨日、結局夜中3時頃まで眠れなくて「マイスリー」という睡眠導入剤を飲んでもう一度布団に入ったのですが暫く眠れませんでした。
パソコンをする時はパソコンの近くに、寝る時はベッドの枕元にスマホがあるからどうしても見てしまうというのもあるかもしれませんが寝ようと思ったので枕元のスマホは見ませんでしたがそれでもあんまり寝た気はしません(-_-;)
色々と緊張しているのかもしれません。
その友人の具合がよくなってくれることを影ながら願っています…。
筆記体の練習できる紙を昨日お伝えしたブログに記載したサイトから印刷をして今練習しています。
それと、あるアプリを入れてみました。
「つながらないSNS - ilka(いるか)」というSNSアプリです。
独り言をつぶやいて、それに共感してくれた人が増えていくと言うアプリです。
ツイッタ―やQ&A系のものと違うところは、自分の呟きに共感か応援のボタンしかないから例えばここで悩みを呟いたらそれに酷いコメントが返ってきて嫌な思いをする、ということがないというようなのも利点ですね。
というより相手の呟きに対してコメントを返す機能みたいなものはないので、本当につながらないSNSなんだなと思いました。
これは、SNSでの人とのしがらみで一度困ったそんな方等にももしかしたらいいんじゃないかなと思うようなアプリです。
完全匿名で呟くことができます。
そのコメントには共感か応援かスターしかつけることはできないので、繋がってない誰かがつけてくれることになるみたいです。
私は悩みとかいうより独り言みたいなものを呟いています。
気を付けた方がいいのは他人の愚痴や悩みは読むと憂うつになる人が人によってはあるかもしれないのでその辺りは読まないようにするとかしたほうがいいと思います。
それと昨日、結局夜中3時頃まで眠れなくて「マイスリー」という睡眠導入剤を飲んでもう一度布団に入ったのですが暫く眠れませんでした。
パソコンをする時はパソコンの近くに、寝る時はベッドの枕元にスマホがあるからどうしても見てしまうというのもあるかもしれませんが寝ようと思ったので枕元のスマホは見ませんでしたがそれでもあんまり寝た気はしません(-_-;)
色々と緊張しているのかもしれません。
スポンサーサイト